監修・執筆 新井 誠|人材採用コンサルタント
最新記事 by 監修・執筆 新井 誠|人材採用コンサルタント (全て見る)
- リバラボインターンシップの評判口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
- マッチングちからネット四国の評判・口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
- やまなし転職・就職ナビの評判・口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
本記事ではパソナキャリアの口コミ評判、求人の質や年収についてお伝えします!
\この記事の要約/
【パソナキャリア3つのメリット】
・製造業界に強い
・IT業界に強い
・年収アップにこだわっている
【パソナキャリア3つのデメリット】
・求人件数が多くはなく、関東・関西・東海以外の求人は特に少ない
・拠点の立地が悪い
・担当者の質にムラがある
【パソナキャリアの求人の質】
・関東・関西・東海の求人が多い
・製造・IT業界の求人が多い
・営業・事務・IT系や製造系の技術職が多い
・年収600万円を中心に200万円〜1000万円のものがある
【結論】
パソナキャリアは他社を利用してダメだった時に2番手3番手で利用すべき転職エージェント。
パソナキャリアのメリットを全て持ちつつ、デメリットを克服しており、求人件数もパソナキャリアの7倍以上のリクルートエージェントを利用する方が、より条件の良い求人に巡り会える可能性が高い。
パソナキャリアのメリット
口コミ評判、求人の分析から見えてきたパソナキャリアのメリットは以下の3つです。
- 製造業界に強い
- IT業界に強い
- 年収アップにこだわっている
製造業界に強い
電機メーカー 開発 年収:460万円(20万円アップ)
紹介してもらった製造業の求人が多かったため、自分の技術力を最も高く評価してくれる会社がどこなのかが客観的に分かりやすかったです。
あとパソナキャリアの担当者が製造業の専門用語をよく理解していて話が早いのが良かったです。
パソナキャリアの求人の1/3以上は製造業の求人です。
大手電機メーカーや自動車・自動車部品・産業機器・化学品の求人も多く、最前線で働く技術職から営業、バックオフィスも未経験OKの事務から世界中の拠点を取りまとめる本部で働く総務や事業策定などありとあらゆる求人が揃っています。
集まった口コミ評判には製造業での開発や生産技術、品質管理、製造、購買、営業、事務など様々な部署に転職した人からの口コミが最も多く集まっています。
また製造業のサプライチェーン上にある商社や原材料メーカーなどの求人も有力な会社のものが多く、好条件が期待できるでしょう。
IT業界に強い
IT企業 システムエンジニア 年収:550万円(50万円アップ)
大手電機メーカーの系列会社でシステムエンジニアをしていたのですが、パソナキャリアに「年収を考えるなら、Yさんの今の会社よりもIT業界の方が良い。さらに将来性も明るい」と教えてもらい、転職活動を始めました。
確かに私が前職で携わっていた製品はいずれはスマホのアプリに取って代わられる可能性が高く、それよりも取って代わる立場にあるIT業界に身を置いた方が将来性を感じます。
相談だけしに行ったら転職してしまいました。
IT業界は特に年収が高い傾向にあるため、各転職エージェントが力を入れており、パソナキャリアも求人全体の1/5に相当する7,473件がIT業界でそのうち約半分が年収700万円以上という好条件です。
また25名のIT・Web業界専任の担当者もいるので、安心して転職活動を進めることができます。
システムエンジニア、プログラマーで転職を検討しているのであればパソナキャリアだけで十分な数の求人を紹介してもらえるでしょう。
年収アップにこだわっている
化学品商社 事務職 年収:290万円(10万円アップ)
女性同士の人間関係が原因で転職せざるを得なくなり、パソナキャリアを利用しました。
担当者は、前の職場と同じ問題が起きない構造の会社を紹介してくれ、さらに交渉により年収が前職を上回りました。
大手の転職エージェントの中で「転職後年収アップ率67.1%」を公表しているのはパソナキャリアのみです。
3人に2人以上は年収アップに成功していることになります。
パソナキャリアを利用すれば高確率で年収アップが実現できそうですね。
パソナキャリアのデメリット
口コミ評判、求人の分析から見えてきたパソナキャリアのデメリットは以下の3つです。
- 関東・関西・東海以外の求人は特に少ない
- 拠点の立地が悪い
- 担当者の質にムラがある
関東・関西・東海以外の求人は特に少ない
専門商社 営業 年収:300万円(20万円アップ)
福井県で転職しようと思ってパソナキャリアに登録したんですが、拠点が福井県にあっても面談場所は大阪だったり、面談の前の電話で紹介できる求人が少ないと言われてしまい、パソナキャリアはやめて福井転職センターとリクルートエージェントを利用しました。
福井転職センターはアルバイトや契約社員が多く途中で利用を停止。
リクルートエージェントは福井県を含む北陸地方の求人をたくさん持っていたので、安心して転職活動を進めることができました。
パソナキャリアは東京を中心とした関東、大阪を中心とした関西、名古屋を中心とした東海以外の求人件数は多くありません。
パソナキャリアが福井県で持つ求人は76件、一方リクルートエージェントは約1,000件です。
各都道府県にはその地域の地元企業が運営する転職サービスが存在しますが、ほとんどの場合、リクルートエージェントが保有する求人件数よりも少なく、年収も高くありません。
特に東京・大阪・名古屋以外ではパソナキャリアよりもリクルートエージェントです。
拠点の立地が悪い
産業機器メーカー 製造部 年収:非公開
大阪でパソナキャリアとdodaとマイナビエージェントを利用しました。
dodaとマイナビエージェントは大阪駅直結の最新大型商業施設「グランフロント大阪」のオフィスビルにあったのに比べて、パソナキャリアは淀屋橋という梅田から一駅離れた場所でした。
場所よりは紹介してもらえる求人内容とは思っていますが、事務所の場所の格差を感じずにはいられませんでした。
パソナキャリアは拠点の立地よりも、拠点数に重きを置いているのかもしれません。
パソナキャリアの運営会社は一番力を入れている都市部でも一等地には事務所は置いていませんが、日本全国47都道府県に1箇所以上事務所を構えています。
リクルートエージェント、doda、マイナビエージェントはいずれも一等地に事務所を構えているので、これらとパソナキャリアを比較すると格差を感じる人もいるようですね。
担当者の質にムラがある
電機メーカー 営業 500万円(30万円アップ)
パソナキャリアで最初に面談をしてもらった担当者は、こちらの話を聞いているのかよく分からず、希望した条件と違う求人を紹介してきたりということが多かったので、担当を変更しました。
すると、うってかわって優秀な人が付いて、あっという間に転職が完了しました。
もしかしたら一人目がハズレを引いたのかもしれませんが、担当者次第でその転職エージェントの見え方は大きく変わるものだと思いました。
口コミを見る限りではパソナキャリアの担当者は抜けがあったり、リクルートエージェントとdodaに比べると担当者のレベルが低いと感じる場合があるようです。
こればかりは相性の部分もありますのでなんとも言えませんが、当サイトに集まってきたパソナキャリアの口コミでは担当者への不満の割合が少なくはありません。
担当者と合わないと思うのであれば、早急に担当者を変更したり、他の転職エージェントを利用したりと対策を行いましょう。
パソナキャリアの求人の質
地域別求人件数
TOP3は「関東」23,556件(59%)、「関西」5,221件(13%)、「東海」4,805件(12%)です。

業種別求人件数
TOP5は「製造業(メーカー)」13,824件(35%)、「IT」7,494件(19%)、「不動産・建設」4,041件(10%)、「金融・保険」2,494件(6%)、「コンサルティング・士業」2,485件(6%)です。

職種別求人件数
TOP5は「技術職(電気・電子・機械・化学)」10,416件(20%)、「IT・Webエンジニア」8,368件(16%)、「営業」7,725件(15%)、「管理・事務」6,625件(13%)、「専門職(不動産・建設)」4,700件(9%)です。

年収別求人件数
TOP5は「600万円台」7,351件(21%)、「700万円台」6,032件(18%)、「500万円台」5,609件(16%)、「800万円台」4,877件(14%)、「1,000万円以上」4,374件(13%)です。

こだわり条件別求人件数
「正社員」24,496件(62%)、「管理職・マネージャー」7,546件(19%)、「未経験可」6,959件(18%)、「第二新卒可」1,489件(4%)、「転勤なし」14,134件(36%)です。

パソナキャリアの評判、口コミ
産業機器メーカー 営業職 年収:300万円
初めての転職で不安がありましたが、キャリアアドバイザーの方が様々な業界の求人を紹介してくださり、結果的に全く想像もしていなかったニッチな業界の営業職として再スタートを切ることになりました。
年収はアップした67.1%に入れて良かったと思います。
まだまだ世の中には知らない業界や仕事があり、今の会社はこっそり儲かっている会社ってあるんだな〜と感じています。
非公開求人の中からの紹介だったので一人で転職活動だったり、他の転職エージェントではいまの会社に入社していたことはないと思います。
リフォーム機器販売 営業 270万円
ブラック企業に勤めていたので労働条件の改善が希望でした。
まだまだ平均年収には及びませんが、前職の収入が悪かっただけあって年収はアップしました。
しかし年収が上がったことよりも早く帰れる日が多いことや土日祝がほとんど休みであることが嬉しいです。
自動車部品メーカー 事務職 年収:270万円
結婚に伴い大阪から名古屋に引越しをすることになったので転職を余儀無くされました。
出産も見据えているので福利厚生がしっかりしている会社への転職を希望し、育児休暇が社風として当たり前の会社に転職することができました。
名古屋で安心して新生活を送っています。
IT業界 システムエンジニア 年収600万円
パソナキャリアのキャリアアドバイザーがIT業界の専門とのことでしたが、あまり業界に詳しいようには思えませんでした。
結局リクルートエージェントを使って転職しました。
転職せず
連絡がとにかく遅い。
たまたま対応の悪いキャリアアドバイザーに当たったのかもしれないが、他社のキャリアアドバイザーは遅くともこちらからのメール後、数時間内になんらかの連絡があったが、連絡後1日経っても連絡がないと不安になる。
総合病院 医業事務 年収:330万円
女性のキャリアアドバイザーがついたのは良かったのですが「私は女性の悩みを理解しますよ!」という感じを前面に出してきて肝心の転職サポートの方は物足りなかったです。
初めて作成する職務経歴書に関しては「これでいいと思います」と修正点は無し。
少し手前味噌ですが前職の仕事柄書類作成は得意だったので、一般的な求職者よりかはよかったのかもしれませんが、それでも初めて書く職務経歴書が最初から100点ということはないと思います。
小さな指摘でもいいので少しでも職務経歴書を良くするアドバイスが欲しかったです。
面接も久しぶりすぎて不安があったのですが、これはdodaのキャリアアドバイザーさんにお願いしました。
保険販売代理店 総務部 年収:非公開
パソナキャリアのキャリアアドバイザーはカウンセリングの時点では非常に好感が持て私のことを考えてくれていると感じました。
しかしいざ転職活動が本格化すると(いつになったら面接の連絡が来るんだろう)(いつになったら折り返しの電話をくれるんだろう)と思うような連絡の遅さでした。
他の転職エージェントは的確に要点をまとめて基本はメールで、緊急の用件に関してはまず電話で連絡が来て、後ほど要点をまとめたメールが来る徹底ぶりで、気がつけばパソナキャリアは疎遠になっていました。
人材紹介会社 キャリアアドバイザー 年収:300万円
紹介してくる求人が毎回一つ条件が足りないようなものばかりでした。
もう飲食業界が嫌だから転職したいと言っていたのに飲食業界の求人を紹介してきたときは「カウンセリングでお伝えしていますけれど・・・」とクレームを入れました。
その後比較的まともな求人を紹介してきましたが、その頃にはすでにリクルートエージェントで選考が進んでおり、リクルートエージェント経由で内定を得ることができました。