本記事では京都での転職にこだわるあなたのために、京都専門転職エージェント『コトコト』の口コミ評判、特徴や求人について解説します。
◆絶対に京都で条件のいい転職を実現するために!!◆
京都での転職であればリクルートエージェントの方がおすすめです!
コトコトの総求人件数が3,318件なのに対して、リクルートエージェントが保有する京都府の求人は12,168件、そのうち転勤無しの求人が3,052件、年収700万円以上の1,756件とただ求人件数が多いだけではなく、好条件の求人が多いのが特徴です。

『コトコト』の口コミ・評判
IT企業 WEBマーケティング
東京のIT企業で社内システムエンジニアとして社内システムの構築やメンテナンスを行っていました。
地元京都で働きたいと思いコトコトを利用したのですが、私が望んでいたシステムエンジニアとしての技術を活かしつつ京都にも関われるWEB広告の会社に転職することができました。
他の転職エージェントではシステムエンジニアの経験を活かせる求人はあっても、ここまで京都に寄り添った仕事はコトコトでしか見つけることができませんでした。
産業用機器メーカー 事務職
次の会社では女性の人間関係がややこしく無いところがいいと思っていたのですが、コトコトの担当者は職場の雰囲気までご存知で、安心して転職できました。
まず退職してからの転職活動でしたが、コトコトの担当者は私の無職期間が長くなることを避けるため、迅速に親身に対応してくださいました。
医療システムメーカー 技術営業
コトコトには私が希望していた医療関係の求人が充実しており、手に職をつけたいと思っていた私にぴったりの技術営業に転職することができました。
対応も良かったです。
建設会社 営業
生き馬の目を抜く営業に疲れ、京都らしい仕事がしたいと思いコトコトに登録をしたところ、不動産営業のの経験を活かせる建設会社の求人を紹介してくれました。
だいぶと穏やかに毎日を過ごせるようになりました。
産業用機器メーカー 営業職
コトコトには京都ならではの求人を確認することができましたが、全国展開している企業の求人は少なかったです。
リクルートエージェントでは転勤なしの全国展開している企業の求人を見つけることができました。
結構年収も良かったです。
【その他口コミ評判】
[su_accordion][su_spoiler title=”Oさん 24歳
電子部品メーカー 営業 →
観光業 営業” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]
観光業 営業
学生の頃から京都に住んでいて、そのまま京都に就職しました。
しかし入社して2年で地方都市への転勤の辞令が出ました。
就職活動の時には転勤のことなんてほとんど考えていなかったことに、入社2年して気づきました。
大きな会社に入って、将来への不安なんて全くなかったのですが、いざ転勤となると本当に嫌なものでした。
周りに相談しても転勤は受け入れざるを得ない、との意見が大半でしたが、とある先輩から「仕事のために住む場所まで縛られる生き方は嫌だ」という意見を聞き、完全に同調しました。
その場で転職することを決意し、その後ネットで見つけた『コトコト』や大手の『リクルートエージェント』で転職活動を開始。
コトコトから観光業の営業職を紹介してもらい、内定を得ることができました。
これからずっと大好きな京都をいろんな人に紹介することができる仕事を続けていけるのはとてもワクワクします。
今後は中国語や英語も勉強し、インバウンド顧客の獲得に注力したいと考えています。
世界シェアを持つ電子部品メーカーの本社が京都府内にありますね。
安泰の大手企業を退職するのはちょっともったいないと感じましたが、住む場所がOさんにとって大切なのであれば、良い決断をされたと思います。
まさに『コトコト』の強みが活きる転職ですね。[/su_spoiler]
[su_spoiler title=”Kさん 28歳
電機メーカー バックオフィス →
電子部品メーカー バックオフィス” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]
電子部品メーカー バックオフィス
東京の大学に進学し、そのまま東京で就職して5年が過ぎた頃に、「このまま東京に骨を埋めていいものだろうか」という疑問が湧いてきました。
正直今の仕事は東京にいなければできない仕事ではなく、生まれ育った京都でもできる仕事ですし、友人が結婚し出して仕事終わりや週末に遊びに行くことも少なくなり、東京にいることが楽しくなくなってきていました。
思い切って会社を辞めて京都の実家に戻り、転職活動を開始しました。
『コトコト』というサービスは初めて知ったのですが、京都に特化した転職エージェントということで安心して転職活動をすることができました。
あと、私は京都で生まれ育ったにも関わらず、こんなに京都に世界で活躍する会社があるとは知りませんでした。
今は京都に本社を置く、モーターの会社の事務職として働いています。
京都には72社もの上場企業が存在します。
大きな企業があるということは、その企業を支える中小企業もたくさんあるということ。
典型的Uターン転職で『コトコト』をうまく利用できた例ですね。[/su_spoiler][/su_accordion]
『コトコト』の特徴
『コトコト』は2006年設立の株式会社ヒトコトが運営しています。
20代30代の求職者がメインユーザーで、常時600〜700社の企業と取引しており、ベンチャー企業・中小企業・上場企業と様々な規模の会社の求人を扱っています。
無料の転職相談会を不定期で開催しており、直接対面でもWEBでも対応をしてくれます。
UターンやIターンですぐに京都に行けない場合でも、WEBで対応してくれるので安心です。
京都の地元密着の転職エージェントならではの大手が手の届かない求人も扱っています。
『コトコト』の拠点
『コトコト』の事務所は運営会社である株式会社ヒトコトの所在地にあります。
面談などで訪問する場合は、地図アプリをスマホに入れ、少し早めに家を出るようにしましょう。
【所在地】
京都市中京区烏丸通四条上ル笋町688 第15長谷ビル5F
【アクセス】
阪急京都線「烏丸」駅
京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅 下車
22番出口より北へ徒歩1分
※四条烏丸交差点から北へ3軒目、西側のビル(大垣書店四条店・マクドナルド四条烏丸店が入居するビルの北側隣)。
駐車場はありません。
『コトコト』の求人の質や年収
コトコトは京都・滋賀県・大阪北部の求人を主に扱っており、一部の求人では他の地域や転勤ありの求人も扱っています。
職種はエンジニア、営業職、バックオフィスが多くなり、年収の高いエグゼクティブの求人も扱っています。
2019年5月12日現在の求人件数は、3,271件(公開求人:763件、非公開求人:2,508件)です。
絶対に京都で条件のいい転職を実現するために!!
京都での転職であればリクルートエージェントがおすすめです。

リクルートエージェントは日本最大の求人件数を保有する転職エージェントであり、京都においてもその求人件数は群を抜いています。
リクルートエージェントとリクルートエージェントに求人を出している企業とは、全国レベルで会社同士のお付き合いをしているので、どうしても『コトコト』には入ってこない求人もあります。
[su_accordion][su_spoiler title=”京都支社詳細” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]【所在地】
〒600-8009 京都府京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町88 K・I四条ビル 4階
【アクセス】
阪急京都線 烏丸駅 25番出口より徒歩1分
地下鉄烏丸線 四条駅 2番出口より徒歩1分
[/su_spoiler]
【リクルートエージェント・勤務地が京都の求人件数】
※2019年11月9日調べ
勤務地 | 求人件数 |
京都府 | 12,168件 |
転勤無し | 3,052件 |
年収700万円以上 | 1,756件 |