監修・執筆 新井 誠|人材採用コンサルタント
最新記事 by 監修・執筆 新井 誠|人材採用コンサルタント (全て見る)
- リバラボインターンシップの評判口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
- マッチングちからネット四国の評判・口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
- やまなし転職・就職ナビの評判・口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
本記事は逆求人型の新卒就活マッチングサイト「ミツカル」に関して
「評判や口コミは?」
「メリットやデメリットは?」
「利用の流れや料金は?」
という疑問にお答えします。
最後まで読めばミツカルがあなたに向いているかがわかります!
10月は毎年20代の離職者が続出し、その穴埋めで優良求人が出る時期。
今すぐ転職活動を開始すれば早々に内定を得られる可能性は高いでしょう。
来月になれば採用枠が埋まってしまいます。
今のうちに転職活動を始めましょう!
\公式サイト/
✔︎5日間のリモート就職講座
✔︎書類選考免除&20社と面接確約
✔︎離職率の高い業界の求人は扱わない
ミツカルの概要
サービス名 | ミツカル |
---|---|
対象 | 学生 |
運営会社 | 株式会社PAL FLAGs |
学生が自己PRや志望動機を記載したプロフィールを登録すると、企業側がそのプロフィールを閲覧。
気に入った学生にオファーを出す形式で内定を獲得することができます。
また、学生側も自分に合った企業を選ぶことができるため、ムダなエントリーを減らすことができます。
無料で利用できる点も魅力の一つです。企業は学生に直接アプローチできるため、採用コストの削減にもつながります。
新卒採用に力を入れている企業や、新卒就活に苦戦している学生におすすめのサイトです。
ミツカルの評判口コミからみるメリット
企業が本当に採用したいと思う学生のみにオファーが来る
自分にあった企業からオファーが届くため、とても楽に就活ができるという口コミが多くあります。
ミツカルの逆求人型のサービスでは、自分自身で企業を探す必要がありません。
また企業が学生にオファーを出す際には企業の採用担当者が学生のマイページをよく確認してからでないとオファーを出すことができない仕組みになっています。
タイプ分析診断を行うことで、適職診断ができる
ミツカルではタイプ分析診断を受けることで、自分が向いている職種や業界が分かり、自分にあった企業にアプローチすることができます。
そのため、オファーが届く確率が高くなるという口コミが多くあります。
また、自分自身の長所や短所を知ることができ、就職活動において大きな助けになったという声もあります。
求める業界・職種以外の業界からのオファーも受けられる
ミツカルを利用する企業側は、求める人材像に合致する学生であれば、違う業界や職種からでもオファーを出すことができます。
これにより、学生側も自分の選択肢が広がり、新たな可能性を見つけることができます。
ミツカルの評判口コミからみるデメリット
マイナーなサービスである
ミツカルはまだまだ新しいサービスであり、知名度が低いため、利用者数もそれほど多くないようです。
利用者の多いメジャーなサービスの方が安心感を覚えるのであれば、大手も併用しておくと良いでしょう。
。
有名、大企業の求人がある可能性は少ない
ミツカルは、まだまだ新しいサービスであり、大手企業などの求人はまだ多くはありません。
しかし、これから成長していく可能性があり、今後は大手企業なども積極的に採用活動を行うことが予想されます。
求人が公開されていない
ミツカルは逆求人型のサービスであり、求人情報が公開されているわけではありません。
そのため、どの企業からオファーが来るかは分からないため、学生側は自分自身が企業を選ぶことができません。
おすすめ転職エージェント
担当者やサービスとの相性は登録してからでないと分かりません。
一つの転職サービスだけを利用すると、相性が合わなかった時に別のサービスに登録をし直すため、時間をロスしてしまいます。
時間をロスしないためにもあなたに合うサービスに登録をしておきましょう。
リクルートエージェント
リクルートエージェントは転職活動する全ての方におすすめの大手転職エージェントです。
求人件数は業界最多の30万件以上。全業界・職種・地域・年代の求人を取り揃えています。
特定の領域に特化した転職エージェントの求人と比べての質量共に引けを取りません。
まずはリクルートエージェントに登録をしておき必要に応じてその他のサービスに登録をすれば良いでしょう。
総合評価 | |
---|---|
対象 | 全年代 |
対応地域 | 全国 |
\公式サイト/
LIBZ
LIBZは仕事もプライベートも大切にしたい女性向けの転職エージェントです。
未経験者向けからキャリア女性向けまで幅広い求人を扱います。
入力すればするほどマッチング率が高まるスカウト機能が充実し、コンサルタントに気軽に相談も可能。
女性の転職に最も理解のあるサービスです。
総合評価 | |
---|---|
対象 | 女性 |
対応地域 | 全国 |
\公式サイト/
JAIC就職カレッジ
JAIC就職カレッジは入社間も無く転職したい第二新卒や、働いた経験がないフリーターの方のための転職サービスです。
5日間の無料の就職講座を受講した後は、書類選考なしで20社の面接を受けることが可能。また離職率の高い業界の求人は紹介されません。
入社間も無く離職した方でも働いたことがない方でもJAIC就職カレッジを利用すれば問題なく転職・就職することができます。
総合評価 | |
---|---|
対象 | フリーター、ニート、第二新卒、既卒 |
対応地域 | 全国 |
\公式サイト/
ミツカルの利用の流れ
登録
まずは、ミツカルに無料登録をしましょう。
登録はメールアドレスで簡単に行うことができます。
登録後、プロフィールの基本情報を埋めていきましょう。
プロフィール入力
プロフィールの充実化やタイプ分析を行い、企業に自分をアピールしましょう。
ミツカルでは、様々な質問に答えることで自己PRを作成することができます。
また、タイプ分析を受けることで、自分がどのような職種・業界に向いているのかが分かります。
企業に「いいね」を送ることもできるため、企業からのオファーを獲得する確率が高くなります。
オファーを受ける
企業からオファーが届いたら、企業情報を確認し、承認を行いましょう。
オファーを承認すると、企業とチャット形式でのメッセージのやり取りが可能になります。
チャットで企業の詳細や、面接の日程などを確認し、内定を獲得するためのアピールをしましょう。
ミツカルのよくある質問
Q:ミツカルの料金は?
就活生がミツカルを利用する際の料金は?
A:ミツカルを利用する際の料金は、完全無料です。
企業側から利用料を頂戴することで運営されており、就活生が利用する際には一切費用がかかりません。
これは、学生がより自由に自己PRを行い、企業側がより多くの学生にアプローチすることができるようにするための取り組みです。
料金がかからないため、ミツカルは就活生にとって手軽に利用できる新しい就活サービスの一つとして注目されています。
Q:ミツカルの退会方法は?
A:ミツカルの退会方法は公表されていません。
担当者に退会の意思を伝える
マイページより退会手続きを行う
などの方法で退会できるものと予想されます。
ミツカルの運営会社
会社名 | 株式会社PAL FLAGs |
---|---|
所在地 | 〒850-0877 長崎県長崎市築町1-13 三共ビル4F |
ミツカルのまとめ
逆求人型の新卒就活サービスであるミツカルについて、評判や口コミ、利用の流れ、料金について解説しました。
ミツカルは、企業側から利用料を頂戴することで完全無料で就活生が利用できます。
タイプ分析診断を行うことで、適職診断ができ、求める業界・職種以外の業界からのオファーも受けられます。
しかし、有名、大企業の求人が少なかったり、求人が公開されていないといったデメリットもあります。
利用者数が少ないからこそ、企業と学生のマッチングがより的確に行われる可能性があります。
ミツカルを利用する際は、自己PRを充実させ、企業とのコミュニケーションを大切にし、内定を獲得することが大切です。
10月は毎年20代の離職者が続出し、その穴埋めで優良求人が出る時期。
今すぐ転職活動を開始すれば早々に内定を得られる可能性は高いでしょう。
来月になれば採用枠が埋まってしまいます。
今のうちに転職活動を始めましょう!
\公式サイト/
✔︎5日間のリモート就職講座
✔︎書類選考免除&20社と面接確約
✔︎離職率の高い業界の求人は扱わない