監修・執筆 新井 誠|人材採用コンサルタント
最新記事 by 監修・執筆 新井 誠|人材採用コンサルタント (全て見る)
- リバラボインターンシップの評判口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
- マッチングちからネット四国の評判・口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
- やまなし転職・就職ナビの評判・口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
10月は毎年20代の離職者が続出し、その穴埋めで優良求人が出る時期。
今すぐ転職活動を開始すれば早々に内定を得られる可能性は高いでしょう。
来月になれば採用枠が埋まってしまいます。
今のうちに転職活動を始めましょう!

\公式サイト/
✔︎5日間のリモート就職講座
✔︎書類選考免除&20社と面接確約
✔︎離職率の高い業界の求人は扱わない
事務職の転職をするのであればどの転職エージェントを利用すべきなんでしょうか?
本記事ではdodaの事務職関連の公開求人を検索し、様々なグラフを作成し、グラフ化しました。
事務職の転職でdodaを使おうか悩んでいる人の一助になれば幸いです!
dodaの事務職の求人
dodaの事務・アシスタントの求人件数は3038件。
早速その内訳を見てみましょう。
※2019年3月29日dodaの公式求人検索結果
※非公開求人は登録者のみが閲覧することができます。
一般事務・営業事務が圧倒的!事務・アシスタントの分類と公開求人件数
受発注業務をメインに営業の業務の手助けも行う一般事務・アシスタント、営業事務アシスタントの求人件数が圧倒で的に多くなります。

大都市圏に集中!勤務地別
関東が55.5%、関西が17.0%、東海が9.8%と3大都市圏で82.3%を占めています。

各業界の求人を満遍なく取り揃え!業界別

正社員の割合多し!雇用形態別
正社員が82.2%、契約社員が17.3%で合計99.5%を占めます。

400万円台が中心!年収別
400万円台が36.9%、500万円台が27.4%

業種未経験歓迎・学歴不問の求人も多数!こだわり条件別

doda利用者の口コミ・評判
ハローワークで転職した前職がブラック企業であったために転職活動を開始しました。
毎日のように残業がある会社で、社歴が長い事務員さんはそれがさも当たり前のように過ごしているので、この環境は受け入れられないと思いました。
転職を繰り返すことに抵抗はありましたが、やはり試用期間で退職することを決意し、dodaとリクルートエージェントに登録をしました。
dodaはキャリアアドバイザーの方が女性の方でとても親身に相談を聞いてくれました。
ハローワークは企業が求人掲載をする際の費用が無料であることからブラック企業の求人が存在することを教えてもらい、ちょっと納得しました。
その後、dodaとリクルートエージェントからそれぞれ約5つずつ求人を紹介してもらい、一番最初に内定の出たdodaに紹介してもらった貿易会社に転職することになりました。
その求人は私が転職活動を始めたその日に出てきた求人らしいです。
私の前任者は寿退社したらしく、20代半ばで長く勤める気のある事務員を求めており、私は結婚しても仕事は続けたいと思っていたので年齢といい思考いいマッチしたのです。
とてもいい職場で満足しています。
転職活動はタイミングもとても大切だと思いました。
前職で社内恋愛をしていたのですが、お別れしてから社内に居づらくなってしまい退職することになりました。
恋愛が理由で転職するなんて、理由になるのかな?と不安の中始めた転職活動でした。
dodaのキャリアアドバイザーの方は女性のかたで、私と同じように社内の人間関係が理由で転職する人は意外ということを教えてもらい、前例があるなら転職できる、と気持ちが前向きになったのを覚えています。
どうせ転職するなら家から近いところにしようと思い、勤務地もかなり限定したのですが、dodaからいい求人を紹介してもらい、無事内定を得ることができました。
前職は非常にいい会社だったのですが、地元の小さな会社で夫の転勤先には拠点がなかったのです。
引越しを済ませ、いざ就職活動開始!
dodaとパソナキャリアに登録をしました。
子供も小さいことから、子育てに理解のある会社を探すのは大変かと思いましたが、dodaは女性の転職にも力を入れており、安心して転職活動を行うことができました。
特に女性の転職イベントを開催しているのはびっくりしました。
私と同じような状況の人って結構いるんだなと思いました。
子育てに理解のある会社に内定を得ることができ、入社1ヶ月経った今は特に問題なく働けています。
前職では内向的な総務チーム改善のためにヘッドハントされて転職された会社でしたが、チーム員からの造反があり、退職せざるを得なくなりました。
日本の会社の総務部は社会と接する機会が少なく、狭い社内の常識が染み付いて効率の悪い業務をしている傾向があります。
志半ばで退職せざるを得なくなり非常に悔しい思いをしたのですが、次の職場では前職の失敗を活かしていこうと退職後に転職活動をすぐに開始。
dodaはハイクラスの求人も豊富に取り揃えており、ハイクラス専門の転職エージェントと遜色がない印象でした。
今の会社の面接では前職での失敗談を話しして、採用してもらいました。
今は超高効率の総務チームを作り上げることに心血を注いでいます。
事務職の転職でdodaと一緒に登録したほうがいい転職エージェント
転職の際にはリスクヘッジのため2つ以上の転職エージェントに登録するのは鉄則です。
以下にオススメの転職エージェントを紹介しておきます。
転職エージェント名
|
特徴
|
リクルートエージェント
|
求人件数No.1
|
マイナビエージェント
|
20代30代に特化
女性の転職にも力を入れている
|
type転職エージェント
|
東京の求人を得意とする
女性の転職にも力を入れている
|
最後に
転職活動は勇気がいりますが、一歩踏み出したら結構簡単に内定が出たりします。
働く会社が違うだけでプライベートの時間が月に20時間以上も違うなんてよくあることです。
もしあなたの状況が良くないのであれば、転職エージェントにドウダンだけでもしてみることをお勧めします。