監修・執筆 新井 誠|人材採用コンサルタント
最新記事 by 監修・執筆 新井 誠|人材採用コンサルタント (全て見る)
- リバラボインターンシップの評判口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
- マッチングちからネット四国の評判・口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
- やまなし転職・就職ナビの評判・口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
10月は毎年20代の離職者が続出し、その穴埋めで優良求人が出る時期。
今すぐ転職活動を開始すれば早々に内定を得られる可能性は高いでしょう。
来月になれば採用枠が埋まってしまいます。
今のうちに転職活動を始めましょう!

\公式サイト/
✔︎5日間のリモート就職講座
✔︎書類選考免除&20社と面接確約
✔︎離職率の高い業界の求人は扱わない
type転職エージェントは誰でもネット上から登録する事ができます。
しかし誰でも面談(キャリアカウンセリング)が受けられるわけではありません。
もしtype転職エージェントに登録はできたものの面談を断られてしまったらどうしたら良いのか、その対処法についてお伝えします。


type転職エージェントに申し込めば必ず面談してもらえるとは限らない!
type転職エージェントの紹介により求職者が企業に入社したら、type転職エージェントは企業から報酬を得る事ができます。
よってtype転職エージェントの報酬につながらない可能性が高い求職者が登録した場合は面談自体を断られる場合があります。
type転職エージェントの報酬につながらない可能性が高い求職者とはどのような求職者なのかを解説します。
職歴・経験・スキルがない
type転職エージェントの求人で未経験OKの求人は全体の2%にも満たない数です(2月11日調べ)。
その未経験も社会人歴がなくてもいいという訳ではなく、社会経験はある上での業界や職種の未経験OKという意味です。
未経験OKの求人を出している企業でもビジネスマナーをゼロから教えるつもりはなく、ビジネスマナーは身についているのが大前提で転職者が入社したらいきなり仕事を教えたいと考えています。
職歴・経験・スキルがないということは言葉遣いや文面に表れます。
最低限のビジネスマナーを身につけてからtype転職エージェントを利用するか、社会経験が乏しくても利用できる転職サービスを利用するようにしましょう。
転職回数が多い
転職回数が多すぎると(もし転職をしてもまたすぐに退職してしまうのではないか)と思われる可能性があります。
type転職エージェントの紹介により転職したとしても転職直後に退職をしてしまえば、type転職エージェントは企業に対して報酬を返却しなければならないなどの規定があります。
4回以上の転職歴があるのであれば転職が多い方と思われるでしょう。
もし転職回数が多い場合は、次の会社こそ長く勤めるつもりでいる、その意志と理由をtype転職エージェントのキャリアアドバイザーに伝えるようにしましょう。
転職への熱意がない
周りの人が就職していくから何となく、親に言われたから、とあまりに自発的ではない求職者は書類選考でも面接でも通る可能性が極めて低くなります。
しかし、転職する気はないがもし転職するとしたら自分の市場価値はいくらなのか、今は転職する気がないけれどもいつかは転職する、などの目的でtype転職エージェントを利用するのはOKです。
type転職エージェントからしても、今すぐには実績化しないが、いつかは実績化するかもしれない見込み案件になるためです。
10月は毎年20代の離職者が続出し、その穴埋めで優良求人が出る時期。
今すぐ転職活動を開始すれば早々に内定を得られる可能性は高いでしょう。
来月になれば採用枠が埋まってしまいます。
今のうちに転職活動を始めましょう!

\公式サイト/
✔︎5日間のリモート就職講座
✔︎書類選考免除&20社と面接確約
✔︎離職率の高い業界の求人は扱わない