監修・執筆 しんすけ|人材採用コンサルタント
最新記事 by 監修・執筆 しんすけ|人材採用コンサルタント (全て見る)
- 在宅ワークスは仕事が少ない?仕事がない?怪しい?調査してみた - 2023年2月4日
- スマホで30秒!在宅ワークスの退会方法を徹底解説! - 2023年2月4日
- あぐりナビの退会方法を徹底解説! - 2023年2月4日
マイナビエージェント京橋オフィス、新宿オフィス)の概要
京橋オフィス
【 所在地 】
〒104-0031 東京都中央区京橋3-7-1 相互館110タワー4F/9F/10F 株式会社 マイナビ(サービス名称:マイナビエージェント)※ビルの入り口は裏手
【 交通アクセス 】
東京メトロ銀座線「京橋駅」2番出口直結
都営地下鉄浅草線「宝町駅」A4出口より 徒歩3分
JR「東京駅」八重洲南口より 徒歩5分
【地図】
新宿オフィス
【 所在地 】
〒160-0022 東京都新宿区新宿四丁目1-6 JR新宿ミライナタワー 24F 株式会社 マイナビ(サービス名称:マイナビエージェント)
【 交通アクセス 】
JR新宿駅 ミライナタワー改札口 徒歩1分
【地図】
マイナビエージェント(京橋・新宿オフィス)の口コミ評判
京橋オフィス
清掃会社 営業 年収:320万円(30万円アップ)
担当者がとても親切でした。
特に職務経歴書の書き方がわからなかったのですが、丁寧に教えてくれた甲斐もあったのか、書類選考で落ちることはほとんどありませんでした。
自動車部品商社 営業 年収:290万円(20万円アップ)
超体育会系の支店長とありえないほどわがままなお客さんに挟まれて、入社半年で無理になって退職してしまいました。
マイナビエージェントには第二新卒向けの求人も豊富にあり、引き続き大好きな自動車に関わった仕事ができることに感謝しています。
電機メーカー 経理 年収:330万円(10万円アップ)
前職は小さな税理士事務所だったのですが、福利厚生があまりしっかりしておらず、有給や代休を取るという風習もなく、条件が悪いと思っていました。
マイナビエージェントに紹介してもらって転職した今の職場は年収は少し下がりましたが、有給の取得率が高く、定時で帰ることができるので、時給換算すると上がったと思います。
玩具販売店 販売員(エリアマネージャー候補) 年収:280万円(10万円ダウン)
地方都市に転勤する話をされた時に「絶対東京で働きたい!」と思い、転勤を拒否。
もう昇進はないので、転職することにしました。
今は玩具メーカーの知識がある販売員なので、先輩からも頼りにされて、気持ちよく働けています。
IT企業 システムエンジニア 年収:580万円(100万円アップ)
リクルートエージェントとマイナビエージェントの両方を利用したのですが、リクルートエージェントに紹介してもらった求人の方が年収が良かったです。
リクルートエージェントもマイナビエージェントも東京駅近くだったので、半日でカウンセリングを終えることができました。
新宿オフィス
IT系企業 プログラマー 年収:510万円(20万円アップ)
マイナビエージェントはIT系エンジニアの転職に力を入れているらしく、求人をたくさん紹介してもらうことができました。
全て条件がいいと思ったわけではありませんが、一つだけとても興味が出た求人があったので、その求人を第一志望にして内定をもらうことができました。
食品メーカー 生産技術 年収:340万円(10万円アップ)
面接に自信がなかったのですが、模擬面接をしてもらったので面接に自信を持って臨むことができました。
模擬面接で聞かれたことが、本番で聞かれた時には本当にマイナビエージェントの担当者に感謝しました。
シティホテル ブライダルプランナー 年収:280万円(変わらず)
駅直結の事務所だったので、道に迷わずにすみました。
特に新宿はよく分からないので。
スーパー 店舗スタッフ(店長候補) 年収:450万円(20万円ダウン)
コンビニ業界で完全に遅れを取っている会社に勤めていたのですが、会社全体で「No.1には絶対勝てない」という空気が蔓延していました。
No.1の会社に転職するのはちょっと気が引けたのでやめました。
そもそも内定が出るものかもわかりませんが。
しかし小売業が好きなので、特定の地域で大手にない戦略で伸びているスーパーに転職することになりました。
大手しかないのかと思っていましたが、マイナビエージェントには面白い求人があります。
美容関連商品販売店 営業 年収:290万円(20万円アップ)
もっとお金が欲しいと思い、全くの別業界に転職することにしました。
マイナビエージェントに紹介してもらった求人の中で、美容室の中にあるもの全てを扱っている販売業者の求人があり、元美容師の私であれば営業ができると提案してもらい、それに納得して応募することになりました。
マイナビエージェントに模擬面接をしてもらったのが転職成功への近道でした。

絶対に東京での転職を成功させるために!
東京での転職はリクルートエージェントを利用するとより条件の良い求人に巡り合うことができます。
以下はマイナビエージェントとリクルートエージェントの東京都の求人件数をグラフ化したものです。

マイナビエージェントの総合求人件数が21,918件なのに対してリクルートエージェントは157,398件。
年収700万円以上に絞っても73,833件とマイナビエージェントの総求人件数の3倍以上あります。
さらには「年収700万円以上+転勤なし」でも32,709件以上とマイナビエージェントの総求人件数を上回ります。

マイナビエージェントは京橋と新宿の2箇所に拠点がありますが、リクルートエージェントは東京駅近くの1箇所のみです。
マイナビエージェント京橋オフィスであれば徒歩で行き来することができます。
もし両者を利用するのであれば同じ日に登録をして、同じ日にカウンセリングを受けるようにしましょう。
同じ時系列で転職活動が進んでいくので、担当者・求人・サービスが比較しやすくなります。
[su_accordion][su_spoiler title=”リクルートエージェント東京本社の概要” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]
【場所】
〒100-6640 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー
【アクセス】
JR東京駅八重洲南口から外堀通りを有楽町方面へ徒歩3分
東京メトロ銀座線京橋駅から徒歩5分
【地図】
[/su_spoiler][/su_accordion]
リクルートエージェントの東京都内だけで157,398件という求人件数は1つの転職エージェントが持つ全国の求人件数としてもトップクラスです。
求人件数が多いということは、あなたの未来の選択肢が多いということです。
その選択肢の中からリクルートエージェントの担当者があなたに適切な求人を紹介してくれます。
あなたとじっくりカウンセリングを実施した後に15万件の中から出てくるあなた向けの求人は一見の価値ありです。
リクルートエージェントに登録しないともったいないですよ!