監修・執筆 新井 誠|人材採用コンサルタント
最新記事 by 監修・執筆 新井 誠|人材採用コンサルタント (全て見る)
- リバラボインターンシップの評判口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
- マッチングちからネット四国の評判・口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
- やまなし転職・就職ナビの評判・口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
退職代行とは、退職したい本人が職場と直接やりとりをしなくてもいいように、本人の依頼に基づき職場と退職に関するやりとりを代行するサービスです。
昨今この退職代行サービスが増えてきていますが、『退職代行Jobs』の特徴は顧問弁護士が監修しており、顧問弁護士が表に出ているということ。
顧問弁護士監修と記載がある退職代行サービスは他にもありますが、顧問弁護士自身が表に出ている退職代行は『退職代行Jobs』の他にありません。
弁護士自身が監修していることを『退職代行Jobs』で公言しているので安心して利用できます。
退職代行サービスの中には退職代行に関わる法律を熟知しないまま業務を行い、トラブルになるケースが報告されています。
また弁護士事務所が退職代行を行うケースもありますが、費用が高めに設定されているケースがほとんどです。
『退職代行Jobs』はあえて弁護士事務所の事業としないことで低価格と24時間対応、安全性の高いサービスを可能としています。
また『退職代行サービス』の顧問弁護士は過去に法律事務所を退職した過去もあり、退職者の気持ちを理解できる弁護士なので、より安心ですね。
『退職代行Jobs』の口コミ・評判
新卒で入社した会社はブラック企業だったのですが、気がつけば3年も働いていました。
私は一浪一留で社会に2年で遅れており、その上ブラック企業で3年もの年月を過ごしてしまいました。
- 次の就職先などあるわけがない
- 仕事で実績を出してから
- 何か資格を取ってから
そう思い続けて気がつけば3年経っていたのです。
しかし会社への愛想がついている状態で仕事を頑張れるわけもなく、資格を取るどころか起きている時間はほぼ仕事と言っても過言ではない労働環境でした。
「このままでは確実に体を壊す」
そう思った時に私は転職を検討し始めます。
しかし転職活動をする時間がありません。
せいぜいがスマホで転職サイトを眺めるくらいです。
そんな時に退職代行というサービスを知りました。
転職自体はしたいと思っているのですが、私は何を言っても無駄で会社色に完全に染まっている上司に愛想が尽きています。
人格や風貌を否定する暴言は当たり前で、時には頭を小突かれたりもします。
退職を申し出ても破り捨てるのが目に見えています。
それでも退職しないといけないと思ったのですが、そんな状況で働いている私に退職代行はまさに救いの一手でした。
しかし、いろんな会社が退職代行をやっているらしく、どれがいいのかよく分かりません。
調べたところ、どうやら弁護士がいるかどうかというのがポイントで、弁護士がいれば高いけど安心、弁護士がいなければ法律に違反する可能性がありトラブルに発展する可能性がある。というのが私の結論でした。
弁護士が退職代行をしてくれるサービスはどこも5万円以上だったり、オプションで色々費用がかかるようなものしか見つかりませんでした。
月に手取り20万円もない私にとって5万円は予算オーバーです。
安いところでは2万円弱ですが、弁護士がいる業者はありません。
トラブルは嫌なので弁護士のいるところのほうがいいと思った矢先に見つけたのが『退職代行Jobs』でした。
顧問弁護士がいて値段は期間限定の29,800円。
顧問弁護士って聞いたことはありましたが意味はこの時に初めて知りました。
会社の主治医みたいな感じなんですね。
本当は弁護士がやっている退職代行にお願いしたいところですが、顧問弁護士でも法律に則ってやってくれるだろう。何よりも価格がどうにか支払える範囲だ。
ということで『退職代行Jobs』にお願いすることにしました。
専門学校を卒業し飲食店に勤めていたのですが、いじめのような職場で退職したいと考えていました。
有る事無い事言われたり、いざ私がミスすると鬼の首を取ったように集中攻撃。
ある朝どうしても会社に行きたくないと思い、いつも家を出る時間になっても着替えもせずにスマホで退職代行を探していました。
退職代行のことは以前テレビか何かで知っていました。
いつもは10:45の電車に乗っているのに、その時間になってもまだ家にいるのはすごく不思議な感覚でした。
そして今更遅刻して職場に行く選択肢はあり得ず、(俺、辞めるんだ)と心の中で思っていました。
しかしこの時間になってしまったら退職代行を使うしか他に選択肢はありません。
急ぎのため電話したいところですが、記録に残すためにもLINE登録をしました。
その日1日はとても長く感じました。
仕事をしているはずの時間に家にいるのはとても不思議な感覚でした。
その日のうちに入金し、退職届を書くよう指示があり、会社に郵送。
本当に会社と連絡をすることはなく、退職が完了してしまいました。
もう会社の人と会う必要も会うこともありません。
なんだか辞めたら急に気持ちが楽になりました。
慢性的に締め付けられていた心が解放されたような感じで、体が軽くなったような気がしたのを覚えています。
しかし退職したのもつかの間。
貯金もあまりなかったので、退職した翌々日に転職活動を開始して、今は電機メーカーの営業職として外回りの日々です。
[/su_spoiler]
車好きの私は自動車を販売する営業職になりました。
そこで待っていたのはピカピカの新車たち!とそれを買う超わがままな個人客でした。
個人客の多くは新車を買うのは一世一代の買い物。
営業職に対して態度もでかくなります。
自動車を販売する営業はこのような個人客と一生付き合うということでもあります。
また先輩や上司たちもそのようなお客さんに揉まれ今までやってきています。
お客さんが嫌だなんて言っても全く受け入れられません。
私は工場にでも転職して誰とも話をしない仕事がしたいと思うようになってきました。
そう考えるからか、会社でも人と話をするのも億劫になります。
気に入らないことがあるとどなり散らす上司に退職届を出す気にもなれません。
暗い気持ちで日々を過ごしているある日、スマホの広告欄に退職代行が出てきました。
その広告を開くと、退職代行会社に連絡するだけで、そこから会社に行かなくても済むとのこと。
2〜3日迷いましたが、火曜日の晩にいつもよりきつめに上司に怒鳴られた時に、退職代行を使おうと決めました。
大事なものはカバンに入れて帰ったので、その日の帰りのカバンはちょっと重かったです。
その帰りの電車の中で『退職代行Jobs』をLINEの友達に追加。
私の営業所は水曜日が休みだったので、翌日に代金を振り込み退職代行がスタート。
そに日以来上司には会っていません。
今は単価の低い商品を販売する営業職に就いています。
単価が低いとお客さんも感情的になったり偉そうにすることもありません。
お給料はそんなに変わらないのに、何の商品を扱うかによって、毎日の心理状態がこんなにも違うものかと感じています。
『退職代行Jobs』の費用は?
『退職代行Jobs』の費用は正社員・契約社員・パート・アルバイトいずれも29,800円(税込)です。
※期間限定の価格であり、期間終了後は正規料金の49,800円になります。
クレジットカードでの支払いも可能です。
クレジットカードを持っていなくても、Paidyというサービスを利用すれば翌月払いができます。
退職できない場合は全額返金されます。
『退職代行Jobs』の運営会社
会社名 | 株式会社アイリス ヒューマンサポート事業部 |
本社所在地 | 〒564-0051 大阪府吹田市豊津町1-18 エクラート江坂ビル5F |
設立 | 2010年 |
従業員数 | 82名 |
資本金 | 76,543,000円(資本準備金含む) |
最後に
退職代行を利用するのは多少抵抗があるかもしれませんが、一番大切なものはあなたの人生であることを忘れないでください。
時間とは有限なもの。
一生勤める気のない会社、人間関係が嫌な職場、やる気のない仕事でだらだらと時間を過ごしてしまうのは時間の無駄、すなわち命の無駄です。
別に1日くらいいいや、って思いませんか?
そんなあなたは、仮にあなたの命があと1日だと考えてみてください。
まだあなたの最後にの1日までは膨大な年月があるから1日を軽視してしまいがちですが、嫌な会社で過ごす1日も、一生の最後の1日も同じ時間です。
無駄に過ごすことはやめましょう。