監修・執筆 新井 誠|人材採用コンサルタント
最新記事 by 監修・執筆 新井 誠|人材採用コンサルタント (全て見る)
- リバラボインターンシップの評判口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
- マッチングちからネット四国の評判・口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
- やまなし転職・就職ナビの評判・口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
転職をぼんやり考えていてネットサーフィンをするといろんな転職サービスを目にしますよね。
で、登録しようと思うと面倒だなと画面を閉じてしまう。
でもミイダスは登録でほぼ画面タップだけで完結します。
どこも「登録は簡単!」とか「5分以内に登録!」とか書いていますが、これは裏返せば最初に登録するのがちょっと面倒だということ。
その問題を解決したのがミイダスなのです。
もちろん登録しやすいだけではなく、その実力も折り紙つきです。
それもそのはず。
ミイダスは大手転職エージェントdodaやアルバイト紹介のanを運営している人材紹介の大手、パーソルキャリア株式会社により運営されているのです。
ちなみにミイダスの意味は「あなたの市場価値を見出す」というダジャレから来ているようです・・・。
ミイダスに簡単に登録するだけで以下のようなメリットを得ることができます。
- 転職別、年齢別、学歴別の年収データ(200万人以上)を確認できる
- 職種別、年齢別、学歴別の転職ビフォーアフターを確認できる
- 日経バリューサーチを無料で読める
自分と同じような状況の人がいくらもらっているのか、転職したらどうなるのかって知りたいですよね?
あまり転職する気が無くても自分の市場価値を測定するために使ってみても面白いかもしれません。
私は日経バリューサーチが無料で読めるのが何気にお得だと思っています。
他にも様々なメリットがあるのですが、これから詳しく解説します。
ミイダスの口コミ評判
金属商社 事務職
事務職という一般的な職業だったからかもしれませんが、すぐに自分に合った求人がたくさんマッチングされました。
その中でも最も条件が良いと思った求人に応募をして内定を頂きました。
木材商社 営業職
ちょっとめんどくさいのですが、自分の情報を描き込めば描き込むほど自分に合った会社からスカウトが来るので、自分が認められているようで嬉しくなります。
書き込むとそれだけ自分の希望や経験に合致する企業からスカウトが来て、同じ業界のメーカーから商社に転職しました。
IT企業 システムエンジニア
時間のあるときにいくつかの転職サイトに登録したのですが、ミイダスだけは他のどの転職サイトとも違う印象です。
自動車部品会社 営業職
ミイダスとは違い、担当者が付くリクルートエージェントも利用したのですが、こちらの方が私には合っていました。
ミイダスは最初は面白かったのですが、なかなか応募をするというハードルを越えることはできませんでした。
飲食店チェーン 店長(候補)
休み時間にミイダスのマイページに自分の仕事に関することを書き込むのが癖になっていました。
前の会社は飲食業界でも特にブラックなファーストフードチェーンだったのですが、シフト固定・福利厚生充実と条件の良い会社に転職できました。
ツイッターでの口コミ評判
どうも年収は高めに表示される事例があるみたいみたいですね。
引き続き口コミを調査して追記して行くようにします。
面白半分でミイダスに登録してみたら市場価値が750万円くらいだったんだけど、オファーとか来るのはそれに全然見合ってないのばかり(笑)
— ばたーさんど (@XcAZG5ccsS5wJHc) October 19, 2018
https://twitter.com/nalluse/status/1051847580592701441
ミイダスとは
ミイダスは2015年11月に開始したパーソルキャリア株式会社が運営する転職サイトです。
こちらの動画にミイダスの特徴がまとめられています。
※転職希望者向け動画
※採用活動をする企業向け動画
ミイダスが作った動画なので良いことしか言っていませんが、転職サイトは担当者がつく訳でも無いので最初の登録さえ煩わしくなければ登録してしまえば良いかと思います。
私がミイダスに登録して感じたことは、可能な限りキャリアアドバイザー(転職エージェントに登録した場合に付く担当者)無しで転職希望者を転職に導こうとしている、ということでした。
ミイダス2つのメリット
ミイダスには様々なサービスがありますが、私が感じたのは結局この2つのメリットにつながっているということでした。
あなたの市場価値がわかる
これはどの転職サービスでも謳っていることですが、ミイダスを利用すれば以下のことを視覚的に確認することができます。
- 転職別、年齢別、学歴別の年収データ(200万人以上)
- 職種別、年齢別、学歴別の転職ビフォーアフター
- あなたに興味を持った企業の数
転職エージェントではキャリアアドバイザーにしか見えていなかったことが転職希望者も見ることができるのです。
比較対象があって初めて自分の市場価値が分かります。
転職するだけではなく、今の会社にとどまることがベストなんだということを確認することになるかもしれません。
ミイダスに登録した99%の人には企業からのオファーが届き面接まで確約している
ミイダスには20000社を超す企業が登録しています。
オファーが来なかった1%の人はその希望条件や経歴を欲しがる企業がいなかったということですので、希望条件を変更したり経歴を詳しく設定し直せば求人が届くでしょう。
登録者にオファーが来る転職サイトはいくつかありますが、求人を検索する必要が無くキャリアアップが望める転職サイトいうのはミイダス以外では聞いたことがありません。
登録直後から希望条件に合った企業からのみオファーが届き面接が確約されている、というのは大きなメリットです。
また何気にメールが届くのが週に1回というのも気の利いたサービスも付いています。
不定期で転職サイトからのオファーメールが来ると、本当は興味を持っていたはずの企業を見過ごす可能性があるので週に一回時間をとってメールを確認する方が私には合っていました。
ミイダス2つのデメリット
ミイダスは対人のサービスではないために受けられないサービスはあります。
以下の2つのサービスが受けられないのはデメリットでしょう。
- 模擬面接をしてもらえない
- 面接に落ちた場合のフィードバックがない
これらのサービスを対人で受けられないというのは、これらを必要としている人にとっては痛手です。この点においては転職エージェントに劣ると言わざるを得ないでしょう。
自分で色々求人を見れないというのはデメリットかもしれませんが、自分が思いもよらないような業界や企業の選定は、転職エージェントに登録してキャリアアドバイザーに任せる方が良いと思います。
ミイダスが向いているのはこんな人!
ミイダスが向いていない人は転職したいと思っているが何となくダラダラとしてしまう人、転職に関して主体的に動けない人でしょう。
もし自分が転職は主体的に動けないと思うのであれば転職エージェントに登録してキャリアアドバイザーに引っ張ってもらいましょう。
ミイダスが向いているのは以下のような人です。
転職する気は無いがそのうち転職するつもりの人
転職活動とは選考書類を出したり、スーツを着て面接に行くことではありません。
あなたのスマホで求人情報を確認しているだけでも転職活動です。
いざ転職活動を本格的に始めるときにゼロから始めるのかイチから始めるのとでは雲泥の差があります。
ミイダスを利用すれば週に一回あなた宛の求人が届くので、あなたにベストマッチの求人をゆっくり確認することができます。
自分のペースで転職活動を進めたい人
ミイダスは転職サイト。
転職エージェントのように担当者がつくことがないので、好きな時にスマホ1台で転職活動だできます。
担当者がつくと何かと連絡が来るので、あまり転職を本格的に考えていなかったり時期総称であったりすると対応がおろそかになりがちです。
いざ本気で転職活動をしようと思い、転職エージェントも活用しようと思ったら、ちょっとないがしろな対応してしまったので連絡しづらい・・・。
なんてことにもなり兼ねません。
まだ転職時期が決まっていなかったり、あまり転職する気持ちが固まっていなかったりした状態で転職エージェントを利用する際は、担当者にその旨を連絡しておけば問題ありません。
転職時期が決まっていなかったり、あまり転職する気持ちが固まっていなかったりするのであればまずはミイダスのような転職サイトに登録し情報収集に努め、時が来たら転職エージェントにも登録をするというのも一つの方法です。
同じような年代、学歴の人の年収以上を得たい人
自分と同じ状況の人の年収や転職ビフォーアフターを教えてくれるミイダスは、それだけでも利用価値があります。
もしかしたらあなたは本来もっと年収を得られるのにチャンスを逃しているかもしれないのです。
お金が全てではありませんが、お金は大事です。
十分な収入がなければ余裕も生まれません。
社会人になると世に出て世界が広がったはずが、仕事関係の人と過ごす時間が長く、いつの間にか視野が狭くなっていたりします。
なかなか他の会社の内情を知ることは難しいですがミイダスを使えばある程度自分を客観的に比較することができます。
最後に
正直ミイダスの年収査定のサービスは参考程度というか、あまり当てにはしていません。
dodaを運用して来た日本における人材紹介の老舗が展開する新しいサービスですから、それなりの求人が集まっているであろうとの信用はあります。
転職サービスはミイダスばかりを利用せずにいくつか利用して一番自分に合うと思ったものを利用するようにすれば良いでしょう。
あまりに多くの転職サイトや転職エージェントに登録するとどれがどれか分からなくなってしまうので、自分で管理できる範囲の数の転職サービスを利用するのがオススメです。

民間の転職サービスは大きく分けて転職サイトと転職サービスがあります。
転職サイトは登録したらサイトを閲覧して気になる求人を確認し自分で応募します。
転職エージェントは求職者にキャリアアドバイザーと呼ばれる担当者が付き求人の紹介や年収交渉、選考書類の添削や模擬面接など転職に関わる全てのサービスを提供してくれます。
公共の転職サービスにはハローワークがありますが、民間の転職サービスを利用できない人は利用する社会のセーフティネットを目的としていますので、スキルアップや年収アップを求めるのであれば相応しくありません。