マイナビエージェントは20代30代のホワイトカラーがメインユーザーの総合型転職エージェント。
求人件数は3〜5万件で、転職エージェント業界の中では3位〜4位に位置します。
本サイトではマイナビエージェントについて15の記事で解説しており、本記事ではその15記事について簡単に解説し内部リンクを貼ってあります。
\もうマイナビエージェントで転職すると決めているあなたには!/
マイナビエージェントを運営するマイナビグループは大手の人材紹介会社です。
マイナビグループはマイナビエージェント以外にも17の転職サービス、転職サービス以外にも就職・アルバイト・顧問など仕事に関するありとあらゆるサービスを提供しています。
マイナビエージェント数あるサービスの中でも特に市場の大きい20代30代のホワイトカラーと技術職の転職に特化したサービス。
あなたが20代30代でホワイトカラーか技術職なのであれば登録をして損はないでしょう。
今マイナビエージェントに登録をすれば2ヶ月後には新しい会社で働いているかもしれませんよ!
マイナビエージェントの口コミ評判、求人の質と年収
マイナビエージェントの口コミ評判を集め、ホームページの求人検索機能で集計した結果をグラフ化しました。
そのデータをもとにマイナビエージェントのメリットとデメリットを3つにまとめました。
【メリット】
- IT系の求人が充実
- 製造系エンジニアの求人が充実
- 女性向けの求人が充実
【デメリット】
- 特に地方の求人が少ない
- 求人の年収が低い
- 地方に拠点がない
マイナビエージェントは基本的には20代30代のホワイトカラーがメインユーザーなのですが、IT系や製造系のエンジニアや女性の転職も専用ページを作って、ユーザー獲得に力を入れています。
それだけにホワイトカラーはもとよりIT系と製造系のエンジニア、女性の転職で満足したという口コミ評判は集まっていました。
一方で求人検索機能で集計した結果に目を向けると、マイナビエージェントの扱っている求人の年収は他の転職エージェントに比べると低い傾向にあります。
転職エージェントにより年収の表記基準などは違うと思われるため、単純比較はできません。
しかしながら総求人件数No.1の『リクルートエージェント』は年収700万円以上が9万件以上であり、マイナビエージェントの総求人件数すら上回ります。
また後述しますが他の大手転職エージェントが拠点を出している広島・岡山の2県に拠点がなく、その地域の求人は手薄になっています。
マイナビエージェントの各拠点の口コミ評判、求人の質と年収
マイナビエージェントの拠点は10都市11ヶ所です。
他の転職エージェントが拠点を置いている広島県広島市と岡山県岡山市には拠点がありません。
そのためこれらの中国地方と四国はマイナビエージェントは手薄と言わざるを得ません。
中国地方については、拠点があり各地域での求人件数No.1のリクルートエージェントを利用しましょう。
マイナビエージェントの各拠点の管轄エリアと住所を記載しておきます。
また各拠点名は個別記事へのリンクになっていますので、あなたの住んでいる街の近くのマイナビエージェントがあれば、口コミ評判と求人について書いてありますので、確認してみてください。
京橋オフィス | 〒104-0031 東京都中央区京橋3-7-1 相互館110タワー4F/9F/10F |
---|---|
新宿オフィス | 〒160-0022 東京都新宿区新宿四丁目1番6号JR新宿ミライナタワー 24F |
神奈川支社 | 〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸一丁目1番1号 JR横浜タワー 18F・19F |
北海道支社 | 〒060-0002 北海道札幌市中央区北二条西三丁目1番地20号 札幌フコク生命越山ビル 9F |
宮城支社 | 〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央一丁目6番35号 東京建物仙台ビル7F |
静岡支社 | 〒420-0853 静岡県静岡市葵区追手町1-6 日本生命静岡ビル 2F |
名古屋支社 | 〒450-6209 愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア9階 |
京都支社 | 〒600-8008 京都府京都市下京区四条通り烏丸東入長刀鉾町10 京都ダイヤビル 7F |
大阪支社 | 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町4番20号 グランフロント大阪タワーA 30F |
兵庫支社 | 〒651-0087 兵庫県神戸市中央区御幸通七丁目1番15号 三宮ビル南館 9F |
福岡支社 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8番1号 JRJP博多ビル7階 |
マイナビエージェントの面談
マイナビエージェントの面談の予約方法とキャンセル方法、対応している時間帯や土日対応、服装、持ち物、面談の流れについて解説しています。
面談の予約はネット上から登録をすると、マイナビエージェントから電話かメールで連絡が来て日時を確定して完了。
対応している時間帯は平日の9:30~20:30。
土曜日は東京オフィスに限り9:30〜17:30で対応しています。
他の拠点の土曜日対応については個別に相談してください。
日曜日の面談は基本的に実施していません。
面談をキャンセルする場合は、キャンセルが確定した時点でメールか電話でマイナビエージェントに連絡します。
当日キャンセルの場合はまずは電話で一報を入れましょう。
服装は私服でもスーツでも構いませんが、スーツを推奨しています。
持ち物はカバンとノートとペン。
面談の流れは、「自己紹介」→「カウンセリング」→「求人紹介」です。
マイナビエージェントのキャリアアドバイザー(担当者)の変更方法
マイナビエージェントのキャリアアドバイザーを変更する方法とその注意点について記載しています。
マイナビエージェントのキャリアアドバイザーを変更するためには、キャリアアドバイザー本人に電話かメールで直接伝える必要があります。
ちょっと気まずいと感じるかもしれませんが、マイナビエージェントはホームページでも以下のように記載されています。
「転職エージェントが提供するサービスには満足しているんだけど、どうも担当者とは相性が悪い」という場合は、キャリアアドバイザーの変更を転職エージェントにお願いしてみるのがおすすめです。
なので、キャリアアドバイザーと合わないと思った場合は、積極的に変更をしておきましょう。
またマイナビエージェントだけではなく、リスクヘッジのために他の転職エージェントにも登録しておくことが有効です。
キャリアアドバイザーに担当変更を伝える際のメール例文や、その他注意点についても詳しく解説しています。
マイナビエージェントの退会方法
マイナビエージェントを退会するためには、退会専用のメールアドレスもしくは担当のキャリアアドバイザーに電話かメールで退会申請をします。
退会する際に注意すべき点や、退会申請する際のメール例文、再登録についても記載しています。
マイナビエージェントに登録拒否された場合
転職回数が極端に多い、ニートやフリーターで職歴や経験・スキルがない、またそもそも転職への熱意がない場合は登録を拒否される場合があります。
マイナビエージェントに登録を断られた後に、登録をお勧めする転職エージェントや注意点などについてまとめています。