監修・執筆 しんすけ|人材採用コンサルタント
最新記事 by 監修・執筆 しんすけ|人材採用コンサルタント (全て見る)
- 在宅ワークスは仕事が少ない?仕事がない?怪しい?調査してみた - 2023年2月4日
- スマホで30秒!在宅ワークスの退会方法を徹底解説! - 2023年2月4日
- あぐりナビの退会方法を徹底解説! - 2023年2月4日
\2月はチャンス!/

2月は就職希望者にとってチャンスの月です!
なぜなら2月は就職希望者が少ない割に優良求人が多いから。
2月は4月の新期スタートに向けて人材を確保するために優良求人が増えるのです。
しかし就職希望者は3月以降ほど多くはありません。
3月になると優秀な就職希望者が増えるため厳しい戦いになります。
多くの優秀な就職希望者に埋もれる前に、就職を決めてしまいましょう!
\良い口コミが多い!/
本記事は昼ジョブに関して
「怪しくない?危なくない?」
「口コミが知りたい!」
「本当に昼職になれるの?」
という疑問を持つ女性のために書いています。
昼ジョブの口コミを集め、メリット・デメリットなどについて徹底解説。
最後まで読めば、昼ジョブがあなたに向いているのか判断できるようになりますよ!
\まずは結論!/
昼ジョブは夜職の女性が昼職に就職するための無料サービス。
登録すると担当者が付き、就職に必要なサポートを無料で提供してくれます。
担当者は全員ナイトワーク出身のため、安心して昼職に就職できるでしょう。
また昼ジョブに集まっている求人は夜職に理解のある企業ばかり。
運営会社は東証一部上場企業のグループ会社。
怪しくも危なくもなく、信用性は抜群です。
夜職から昼職への転職サービスの中では最も運営歴が長く、実績も十分です。
今登録をすると1か月後には昼職で働いているかもしれませんよ!
\公式サイト/
一方で昼ジョブで就職すると、入社時に元夜職ということが会社に知られている、という点は注意が必要です。
元夜職を知られたくない女性は20代フリーター女性がよく利用する『就職Shop』を利用しましょう!
昼ジョブの基本情報
サービス名 | 昼ジョブ |
---|---|
公開求人件数 | 2,299件※2023年1月26日調べ |
主な取扱地域 | 首都圏・関西圏・福岡県・愛知県・北海道など |
主な取扱職種 | 事務・営業・接客・販売・美容など |
利用料金 | 無料 |
運営会社 | 株式会社昼job |
昼ジョブは怪しい?危ない?

また昼ジョブの運営会社の親会社は東証一部上場の大きな会社で信用力は抜群です。
会社の情報もオープンにされており、夜職から昼職に転職したい女性のサポートが主力事業の普通の会社です。
口コミは良いものの悪いものもありますが、年々良い口コミの方が多くなっている印象です。
利用者は満足している人が多く、変な会社やブラック企業に無理やり入社されられることはないでしょう。
しかしながら稀に「担当者と合わない」ということはあるようです。
担当者が合わない場合は、担当者を変更するのが良いでしょう。
昼ジョブは純粋に夜職から昼職に転職したい女性にとって怪しくも危なくもありません。
\昼ジョブに登録する!/
昼ジョブの評判・口コミ

Googleマップ、Yahoo知恵袋、Twitterでの口コミを確認したところ、概ね良い内容でした。
夜職出身を上司や会社に知られているのが嫌という意見も散見されましたが、これは昼ジョブを利用する以上仕方ありません。
悪い評判では、担当者と合わないというものが目立ちました。
精神面でのサポートもプロ
昼ジョブは精神面でのサポートもプロでした!
就職活動に不安がある方こそ、昼ジョブでお話聞いてみて欲しいです。
出典元:Googleマップ
昼ジョブの担当者の多くは夜職経験者。
そのため理屈ではなく、実体験に基づいたサポートを受けることができます。
あなたと同じ経験をしているからこそ、親身で説得力のあるアドバイスをもらえるでしょう。
就職後も連絡をくれる
今では夜職の経験を武器に毎日楽しくお仕事できています!
就職が決まった今でも連絡をくれる本当に暖かい会社です。
今の仕事、クビになったら雇ってください!W
出典元:Googleマップ
昼ジョブは長く定着できる企業を紹介してくれます。
そして入社した人が3か月以内に退職してしまうと、返金保証する厳しい規則があります。
仕組みの上でも就職した方が長く勤められるようになっているのです。
連絡をくれるのもサポートの一環。
長く勤められる会社に就職できるでしょう。
キャバしから就職できた
個人的に夜職の女の子に勧めたいのが昼ジョブ!昼職への転職のサービスなんだけど、元夜職okな求人しかないし、履歴書書くのもぜーんぶ手伝ってくれてキャバしか職歴ない私でも秒速で就職出来たよ〜〜😅夜でのストレスで死にそうな子は昼職やってみよ😣https://t.co/LcK625sPYu
— OL擬態キャバ嬢ちゃん (@blackout_123456) October 18, 2018
昼ジョブは昼職の経験がなくても、一般企業に勤めることができます。
なぜなら、履歴書の書き方から面接対策など、昼職になるために必要なこと全てをゼロから教えてくれるからです。
パソコンを触ったことがなくても、無料研修で教えてくれますし、ビジネスマナーを身に付けることもできます。
それができることは、昼ジョブの元夜職の担当者が証明しています。
\昼ジョブに登録する!/
夜職出身を上司が知っていることが耐えられない
夜職から昼職に転職する為の「昼ジョブ」とか「姉ジョブ」ってサイトは「キャバ・風俗などの夜職歴を隠さなくていい。夜職に理解のある企業様を掲載してます★」って書いてるけど、無事就職できても自分が夜職出身って上司が知ってる状態になるってことよね?😭私には耐えれん。
— しょう♀ (@klstm_dog) September 8, 2019
昼ジョブに求人を出している企業は、応募者が元夜職であることを知って、求人を出しています。
そのため、少なくとも、あなたの上司や社長、人事部の人はあなたが元夜職であることを絶対に知っています。
これは昼ジョブを利用する限り避けられません。
元夜職を知られたくないのであれば、「就職Shop」など、夜職経験の少ない女性がよく利用するサービスを利用しましょう。
対応してくれる人が適当で腹たつ
昼ジョブ通して昼職の就活してるけど
対応してくれるひとわりと適当でたまに腹立つ。
紹介したらええやろって感じがみえる。
私には人生かかってるのに— すーみん (@yl6z8b67vof5ovo) September 10, 2019
確かにあなたの人生を左右する就職活動で、担当者との相性が合わないというのは大問題。
担当者を変えてもらうか、別のサービスを利用しましょう。
\自分に合う担当者!/

自分に合う担当者に巡り会うためにも就職Shopにも登録をしましょう。
なぜなら一つのサービスを利用して途中で「担当者と合わない…」となってしまうかもしれません。
途中で就職活動をやり直すと、就職まで時間がかかってしまいます。
就職活動を開始時に就職Shopにも登録をすると、より自分に合う担当者に巡り合いやすくなります。
就職Shopは登録後数日内にリモート面談なので、すぐに担当者との相性を確認することができますよ!
\公式サイト/
昼ジョブのメリット・特徴

夜職に精通した担当者
担当者はあなたと同じようにナイトワークで働き、昼職への転職を成功させた先輩です。
夜職経験者にしか分からない悩みに共感し、具体的な解決方法を提案してくれることでしょう。
「女性の担当者がいい!」と希望をすれば女性の担当者が付いてくれます。
同じ状況を経験した人にアドバイスしてもらえるのは心強いですね!
昼職研修・勉強会
今まで夜職の経験しかなくても、昼ジョブで研修を受ければ、営業職や事務職として応募できるだけのスキルが身に付きます。
昼ジョブに求人を出している会社は、「昼ジョブの登録者であれば一定の仕事レベルが保証される」と安心して採用ができます。
営業・事務を目指すのであれば研修を受けておきましょう!
大らかな条件の求人
なぜなら昼ジョブには、「服装自由」「髪型自由」「ネイルOK」などの求人が多いため。
また「朝遅め」など朝起きる時間を大きく変えなくても良い求人があります。
「昼職に転職はしたいけど、服装や起きる時間などライフスタイルを変えるのは嫌!」という方に向いています。
\昼ジョブに登録する!/
昼ジョブのデメリット・注意点

都市部以外の求人がほぼ無い
夜職が多いのが繁華街なので、昼ジョブに地方の求人はほぼありません。
地方在住でも昼ジョブは電話サポートなどをしてくれますが、メインで利用すべきではないでしょう。
そもそも夜職が繁華街にあるので、求人も繁華街のある都道府県が多くなります。
書類選考がある
昼ジョブは履歴書の添削サポートがあります。
しかしそれは書類選考のある求人がほとんどということ。
「書類選考にさえ通れば、面接まで行けば、あとはどうにかするのに…!」
という思いをしたくない方は、そもそも書類選考のないサービスを利用すべきです。
昼ジョブでは履歴書のサポートをしてもらえれば書類選考の通過率は格段に上がるでしょうが、それでも落ちる時は落ちます。
書類選考で落ちると夜職で培ったコミュ力があるほど悔しい思いをするかもしれません。
就職先に元夜職を知られている
昼ジョブはそもそも夜職の女性の昼職への転職サポートを主力事業としています。
そのため昼ジョブ経由で就職すると、就職先の社長や上司はあなたが元夜職であることを知ります。
昼ジョブに求人を出している会社は、そもそも夜職の女性のコミュニケーション力や営業力などのスキルを求めています。
夜職に偏見がなかったり、むしろ夜職の女性を求めている企業がほとんど。
元夜職であることを知られることに抵抗がないのであれば昼ジョブで問題ありません。
\元夜職がバレないのはこちら!/

元夜職であることがバレた状態で入社するのが嫌な方は『就職Shop』を利用しましょう。
夜職から昼職への就職エージェントだと、入社後ずっと「あの人は元夜職」という目で見られるかもしれません。
就職Shopは昼のアルバイト女性の利用者も多い就職サービス。
あなたは元夜職ではなく、元フリーターやニートとして就活ができます。
就職Shopであれば過去を断ち切って新たな人生をスタートできますよ!
\公式サイト/
昼ジョブの利用の流れ

①登録
仮登録入力フォームにメールアドレスを入力し「メールを送信する>」をクリックし。
入力したメールアドレスに昼ジョブからメールが届くので、本登録を進めます。
②連絡があり面談日を確定
事務所で面談することも、希望をすればリモートで面談をすることも可能です。
面談日までに簡単でもいいので、
- 今のお仕事について
- 就職したいお仕事の希望やイメージ
- 得意なこと
などについてまとめておきましょう。
③面談・求人紹介
就職に関して様々な疑問や不安があるでしょうが、全て聞くようにしておきましょう。
もし聞きそびれたとしても、後程質問には応じてくれます。
カウンセリングが終わると求人を紹介してもらえます。
必要に応じて研修なども受けることができるので、希望を伝えておきましょう。
④応募企業の決定
会社のホームページや求人票の条件などだけでは、わからないことがあると思います。
実際に働いている方がどんな方なのか、就職したらどんな毎日になるのかなど、会社ごとに事情は異なります。
興味のある企業については担当者に質問をして疑問や不安を解消しておきましょう。
⑤書類選考
就職用の履歴書が初めてでも担当者が教えてくれるので心配はありません。
一度に複数社に応募をすることも可能です。
⑥面接
面接前に昼ジョブの担当者が面接の練習や社会人研修をしてくれます。
- 会社に訪問して受付でどうしたらいいのか
- 面接でどんなことを聞かれるのか
- 言葉遣いをどうしたらいいのか
など全て教えてもらえます。
また一次面接だけリモート面接、最終面接以外はリモート面接という企業もあります。
⑦内定・入社
今のお仕事を辞めるタイミング、新しい会社に入社する日など全て昼ジョブの担当者が教えてくれるので安心です。
晴れて昼職に転職をしても、その後も昼ジョブの担当者はフォローをしてくれます。
\昼ジョブに登録する!/
昼ジョブのよくある質問

Q-1.昼ジョブは相談だけでもいい?
昼ジョブは相談だけでもで利用できます。
無理に転職を進められることもありませんのでまずは相談をしてみましょう。
Q-2.昼ジョブの料金は?
昼ジョブは完全無料で利用できます。
なぜならあなたが昼ジョブ経由で転職をすると、転職先の会社から昼ジョブにお金が支払われるから。
途中で退会したり、転職が終わった後に、あなたにお金が請求されることはありませんので、安心して利用することができます。
Q-3.昼ジョブの退会方法は?
昼ジョブは専用の退会申請フォームは見当たらないので、電話かメールで退会申請を行うものと思われます。
昼ジョブの退会方法はホームページに明記されていません。
一般的な転職エージェントは、専用の登録フォームから退会申請、もしくは電話かメールで退会申請を行います。
Q-4.昼ジョブは普通の人でも使える?
昼ジョブは夜職経験のない方でも利用することができます。
また夜職経験が昔のことでも、少しだけ副業をしていたというケースでも力になってくれるでしょう。
昼ジョブの「ネイルOK」「服装自由」「髪型自由」などの条件は魅力的。
夜職経験がなくても昼ジョブに興味があるのであれば、まずはリモート面談だけでもやってみましょう。
昼ジョブの運営会社((株)昼job)

会社名 | 株式会社昼job |
---|---|
所在地 | 【東京本社】〒160-0022 東京都新宿区新宿5-8-14 新宿オービル3F 【大阪】〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満3丁目5-10 オフィスポート6階 608号室 【名古屋】〒460‐0008 愛知県名古屋市中区栄2-2-1 広小路伏見中駒ビル5Fー02 【福岡】〒812-0011 福岡県福岡市博多駅前3-27-22 ガーデン博多駅前ビル5F |
設立 | 2018年8月8日 |
資本金 | 20,000,000円 |
事業内容 | ・人材紹介サービス ・人材教育、研修コンサルティング ・ウェブメディア制作、運営 |
昼ジョブは怪しい!?総合評価・まとめ

いい口コミも悪い口コミもありますが、概ね満足している方が多い印象です。
昼ジョブが合わない方はいても、怪しい、危ないサービスということはありません。
夜職専門のサービスの中でも老舗で求人件数も多く、実績も十分。
昼職への就職が初めてでも安心して就職活動ができるでしょう。
一方就職先で元夜職であることを知られたくない方は、昼職の女性が利用するサービスがお勧めです。
\昼ジョブに登録する!/
\2社登録でリスクヘッジ!/
就職活動では2つ以上のサービスに登録をしておくのは鉄則です。
なぜなら一つのサービスだけで就職活動を進めると、
「他のサービスを利用した方がいい会社に転職できたかもしれない」
となるかもしれないからです。
就職Shopは今まで正社員経験がない20代を求める優良企業の求人がたくさんあります。
今すぐ登録をして後悔のない就職活動を始めましょう!
\公式サイト/
昼ジョブのその他口コミ・評判、悪評
昼ジョブの口コミ・評判|Googleマップ

Googleマップでの昼ジョブの口コミ評判は12件確認でき、半分以上は昼ジョブが良かったとの内容でした。
では見ていきましょう。
※長い口コミは、分かりやすくするため、まとめています。
面接の仕方など教えて頂けて無事内定もらいました!
昼ジョブさんで就活して良かったです。
出典元:Googleマップ
しかし昼ジョブの面対策があれば、緊張しながらも自信を持って面接に臨めるでしょう!
担当者の方は対応もスピーディーで、素敵な人材をご紹介して下さいます!
これからもよろしくお願いします!!
出典元:Googleマップ
企業にとって良い人材を提供していることがわかります。
分からないことだらけでしたが、質問したら丁寧に教えてくださり、面接前後のサポートも良く、就職出来ました‼︎
就職後も気にかけてくださるので昼jobさんに頼ってよかったと思います!
出典元:Googleマップ
今後昼ジョブを利用する方も安心して利用することができる口コミです。
面接対策や服装など細かく教えてくださりとても助かりました。
出典元:Googleマップ
昼ジョブの担当者は全て教えてくれるので安心して就職活動に臨むことができます。
\昼ジョブに登録する!/
内定が取れない時も励ましてくださり、無事昼職の内定を取ることができました。
昼ジョブさんには感謝しています。
出典元:Googleマップ
最初は何社か落ちてもそのうち内定が取れるようになるでしょう!
昼ジョブは夜職しか知らない人専用だと思います。
1度昼職をやっていた方はハロワに行った方が早いです。
担当が何度も変わり、同じ話を何度もしなければならないところが残念でした。
出典元:Googleマップ
サービスが合わない場合は、すぐに他のサービスに切り替えるのが有効。
そのためにも今のうちに複数のサービスに登録をしておきましょう。
全て悪いとは思いません。
ですが、他の人が書いている通り事務所内の大音量でかけている音楽などは不愉快でした。
とあることを言ったら急に態度が変わった時が凄く怖かったです。
その事で少しイラッとしていたのか、帰りもめちゃくちゃぶっきらぼうで、怖かったです。
出典元:Googleマップ
担当者の態度が急変するのは怖く感じると思います。
合わないと思えばすぐに他のサービスに切り替えましょう。
電話面談で20分以上遅れても謝罪がありませんでした。
オフィス内で音楽が大音量で流れてるため聞き取りにくかったです。
電話をかける際は静かな場所が常識だと思います。
出典元:Googleマップ
合わない担当者やサービスだと時間を大きくロスしてしまいます。
求人がそもそも少ない、かつ他のエージェントを下げて言うような対応。
また、決まった会社に入社する前に気になっていたことをいくつか書きましたが 嘘をつかれていたな、と言うことだらけ (残業がないなど、実際はありました) 。
ここで決まった会社はすぐ辞めて、その後転職した会社で長く勤めています。
出典元:Googleマップ
仮に昼ジョブが悪いとしても時間を失うのは自分です。
時間を失わないためには、職場見学や上司になる予定の方との面談などがおすすめです。
まず電話面接の予定時間から遅れたのに謝罪がありませんでした。
あと、いきなりタメ口を遣われてこれが親しみやすかなのか?と逆に思いました。
こちらも夜の仕事をしているということで、下に見られても仕方がないですが、それにしても対応が悪いだと感じました。
出典元:Googleマップ
タメ口が無理なのであれば担当者かサービスを変更しましょう。
時間をロスを防ぐためにも早い段階で複数のサービスに登録するのがおすすめです。
\自分に合う担当者!/

自分に合う担当者に巡り会うためにも就職Shopにも登録をしましょう。
なぜなら一つのサービスを利用して途中で「担当者と合わない…」となってしまうかもしれません。
途中で就職活動をやり直すと、就職まで時間がかかってしまいます。
就職活動を開始時に就職Shopにも登録をすると、より自分に合う担当者に巡り合いやすくなります。
就職Shopは登録後数日内にリモート面談なので、すぐに担当者との相性を確認することができますよ!
\公式サイト/
昼ジョブの口コミ・評判|twitter

キャバ一本から昼職に転職したときにお世話になった昼ジョブの担当さんから久々に連絡が来て、今日発売?の姉agehaに昼ジョブが紹介されたらしい〜😉めっちゃすごい!!! pic.twitter.com/eXMVbVuY2W
— OL擬態キャバ嬢ちゃん (@blackout_123456) April 5, 2019
今必死に、昼コレとか昼ジョブで昼職探してる
— しいなチャン🫥 (@4_1_7s) August 20, 2019
複数のサービスを利用することはリスクヘッジになるのでいい選択だと思います。
昼ジョブの口コミ・評判|独自アンケート
※アンケートの要項と回答
私は事務職に就きましたが、先ずは昼職の生活に慣れること、見た目はとても大切だと言うこと、担当者に教えて頂きました。
検索機能が何度か固まってしまったことが残念でした。
なぜ転職をしたいのかを聞かれ、担当者は女性だったので話しやすかったです。
実際転職をしたのはIT関連の会社で、エージェント登録から内定までは2ヶ月ほどでした。
メリット、デメリットをきちんと説明してもらえたので安心してお任せすることができた印象です。
普通の就職エージェントでも十分に良いところに就職できました。
担当者はとても知識と経験豊富な方で、不安点や分からない事に何でも答えて下さり、とても心強かったです。
希望通りの求人を紹介して下さり、助かりました。
面接はとても和やかで、二次面接までありました。
また他ではあまり見ないような求人が多数ありますし、可能性も広がり大変魅力的です。
担当者の方に手取り足取り教えてもらえて、とても素晴らしい環境でした。
そのおかげで事務職で就職することができました。
感謝しています!
ある時からちゃんとした会社で働きたいと考え、昼ジョブを利用しました。
昼職向けの履歴書なんて書いたことがないし面接の経験などもない私でもしっかりとアドバイスしてくれ、沢山の会社を紹介してくれましたので、昼ジョブは本当にお勧めです。
\昼ジョブに登録する!/
同時による職昼職関係ない転職サイトも登録しておいたので、そっちで転職できたので、今はシレッと「前職は飲食でした」って感じで働いています。
意外とどうにかなるものだと思います。
担当者さんは綺麗な女性でした。
他にエージェントは利用しておらず、事務職を志望していたので業界にはこだわっていませんでした。
2ヶ月程で転職でき、総合的に良かったです。
ネットで検索してヒットしたことがきっかけでしたが、登録内容はいたってシンプルであり、私は対面面談でのサポートを受けていくことにしました。
トークに自信はあったし、担当してくれたスタッフさんにも
「コミュニケーション力はあるといえる」
と評価してもらえました。
そこから「自分を売り込むコツ」「相手の印象に残るための表現力」などの選考に関わることを指導してもらい、その結果「自分を売り込んで評価してもらう」ということに近い「営業」の仕事に絞って転職活動を進めていきました。
紹介された会社は6社、そのうち3社はすべて最終選考までいきました。
結果的に2社に内定をもらいました。
そのうち「ここで勝負したい」と思える医薬品の販売会社に転職。
活動期間が4か月ぐらいで全く別の世界にチャレンジすることになりました。
徹底的で常に納得のいくアドバイスをしてもらえたスタッフさんのサポートに本当に感謝しています。
私のような「水商売から日中の仕事」ということに重きを置いているという情報を得て昼ジョブの登録をしました。
私は水商売時代に「対面でこそ得られることがある」と学んだので対面面談を希望しました。
担当のスタッフさんがとにかく親身に向き合ってくれて私の「コミュニケーション力」を伸ばすコツと「選考に残りやすい表現の仕方」に磨きをかけてくれました。
また、「私に向いている仕事」も紹介してくれたこと、会話力がキーになってくる「テレアポ」仕事につくことが出来ました。
選考が非常にスムーズで、紹介された7社の内4社は最終選考、その内2社から内定をもらえたし、3か月という私の予定していた以上に速いタイミングで転職活動を終わらせることができたのもスタッフさんの具体的な提案と親身になって向き合ってもらえた対応力、サポート力があったからだと思いました。
\昼ジョブに登録する!/
しかし、ほかに仕事をしたことがなく、どうしようかわからなかったときに「夜の仕事から昼の仕事へ」という情報を見て昼ジョブに登録しました。
夜の経験が長かったので対面でのトーク力に自信があった私は「対面面談」を選び、自分磨きを始めました。
担当してくれたスタッフさんも熱心で「ここは良い」「ここは直そう」とはっきりとアドバイスをしてくれました。
「トーク力を売りにした仕事がいいアドバイスもあり、そこからは「夜のトーク」ではなく「相手の印象に残るためのトーク力」を磨き、選考を通過するためのコツやポイントをスタッフさんのサポートを受けながら必死に学びました。
その結果、紹介してもらった4社の内、なんと3社すべてから内定をもらえました。
初めてのことだったというのもあり転職活動をしてから終えるまで半年近くもかかってしまいましたが、結果的に満足できる仕事を得られたのも親身に向きあってくれたスタッフさんの強いサポートがあったからだと思い、感謝しています。
会員登録をして2時間後くらいに連絡が来て、そのままオンラインで面談を行いました。
担当者の方は30代くらいの女性で、明るくててきぱきとした雰囲気でした。
担当者の方に、育児休暇など福利厚生が充実している企業が良いと希望を伝えて幾つか企業を紹介して頂き、その中から事務職としてIT関連の企業に転職しました。
昼ジョブの他にはマイナビエージェントも使っていましたが、昼ジョブで転職先を決めました。
転職までは3ヶ月ほどかかりました。
昼ジョブを使ってみて、担当者の方が親身になって話を聞いて下さり、風俗業をしていたことをマイナスに取られないようにするにはどうすればいいかを一緒にじっくり考えて頂けたところが良かったです。
「親に見せる顔が無い!」
と焦り、世間一般に認められるお仕事をしたいと思い利用しました。
アドバイザーにこの様なことを相談したところ、「話し方が上手だから販売員のお仕事がオススメですよ。」と言って頂き、自信がつきました。
その後、ホームセンターの販売員に応募、アルバイトとして採用されました。
担当者はとても知識と経験豊富な方で、不安点や分からない事に何でも答えて下さり、とても心強かったです検索機能が何度か固まってしまったことが残念でした。
最初は無料相談を利用し、担当者と話してみて信頼できそうだったので登録しました。
大学を卒業してから正社員で働いた経験があったので、登録して1か月ほどでモバイルショップの仕事が見つかりました。
他社も利用しましたが、昼ジョブの方が親切で相談しやすかったです。
一週間経っても連絡は来ず、、。電話がかかってくるとのことでしたが、来ませんでした。しっかりしてほしいです。
はじめはメール問い合わせを行い、希望する地域や勤務時間や希望給を伝えて条件にあったところを探してもらい、メールで連絡をいただけるようにお願いしました。
紹介いただいた案件は数が少なかったのでもしかすると私の条件が高すぎたかのかもしれませんが、もう少し条件に合わなくても良いので紹介数を増やしてもらえたらいいなと思いました。
転職先はおなじくガールズバーで通勤の負担も少ない比較的近場だったのが決め手でした。転職に要した期間は3か月でした。
仕事がなかったので貯金を切り崩して生活をしていたので日々、不安も感じていたので早めに見つけることができたことがよかったです。
タメ口とか舐めてると思います。
\自分に合う担当者!/

自分に合う担当者に巡り会うためにも就職Shopにも登録をしましょう。
なぜなら一つのサービスを利用して途中で「担当者と合わない…」となってしまうかもしれません。
途中で就職活動をやり直すと、就職まで時間がかかってしまいます。
就職活動を開始時に就職Shopにも登録をすると、より自分に合う担当者に巡り合いやすくなります。
就職Shopは登録後数日内にリモート面談なので、すぐに担当者との相性を確認することができますよ!
\公式サイト/