監修・執筆 新井 誠|人材採用コンサルタント
最新記事 by 監修・執筆 新井 誠|人材採用コンサルタント (全て見る)
- リバラボインターンシップの評判口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
- マッチングちからネット四国の評判・口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
- やまなし転職・就職ナビの評判・口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
10月は毎年20代の離職者が続出し、その穴埋めで優良求人が出る時期。
今すぐ転職活動を開始すれば早々に内定を得られる可能性は高いでしょう。
来月になれば採用枠が埋まってしまいます。
今のうちに転職活動を始めましょう!

\公式サイト/
✔︎5日間のリモート就職講座
✔︎書類選考免除&20社と面接確約
✔︎離職率の高い業界の求人は扱わない
本記事ではプロシークの
- 利用した人の口コミが知りたい!
- メリットやデメリットは?
- 求人ってどうなの?
という疑問に対して、転職のプロの目線でお答えします。
プロシークは20年以上の歴史がある日本全国のホワイトカラーの求人を中心に扱う転職サイト。
求人件数は多くはありません。
しかし「未経験OK」や「学歴不問」の求人を数多く扱いながら、年収別で見てみると200万円台から1500万円以上まで非常に幅広い求人を扱っています。
担当者がつかないので、自分のペースで転職活動を進めていくことができます。
まだどんな業界や職種に転職するか決まりきっていない人にとっては様々な選択肢を提示してくれる転職サイトです。
プロシークの基本情報

プロシークは20年以上運営されている老舗の転職サイト。
日本全国の幅広い業界・職種・雇用形態・年収の求人を扱っています。
そのためまだ転職したい業界や職種が決まっていない人が利用するとせ様々な選択肢が提示されることでしょう。
サービス名 | プロシーク |
---|---|
特徴 | 20年以上運営されている転職サイト |
公開求人件数 | 3,570件※2022年6月23日調べ |
主な取扱地域 | 全国 |
主な取扱業界 | IT・ソフトウェア・通信、メーカー、建設・不動産、商社・小売・流通、サービス、マスコミ・印刷、金融、その他 |
主な取扱職種 | 営業、事務、技術、サービス、経営・コンサルタント、専門職、その他 |
利用料金 | 無料 |
運営会社 | 株式会社ウィルエージェンシー |
プロシークの口コミ・評判
当サイトの独自アンケートにてプロシークの口コミ評判を集めました。
- 販売の経験を活かせる仕事に転職
- 未経験歓迎の求人がたくさん
- 飲食以外も充実していた
- 結局リクルートエージェントで転職した
- 建設会社や不動産会社から複数内定
販売の経験を活かせる仕事に転職
IT企業 営業職
前の会社ではあまりお客さんのためになるような方針で経営していないと感じ、一生は働けないと思いプロシークに登録しました。
販売の経験を活かせる仕事が見つかりました。
良い転職先が見つかって何よりです!
未経験歓迎の求人がたくさん
建設会社 事務職
25歳を目前にアルバイト生活から正社員になるためにプロシークに登録をしました。
未経験歓迎の求人がたくさんあり私に合っていたと思います。
経験と知識を積んでいけばこれから年収を上げていくこともできます。
頑張ってください!
飲食以外も充実していた
飲食チェーン エリアマネージャー候補
飲食店ばかりをアルバイトで渡り歩いていたのですが、20代後半になり正社員になるためにプロシークなどいくつか登録しました。
飲食専門の転職サイトも良かったのですが、プロシークは飲食以外の求人も豊富でいろんな仕事を比較できたのが良かったです。
正社員として採用されて良かったです。
またサービス業とそれ以外の業界の求人も保有しているので、サービス業の転職に軸足を置きながら他の業界も条件次第では検討したい場合に有効ですね!
結局リクルートエージェントで転職した
IT企業 システムエンジニア
プロシークと『リクルートエージェント』に登録しました。
システムエンジニアの求人はリクルートエージェントの方が圧倒的に条件の良い求人が多く、年収も良かったのでリクルートエージェント経由で転職しました。
特に社会経験が数年ある方は『リクルートエージェント』の方が適している場合が多いでしょう。
建設会社や不動産会社から複数内定
不動産 営業職
売上売上と言われ続ける毎日に疲れて、経験が活かせてもう少し落ち着いた仕事をプロシークで応募たところ、建設会社や不動産会社などいくつか内定をいただくことができました。
不動産の方が条件が良かったのと面接の時に職場を見せてもらっていい雰囲気だたので不動産に決めました。
今は宅建目指して勉強中です。
好調な営業成績を確保し続けるのは極めて難しい仕事です。
経験が生きる仕事が見つかって良かったです!
プロシークのメリット・特徴
- 20年以上の運営歴と信用がある
- 幅広い求人を扱っている
- 担当者が付かないので自分のペースで転職活動できる
20年以上の運営歴と信用がある
求人サイト選びで実績や信頼性を重視したいという人はプロシークの利用が向いています。
求人サイトのプロシークを運営している株式会社ウィルエージェンシーは設立から20年以上の歴史を誇っていることが主な理由です。
これまでに業種を問わず多くの転職希望者を就職に成功するなど、実績においても業界トップクラスと言われています。
サイト内で転職を経験した人の成功、失敗例についての紹介記事、ビジネスマナーの基礎知識など有益な情報を提供していることが主な理由です。
幅広い求人を扱っている
プロシークは日本全国の8つの主要業界と10個の主要職種の求人を満遍なく扱っています。
そのためあなたがどのような条件の求人を検索しても、なんらかの求人がヒットする可能性が高くなります。
「まだどんな業界や職種に転職したいのかよくわからない」
という方はプロシークで求人を検索すると、転職したい求人が見つかるかもしれません。
担当者が付かないので自分のペースで転職活動できる
プロシークは自分のペースで転職活動を進めていくことができます。
なぜなら登録をしても担当者が付かないため。
中には「紹介してもらった求人を断るのは申し訳ない」と乗り気じゃない企業に応募をして後悔するという失敗例も少なくありません。
また担当者が付かないため「転職に興味はあるけど、担当者を付けるほどではない」という方にも向いています。
プロシークのデメリット・注意点
- 転職サポートがない
- 得意分野がない
- 求人件数が少ない
転職サポートがない
専門家の意見を聞きながら二人三脚で転職活動をしたい人はプロシークの利用は不向きと言えます。
転職エージェントによるサポートサービスを設けていないことが理由です。
豊富なキャリアと知識を持ったエージェントからの紹介を受けられないことで、求人選びが難航するケースもあります。
また、好印象を持たれる面接の受け答え、書類選考を通過するための履歴書の書き方などのアドバイスも受けることができません。
得意分野がない
プロシークは幅広い地域や業界や職種の求人を扱っています。
しかしその分、条件を限定すると求人件数は極端に少なくなります。
例えばプロシークが最も求人件数が多いのは関東なのですが、それでも800件。
ここからさらに地域や業界や職種を絞ると、残るのは数件という場合も少なくありません。
求人件数が少ない
プロシークは総合転職サイトとしては求人は多くありません。
そのためできる限りたくさんの求人で比較検討をしたいと考える人にプロシークはあまり向いていないでしょう。
転職活動の際にはなるべく多くの求人を比較するのは鉄則です。
おすすめ転職エージェント
担当者やサービスとの相性は登録してからでないと分かりません。
一つの転職サービスだけを利用すると、相性が合わなかった時に別のサービスに登録をし直すため、時間をロスしてしまいます。
時間をロスしないためにもあなたに合うサービスに登録をしておきましょう。
リクルートエージェント

リクルートエージェントは転職活動する全ての方におすすめの大手転職エージェントです。
求人件数は業界最多の30万件以上。全業界・職種・地域・年代の求人を取り揃えています。
特定の領域に特化した転職エージェントの求人と比べての質量共に引けを取りません。
まずはリクルートエージェントに登録をしておき必要に応じてその他のサービスに登録をすれば良いでしょう。
総合評価 | |
---|---|
対象 | 全年代 |
対応地域 | 全国 |
\公式サイト/
LIBZ

LIBZは仕事もプライベートも大切にしたい女性向けの転職エージェントです。
未経験者向けからキャリア女性向けまで幅広い求人を扱います。
入力すればするほどマッチング率が高まるスカウト機能が充実し、コンサルタントに気軽に相談も可能。
女性の転職に最も理解のあるサービスです。
総合評価 | |
---|---|
対象 | 女性 |
対応地域 | 全国 |
\公式サイト/
JAIC就職カレッジ

JAIC就職カレッジは入社間も無く転職したい第二新卒や、働いた経験がないフリーターの方のための転職サービスです。
5日間の無料の就職講座を受講した後は、書類選考なしで20社の面接を受けることが可能。また離職率の高い業界の求人は紹介されません。
入社間も無く離職した方でも働いたことがない方でもJAIC就職カレッジを利用すれば問題なく転職・就職することができます。
総合評価 | |
---|---|
対象 | フリーター、ニート、第二新卒、既卒 |
対応地域 | 全国 |
\公式サイト/
プロシークが向いている方

プロシークが向いている方は、まだ転職したい業界や職種が具体的に決まっていない方です。
なぜならプロシークの最大の特徴は日本全国の幅広い業界や職種、年収の求人を扱っているから。
「転職したいけれど、どんな業界や職種がいいのかわからない!」という方はまずはプロシークで求人検索をしてみてください。
きっとあなたが思いもよらない業界や職種の求人が見つかります。
プロシークの利用方法
プロシークの利用方法は一般的な転職サイトと同じ。
会員登録はいつでもできますが、、求人検索をして応募したい求人を見つけてから登録をすれば良いでしょう。
プロシークの料金

プロシークは完全無料で利用することができます。
なぜならプロシークの費用は求人を掲載している会社からの費用で運営されているから。
あなたはプロシークを利用して転職をしても、途中で利用を停止しても費用を取られることはありません。
プロシークの求人の質や年収

プロシークの求人検索機能で求人を集計しグラフ化しました。
地域別の求人件数を総合したところ、3,570件でした。※2022年6月23日調べ
地域別求人件数

日本全国の求人を満遍なく扱っています。
最も多いのが東京を中心とした関東で、次の多いのが関西。
この2地域で全体の約半分を占めています。
関東でも求人件数が1,000件を超えておらず、全国の求人を満遍なく取り揃えていることがわかります。
業界別求人件数

「サービス業」が最も多く全体の約40%。
「建設、不動産」「IT、ソフトウェア、通信」と続き、この3業界で全体の90%を占めます。
この3業界以外での転職を考えているのであれば、他の転職サービスを利用しましょう。
職種別求人件数

職種別で見るとホワイトカラーの求人が多いことが分かります。
技術系が細かく分かれており、営業や事務も充実。
ホワイトカラーではない職種ではサービス系の求人が全体の20%です。
雇用条件等求人件数

「正社員」が1,307件で、非正規雇用の求人も扱っていることが分かります。
また「未経験OK」「学歴不問」も1,000件以上あり、特定の業界や職種で経験が少なくても応募ができる求人が多いことが分かります。
年収別求人件数

年収300万円台が最も多いのですが、200万円台から1,500万円以上まで非常に幅広い求人を扱っていることが分かります。
キャリア・年収アップの求人も見つけることができるでしょう。
プロシークの運営会社((株)ウィルエージェンシー)

会社名 | 株式会社ウィルエージェンシー |
---|---|
所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿4-3-17 FORECAST新宿SOUTH 7階 |
資本金 | 5,000万円 |
事業内容 | 労働者派遣事業 有料職業紹介事業 |
プロシークのまとめ
プロシークは非常に幅広い求人を扱っている転職サイト。
専門性は感じられませんが、今からどんな業界や職種に転職するのか決まっていない方にとっては、選択肢が多い転職サイトです。
しかしながら公開求人件数は少なく、プロシークだけで転職活動をすると十分な求人の数の中から転職先を選べない可能性があります。
プロシークの口コミ評判
- フリーターからシステムエンジニアの卵に!
- プロシークの物流特集ページからトラック運転手に!
- 将来的に年収アップ確実の転職!
フリーターからシステムエンジニアの卵に!
IT企業 システムエンジニア
飲食店のホールスタッフのアルバイトをしていたのですが、フリーターだと彼女を作るのにもコンプレックスから積極的になれなかったり、実家暮らしをしていたので親から早く就職するように言われたりで早いところ就職しなければと思っていました。
就職のきっかけは大学に通っている友人が就職し始めたことで、周りにフリーターが自分しかいなくなることに恐怖感を覚えた時でした。
仕事の休憩時間に転職について調べていた時に目についたのが『プロシーク』で、他の転職サイトよりも求人を面白い条件で絞り込むことができるのでいろんな求人を調べました。
その中でゼロからエンジニアになれるという求人があり、興味を持ち応募することにしました。
私はそれまでオンラインゲームやネットサーフィン、簡単なワードやエクセルくらいしか使ったことがなかったのですが、応募した会社では、「今何ができるかよりも、これからどれだけ熱意を持って仕事に取り組めるか」を重視してくれるとのことで、面接ではとにかく熱意を猛アピール。
私は「これからどれだけ熱意を持って仕事に取り組めるか」という言葉を聞いた時に、今までアルバイトで感じていたコンプレックスを跳ね返すことができるチャンスをもらえたような気になったのです。
その気持ちをそのまま面接官に伝え、後日内定をいただくことができました。
実際に働き出したら簡単には乗り越えることが難しい現実がいくつか出てきましたが、入社1ヶ月の現在はどうにか乗り越えられていると思います。
プロシークの物流特集ページからトラック運転手に!
運送会社 ドライバー
元々はガス屋の会社で今は商社になっている会社の営業として勤めていました。
ガス業で培った顧客ネットワークに他の商品を販売していくとどんどん商品が増えていって商社のようになった会社です。
学生時代に就活をしていた時に就職博覧会で「うちはなんでも売っていい!」という言葉に魅力を感じ入社したのはいいのですが、いざ働いてみると全て価格勝負でとっている商売なので、他者への切り替えが早く、顧客を逃さないために接待が多く、入社2年目にして限界を感じていました。
営業といっても納品するのも営業なので、営業車のバンや軽とかではなく軽トラックで商品を運びながら担当エリアを駆け回る日々でした。
経費削減と顧客と顔を合わす回数を増やすのが目的だったのだと思います。
上司もずっと同じような環境で働いてきているので、特にその状況をおかしいと思っている様子はなく、相談できる人がいなかったので転職しかないと思い、いろんな転職サイトに登録をしました。
頼りにならない上司や偉そうな購買部の担当者などもう仕事で人と関わるのが嫌だと思い、次の仕事はなるべく人と接することの少ない仕事がいいと思い、工場勤務やトラックの運転手、エンジニア系の求人をとにかく探しました。
『プロシーク』には物流業界の求人特集があり、それに目が止まり、いくつか応募することにしました。
軽トラックを運転していた時に運転は好きだと感じていたのです。
中型の免許は持っていたので4tトラックの運転手を募集している会社2社に応募をすると両方から内定を得ることができました。
先に内定をいただいた方に転職することを決め、転職活動を開始してから約2ヶ月で次の職場にいくことができました。
将来的に年収アップ確実の転職!
飲食チェーン 店長候補
大学を卒業してから知人の店でずっと働いていましたが、30歳を目前に転職することを決めました。
将来のことを考えて、前のお店で定年の年まで働くイメージはできず、このままでは転職すらできなると危機感が募ってきたのと、常連さんで私よりもはるかに若い子たちが昇進しだして身なりが変わってきたことにも影響を受けました。
一人で遅番の日は店を閉めてからビールを飲みながらスマホで転職サイトばかり調べていました。
そんな時に見つけたのが『プロシーク』です。
他にも色々登録をしましたが、飲食業特集が組まれており、その中の求人で店長候補で年収が500万円以上の求人を見つけ、半信半疑で応募をしました。
しかし面接では、店長候補で半年〜1年で店長に昇進すれば年収は500万円クラスになると確認ができ、一気に転職したい意欲が湧きました。
面接官に「疑い深いんだね」と言われましたが、当時の私の年収からすると200万円近く年収が上がる上に業務内容や労働時間も低減されるので疑うのは当然です。
前職の経験を評価していただき内定をいただくことができました。
入社してみて分かったのですが、今の会社の条件が良いのではなく、前の職場の条件が悪すぎたのです。
薄々気づいてはいましたが、分かっていても今日がどうにかなってしまえば明日も同じ生活をしてしまうんですよね。
29歳を期に転職する決断をして良かったと思っています。
10月は毎年20代の離職者が続出し、その穴埋めで優良求人が出る時期。
今すぐ転職活動を開始すれば早々に内定を得られる可能性は高いでしょう。
来月になれば採用枠が埋まってしまいます。
今のうちに転職活動を始めましょう!

\公式サイト/
✔︎5日間のリモート就職講座
✔︎書類選考免除&20社と面接確約
✔︎離職率の高い業界の求人は扱わない