監修・執筆 しんすけ|人材採用コンサルタント
最新記事 by 監修・執筆 しんすけ|人材採用コンサルタント (全て見る)
- 在宅ワークスは仕事が少ない?仕事がない?怪しい?調査してみた - 2023年2月4日
- スマホで30秒!在宅ワークスの退会方法を徹底解説! - 2023年2月4日
- あぐりナビの退会方法を徹底解説! - 2023年2月4日
おすすめ記事→グラフで解説!パソナキャリアの口コミ評判|求人の質と特徴は?
パソナキャリア大阪支店の概要(場所、アクセス)
【所在地】
〒541-0047
大阪府大阪市中央区淡路町4-2-15 パソナグループビル5F
【アクセス】
大阪市営地下鉄御堂筋線 本町駅2番出口 徒歩4分
大阪市営地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅13番出口 徒歩5分
パソナキャリア大阪支店の評判・口コミ
物流会社 総務部(課長代理) 年収:350万円(50万円アップ)
前職では倉庫の自動化で大幅なコストカットを実現したものの、ほぼ会社に評価されませんでした。
パソナキャリアに紹介してもらった会社はこのシステムを導入して評価してくれる会社で、大幅年収アップもできたので満足しています。
実績を出さないといけないというプレッシャーがありますが、いかにも仕事をしているという感じで転職して良かったと思います。
機械商社 営業 年収:280万円(変わらず)
ホテルで勤務しているとチェックアウトの時間が終わると同時に飛び込み営業が来ることがあるのですが、これをやってみたいと思い、パソナキャリアに登録。
パソナキャリアの担当者は飛び込み営業のいいことばかりではなく、厳しさも一般論で教えてくれました。
飛び込み営業の求人はたくさん紹介してもらえましたが、中でもコンビニオーナーや地主にコインランドリーなどの無人コインビジネスを提案する会社が面白そうだと思い、転職しました。
面接は思いの外簡単で、やる気さえあればOKという感じでちょっと拍子抜けでした。
金型メーカー 営業部 年収:270万円(10万円ダウン)
営業志望で入社したものの配属されたのは総務部。
上司に相談しても「どうしようも無い」とのことだったので、入社間もなく転職することにしました。
次もまた入社したら営業じゃないなんてことにならないように中小企業を希望しました。
パソナキャリア曰く、大手でも入社前の約束を守ってくれる方が多いとのことですが、将来ずっと営業でいつづけられるかは保証はできないとのことだったので、やはり中小企業を希望。
東大阪の金型メーカーに内定をもらうことができました。
電機メーカー 回路設計 年収:700万円(50万円アップ)
技術に自信はありましたが、だいぶニッチな技術なので当てはまることはないかと思っていました。
半年でも1年でも待つつもりだったのですが、パソナキャリアには私の求める条件を満たす求人があり、2ヶ月以内で転職が完了しました。
転職先ではまさに自分のためにあるような仕事だと感じており、よくこんなピンポイントの求人があったものだと感じています。
建設会社 営業 年収:400万円(60万円アップ)
前の会社の工務店はプライベートの知り合い経由で働くことになったのですが、有給や代休はもとより福利厚生等概念がなく、もっと就職活動でいろんな会社を選べば良かったと思っていました。
そういう事情で転職しようと考えていたのですが、パソナキャリアのホームページから求人を見たところ、地元で有名な建設会社が新たに立ち上げる事業部が人員を募集していると教えてもらい、応募を決意しました。
しかしパソナキャリアの担当者には、「経験は十分だが言葉使いやビジネスマナーについて復習しておかないと勿体無い」と言われました。
転職しただからその真意がわかるのですが、当時の私はバイトの延長のような感じで狭い世界で働いていたので社会常識がほぼなかったのです。
あの時パソナキャリアの担当者に指摘してもらわなければ気づかなかったし、転職もできていなかったと思います。
ゲーム開発会社 AIエンジニア 年収:700万円(100万円アップ)
リクルートエージェントとパソナキャリアを利用しました。
グランフロント大阪にあるリクルートエージェントの事務所でカウンセリングを受けた後に淀屋橋のパソナキャリアに行ったのですが、リクルートエージェントの方が圧倒的に立地がいいなと思いました。
もちろん転職エージェントの立地よりも自分が良い会社に転職できるかどうかの方が重要だったのですが、正直リクルートエージェントの方が通いたくなる場所に事務所があると思います。
そして紹介してもらった求人の条件もリクルートエージェントの方が良かったです。
不動産会社 事務職 年収:280万円(10万円アップ)
転職サイトを利用して転職活動をしていたのですが、一次面接で落ちてばかりでした。
そんな理由で面接が本当に嫌だったのですが、パソナキャリアに模擬面接をしてもらい、私が想像していた以上に怖い表情になっていたこと、声が小さいこと、用意していたことの半分も話せなかったことなど、課題が浮き彫りになりました。
パソナキャリアの担当者に一つ一つに具体的指導・対策をしてもらうことにより、面接の通過率は上がりました。
建設会社 施工管理 年収:320万円(20万円アップ)
前の会社が倒産してしまい、慌てて転職活動を開始。
パソナキャリアとエンエージェントに登録し、ハローワークにも行きました。
パソナキャリアのキャリアアドバイザーからは、「前職が倒産してしまったのは残念ですが、転職の際にはそれがネックになることはありませんので、自信を持って転職活動をやっていきましょう!」と言ってくれました。
最初は元気づけようとしているのかな?と思いましたが、原則として倒産しても従業員に問題があったとは思われないのが常識なようです。
パソナキャリアに紹介してもらった求人から早々に内定が出て、失業保険が降りる前に転職を決めることができました。
食品会社 総務部 年収:280万円
派遣社員から正社員になろうと思い、派遣でも利用していたパソナの転職エージェントを利用しました。
事務職の転職でしたが求人が豊富にあり、3社受けて2社に受かりました。
派遣から正社員ってこんなに簡単なものなのかなとちょっと拍子抜けでしたが、問題なく転職できてよかったです。
たぶんパソナキャリアに教えてもらった職務経歴書の書き方が良かったのだと思います。
自動車部品メーカー 車載用ソフトウェア開発システムエンジニア 年収:400万円
dodaとリクルートエージェントも同じ日にカウンセリングに行ったけど、パソナキャリアだけ中途半端な場所に事務所があって面倒だった。
キャリアアドバイザーの対応はどこも文句なし。
dodaとリクルートエージェントも全く問題はなかったが、結局私の前職の強みを最も評価してくれた求人を紹介してもらったのでパソナキャリア経由で転職が決まった。
おすすめ記事→グラフで解説!パソナキャリアの口コミ評判|求人の質と特徴は?