監修・執筆 新井 誠|人材採用コンサルタント
最新記事 by 監修・執筆 新井 誠|人材採用コンサルタント (全て見る)
- リバラボインターンシップの評判口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
- マッチングちからネット四国の評判・口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
- やまなし転職・就職ナビの評判・口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
本記事では語学力を活かしたハイクラス転職専門の『BRS(Bilingual Recruitment Solutions)』について
「利用した人の口コミが知りたい!」
「メリットやデメリットは?」
「求人ってどうなの?」
という疑問に対して、転職のプロの目線でお答えします。
BRS(Bilingual Recruitment Solutions)とは人材紹介会社大手の(株)パーソルキャリアのサービス。
英語や中国語、韓国語など語学力を活かしたハイクラス求人を専門に扱います。
そのため「語学力を活かして転職したい!」と考えている方には最適です。
編集部おすすめ転職エージェント | ||
サービス名 | こんな方におすすめ | 求人を探す |
リクルート エージェント |
全ての20代30代の方 |
|
LIBZ | 柔軟な働き方を求める女性の方 | |
ジェイック 就職カレッジ |
入念な研修を受けて就職活動したい方 |
パーソルキャリアのBRSの基本情報
サービス名 | バイリンガルリクルートメントソリューションズ |
---|---|
サービス開始 | 2012年 |
特徴 | 語学力を活かした転職 |
公開求人件数 | 6,270件※2023年4月3日調べ |
主な取扱地域 | 全国 |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
BRSとはバイリンガルやマルチリンガルなど語学力を活かしたハイクラス転職を目指す方のための転職エージェント。
担当者には外国人の方も多く、キャリアサポートには英語を使用することもあります。
運営会社は有名転職エージェントdodaを運営する大手のパーソルキャリア(株)。
大手ならではのノウハウやネットワークにも期待ができます。
- バイリンガル・マルチリンガルの方
- ハイクラス転職を希望する方
ハイクラス転職の中でも語学力にフォーカスした転職エージェントはBRSの他にありません。
パーソルキャリアのBRSの評判・口コミからみるメリット・特徴
※BRSの利用者アンケート

- 全ての求人が語学力に特化
- 年収500万円以上の求人が多い
- 大手が運営
全ての求人が語学力に特化
BRSは語学を活かしたいハイクラス転職を目指す方から好評です。
東京都
他のエージェントではハイクラス求人ではあっても、仕事でどれほど語学を使えるのかよくわからなかった。しかしBRSはかなり明確にどれほど語学を使うことになるのかイメージできる。
東京都
英語が好きなのでBRSの求人を見ていると楽しかった。製造業界の求人も多く選択肢が多かった。結局は同じ自動車業界となったが、他の業界でも楽しそうな仕事はたくさん確認できた。
BRSのメリット・特徴はなんといっても語学のハイクラス転職に特化していること。
外資系や日系グローバル企業、特定の業界や職種に特化したハイクラス向けの転職エージェントは数多くあります。
しかし語学に特化した転職エージェントはBRSのみです。
複数の語学を使えるマルチリンガル向けの求人も取り揃えられています。
年収500万円以上の求人が多い
利用者からは年収の面でも満足といった声が聞かれます。
大阪府
前職では英語をPRせずに入社したのですが、英語を武器にするとこんなに年収が上がるものかと驚いています。持っている武器は然るべきところでちゃんとPRしないと年収に結びつかない。逆にハマると大きく評価してもらえるということが勉強になりました。年収が100万円以上上がったので満足しています。
東京都
正直年収は諦めていたというか、こういうものだと受け入れているような部分がありました。しかし友人が転職したことをきっかけに年収アップの転職に興味を持ち、得意の語学を活かせるBRSに登録。行動を起こせば年収がアップすることを知ってしまいました。安定を捨てての新天地でしたが、まだまだチャレンジできる年齢なので転職して良かったと思っています。年収はかなり上がりました。
BRSが扱う求人の90%以上の求人は年収500万円以上。
中には2000万円以上の求人も取り揃えられています。
大手が運営
大手が運営していることに安心感を覚える人は多いようです。
神奈川県
転職前は、「こんなにっちな知見は今の会社でしか通用しない」と思い込んでいました。しかしBRSに登録をするといくつか求人を紹介してもらえ、求人の幅が広いことに驚きました。さすがに大手が運営するだけはあると思いました。
東京都
BRSの担当者は私のようにちょっとブラックな職場からの転職もサポートしたことがあるとのことだったので、とても話が早かったです。大手なだけあって経験豊富な担当者が揃っていると感心しました。
BRSの運営会社は人材紹介会社大手の(株)パーソルキャリア。
パーソルキャリアはBRS以外にもさまざまな転職サービスを運営しています。
BRS自体は2013年にスタートしたサービスですが、運営会社としては1989年からの歴史があります。
パーソルキャリアのBRSのデメリット・注意点
- 20代向け求人が少ない
- 語学力を活かす求人以外がない
- 公開求人件数が少ない
20代向け求人が少ない
20代の方が利用すると十分な選択肢が提示されないことがあるようです。
東京都
私の経験や語学力不足が原因だと思うのですが、あまり希望に合う求人を紹介してもらえませんでした。結局はリクルートエージェントを利用して転職しました。
BRSは30代40代のキャリア転職がメイン。
そのため20代向けの求人は少ないでしょう。
もちろん20代でも語学力やキャリアに自信があれば求人は紹介される可能性は高くなります。
語学力を活かす求人以外がない
たとえハイクラス人材であっても語学力が高くはない方には向かないようです。
神奈川県
ハイクラス転職を目指す上でBRSにも登録をしたのですが、語学力はそこまで高くなかったのであまりいい求人に出会えなかった。私のリサーチ不足だったが、ちょっと仕事で英語使ったことあるくらいでは話にならない。
ハイクラス転職を目指す人材であればある程度の語学力はある人がほとんど。
しかしBRSはその中でも特に語学力に自信のある人向けのサービスです。
公開求人件数が少ない
公開求人が少ないことに不満の声が集まっています。
東京都
登録前に検索したのですが、いろいろ条件絞るとほとんど残らなかった。
BRSの求人件数は6,270件(2023年4月3日調べ)。
語学のハイクラスに特化しているためか多いとはいえません。
6,270件の中から勤務地や業界・職種・年収を絞ると選択肢が少なくなります。
おすすめ転職エージェント
担当者やサービスとの相性は登録してからでないと分かりません。
一つの転職サービスだけを利用すると、相性が合わなかった時に別のサービスに登録をし直すため、時間をロスしてしまいます。
時間をロスしないためにもあなたに合うサービスに登録をしておきましょう。
リクルートエージェント

リクルートエージェントは転職活動する全ての方におすすめの大手転職エージェントです。
求人件数は業界最多の30万件以上。全業界・職種・地域・年代の求人を取り揃えています。
特定の領域に特化した転職エージェントの求人と比べての質量共に引けを取りません。
まずはリクルートエージェントに登録をしておき必要に応じてその他のサービスに登録をすれば良いでしょう。
総合評価 | |
---|---|
対象 | 全年代 |
対応地域 | 全国 |
\公式サイト/
LIBZ

LIBZは仕事もプライベートも大切にしたい女性向けの転職エージェントです。
未経験者向けからキャリア女性向けまで幅広い求人を扱います。
入力すればするほどマッチング率が高まるスカウト機能が充実し、コンサルタントに気軽に相談も可能。
女性の転職に最も理解のあるサービスです。
総合評価 | |
---|---|
対象 | 女性 |
対応地域 | 全国 |
\公式サイト/
JAIC就職カレッジ

JAIC就職カレッジは入社間も無く転職したい第二新卒や、働いた経験がないフリーターの方のための転職サービスです。
5日間の無料の就職講座を受講した後は、書類選考なしで20社の面接を受けることが可能。また離職率の高い業界の求人は紹介されません。
入社間も無く離職した方でも働いたことがない方でもJAIC就職カレッジを利用すれば問題なく転職・就職することができます。
総合評価 | |
---|---|
対象 | フリーター、ニート、第二新卒、既卒 |
対応地域 | 全国 |
\公式サイト/
パーソルキャリアのBRSの利用の流れ

①登録
BRSのホームページより登録をします。
登録情報はなるべく多く詳細に入力しましょう。
②面談
現在の状況やキャリア、希望について担当者が詳しくヒアリングします。
③求人紹介
面談の結果に応じて求人が紹介されます。
面談終了後に時間をとってどの求人に応募するのかを決めます。
応募したい求人がなければ、さらに別の求人を紹介してもらうか、ここで利用を停止します。
④応募・選考
書類選考から面接まで担当者が詳細にサポートをしてくれます。
履歴書や職務経歴書の添削、面接対策などを実施してくれます。
⑤内定・入社
内定後の詳細条件や入社日の調整まで担当者が代行してくれます。
あなたが条件を了承し。入社日を迎えると転職成功となります。
パーソルキャリアのBRSの料金

なぜならBRSの運営費用はBRSに求人を掲載している企業からの費用で賄われているから。
あなたはBRSを利用して転職をしても、途中で退会をしても費用を取られることはありません。
安心してBRSを利用してください!
よくある質問

Q:相談だけでも対応してくれる?
A:BRSは転職の相談だけでも対応をしてくれます。
求人紹介までは時間も手間もかからずに終えることができるので、ここまでは済ませてしまいましょう!
Q:退会方法は?
A:BRSは担当者に退会の意思を伝えることで、退会することができます。
電話でも構いませんが、証拠を残すためにもメールで退会することをおすすめします。
パーソルキャリアのBRSの運営会社
会社名 | (株)パーソルキャリア |
---|---|
所在地 | 本社 〒100-6328 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F BRS東京オフィス 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニ ガーデンコート18F BRS関西オフィス 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1グランフロント大阪タワーB17F |
資本金 | 1,127百万円 |
従業員数 | 4,538名(2022年3月1日時点) |
事業内容 | 人材紹介サービス、求人メディアの運営、転職・就職支援、採用・経営支援サービスの提供 |
パーソルキャリアのBRSのまとめ
BRSの評判・口コミからわかるメリットやデメリットは以下の通りです。
【メリット】
- 全ての求人が語学力に特化
- 年収500万円以上の求人が多い
- 大手が運営
【デメリット】
- 20代向け求人が少ない
- 語学力を活かす求人以外がない
- 公開求人件数が少ない
BRSは語学力を活かした求人を専門に扱う転職エージェント。
運営会社も人材紹介業界大手の(株)パーソルキャリアで実績と信頼も十分。
しかしながら求人件数は十分とはいえず、業界や職種や年収など条件を絞っていくと、選択肢が少なくなってしまう可能性があります。
他のハイクラス専門のサービスも併用しておくのがおすすめです!
月は毎年離職者が増加し、その穴埋めで優良求人が出る時期。
今すぐ転職活動を開始すれば早々に内定を得られる可能性は高いでしょう。
来月になれば採用枠が埋まってしまいます。
今のうちに転職活動を始めましょう!

\公式サイト/
✔︎求人件数最多
✔︎全業界・職種・地域・年収を網羅
✔︎転職成功実績No.1
パーソルキャリアのBRSの評判・口コミ|twitter

当サイトの独自アンケートも実施しましたがBRSの利用者からの回答は得られませんでした。
新たに口コミ評判が集まり次第掲載します。
BRSの担当者から英語で電話がかかってきた
転職エージェントdodaが運営しているBRS(英語に特化した案件を取扱い)の担当者から、先ほど英語で電話がかかってきました。日々オンライン英会話で英会話スキルを磨いているおかげで慌てず返答をすることができました。英語が役に立った瞬間で感動。
— いんさら|TOEIC800 (@ensala00) February 10, 2022
ここで英語レベルを測定されている可能性も感じます。
最低な経験をしました
転職エージェントBRSで最低な経験をしました。あそこはクソです。
BRS:bilingual recruitment solutions #BRS— 20代OLの日々のつぶやき (@snow_moonyy) February 14, 2020
登録後に「合わない!」となるリスクへの対処法は、別の転職エージェントにも登録をしておくことです。
JACさんで決まりかも
メインの転職エージェントはJACさんで決まりかもな。次点でBRS。
ほかも当たろうかと思ったけど…そんなモチベーションなくなるくらい、信頼おける😌— Kitty@キティログ│仮想通貨 (@tk_www) June 21, 2018
30年以上のハイクラス求人を専門にしているので間違いない転職エージェントです。
編集部おすすめ転職エージェント | ||
サービス名 | こんな方におすすめ | 求人を探す |
リクルート エージェント |
全ての20代30代の方 |
|
LIBZ | 柔軟な働き方を求める女性の方 | |
ジェイック 就職カレッジ |
入念な研修を受けて就職活動したい方 |