
IT・Web系を中心に幅広い幅広い求人を取り扱っているワークポート。
関西でIT・Web系の転職をするのであれば登録必須の転職エージェントです。
ワークポート大阪の概要、ワークポートの関西の求人、ワークポート大阪と一緒に利用したい転職エージェントについて解説します!
※大阪の金融街「北浜」のワークポート大阪オフィスはあります。
写真は大阪取引所です。

ワークポート大阪の概要
ワークポート大阪オフィスは大阪の金融街である北浜に位置します。
京阪本線・堺筋線の北浜駅がも最寄駅ですが、いずれも大阪駅(梅田駅)を通らないため、御堂筋線の淀屋橋駅を利用する人が多いかもしれませんね。
北浜近辺は碁盤の目のように道があり、始めて来た人は迷う可能性が高いので、訪問する場合はグーグルマップをスマホに入れておくようにしましょう。
【所在地】
〒541-0046 大阪府大阪市中央区平野町2-3-7 アーバンエース北浜ビル14F
※休日(土日祝)や18時以降は正面エントランスが閉まっているので、正面玄関から建物沿いに左折し、駐輪場向かいの入口ドア(通用口)の 左側インターフォンで内線「1403」
を呼び出して中へ入ります。
【メールアドレス】
otoiawase@workport.jp
【受付時間】
月曜日~金曜日 祝祭日を除く 10時~17時)
【アクセス】
地下鉄堺筋線「堺筋本町駅」17番出口から徒歩4分
地下鉄堺筋線「北浜駅」6番出口から徒歩4分
地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」13番出口から徒歩7分
ワークポートの関西の求人
ワークポートが関西地域で保有する求人を地域・業界・職種別にグラフにしてみました。
※2019年3月23日集計
地域別
大阪府の求人が約60%、次いで兵庫県は18.4%、京都府12.7%、滋賀県6.6%、奈良県2.4%、和歌山県1.3%と続きます。

業界別
グラフではメーカーが25%と最も多くなっていますが、IT・Web系の求人に強いワークポートはIT・Web系の求人を細分化しており、IT・Web系を全て合計すると37%を超えます。
他の転職エージェントではメーカー系の求人が最も多い傾向があるのに対して、実質はIT・Web系の方が数が多いのが特徴です。

職種別
業種別でもものづくりエンジニア系(メーカー技術職)が多く見えますが、実質はIT・Web系の求人が多くなります。

ワークポート大阪オフィスの口コミ評判
今の会社が嫌なことはわかっていましたが、何が嫌で何をしたいのかが面談を通して明確にまりました。
転職エージェントに聞いてみないと、分からないことってあるんだなと思いました。
いざ登録をしてみると1ヶ月で内定が出て、前の会社よりもいい環境で働けています。
熱意があるのは良かったのですが、抽象的な表現が多く、紹介してもらっている求人で私の何が解決されるのかがよく分かりませんでした。
最後に
転職はなかなか最初の一歩を踏み出すのに勇気がいりますが、一歩踏み出せば意外とトントン拍子で進むものです。
あなたが今の職場から転職したいのであれば、話を聞くだけでも聞いてみたらいかがでしょうか?
面談だけなら無料です。
求人を紹介してもらって、今の職場の方がいいと思ったら他の転職エージェントを利用するなり、転職すること自体をやめてしまえばいいのです。
※「ワークポートの強みと特徴、口コミ・評判は?求人の質や年収、未経験OKは?」ではワークポート全体の解説をしていますので参考にしてください。