監修・執筆 新井 誠|人材採用コンサルタント
最新記事 by 監修・執筆 新井 誠|人材採用コンサルタント (全て見る)
- リバラボインターンシップの評判口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
- マッチングちからネット四国の評判・口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
- やまなし転職・就職ナビの評判・口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
30歳・31歳は30代なりたてで、32歳になったらいよいよ30代が本格的に始まった感がしたのは私だけでしょうか?
32歳での転職ってなるともう未経験の業界への転職ってちょっと厳しいのかなって思いますよね?
でも一度きりの人生、今業界・会社で終わっていいものか。
給料は下がるのか、マネジメント経験がないけど転職できるのか、そもそも自分なんかが転職できるのか。
転職の悩みは尽きません。
本記事では32歳で未経験の業界や職種に転職しようか悩んでいる人に向けてその悩みと、転職するためにしておくべきことをそれぞれ3つにまとめました!
32歳のあなたが未経験の業界・職種に転職するときの3つの悩み
転職に悩んでいるあなたにはいろんな悩みがありますよね?
その悩みを一つ一つ原因を確かめておきましょう。
原因がわかれば対策を立てることができます。
①今の業界や職種はもう嫌だけど今の業界や職種の知識と経験しかない!
今の業界の知識や経験しかない!
いいじゃないですか!
それこそがあなたの武器です。
今の業界や職種でずっとやってきたんですから他の業界や職種の知識なんて身につきようがありません。
今の業界や職種での経験とスキルを主軸に置いて、他のあなたの能力と32歳という年齢を組み合わせればきっといい転職は見つかります。
問題はその経験や知識を次の業界や職種で活かせるかということです。
32歳の転職では未経験業界に転職する場合は同じ職種、未経験職種の場合は同じ業界の方が好ましくなります。
業界も職種も全くの未経験だと全てゼロからのスタート。
応用できるものが少なく、20代の新入社員と同じような扱いになりかねません。
②給料が下がるのは嫌だ!
誰だって給料が下がるのは嫌なもの。
でも転職するのであれば給料が一時的に下がることはある程度覚悟しておかなければなりません。
ある程度応用は効くものの経験やスキルや人脈がリセットされますからね。
でも転職により給料が下がるかどうかは転職活動を本格的に始める前に確認することができるのです。
その方法は記事後半で。
③どうやって転職したらいいか分からない!
身の回りに転職している友達は数人いるけど、みんなどうやってるんだろう?
だいたいみんな以下の3つのどれかです。
- 一人で転職活動を行う
- 知人や親戚のツテで転職する
- 転職サービスを利用する
割合から見るとほとんどの人は転職サービスを利用して転職しています。
もちろん一人で良い求人を見つけることができたり、知人や親戚のツテで転職できるのであればそれでも構いません。
しかし多くの人はそうではないのですね。
ほとんどの人がハローワーク、転職サイト、転職エージェントなどのサービスを利用しています。
ハローワークは企業が求人を掲載する際の費用が無料なのでブラック企業や反社会勢力の求人が紛れ込む可能性があります。
一方転職サイトや転職エージェントは企業が求人を掲載するためは費用が必要なので人を使い捨てにするタイプのブラック企業の求人が紛れ込む可能性はハローワークよりも低くなります。
しかし転職エージェントはあなたをどこかの企業に転職させることで報酬を得ますので、悪質な担当者に無理やりどこかの会社に押し込められないように気をつけなければなりません。
32歳が未経験の業界・職種に転職するために知っておくべき3つのポイント
あなたが不安に思っていることはありましたか?
もしかして全部当てはまっていましたか?
ではここからはその不安を解消していきましょう。
①未経験業界でも職種の経験は活かせる
営業である程度の経験と実績があるのであれば転職により商品が変わっても販売することはできるでしょう。
むしろ転職前のノウハウを転職先の業界に持ち込んで新しい売り方で成績を伸ばすかもしれません。
会社によっては異業界からの転職者に社内に新しい風を入れて良い刺激をもたらしてくれることを期待していることも多くあります。
前の業界では常識だったことが転職した業界では誰も知らない、なんてことはよくあることです。
前の業界と転職後の業界のいいところをミックスできるのは転職者ならではの強みです。
また32歳は即戦力であることは必須条件ですが、転職後約30年その会社で働くことになるのですからポテンシャルを持っていることも重要です。
ポテンシャルとは30年にわたって会社の利益に貢献するということ。
そのためには謙虚、誠意、熱意を兼ね備えていることを採用担当者にPRしましょう。
②業界や会社により給料の基準は違う
給料は下がってしまうのではないか。
もちろんその可能性はあります。
しかし業界や職種によって給料の水準は違います。
一概には言えませんが、一般的に金融・不動産・IT業界は給料が高い傾向にあり、サービス業や介護などの業界は低い傾向にあります。
職種で言えば事務職よりも営業職の方が給料が高いのは一般的で、より専門的な知識や経験や人脈や資格を持っている方がより給料は高くなる傾向にあるのはいうまでもありません。
あなたが今いる業界や職種によって、あなたの今の給料によっては上がる可能性もあれば下がる可能性もあります。
大切なのは転職活動を本格的に開始する前にある程度予想を立てておくことです。
それでは最後にいよいよお待ちかねの、転職後の給料の予想を立てる方法です。
③転職することが決まっていなくても無料で相談はできる
転職後の給料は事前に調べることができます。
簡単に調査できる方法としてはインターネットでハローワークや転職サイトや転職エージェントの求人情報で給料を確認すること。
インターネットを利用するだけで数万件の求人にアクセスが可能です。
でも1万件も求人があるとどの求人が自分にふさわしいのかわかりにくいですよね?
そこでもう一歩踏み込んだ給料の確認方法が転職エージェントに登録をしてカウンセリングを受けて求人を紹介してもらうこと。
もちろん無料です。
転職エージェントに登録をすると担当者から電話がかかってきて面談(カウンセリング)の日程を決めることになります。
この電話の時に「まだ転職するか決めていませんが情報収集したいんです!」という意思表示をしておけば、担当者は情報提供に徹してくれます。
面談(カウンセリング)ではあなたの経験・スキル・希望などをヒアリングした後にあなたにふさわしい求人を紹介してくれます。
転職エージェントの担当者は転職のプロなので、過去にあなたと同じような年齢・経験・スキルの人がどんな業界のどんな職種にどんな給料で転職したのかを知っています。
かなりの精度で転職後の給料を予想することができるでしょう。
1点だけ注意しておきたいのは、転職エージェントの担当者もビジネスであなたと会っていますので、おそらくは年収の良い求人を中心に紹介してくるということです。
まずは情報収集ということであれば転職エージェント業界求人件数No.1のリクルートエージェントに登録をしておけば十分です。
リクルートエージェントの求人件数は20万件以上。
求人件数No.2のdodaは10万件以上、No.3のパソナキャリアは3万件以上なのでリクルートエージェント の求人件数は群を抜いています。
リクルートエージェン地についての詳細は『グラフで解説!リクルートエージェント3つの特徴!求人の質や年収アップ、転職した人の口コミ・評判は?』で詳しく解説していますので参考になれば幸いです。
最後に
さあ転職しますか?やめときますか?
どちらも人生。
選ぶのはあなたです。
転職することを決めたのであれば、闇雲に転職活動するのではなく計画性を持って事前に調査を行い慎重になりましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。