ファインキャリア PR

ファインキャリアの評判・口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説

ファインキャリア 評判 口コミ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
The following two tabs change content below.

監修・執筆 新井 誠|人材採用コンサルタント

新卒でブラック企業に入社し3年勤務したのちに転職。転職後は専門商社の人事部で15年勤め100名以上の採用に携わる。2017年に独立してからは人材採用コンサルタントとして200社以上の人材採用に関わる。

本記事は20代の転職に強い転職エージェント「ファインキャリア」に関して

「評判や口コミは?」
「メリットやデメリットは?」
「利用の流れや料金は?」

という疑問にお答えします。

最後まで読めばファインキャリアがあなたに向いているかがわかります!

10月はチャンス!

月は毎年離職者が増加し、その穴埋めで優良求人が出る時期

今すぐ転職活動を開始すれば早々に内定を得られる可能性は高いでしょう。

来月になれば採用枠が埋まってしまいます。

今のうちに転職活動を始めましょう!

リクルートエージェント

\公式サイト/
リクルート
エージェント

✔︎求人件数最多
✔︎全業界・職種・地域・年収を網羅
✔︎転職成功実績No.1

ファインキャリアの概要

サービス名 ファインキャリア
対象 20代
求人件数 5,000件以上※2023年4月22日調べ
地域 東京・神奈川・埼玉・千葉
運営会社 株式会社ファインプロス
サイト管理人
サイト管理人
ファインキャリアは、転職をサポートするプロフェッショナルなエージェントが所属する転職支援サービスです。

業界や職種に精通した専門エージェントが、個別のニーズに合わせた転職支援を提供。

無料のカウンセリングや面接対策、履歴書・職務経歴書の添削など、転職活動のあらゆる面でサポートします。

ファインキャリアは、転職成功に向けた最適なパートナーを目指しています。

ファインキャリアの評判口コミからみるメリット

ファインキャリア メリット
サイト管理人
サイト管理人
ファインキャリアの評判口コミからみるメリットは以下の通りです。

20代未経験の求人に強い

Yさん 25歳
Yさん 25歳
未経験の業界への転職を考えていましたが、ファインキャリアのおかげで無事に転職できました!

ファインキャリアの大きなメリットの1つは、20代未経験の求人に強い点です。

現在の求人市場では、未経験者向けの求人が限られている中で、ファインキャリアは豊富な未経験歓迎の求人情報を持っています。

また、20代の転職者に対して、自身のキャリアプランや希望する業界・職種を専門的にサポートし、未経験からでもチャレンジできる職種を見つけるお手伝いをしてくれます。

カウンセラーが20代の転職活動に特化したアドバイスを提供し、適切なアプローチで求人情報を収集してくれるので、効率的な転職活動が可能です。

サイト管理人
サイト管理人
このように、ファインキャリアは20代未経験者の転職活動をサポートする強力なパートナーとなり、新たなキャリアへの第一歩を踏み出す力を発揮します。

転職のプロが転職をフルサポート

Gさん 27歳
Gさん 27歳
転職活動で悩んでいた時、ファインキャリアの転職のプロが手厚いサポートで助けてくれました。おかげで理想の職場に転職できました!

ファインキャリアの大きなメリットとして、「転職のプロが転職をフルサポート」してくれる点が挙げられます。

ファインキャリアでは、専任の転職エージェントが一人ひとりの求職者に寄り添い、個別のニーズに合わせたサポートを提供してくれます。

転職エージェントが具体的に行ってくれるサポートには、履歴書や職務経歴書の添削、面接対策のアドバイス、企業との条件交渉などが含まれます。また、エージェントは業界や職種に精通しているため、求人市場の動向や最新情報を把握し、適切な求人を紹介してくれるでしょう。

サイト管理人
サイト管理人
このように、ファインキャリアの転職のプロによるフルサポートは、転職活動をスムーズに進め、理想の職場への道を切り開く力強い味方となります。

高年収求人も目指せる

Nさん 26歳
Nさん 26歳
ファインキャリアのおかげで、高年収を目指せる求人に出会えました。初年度からの年収アップが見込め、将来も安心できます!

ファインキャリアのメリットのひとつに、「高年収求人も目指せる」という点が挙げられます。

同社の求人案件の内訳は、年収300万円未満が33%、300万円〜600万円が39%、600万円台以上が28%と、幅広い年収帯の求人が揃っています。

また、スタート時の年収が300~400万円でも、着実にキャリアアップを積み重ねることで、将来的に年収アップを目指せる求人案件が多数存在します。

これはファインキャリアが、キャリアアップに適した企業を厳選して提案してくれるためです。

サイト管理人
サイト管理人
このように、ファインキャリアは高年収を目指す求職者にとって、最適な求人案件を見つける強力なサポートを提供します。

ファインキャリアの評判口コミからみるデメリット

ファインキャリア デメリット
サイト管理人
サイト管理人
ファインキャリアの評判口コミからみるデメリットは以下の通りです。

30代以上、キャリア転職向けの求人は扱わない

Tさん 31歳
Tさん 31歳
ファインキャリアは20代向けのサポートが充実している反面、私のような30代以上のキャリア転職向けの求人が少なかったです。

ファインキャリアのデメリットとして、「30代以上、キャリア転職向けの求人が少ない」という点が挙げられます。

同社は20代向けの転職支援に力を入れており、未経験からの転職や初めての転職をサポートすることに特化しています。

このため、30代以上の求職者がキャリア転職を目指す際には、ファインキャリアだけでは十分な求人情報やサポートを受けられない可能性があります。

このような場合、キャリア転職に特化した転職支援サービスを併用することを検討すると良いでしょう。

サイト管理人
サイト管理人
ファインキャリアは、多くの転職者にとって魅力的なサポートを提供していますが、30代以上のキャリア転職を目指す方は、他のサービスも検討してみることが望ましいです。

東京・神奈川・埼玉・千葉以外の求人は扱わない

Oさん 23歳
Oさん 23歳
地方での転職を考えたけど、ファインキャリアは東京・神奈川・埼玉・千葉以外の求人を扱っていないと聞き、残念でした。

ファインキャリアのデメリットとして、「東京・神奈川・埼玉・千葉以外の求人は扱わない」という点が挙げられます。

同社は首都圏を中心に求人情報を収集しており、地方での転職を希望する求職者にとっては、選択肢が限られる可能性があります。

このため、地方での転職を考える場合には、ファインキャリア以外の転職支援サービスを利用することを検討すると良いでしょう。

地方の求人情報を豊富に持っている転職支援サービスもありますので、自身の希望する地域での転職活動を行うことができます。

サイト管理人
サイト管理人
ファインキャリアは、東京・神奈川・埼玉・千葉エリアでの転職を希望する方には非常に魅力的なサービスを提供していますが、地方での転職を考える場合には、利用するサービスを見極めることが大切です。

ホームページで求人が公開されていない

Iさん 26歳
Iさん 26歳
ファインキャリアのホームページには求人情報が載っていなかったので、気になる求人がなかなか見つけられませんでした。

ファインキャリアのデメリットとして、「ホームページで求人が公開されていない」という点が挙げられます。

同社は、求人情報を掲載するホームページを持っているものの、全ての求人が公開されているわけではありません。

このため、ホームページ上で気になる求人が見つからない場合には、直接ファインキャリアに問い合わせる必要があります。

また、求人数が限られているため、希望する条件に合致する求人が見つからない可能性もあるため、他の転職支援サービスと併用することが望ましいです。

ファインキャリアは、専任の転職エージェントが求職者のニーズに合わせた求人提案をしてくれるため、ホームページ上で公開されていない求人情報も含め、幅広い求人情報にアクセスできます。

サイト管理人
サイト管理人
ただし、求人情報を掲載していないことによる不便さもあるため、利用する際にはその点に注意する必要があります。

おすすめ転職エージェント

サイト管理人
サイト管理人
転職活動の際には複数の転職エージェントへの登録が必須です。

担当者やサービスとの相性は登録してからでないと分かりません。

一つの転職サービスだけを利用すると、相性が合わなかった時に別のサービスに登録をし直すため、時間をロスしてしまいます。

時間をロスしないためにもあなたに合うサービスに登録をしておきましょう。

リクルートエージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェントは転職活動する全ての方におすすめの大手転職エージェントです。

求人件数は業界最多の30万件以上。全業界・職種・地域・年代の求人を取り揃えています。

特定の領域に特化した転職エージェントの求人と比べての質量共に引けを取りません。

まずはリクルートエージェントに登録をしておき必要に応じてその他のサービスに登録をすれば良いでしょう。

総合評価
対象 全年代
対応地域 全国

\公式サイト/
今すぐ無料登録>>

LIBZ

 LIBZ

LIBZは仕事もプライベートも大切にしたい女性向けの転職エージェントです。

未経験者向けからキャリア女性向けまで幅広い求人を扱います。

入力すればするほどマッチング率が高まるスカウト機能が充実し、コンサルタントに気軽に相談も可能。

女性の転職に最も理解のあるサービスです。

総合評価
対象 女性
対応地域 全国

\公式サイト/
今すぐ無料登録>>

JAIC就職カレッジ

ジェイック就職カレッジ

JAIC就職カレッジは入社間も無く転職したい第二新卒や、働いた経験がないフリーターの方のための転職サービスです。

5日間の無料の就職講座を受講した後は、書類選考なしで20社の面接を受けることが可能。また離職率の高い業界の求人は紹介されません。

入社間も無く離職した方でも働いたことがない方でもJAIC就職カレッジを利用すれば問題なく転職・就職することができます。

総合評価
対象 フリーター、ニート、第二新卒、既卒
対応地域 全国

\公式サイト/
今すぐ無料登録>>

ファインキャリアの利用の流れ

サイト管理人
サイト管理人
ファインキャリアの転職支援を利用する際の流れは以下のようになります。

カウンセリングの申し込み

ファインキャリアの公式サイトから、カウンセリングの申し込みを行います。希望の日程や時間帯を指定し、カウンセリングを受けることができます。

カウンセリングの実施

カウンセリングでは、転職希望者のスキルや経験、希望する条件などをヒアリングし、それに合った求人情報を提供します。

また、自己分析や転職活動のポイントなど、転職に関するアドバイスも受けることができます。

求人情報の提供

カウンセリングを受けた後、ファインキャリアから求人情報が提供されます。

専任のエージェントが、求職者に代わって求人企業と交渉し、最適な求人情報を提供します。

面接の対策や条件交渉のサポート

求人情報が提供された後は、面接の対策や条件交渉のサポートを受けることができます。

ファインキャリアの転職エージェントが、面接前の準備や企業との交渉において、求職者のサポートを行います。

内定の獲得と就職

面接や条件交渉が終了し、内定が獲得されたら、最終的なサポートを受けて就職することができます。

ファインキャリアのよくある質問

Q:ファインキャリアは相談だけでもいいの?

A:はい、ファインキャリアは相談だけでもOKです。

専任の転職エージェントが、転職希望者の悩みや希望に合わせた求人情報を提供し、転職活動をサポートしてくれます。

相談だけでも、自分に合った求人情報や転職活動のアドバイスを受けることができますので、転職を検討している方はまずは相談してみることをおすすめします。

Q:ファインキャリアの料金は?

A: 求職者がファインキャリアを利用する際の料金は無料です。

Q:ファインキャリアの退会方法は?

A:ファインキャリアの退会方法は公表されていません。

担当者に退会の意思を伝える
マイページより退会手続きを行う

などの方法で退会できるものと予想されます。

ファインキャリアの運営会社

会社名 株式会社ファインプロス
所在地 東京都千代田区二番町9番3号 THE BASE麹町3F
設立 2008年5月
資本金 1,000万円
事業内容 企業広告の制作(会社案内/パンフレット/カタログ)
WEBサイト制作
動画制作(採用案内/会社紹介/サービス紹介)
転職エージェント事業
パーソナルジム事業

ファインキャリアのまとめ

サイト管理人
サイト管理人
ファインキャリアの評判口コミからみるメリットは以下の通りです。

【メリット】
・20代未経験の求人に強い
・転職のプロが転職をフルサポート
・高年収求人も目指せる
【デメリット】
・30代以上、キャリア転職向けの求人は扱わない
・東京・神奈川・埼玉・千葉以外の求人は扱わない
・ホームページで求人が公開されていない

本記事では、転職支援サービスのファインキャリアについて、メリットやデメリット、利用の流れなどを解説しました。

無料で利用でき、専任の転職エージェントが最適な求人情報を提供してくれるため、転職活動をサポートしています。

一方で、30代以上や地方での転職を希望する方には不向きであること、ホームページ上で求人情報が公開されていないことが課題となっています。

本記事を参考に、転職を検討する際にはぜひ検討してみてください。

編集部おすすめ転職エージェント
サービス名 こんな方におすすめ 求人を探す
リクルート
エージェント
全ての20代30代の方
無料
登録
LIBZ 柔軟な働き方を求める女性の方 無料
登録
ジェイック
就職カレッジ
入念な研修を受けて就職活動したい方
無料
登録
ABOUT ME
監修・執筆 新井 誠|人材採用コンサルタント
新卒でブラック企業に入社し3年勤務したのちに転職。転職後は専門商社の人事部で15年勤め100名以上の採用に携わる。2017年に独立してからは人材採用コンサルタントとして200社以上の人材採用に関わる。
書類選考なし&20社面接確約!
JAIC就職カレッジ
JAIC就職カレッジ優良求人増加中!
登録無料!