監修・執筆 新井 誠|人材採用コンサルタント
最新記事 by 監修・執筆 新井 誠|人材採用コンサルタント (全て見る)
- リバラボインターンシップの評判口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
- マッチングちからネット四国の評判・口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
- やまなし転職・就職ナビの評判・口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
10月は毎年20代の離職者が続出し、その穴埋めで優良求人が出る時期。
今すぐ転職活動を開始すれば早々に内定を得られる可能性は高いでしょう。
来月になれば採用枠が埋まってしまいます。
今のうちに転職活動を始めましょう!
\公式サイト/
✔︎5日間のリモート就職講座
✔︎書類選考免除&20社と面接確約
✔︎離職率の高い業界の求人は扱わない
特に広島市・福山市・岡山市の求人が充実。
登録をすると中国地方の転職に特化した担当者が付き、転職に必要なサービスを無償で提供してくれます。
最大の特徴は50代60代の方の転職に力を入れていること。
ほとんどの転職エージェントが20代30代の方に力を入れたいる中、マネジメントや顧問の求人にも力を入れています。
一般転職から50代60代の方まで幅広い方が利用できます。
一方で広島市・福山市・岡山市以外の求人は少ないので注意が必要です。
広島県、岡山県は最大手のリクルートエージェントも拠点を出して力を入れているため併用すると良いでしょう。
本記事ではメイツ中国の転職プロジェクトについて解説します!
メイツ中国の基本情報
サービス名 | メイツ中国 |
---|---|
求人件数 | 1,443件※2022年10月12日調べ |
取扱地域 | 広島県、岡山県、山口県 |
取扱業種 | 経営・経営企画、事務・管理、物流・貿易、営業、マーケティング、コンサルタント、金融、不動産系専門職、技術職、サービス・物流、クリエイティブ、その他 |
運営会社 | 株式会社メイツ中国 |
メイツ中国の口コミ・評判
安心して任せられました
Mさん 福山
とてもよくしていただいています。 担当の方によるのかもしれませんが、私が担当していただいた方はとても良い方で、安心して任せられました。出典元:Googleマップ
相性の合う担当者で良かったです!
丁寧で尽力していただけた
Tさん 広島
福山を担当しているIさんについては、とても丁寧であり、尽力して頂けました。この方がいたからメイツ中国を利用したようなものです。 Iさんが担当なら間違いないかと思います。出典元:Googleマップ
担当者との相性は気持ちの面でも納得の転職につながります!
おすすめできません
Kさん 広島
面談やお電話での印象は大変よく安心していたのですが、お仕事についてのメールや電話の連絡もかなり遅く、それについて問い合わせをすると一切連絡を断たれてしまいました… その後お電話取って頂けたのですがこちらのせいにされお仕事紹介は難しいとのこと。 理解出来ませんでした。 対応理不尽さ含めておすすめは出来ません。出典元:Googleマップ
担当者やサービスが合わなければ、担当者かサービスを変更しましょう。
メイツ中国のメリット・特徴
中国地方の転職に特化
そのため中国地方内、UIJターンで中国地方に転職したい方に向いています。
メイツ中国の運営会社は広島の大企業がバックボーンとなり誕生した人材派遣会社。
元々広島の大企業とのコネクションがあるのに加えて、20年の運営歴で地元企業とのパイプも太いことが期待できます。
中国地方に6拠点あり、大手転職エージェントにはないネットワークを築いていることでしょう。
中国地方で地元企業や中国地方にゆかりのある大企業に転職したいのであれば登録をして損はありません。
50代60代の方に力を入れている
なぜなら50代の方には管理職、60代の方には顧問を中心とした求人が揃っているから。
ホームページでもそれ専用のページがあるほどの力の入れようです。
メイツ中国は今まで仕事を頑張ってきて、その知識と経験を中国地方で発揮したい方におすすめです。
中国地方の転職のプロが担当者として付く
なぜなら登録をすると中国地方の転職のプロフェッショナルの担当が付き、転職に必要なサービスを提供してくれるから。
あなたが転職したい領域のプロフェッショナルが担当として付くので安心です。
ホームページには複数の担当者が顔写真と本人の言葉が掲載されていますので参考になるでしょう。
中国地方に在住の担当者がほとんどなので、地に足のついたサポートが期待できます。
メイツ中国のデメリット・注意点
中国地方以外の求人が少ない
なぜならメイツ中国には中国地方の求人しかないから。
あなたが住んでいる場所によっては四国や兵庫県も通勤圏ないかもしません。
UIJターンの転職先候補として中国地方以外の都道府県も転職先として検討したいかもしれません。
中国地方以外の地域の求人も検討したいのであれば、全国の求人を扱う大手転職エージェントも併用しましょう。
大企業の求人が少ない
メイツ中国にも大企業の求人はあるのですが、数が多くはないからです。
大企業は全国や海外にも拠点があるるため、全国や海外にも拠点を持つ大手転職エージェントに求人を出します。
そのため大手の転職エージェントにはメイツ中国にはない大企業の求人も集ります。
大企業への転職が目的なのであれば、大手の転職エージェントも利用しましょう。
公開求人件数が少ない
なぜならメイツ中国の求人件数は1,443件。※2022年10月12日調べ
最も求人件数が多い広島県でも743件です。
ここから地域や業界・職種・年収を絞っていくと残るのはほんの数件か0件ということもあるかもしれません。
広島県での求人件数最多のリクルートエージェントは9千件以上、中国地方で2万件以上の求人を扱います。
転勤なしの求人に絞っても広島県で2千件以上、中国地方で6千件以上です。
なるべく多くの選択肢の中から転職先を選ぶのであればリクルートエージェントにも登録をしておけば万全です。
おすすめ転職エージェント
担当者やサービスとの相性は登録してからでないと分かりません。
一つの転職サービスだけを利用すると、相性が合わなかった時に別のサービスに登録をし直すため、時間をロスしてしまいます。
時間をロスしないためにもあなたに合うサービスに登録をしておきましょう。
リクルートエージェント
リクルートエージェントは転職活動する全ての方におすすめの大手転職エージェントです。
求人件数は業界最多の30万件以上。全業界・職種・地域・年代の求人を取り揃えています。
特定の領域に特化した転職エージェントの求人と比べての質量共に引けを取りません。
まずはリクルートエージェントに登録をしておき必要に応じてその他のサービスに登録をすれば良いでしょう。
総合評価 | |
---|---|
対象 | 全年代 |
対応地域 | 全国 |
\公式サイト/
LIBZ
LIBZは仕事もプライベートも大切にしたい女性向けの転職エージェントです。
未経験者向けからキャリア女性向けまで幅広い求人を扱います。
入力すればするほどマッチング率が高まるスカウト機能が充実し、コンサルタントに気軽に相談も可能。
女性の転職に最も理解のあるサービスです。
総合評価 | |
---|---|
対象 | 女性 |
対応地域 | 全国 |
\公式サイト/
JAIC就職カレッジ
JAIC就職カレッジは入社間も無く転職したい第二新卒や、働いた経験がないフリーターの方のための転職サービスです。
5日間の無料の就職講座を受講した後は、書類選考なしで20社の面接を受けることが可能。また離職率の高い業界の求人は紹介されません。
入社間も無く離職した方でも働いたことがない方でもJAIC就職カレッジを利用すれば問題なく転職・就職することができます。
総合評価 | |
---|---|
対象 | フリーター、ニート、第二新卒、既卒 |
対応地域 | 全国 |
\公式サイト/
メイツ中国の利用の流れ
申し込み
メイツ中国のホームページから申し込みます。
登録後7日以内にメイツ中国からメールか電話で連絡があり、面談の日程を決めることになります。
面談は平日の夜や休日でも対応可能。
希望をすれば電話やメールでの面談可能なので、訪問するのが難しい方や他府県在住の方はリモート面談を希望しましょう。
あらかじめ面談の実弟を複数用意しておけば日程調整がスムーズにいくでしょう。
面談
あなたのキャリアや希望に合った求人を紹介するための面談を実施します。
メイツ中国との面談は、あなたを採用面接ではないのでリラックスして臨みましょう。
キャリアや希望は可能な限り正直に伝えた方がより良い転職につながります。
面談に緊張することが予想されるのであれば、話をしたいことをノートにまとめておくと良いでしょう。
求人紹介
面談の内容の基づいて求人を紹介してもらいます。
応募するかは面談直後に決める必要はありません。
面談後に時間をとって考えてください。
また紹介してもらった方といって必ずそれかに応募をしないといけないということもありません。
応募
応募したい求人が見つかれば、応募の意思をメイツ中国の担当者に伝えましょう。
履歴書・職務経歴を作成すると担当者が添削をしてくれます。
書類の内容に問題がなければ、担当者が推薦状を添えて応募をしてくれます。
選考・面接
書類選考に通過したら面接です。
メイツ中国の担当者は面接対策も面接の日程調整も実施してくれます。
面接回数や適性検査など選考フローは企業によって異なるので、事前に確認をしましょう。
内定・入社
最終面接に通過すると内定となります。
メイツ中国の担当者は円満退職のアドバイスや最終的な条件面の確認もしてくれます。
メイツ中国に関するよくある質問
メイツ中国は担当者に退会の意思を伝えることで退会が可能です。
退会したエビデンス(証拠)を残すためにもメールで退会することをお勧めします。
メイツ中国は完全無料で利用することができます。
転職を成功させても途中で利用を停止しても料金を取られません。
メイツ中国の運営会社
会社名 | 株式会社メイツ中国 |
---|---|
所在地 | 〒730-0021 広島市中区胡町4-21 朝日生命広島胡町ビル2F |
設立 | 1994年6月16日 |
資本金 | 8,000万円 |
事業内容 | 人材派遣事業 有料職業紹介事業 教育・研修事業 アウトソーシング事業 |
【拠点一覧】
【住所】〒730-0021 広島市中区胡町4-21 朝日生命広島胡町ビル2F
【地図】
【住所】〒720-0065 福山市東桜町12-5 中国新聞備後本社ビル5F
【地図】
【住所】〒700-0824 岡山市北区内山下1-11-1うちさんげ電気ビル2F
【地図】
【住所】〒700-0904 岡山市北区柳町2-1-1 山陽新聞社本社ビル15F
【地図】
【住所】〒753-0074 山口市中央2-4-5 山口中企ビル4F
【地図】
【住所】〒690-0007 松江市御手船場町553-6 松江駅前エストビル6F
【地図】
メイツ中国のまとめ
特に広島県の求人が充実しています。
特徴的なのは50代60代向けの求人が充実しているということ。
地元企業から大企業までの求人を扱い、中国地方で転職したいのであれば登録をして損はないでしょう。
一方で中国地方以外の求人はなく公開求人件数は決して多くはないので注意が必要です。
広島県、岡山県は大手転職エージェントも拠点を出して力を入れているので、大手も併用しておくことをお勧めします。
10月は毎年20代の離職者が続出し、その穴埋めで優良求人が出る時期。
今すぐ転職活動を開始すれば早々に内定を得られる可能性は高いでしょう。
来月になれば採用枠が埋まってしまいます。
今のうちに転職活動を始めましょう!
\公式サイト/
✔︎5日間のリモート就職講座
✔︎書類選考免除&20社と面接確約
✔︎離職率の高い業界の求人は扱わない
メイツ中国の口コミ評判
※独自アンケートの要項と回答
地元密着の商社に転職成功
地場商社 営業
関東の大学を卒業して、そのまま有名な飲食チェーン店に就職しました。
その会社で4年働いたのですが、あまりにブラック企業でそのうち転職するんだろうなと思っていました。
転職するきっかけは結婚です。
私の地元である広島に彼女がいてずっと遠距離恋愛をしていたのですが、まさかの結婚をして旦那が嫁に呼び寄せられるパターンで広島に帰ることになりました。
ブラック企業にこれ以上いる気もなかったし、生まれ育った広島で働くことには何の抵抗もありませんでした。
その後私は『メイツ中国』と大手の転職エージェントの2つの転職エージェントに登録。
各転職エージェントに紹介してもらった広島を中心とした中国地方の電機メーカーや自動車メーカーの営業職が多かったです。
私が家と店舗の往復に嫌気がさしており、いろんな場所を飛び回る仕事がしたいと思ったこと、また飲食チェーンでモンスター顧客を相手にしてきたことから、サラリーマン相手の営業職であれば全然やっていけるし、やってみたいと転職エージェントに伝えていたためでした。
そんな中『メイツ中国』が紹介してきた求人は地元密着型の商社の営業。
電機メーカーや自動車メーカーから食品メーカーまで各種メーカーに様々な材料や装置を販売する広島地方では知る人ぞ知る有力な商社でした。
転勤もなく、いろんな世界を知れる商社の営業職に強く惹かれ第一志望としました。
応募書類や面接の指導も『メイツ中国』の担当者にしていただき、後日どうにか内定を得ることができました。
前職を退職するときに元上司からは、広島支店に転勤させてやると言われましたが、丁重にお断りをして広島に引っ越し。
ややこしい担当者の担当もしていますが、飲食業のモンスター客に比べてば可愛いもので、地元広島で楽しくやっていけそうだと感じています。
自動車部品メーカーに転職成功
自動車部品メーカー 事務職
学生時代から転職に至るまで関西に住んでいて、一人旅が好きで休みのたびに日本全国を旅しています。
日本中に好きな場所はいろいろあるのですが、その中でも広島は大のお気に入りでした。
たまたま宿泊していたホテルの近くの居酒屋で仲良くしてもらって人の縁が広がったからかもしれませんが、休みのたびに広島に行くようになり、「そんなに好きなら引っ越したら?」と広島の友達にも関西の友達にも言われるようになり、最初は「そうだね」と冗談っぽく返していたのですが、そのうち本格的に考えるようになりました。
旅行のパンフレットよりも、広島の求人情報をよく検索するようになっている自分に気づいた時に「引っ越しするんだろうな」と思いました。
しかし実際に引っ越すとなると仕事を見つけなければならないので、これがちょっと大変でした。
広島の友達が仕事を紹介してくれるという話もあったのですが、労働条件などが明確ではなく、お断りして、『メイツ中国』を含めた転職エージェント3つに登録をして転職活動を始めました。
せっかく引っ越したのに広島を満喫できなくては意味がないので、夜の時間がメインの仕事の飲食業は外して、事務職一本に絞って仕事を探しました。
観光や遊びばかりしていて気づかなかったのですが、広島には大きな自動車メーカーなど製造業が盛んなんですね。
製造業関係の事務職はたくさんあり、あまり職探しに苦労することはありませんでした。
その後内定をいただいた会社と遊び場と交通の便を考えた場所に家を借り新生活をスタートさせました。