就職Shop

就職Shopこうべの評判・口コミ|営業時間・アクセス・求人

就職Shop 神戸 評判 口コミ
The following two tabs change content below.

監修・執筆 しんすけ|人材採用コンサルタント

新卒でブラック企業に入社し3年勤務したのちに転職。転職後は専門商社の人事部で15年勤め100名以上の採用に携わる。2017年に独立してからは人材採用コンサルタントとして200社以上の人材採用に関わる。
3月はチャンス!

3月は各企業が4月の新期スタートに備えて優良求人を出し採用に力を入れる月です。

そのため3月は1年の中でも最も就職がしやすい時期。

4月になると採用枠が埋まり厳しい戦いになってしまうかもしれません。

3月のうちに就職エージェントに登録をして優良求人を紹介してもらいましょう!

今登録したら2週間後には内定が出ているかもしれませんよ!

ジェイック就職カレッジ

\公式サイト/
JAIC
就職カレッジ

✔︎5日間のリモート就職講座
✔︎書類選考免除&20社と面接確約
✔︎離職率の高い業界の求人は扱わない

本記事は就職Shopこうべについて

「どこにあるの?」
「評判・口コミは?」

という疑問にお答えします。

最後まで読めば就職Shopこうべがあなたに向いているのかが分かりますよ!

就職Shopこうべ店の概要

店舗名 就職Shopこうべ
住所 兵庫県神戸市中央区磯上通8-3-10 井門三宮ビル 4階
主要担当エリア 神戸・尼崎・宝塚・姫路など兵庫県を中心に関西全域
営業時間 月~金 10:00~18:30
定休日 土・日・祝日
アクセス 阪急・阪神 神戸三宮徒歩5分

就職Shopこうべ店の評判・口コミ

就職Shop 神戸 評判 口コミ

模擬面接を実施してもらいyoutubeでも就活関連の動画を見て内定

Wさん 26歳
Wさん 26歳
釣具店 アルバイト →
釣具メーカー 営業

釣りが好きでずっと釣具店でアルバイトをしながら休みは釣りをしていたのですが、20代後半になった頃から正社員として働いた方が良いのかなと考えるようになってきました。

釣りの合間に就職に関する検索をよくするようになり、就職Shopに登録をして面談を受けることになりました。

就職というと面倒なイメージしかなかったのですが、紹介された求人はどれも意外なほど仕事が面白そうでした。

その中で某釣具メーカーの営業職があったので応募を即決。

模擬面接を実施してもらい、釣りの合間はYouTubeで面接の動画や就活関連の動画を見るようになり、面接に備えました。

面接の準備万全と思っていてもいざ本番となると緊張するものですが、なんとか内定をいただけました。

サイト管理人
サイト管理人
面接の準備はいくらしていても場慣れしていなければ、思うように話すことができません。

そのために模擬面接もあるのですが、模擬面接と本番は違います。

もし不採用になる可能性が濃厚でも面接では何か一つ次に繋がる物を得て帰るようにしましょう!

飲食の経験を活かして大手飲食チェーンのエリアマネージャー候補として仕事

Oさん 29歳
Oさん 29歳
個人飲食店 ホールスタッフ →
大手飲食チェーン ホールスタッフ

特に何も考えずに知人のお店で働いていましたが、30歳を目前にしたことと結婚を意識するパートナーができたことで転職を検討するようになりました。

就職Shopに行くまで自分の労働環境に疑問を持っていなかったのですが、給料の手渡しや福利厚生が無いこと、また何よりも拘束時間の割に年収が低いことが面談により判明しました。

転職すれば間違いなく条件は良くなるとのことでしたが、そんな中でも担当者はベストな転職となるよう尽力してくれました。

別にどのに転職しても私はある程度満足していたと思うのですが、何も知らない私に変わってより良い転職先を見つけてくれた担当者には感謝しています。

今は飲食の経験を活かして大手飲食チェーンのエリアマネージャー候補として仕事をしています。

サイト管理人
サイト管理人
就職Shopこうべの担当者はOさんのベストな転職に尽力してくれたようで、良かったですね!

狭い世界で働いているとすの世界が全てになってしまい、常識も偏ってしまいます。

その特定の業界や職場で偏った経験や知識が世間と比べてどうなのかは、就職Shopが様々な企業の労働条件を知っています。

転職は人生の大きな岐路ですので、どの道を選ぶのがベストなのか知見を存分に広げて情報収拾してから実行しましょう。

本当に2週間後に初出社

Eさん 22歳
Eさん 22歳
ニート →
特別養護老人ホーム 事務

短大を卒業してから就職せずに短期のアルバイトを繰り返しながら実家暮らしをしていたのですが、卒業後2年も親の脛をかじっていると肩身が狭く、言い訳のつもりで就職Shopに登録しました。

最初は全く就職する気は無かったのですが、一応登録をして面談まで予約してしまったので三宮に向かいました。

面談をやってみると就職をする気がないのは担当者に見透かされていたようでした。

しかし「今日応募するって決めたら、2週間後には正社員として働いていて、1ヶ月後にはお給料が振り込まれていますよ!」

と言われて心が動きました。

実家でもう肩身が狭くないどころか、一人暮らしもできるかもしれないと、希望が見えたのです。

その後私がパソコンを若干使えたことから事務職を中心に面接を受けることになり、本当に2週間後に初出社していました。

サイト管理人
サイト管理人
良い担当者に当たったようで良かったです!

もし面談に行って応募をしないままだったら、就職するタイミングが数ヶ月、下手したら数年後ろ倒しになっていたかもしれませんね!

書類選考がない求人しか扱っていないとのことで非常に驚き

アパレルショップ 販売員(アルバイト) →
建設会社 事務

何社か書類選考で落ちた状態で就職Shopに登録をして就職Shopこうべに行きました。

書類選考で落ちたことを相談すると、就職Shopは書類選考がない求人しか扱っていないとのことで非常に驚きました。

サイト管理人
サイト管理人
書類選考って落ちると凹みますし、そもそも作成するのも面倒ですよね?

就職Shopでは紹介された全ての求人が面接に進める上、模擬面接などの対策も親身になって取り組んでくれます。

就職Shopには書類選考がなくても正社員採用の面接をしてくれると言ってくれる企業があるのですから、これを利用しない手はありません!

模擬面接が緊張しましたが、そのおかげで面接本番も乗り切る

ファーストフードチェーン 販売員 →
電機メーカー 営業

担当のキャリアコーディネーターは初対面は強面にちょっとだけビビりましたが、とても私のことを考えてくれときに厳しいアドバイスもしてくれました。

模擬面接が緊張しましたが、そのおかげで面接本番も乗り切ることができました。

サイト管理人
サイト管理人
初めての就職や転職での面接はぶっつけ本番ではなく、絶対に模擬面接を利用した方が良いですね!

面接で聞かれる内容はある程度決まっている部分もあるので、事前に聞かれる内容が分かっていれば答えも用意できます。

もちろん予測不可能な部分もあるのですが、予測可能な部分は就職Shopが教えてくれるので大いに利用しましょう!

「世の中に必要とされている若者」に変われたような気がしました

工場 作業員 →
電機メーカー 製造部

就職Shopに行く前は地元のハローワークで調べていたのですが、特に私の地元のハローワークは建物も古く雰囲気が悪く、いかにも自分が「失業者」と認識させられるような雰囲気でした。

就職Shopは私の地元のハローワークよりも綺麗で、また面接後には「失業者」のイメージから「世の中に必要とされている若者」に変われたような気がしました。

その後三ノ宮のハローワークにも立ち寄りましたが、私の地元のハローワークよりは綺麗でした。

サイト管理人
サイト管理人
確かにハローワークは場所によってはものすごく雰囲気が暗く、全ての年代の失業者が一堂に会しているので少し異様な雰囲気がしますね。

厚生労働省のホームページには「民間の職業紹介事業等では就職へ結びつけることが難しい就職困難者を中心に支援する最後のセーフティネットとしての役割を担っています。」
と記載さいれています。

これはつまり、まずは民間の職業紹介事業(就職Shopのような転職エージェント)を利用して、それでもダメだったらハローワークに来てね、ということです。

20代の若さがあればハローワークを使わずとも、就職Shopのような20代専門の民間の転職・就職サービスが放っておきません。

まずは就職Shopを利用して、それでもダメな場合にはハローワークを利用するようにしましょう。

転勤のない会社に転職

家電量販店 販売員 →
電機メーカー 営業

地元神戸が好きなので転勤のない会社を探していました。

見事転勤のない会社に転職することができたのですが、就職Shopで転職・転勤について色々教えてもらい、今では転勤も悪くないと思っており、総合職への転向を検討しています。

サイト管理人
サイト管理人
同じ条件であれば「転勤なし」と「転勤あり」では「転勤あり」の方が年収を含めた条件が良くなります。

長い人生、一度は仕事で地元を離れるというのも悪くないと思います。

もしTさんに合うようであれば是非転勤をしてみてください。

\書類選考なし!/

就職Shop 評判 口コミ
就職Shopの評判・口コミ|料金、特徴、メリット・デメリット本記事では就職Shopについて 「評判や口コミを見てから登録するか決めたい!」 と考えている方のために書いています。...

おすすめ就職エージェント3選

転職活動の際には複数の転職エージェントへの登録が必須です。

担当者やサービスとの相性は登録してからでないと分かりません。

一つの転職サービスに登録をするだけだと、相性が合わなかった時に別のサービスに登録をし直す必要があるため、時間をロスしてしまいます。

そうならないためにもあなたの状況に応じたサービスに登録をしておきましょう。

リクルートエージェント
リクルートエージェント
リクルートエージェントは転職エージェント最大手。
全ての求職者が登録をしておいて損はありません。
全業界・職種・地域・年代向けの求人が豊富。
特定の領域に特化した転職エージェントの求人と比べての質量共に引けを取りません。
まずはリクルートエージェントに登録をしておき必要に応じてその他のサービスに登録をすれば良いでしょう。
項目名
対象 正社員経験のある20代以上
地域 全国

\登録無料!/
公式サイト>>

就職カレッジ
就職カレッジ
入社間も無く転職したいと考えている第二新卒や、働いた経験がないフリーターの方のための転職サービスです。
無料の講座を受講した後は、書類選考なしで20社の面接を受けることが可能。
離職率の高い業界の求人は紹介されません。
就職カレッジであれば、全くの未経験でも就職・転職することができます。
項目名
対象 第二新卒、フリーター、既卒
地域 全国

\登録無料!/
公式サイト>>

就職Shop
就職Shopは紹介された企業は全て面接に進むことができるというスピーディーな就職活動が特徴。
また全ての求人に訪問取材をしているので、実際に就職したらどんな毎日になるのかイメージをしてから応募することができます。
対象の地域は首都圏と関西圏のみで、この地域で就職活動をするのであれば登録をおすすめします。
項目名
対象 フリーター、既卒、ニート
地域 首都圏、関西圏

\登録無料!/
公式サイト>>

ABOUT ME
監修・執筆 しんすけ|人材採用コンサルタント
新卒でブラック企業に入社し3年勤務したのちに転職。転職後は専門商社の人事部で15年勤め100名以上の採用に携わる。2017年に独立してからは人材採用コンサルタントとして200社以上の人材採用に関わる。
書類選考なし&20社面接確約!
JAIC就職カレッジ
JAIC就職カレッジ優良求人増加中!
登録無料!