JAIC

就職カレッジ(旧JAIC)名古屋支店の口コミ評判|場所・アクセス

就職カレッジ 名古屋支店 評判 口コミ
The following two tabs change content below.

監修・執筆 しんすけ|人材採用コンサルタント

新卒でブラック企業に入社し3年勤務したのちに転職。転職後は専門商社の人事部で15年勤め100名以上の採用に携わる。2017年に独立してからは人材採用コンサルタントとして200社以上の人材採用に関わる。
編集部おすすめ就職エージェント
サービス名 こんな方におすすめ 求人を探す
ジェイック
就職カレッジ
入念な研修を受けて就職活動したい方 無料
登録
就職Shop すぐに就職したい首都圏・関西圏の方 無料
登録
リクルート
エージェント
少しでも正社員経験のある方 無料
登録

本記事では就職カレッジ名古屋支店について

「どこにあるの?」
「評判や口コミは?」

という疑問にお答えします!

最後まで読むと就職カレッジ名古屋支店があなたに向いているのかが分かりますよ!

就職カレッジ名古屋支店の概要

拠点名 名古屋支店
住所 愛知県名古屋市中区栄2-3-6 NBF名古屋広小路ビル9階
主要担当地域 愛知県を中心に東海地方
アクセス 東山線、鶴舞線「伏見駅」より徒歩4分
東山線、名城線「栄駅」より徒歩9分
受付時間 平日9:00 ~ 18:00

就職カレッジ名古屋支店の評判・口コミ

就職カレッジ 名古屋支店 評判 口コミ

内容自体は難しくなくて、やったらできるって感じ

Sさん 22歳
Sさん 22歳
キャバクラ キャスト →
コンサルタント会社 コンサルタント

講義とか受けたことほぼ無かったんですが、就職カレッジ(旧JAIC)は私と同じような状況で気があう人たちが真面目に受けていたので、私も真面目に受けてました。

内容自体は難しくなくて、やったらできるって感じです。

しっかりビジネスマナーを教えてくれると思ったので就職カレッジにした

Kさん 22歳
Kさん 22歳
電機メーカー 総務 →
電子部品商社 営業

電機メーカーに入社して、ブラック企業だと判断ができたのですぐに辞めました。

しかし何も身につけずに辞めてしまったので、ちょっと辞めるのが早かったかなと思ったところで就職カレッジ(旧JAIC)を見つけて登録しました。

マイナビジョブ20’sも登録したのですが、就職カレッジ(旧JAIC)の方がしっかりビジネスマナーを教えてくれると思ったので就職カレッジ(旧JAIC)にしました。

就職カレッジを使って良かった

Fさん 21歳
Fさん 21歳
ニート →
ゲーム開発会社 プログラマー

一日家にいてゲームをしていて、こんなに1日って早く過ぎるものなのかと思っていたのですが、就職カレッジを受けている5日間が長く感じました。

就職カレッジ(旧JAIC)が扱っている求人にゲームの開発会社があって、どうしてもその会社がいいと思って就職カレッジが終わった後も担当者にあれこれ教えてもらいながら対策して内定をもらうことができました。

パソコンはゲームをするためにほぼ毎日触っていたのですが、仕事として触ってみると全くの別物です。

色々覚えたり実践するのは大変ですが、営業とか技術とかニートより、今の仕事をしている方が楽しいので就職カレッジ(旧JAIC)を使って良かったと思います。

気の持ちようでも就職できる会社は変わってくる

Oさん 30歳
Oさん 30歳
工場 作業検査員(アルバイト) →
自動車部品メーカー 製造部

「30歳を超えた自分には正社員就職は無理だ」と思い込んでいました。

しかし就職カレッジ(旧JAIC)のセミナーや無料相談を受けると意外と正社員のハードルは高くないような気がして、就職カレッジを受講することを決めました。

あんなに自信がなかったのに、就職カレッジの途中から「どの会社に就職しようかな」と選ぶ側の気持ちも出てきました。

気の持ちようでも就職できる会社は変わってくると思います。

自動車部品メーカーに内定

Mさん 26歳
Mさん 26歳
フリーター →
自動車部品メーカー 営業

紹介してもらった企業の全てはホワイトカラーの仕事だったのもイメージが良かったです。

他の転職エージェントも利用していたのですが、給料がいいと思ったらちょっと社会的信用が低い業種だったり、離職率の高い業界が多かったのです。

他社の担当者は「Mさんの経歴と希望だとこんなもんですよ」という態度だったので、こんな対応で長く勤める会社を選べるはずがないと思い利用をやめました。

就職カレッジの担当者は、「今のMさんだと希望の職種につくのは難しい」から始まり就職カレッジで社会人としての基礎を身につけるよう言われました。

いいことばかり言ったり、まともに取り合ってくれない手寝色エージェントを経験したのでとても信用ができ、頼りになりました。

自分に足りないものがぼんやりと分かり始め、就職カレッジに紹介してもらった自動車関連の部品メーカーに就職が決まりました。

担当者は今でもたまにアフターフォローの連絡をくれます。

大学時代の友達と会社帰りに肩を並べて居酒屋に飲みに行けるのが嬉しい

Sさん 22歳
Sさん 22歳
スーパー 販売スタッフ(アルバイト) →
人材派遣会社 営業

20歳で大学を中退したのですが、22歳になると大学の友達が就職し出しました。

大学を辞めてからも大学の友達と遊んでいたので、正直自分と友達と何が違うのかそんなに分からなかった、というか考えてもいませんでした。

それが友達が就職活動をし出した頃に少し違いを感じ始め、いざ働き始めると、一気に焦りが出てきました。

友達と疎遠になっていくのを感じながら、彼らとの縁が切れるのも嫌だとも思い、就職活動を開始。

就職カレッジの就職カレッジで社会人の基礎を教えてもらいました。

大学を中退して「カレッジ」に入るのはちょっとだけ嫌な感じはしましたが、背に腹は変えられません。

就職するまでの間、友達とは連絡を絶っていました。

仲が良いからこそ、彼らは「よおフリーターくん」とか言ってくるのですが、言われるたびに嫌な気分でした。

見返したいとまでは思いませんでしたが、友達と肩を並べたいとは思いました。

その後、未経験でもOKの求人をいくつか紹介してもらい、2社から内定を得ることができました。

今何気に嬉しいのは、2~3ヶ月に一回、大学時代の友達と会社帰りに肩を並べて居酒屋に飲みにいくことです。

ビジネスマナーや履歴書の書き方、面接など教えてもらった

Gさん 26歳
Gさん 26歳
警備会社 警備スタッフ(アルバイト) →
計測機器メーカー 製造部

ハタラクティブと就職カレッジ(旧JAIC)と両方を利用したのですが、私にとってはハタラクティブの方が向いていました。

就職カレッジで5日間も浪費するなら働いているか遊んでいたいし、そこまでしなくても正社員になれるんじゃないかと思ったのです。

ハタラクティブで担当者からビジネスマナーや履歴書の書き方、面接などいろんなことを教えてもらい、それで正社員になることができました。

社会人の基礎を身につければ就職は難しいことではない

Hさん 24歳
Hさん 24歳
美容室 レセプション(アルバイト) →
商社 営業アシスタント

大学卒業以来フリーターをしていましたが、25歳の誕生日を目前に不安が襲ってきました。

そんな時にネットで25歳で就職しなかったら、そのまま月日が流れて次は29歳くらいにまた焦るんじゃない?そうなる前に今就職したら?みたいな文言があって、なんだか説得力があり、就職活動を開始することになりました。

確かに今やらなかったら、自分の性格的に、またしばらく今の状況を見て見ぬ振りをすると思ったのです。

しかしろくな経験を積んでいないのでろくな就職先はないだろうと思っていたのですが、意外と24歳と言う年齢を求めている会社が多いことが分かりました。

しかし年齢だけでは受からないので、就職カレッジで社会人としての基礎を身につけ、6社に応募。

面接の指導も受けていたことが功を奏したのだと思いますが、2社から内定を得ることができました。

私の強みとしては接客業で培った接客力だと思ったのですが、入社後に当時面接官だった今の私の上司は、いくら接客できても30歳越えてたら採ってなかったよ、と言ってました。

24歳が若いとかよく分かりませんが、24歳である程度の社会人の基礎ができていれば就職はそんなに難しいことではないんじゃないだろうか、ということを感じています。

\今すぐ登録!/

やばい!?就職カレッジ(旧JAIC)の口コミ評判・費用(料金) ◆時間がない人はここだけ読んでね!◆ 【就職カレッジ(旧JAIC)3つのメリット】 ・就職カレッジが無料とは思えないほどのク...

おすすめ就職エージェント3選

転職活動の際には複数の転職エージェントへの登録が必須です。

担当者やサービスとの相性は登録してからでないと分かりません。

一つの転職サービスに登録をするだけだと、相性が合わなかった時に別のサービスに登録をし直す必要があるため、時間をロスしてしまいます。

そうならないためにもあなたの状況に応じたサービスに登録をしておきましょう。

リクルートエージェント
リクルートエージェント
リクルートエージェントは転職エージェント最大手。
全ての求職者が登録をしておいて損はありません。
全業界・職種・地域・年代向けの求人が豊富。
特定の領域に特化した転職エージェントの求人と比べての質量共に引けを取りません。
まずはリクルートエージェントに登録をしておき必要に応じてその他のサービスに登録をすれば良いでしょう。
項目名
対象 正社員経験のある20代以上
地域 全国

\登録無料!/
公式サイト>>

就職カレッジ
就職カレッジ
入社間も無く転職したいと考えている第二新卒や、働いた経験がないフリーターの方のための転職サービスです。
無料の講座を受講した後は、書類選考なしで20社の面接を受けることが可能。
離職率の高い業界の求人は紹介されません。
就職カレッジであれば、全くの未経験でも就職・転職することができます。
項目名
対象 第二新卒、フリーター、既卒
地域 全国

\登録無料!/
公式サイト>>

就職Shop
就職Shopは紹介された企業は全て面接に進むことができるというスピーディーな就職活動が特徴。
また全ての求人に訪問取材をしているので、実際に就職したらどんな毎日になるのかイメージをしてから応募することができます。
対象の地域は首都圏と関西圏のみで、この地域で就職活動をするのであれば登録をおすすめします。
項目名
対象 フリーター、既卒、ニート
地域 首都圏、関西圏

\登録無料!/
公式サイト>>

ABOUT ME
監修・執筆 しんすけ|人材採用コンサルタント
新卒でブラック企業に入社し3年勤務したのちに転職。転職後は専門商社の人事部で15年勤め100名以上の採用に携わる。2017年に独立してからは人材採用コンサルタントとして200社以上の人材採用に関わる。
書類選考なし&20社面接確約!
JAIC就職カレッジ
JAIC就職カレッジ優良求人増加中!
登録無料!