- 昼ジョブって怪しいくないの?
- 昼ジョブのホームページにはない口コミや情報が知りたい!
- 昼ジョブって他の転職エージェントと比べてどうなの?
って思っていませんか?
本記事ではこのような声にお応えして、昼ジョブに関する口コミ評判を独自アンケートを定期的に実施し累計500人以上から集めました。
求人情報やサービス内容などについても詳しく調査しましたので、徹底的に解説します!
最後まで読めば、昼ジョブがあなたにとって良いサービスなのかどうかが分かりますよ!
\まずは結論!/
昼ジョブは大きな会社が運営しており危なくも怪しくもありませんが、以下のようなデメリットも。
- 元夜職であることが入社する会社に知られている
- 設立から間も無く、求人とノウハウが十分でない可能性がある
- 原則書類選考がある
このようなリスクを回避するためには、『就職Shop』にも登録をしておくと良いでしょう。

就職Shopに登録をするとオンライン面談で求人を紹介してもらうことができます。
ほとんど時間を取られずに、昼職になったらどんな条件で働けるのかが分かるので、求人紹介まではサクッと終わらせておきましょう!
今すぐ求人の条件を確認して、就職活動を本格化するか決めてしまいましょう!
昼ジョブの基本情報
サービス名 | 昼ジョブ |
---|---|
特徴 | 夜職から昼職に転職したい女性専門 |
公開求人件数 | 3,150件 |
主な取扱地域 | 首都圏・関西圏・福岡県・愛知県・北海道など |
主な取扱職種 | 事務・営業・接客・販売・美容など |
利用料金 | 無料 |
運営会社 | 株式会社昼job |
昼ジョブは怪しい?危ない?口コミ評判
※2021年9月実施のアンケート 募集要項と回答
当サイト独自で実施したアンケートの結果の一部を掲載いたします。
記事末尾ではGoogle MAP、Twitterで確認できた口コミ評判を掲載しています。
私は事務職に就きましたが、先ずは昼職の生活に慣れること、見た目はとても大切だと言うこと、担当者に教えて頂きました。
検索機能が何度か固まってしまったことが残念でした。
なぜ転職をしたいのかを聞かれ、担当者は女性だったので話しやすかったです。
実際転職をしたのはIT関連の会社で、エージェント登録から内定までは2ヶ月ほどでした。
メリット、デメリットをきちんと説明してもらえたので安心してお任せすることができた印象です。
普通の就職エージェントでも十分に良いところに就職できました。
担当者はとても知識と経験豊富な方で、不安点や分からない事に何でも答えて下さり、とても心強かったです。
希望通りの求人を紹介して下さり、助かりました。
面接はとても和やかで、二次面接までありました。
昼ジョブのメリット・特徴

夜職に精通した担当者
昼ジョブの1番のメリットはこれでしょう。
昼ジョブの担当者には男女ともに夜職経験者がいます。
夜職経験の担当者はあなたと同じようにナイトワークで働き、昼職への転職をチャレンジして成功した先輩です。
夜職経験者にしか分からない悩みに共感し、具体的で説得力のある解決方法を提案してくれることでしょう。
「女性の担当者がいい!」と希望をすれば必ず女性の担当者が付いてくれます。
昼職研修・勉強会がある
昼ジョブでは営業や事務に就職できるだけの営業やパソコンスキルの研修をしてくれます。
今まで夜職の経験しかなくても、昼ジョブで研修を受ければ、営業職や事務職として応募できるだけのスキルが身に付きます。
昼ジョブに営業や事務の求人を出している会社は、「昼ジョブの登録者であれば一定の仕事レベルが保証される」と安心して採用することができます。
学歴不問、朝遅め、髪型・服装自由などの条件の求人が多い
昼職の女性が利用する転職サービスでも学歴不問という求人は結構多いものなのですが、服装自由・髪型自由・ネイルOKなど、比較的今までの見た目を変えずに働ける求人が多くあります。
- 夜職に慣れてしまったため朝早い仕事ができる気がしない
- こだわりの髪型やネイルを辞めたくない
という場合でも昼ジョブであれば応募ができる求人がたくさんあります。
都市部で約80%の求人
地域別で見ると1都3県には全体の51%、関西に29%、福岡県12%と大都市部でほとんどの求人を占めています。
特に東京は全体の40%の求人を占めており、1,200件以上の求人件数があるので、十分な選択肢があります。
夜職は繁華街に集中しているので、その周辺の求人が多いことが分かります。
昼ジョブのデメリット・利用時に気をつけたいこと
就職先に元夜職であることが知られている
もしあなたが昼職の就職先に、元夜職であることがバレたくないのであれば昼ジョブは利用しない方が良いでしょう。
昼ジョブはそもそも夜職の女性の昼職への転職サポートを主力事業としています。
そのため、昼ジョブに紹介してもらった会社に就職すると、少なくともその会社の社長や人事関係、また上司はあなたが元夜職であることを知っています。
昼ジョブに求人を出している会社は、そもそも夜職の女性のコミュニケーション力や営業力などのスキルを求めており、夜職に偏見がなかったりむしろ夜職の女性を求めている企業がほとんど。
別に元夜職であることを知られていることに抵抗がないのであれば昼ジョブで問題ありません。
昼ジョブ以外の就職・転職エージェントを利用しても、応募先に前職に関することは伝えなくてはいけませんが、場合によっては業務内容を多少言い換えて伝えることも可能です。
夜職の職種によって言い換え方も変わってくるのですが、その具体的方法については就職・転職エージェントに相談をすれば力になってくれます。
都市部以外の求人がほぼ無い
もしあなたが都市部以外に住んでいるのであれば、その地方の地元企業や大手の転職サービスを利用しましょう。
夜職が多いのが繁華街なので当たり前と言えば当たり前ですが、地方の求人はほぼありません。
昼ジョブのホームページには電話サポートなどをしてくれると記載はありますが、そもそも夜職が繁華街にあるものなので、扱っている求人も繁華街のある都道府県が多くなるのが自然です。
書類選考がある
「書類選考にさえ通れば、面接まで行けば、あとはどうにかするのに…!」という思いをしたくない方は、そもそも書類選考のないサービスを利用しましょう。
昼ジョブは、履歴書や写真の用意などのサポートもしてくれるので、サポートをしてもらえれば書類選考の通過率は格段に上がるでしょうが、それでも落ちる時は落ちます。
書類選考で落ちると、夜職で培ったコミュ力があればあるほどと悔しい思いをしてしまいます。
昼ジョブは普通の人でも使える?

昼ジョブは夜職から昼職に転職したい女性がメインユーザーではありますが、絶対に夜職経験がないといけないというわけではありません。
もしあなたが夜職の経験がなかったり、夜職の経験をしたのが遥か昔であっても、昼ジョブは力になってくれることでしょう。
昼ジョブに求人を出している会社も、夜職経験者ならではのコミュニケーション能力などに期待している面もありますが、最も大切なのは、長期にわたって会社の利益に貢献してくれる人材かどうかということ。
昼ジョブが公表する、「昼職転職サービス」部門で3冠達成!についての考察

昼ジョブは、昼職転職サービス部門で3冠達成と公表しておりその内容は
「口コミ満足度No.1」
「理想の会社に出会えると思うNo.1」
「サポート満足度No.1」
です。
それぞれそばらしい部門でNo.1になっていますが、昼ジョブに限らずどの転職エージェントも自社に有利な数字を公表してPR材料にしています。
「口コミ満足度No.1」「理想の会社に出会えると思うNo.1」「サポート満足度No.1」から連想されるのは、とにかく利用者に寄り添って満足してもらうサービスを提供する姿勢。
夜職から昼職への転職実績があるサービスを利用したい、夜職に理解のある転職のプロに相談をして転職したい、という方は特に昼ジョブが合っているでしょう。
昼ジョブの就職・転職実績
昼ジョブのホームページには、昼ジョブ利用者のインタビュー動画掲載されています。
その動画から年齢、昼ジョブ利用前の職業と昼ジョブ利用後の職業についてまとめました。
昼ジョブ利用前の職業に関しては非公開の方も半数くらいいます。
このインタビューでは20代女性のみでしたが、ホームページを見る限りは30代の女性もいるようです。
Wさん 24歳
キャバクラ2年半(社会人経歴無し)→事務
Nさん 23歳
美容部員→銀座ホステス1年半→美容部員
Iさん 20歳
新卒の就職活動→システムエンジニア
Kさん 27歳
前職非公開→昼ジョブの事務
Sさん 27歳
前職非公開→ライター兼秘書(広告)
Gさん 23歳
前職非公開→エステティシャン(美容)
Mさん 28歳
昼職からのブランクが長い状態→事務(不動産)
Fさん 21歳
前職非公開→企画アシスタント(IT)
Tさん 21歳
夜職(業種不明)→システムエンジニア(IT)
Kさん 21歳
前職非公開→営業(IT)
昼ジョブの利用料金は無料

昼ジョブは完全無料で利用することができます。
なぜならあなたが昼ジョブ経由で転職をすると、転職先の会社から昼ジョブにお金が支払われるから。
途中で退会したり、転職が終わった後に、あなたにお金が請求されることはありませんので、安心して利用することができます。
昼ジョブの利用方法
『昼ジョブ』の利用方法を簡単にまとめました。
昼ジョブに登録をすればあなた専任の担当との面談に進むことになりますが「やっぱり今のままの方がいい」と思えばそこで転職活動をやめてしまえばOKです。
地方在住の場合は電話でのカウンセリングとなります。
- ホームページから登録します。
- 『昼ジョブ』の担当者から電話で連絡があります。
- 『昼ジョブ』の事務所でカウンセリングを行います。
- あなたに合った求人を紹介してもらいます。
- 気に入った求人があり、応募をすることを決めたら、履歴書を作成します。履歴書の書き方は担当者が全て教えてくれます。複数社に応募することもできます。
- 書類選考に合格したら会社に面接に行きます。面接前に『昼ジョブ』の担当者が面接の練習や社会人研修をしてくれます。会社に訪問して受付でどうしたらいいのか、面接でどんなことを聞かれるのか、言葉遣いをどうしたらいいのかなど全て教えてもらえます。
- 会社に行き面接を受けます。
- 数日内に内定が届き、晴れて昼職に転職となります。
昼ジョブの退会方法

昼ジョブの退会方法はホームページに明記されていません。
一般的な転職エージェントは、専用の登録フォームから退会申請、もしくは電話かメールで退会申請を行います。
昼ジョブは専用の退会申請フォームは見当たらないので、電話かメールで退会申請を行うものと思われます。
昼ジョブの退会方法についてはこちらの記事をご覧ください。

昼ジョブの求人の質と年収

昼ジョブのホームページの求人検索機能を利用して、集計結果をグラフ化しました。
【総求人件数】調査開始以来右肩上がり
総求人件数は3,150件です。※2021年6月19日調べ
2019年調査時よりも求人件数は右肩上がりで増えてきていることが分かります。

【地域】首都圏・関西圏で79%
TOP5は「東京都」1,259件(40%)、「大阪府」648件(21%)、「福岡県」376件(12%)、「神奈川県」134件(4%)、「愛知県」112件(4%)で、大都市圏の求人が多いことが分かります。
地域別でまとめると、東京・神奈川・千葉・埼玉の1都3県で件(51%)、大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山の関西圏では677件(29%)で、関東と関西で80%を占めます。
夜職が集中している都市部周辺の地域の求人が多いことが分かります。

【年収】検索できない
年収別で求人検索ができないため、昼ジョブの求人の年収の傾向については分かりません。
目視で確認した限り最低のお給料は14万円(年収168万円)、最高のお給料は50万円(年収600万円)でした。
ほぼ全ての求人が14万円〜30万円などと幅を持たせた書き方であり、求職者自身の経験ややる気などに応じて変動するものと思われます。
昼ジョブの扱う88%の求人が学歴不問であったり、やる気・人物重視であるということは、どの求人に就職しても入社当初はお給料が低いということが予想されます。
また昼ジョブ自体が2018年設立の新しいサービスであるために、昼ジョブ経由で就職して5年10年働いた人はまだいません。
よって将来どのようなお給料になるかは不明です。
【職種】事務・営業・接客・販売で70%
TOP5は「営業」916件(29%)、「事務」867件(28%)、「接客・販売」390件(12%)、「美容」297件(9%)、「システムエンジニア」153件(5%)です。
夜職で培ったコミュニケーションを活かすなら「美容」や「営業」、お客さんと接したくないのであれば「事務職」、手に職を付けたいのであれば「システムエンジニア」がおすすめ。
昼ジョブでは研修で営業やパソコン操作などを教えてくれるので、全く経験がなくても大丈夫です。

【こだわり条件】学歴不問が88%
やる気と人物重視で採用してくれる「学歴不問」の求人を多く扱っています。
他にも「ネイルOK」や「服装自由」という切り口で求人検索できるのが昼ジョブの特徴です。
学歴不問の求人が多いということは、間口が広い求人が多いということでもありますが、年収の低い求人が多いということでもあります。

昼ジョブの運営会社
(株)昼jobの設立当初は資本金500万円でした。
2020年には東証マザーズ上場の(株)デザインワン・ジャパンの子会社になり、資本金が2000万円に増資されています。
会社名 | 株式会社昼job |
---|---|
所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿5-8-14 新宿オービル3F 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場2丁目3-6 D-SPOT長堀 2F |
設立 | 2018年8月8日 |
資本金 | 20,000,000円 |
事業内容 | ・人材紹介サービス ・人材教育、研修コンサルティング ・ウェブメディア制作、運営 |
昼ジョブが向いている人
昼ジョブが向いているのは以下の2点に当てはまる方です。
- 夜職経験しかなくて昼職に転職したいと考えている方
- 就職先で元夜職であることが知られても問題無い方
昼ジョブは求人を募る際に、昼ジョブの登録者は
「コミュニケーション能力」
「営業力」
「アピアランス(美意識)」
があることを強調しています。
そのため昼ジョブに求人を出している企業は、夜職経験者であることに期待をしています。
「夜職経験しかない・・・」などと多少自信がなかったとしても、夜職を通じてお金を稼いだことがあるプロであったのは紛れもない事実。
そして昼ジョブに求人を出している企業はむしろそのような女性に期待をしています。
よって昼ジョブに求人を出している企業は、昼ジョブに登録している女性が夜職経験者だと知っていますので、そのことに問題が無いと考えている女性が向いています。
昼ジョブが向いていない人

昼ジョブが向いていないのは以下のいずれかに当てはまる方です。
- 昼職経験がある方
- 就職先で、元夜職であることを知られたくない方
もし夜職の前に昼職をしていたり、昼職と掛け持ちをしていたのであれば、昼ジョブだけを利用してはチャンスを逃してしまう可能性があります。
なぜなら昼職経験があるのであれば、それはお給料として反映してくれる企業があるから。
昼ジョブにも昼職経験を評価してくれる企業はあると思われますが、求人検索機能でこだわり条件の項目を見る限り夜職経験しかない女性向けの求人が多めの印象です。
昼職経験があるのであれば、昼職の女性が利用する転職エージェントにも登録をしておいた方が賢明です。
また昼ジョブに求人を出している企業は昼ジョブの登録者は夜職経験者だと認識しています。
入社する会社の人に夜職経験のことを知られたくないのであれば、昼ジョブは向いていません。
昼ジョブは怪しい!?総合評価・まとめ
昼ジョブは昼職に転職したいと考えている夜職の女性向けの転職エージェントの中でも老舗の部類で求人件数も多く、実績も十分です。
今まで夜職の経験しかない女性でも十分に転職を成功させることができるでしょう。
しかし一方で、多少なりとも昼職の経験があるのであれば、昼職の女性が利用している転職エージェントにも登録をしておけばより良い条件の求人に出会えるチャンスが広がります。
また昼ジョブはその性質上、昼ジョブ経由で就職・転職した会社には元夜職であることが知られいます。
夜職の経験を就職・転職した会社で知られたくない方は、昼職の女性が利用している転職エージェント、未経験OKの求人を中心に扱っている転職エージェントを利用しましょう。
そのためには『就職Shop』など他の転職エージェントにも登録をして判断するほかありません。
昼ジョブのその他口コミ評判

Googleマップ、Twitterで確認できた口コミ評判、また当サイトで実施した過去の口コミ評判を掲載します。
昼ジョブのホームページにもインタビュー動画が掲載されていますが、良い口コミしかないので、ここではご紹介しません。
昼ジョブの口コミ評判(Google Map)
Google Mapでの昼ジョブの口コミ評判は12件確認でき、半分以上は昼ジョブが良かったとの内容でした。
では見ていきましょう。
※長い口コミは、分かりやすくするため、まとめています。
面接や精神面、スピーディーなサポートに満足した(7件)
昼ジョブさんで就活して良かったです。
就職活動に不安がある方こそ、昼ジョブでお話聞いてみて欲しいです。
就職が決まった今でも連絡をくれる本当に暖かい会社です。
今の仕事、クビになったら雇ってください!W
これからもよろしくお願いします!!
就職後も気にかけてくださるので昼jobさんに頼ってよかったと思います!
昼ジョブさんには感謝しています。
特に面接の指導に関する評判が良く、内定が取れる指導をしてくれていることが伺えます。
初めての就職でも安心して就職活動ができそうですね。
昼ジョブの対応、担当者の態度などが良くなかった(5件)
1度昼職をやっていた方はハロワに行った方が早いです。
担当が何度も変わり、同じ話を何度もしなければならないところが残念でした。
あと、いきなりタメ口を遣われてこれが親しみやすかなのか?と逆に思いました。
こちらも夜の仕事をしているということで、か下に見られても仕方がないですが、それにしても対応が悪いだと感じました。
ですが、他の人が書いている通り事務所内の大音量でかけている音楽などは不愉快でした。
とあることを言ったら急に態度が変わった時が凄く怖かったです。
その事で少しイラッとしていたのか、帰りもめちゃくちゃぶっきらぼうで、怖かったです。
オフィス内で音楽が大音量で流れてるため聞き取りにくかったです。
電話をかける際は静かな場所が常識だと思います。
また、決まった会社に入社する前に気になっていたことをいくつか書きましたが 嘘をつかれていたな、と言うことだらけ (残業がないなど、実際はありました) 。
ここで決まった会社はすぐ辞めて、その後転職した会社で長く勤めています。
いい口コミを書いている方々は、この雰囲気に抵抗を感じず合って居た可能性が高いです。
昼ジョブが合わないと思った時に、別のサービスに登録をし直してゼロから始めると就職活動の時間が長引いてしまうので、2つ以上のサービスに登録をしてリスクヘッジおくことをお勧めします。
昼ジョブの口コミ・評判(Twitter)
※全てTwitterより収集したものですが、吹き出しの口コミは既に削除されたアカウントのツイートです。
元SEで同業種の正社員に転職できた
派遣でもアルバイトでも経験があれば積極的にPRすることが大切です。
キャバ一本から昼職に転職できた(2件)
昼職への転職のサービスなんだけど、元夜職OKな求人しかないし、履歴書書くのもぜーんぶ手伝ってくれてキャバしか職歴ない私でも秒速で就職出来たよ〜〜😅
夜でのストレスで死にそうな子は昼職やってみよ😣
姉agehaの購読者層である20代後半〜30代前半の女性が昼ジョブのターゲットであることが分かります。
昼ジョブは履歴書のサポートはもちろん、企業との面接のアドバイスなども行ってくれます。
ただこれは昼ジョブの特徴ではなく、転職エージェントであればどこでもやってくれるサービスです。
昼ジョブの特徴は「元夜職OKの求人しかない」という部分です。
複数エージェントを利用した
今必死に、昼コレとか昼ジョブで昼職探してる
— 🥚🐣🥚 (@4_1_7s) August 20, 2019
夜職から昼職への転職サポートであれば昼ジョブのみに登録をしておけば十分でしょう。
複数の転職サービスを利用するのであれば、もう一つは昼職の女性向けのサービスを利用すると幅広い求人にアクセスすることができます。
対応してくれる人が適当だった
昼ジョブ通して昼職の就活してるけど
対応してくれるひとわりと適当でたまに腹立つ。
紹介したらええやろって感じがみえる。
私には人生かかってるのに— すーみん (@yl6z8b67vof5ovo) September 10, 2019
いくつかの転職サービスに登録をしておくことで、合わない担当者に出会ってしまっても別のサービスを利用して転職サービスを進めることができます。
夜職出身を知られているのが嫌だ
夜職から昼職に転職する為の「昼ジョブ」とか「姉ジョブ」ってサイトは「キャバ・風俗などの夜職歴を隠さなくていい。夜職に理解のある企業様を掲載してます★」って書いてるけど、無事就職できても自分が夜職出身って上司が知ってる状態になるってことよね?😭私には耐えれん。
— しょう♀ (@klstm_dog) September 8, 2019
どの転職サービスも登録無料なので、自分に合っているかは登録した後に判断すればOKです。
\公式サイト/
当サイト独自アンケート(2021年8月)
また他ではあまり見ないような求人が多数ありますし、可能性も広がり大変魅力的です。
担当者の方に手取り足取り教えてもらえて、とても素晴らしい環境でした。
ある時からちゃんとした会社で働きたいと考え、昼ジョブを利用しました。
昼職向けの履歴書なんて書いたことがないし面接の経験などもない私でもしっかりとアドバイスしてくれ、沢山の会社を紹介してくれましたので、昼ジョブは本当にお勧めです。
同時による職昼職関係ない転職サイトも登録しておいたので、そっちで転職できたので、今はシレッと「前職は飲食でした」って感じで働いています。
意外とどうにかなるものだと思います。
当サイト独自アンケート(2021年10月)
会員登録をして2時間後くらいに連絡が来て、そのままオンラインで面談を行いました。
担当者の方は30代くらいの女性で、明るくててきぱきとした雰囲気でした。
担当者の方に、育児休暇など福利厚生が充実している企業が良いと希望を伝えて幾つか企業を紹介して頂き、その中から事務職としてIT関連の企業に転職しました。
昼ジョブの他にはマイナビエージェントも使っていましたが、昼ジョブで転職先を決めました。
転職までは3ヶ月ほどかかりました。
昼ジョブを使ってみて、担当者の方が親身になって話を聞いて下さり、風俗業をしていたことをマイナスに取られないようにするにはどうすればいいかを一緒にじっくり考えて頂けたところが良かったです。
最初は無料相談を利用し、担当者と話してみて信頼できそうだったので登録しました。
大学を卒業してから正社員で働いた経験があったので、登録して1か月ほどでモバイルショップの仕事が見つかりました。
大手のリクルートエージェントも利用しましたが、昼ジョブの方が親切で相談しやすかったです。
一週間経っても連絡は来ず、、。電話がかかってくるとのことでしたが、来ませんでした。しっかりしてほしいです。
はじめはメール問い合わせを行い、希望する地域や勤務時間や希望給を伝えて条件にあったところを探してもらい、メールで連絡をいただけるようにお願いしました。
紹介いただいた案件は数が少なかったのでもしかすると私の条件が高すぎたかのかもしれませんが、もう少し条件に合わなくても良いので紹介数を増やしてもらえたらいいなと思いました。転職先はおなじくガールズバーで通勤の負担も少ない比較的近場だったのが決め手でした。転職に要した期間は3か月でした。仕事がなかったので貯金を切り崩して生活をしていたので日々、不安も感じていたので早めに見つけることができたことがよかったです。