マイナビエージェント大阪オフィスの概要
大阪駅は非常に複雑で慣れていなければ高確率で迷うことになります。
特に地下街はさらに複雑で、大阪に慣れた人でも迷うことがよくあります。
阪神電車や地下鉄の梅田駅(大阪駅・東梅田駅)は地下ですのでさらに注意しましょう。
グーグルマップなど地図アプリは必須です。
マイナビエージェント大阪オフィスに行く場合は時間に余裕を持って出かけるようにしましょう。
【 所在地 】
〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA 30F 株式会社マイナビ(サービス名称:マイナビエージェント)
【 交通アクセス 】
JR「大阪駅」より徒歩1分
地下鉄御堂筋線「梅田駅」より徒歩3分
阪急電鉄「梅田駅」より徒歩3分
【地図】
マイナビエージェント大阪オフィスの口コミ評判
理化学製品メーカー 営業 年収:300万円(20万円アップ)
会社とどうしても馴染めず転職することになりました。
マイナビエージェントの担当者はとても親身に対応してくれ、二度と同じ理由で転職がないよう、私と合いそうな社風の会社を探してくれました。
電機メーカー 営業 年収:290万円(30万円アップ)
中堅電機メーカーに勤めていたのですが、中国メーカーに押されてシェアを奪われていました。
マイナビエージェントには電池で世界シェアを持つ大手の求人を紹介してもらい、今は安定・安心を感じながら働いています。
電池は奥が深く、勉強することも多く、大変ですが、電気自動車から宇宙まで最先端に関わることができるので楽しく仕事ができています。
IT系企業 サーバーエンジニア 年収:620万円(70万円アップ)
リクルートエージェントとマイナビエージェントの2社を利用したのですが、両方ともグランフロント大阪の中で半日で二つのカウンセリングを終えることができました。
担当者はどちらとも良かったのですが、求人についてはリクルートエージェントの方が圧倒的に良かったです。
自動車部品メーカー 営業 年収:270万円(20万円アップ)
インセンティブで儲けるだけ儲けてやろうと思って入社した保険会社でしたが、2年で心が折れて普通の営業に転職しようと思いました。
私が理系学部卒だったことから化学品メーカーや電機メーカーの営業をいくつも紹介してくれ、自動車部品メーカーから内定をもらうことができました。
入社して2ヶ月経つのですが、普通の営業を舐めていたことがわかりました。
どのみち大変ではあるが、今の会社の方が頑張った分報われると思います。
化学品商社 営業 年収:300万円(20万円アップ)
古風な社風で長く勤めたくないと考えていたものの数年実行できずにいました。
20代最後の年齢になり、今のうちに転職しようとマイナビエージェントに登録。
商品は違うものの、お客さんは一緒の化学品商社に転職することができました。
電機メーカー 製造部 年収:350万円(10万円ダウン)
人間関係のこじれで辞めざるを得なくなりました。
転職を機に品管以外の仕事もしてみたいと思い、色々紹介してもらった結果、某電機メーカーの製造部に転職することになりました。
年収が下がってしまったのですが、希望通りに仕事が楽になったのでこれで良いと思っています。
転職せず
キャリアアドバイザーの方はいろんなことをとてもご存知で大変勉強になりました。
まだ転職する決意は固まっていないのですが、それでもいずれ転職するのであればマイナビエージェントにお世話になりたいと考えています。
神戸から久しぶりに梅田に来たのですが、地下街で迷いまくりました。
繊維商社 事務職 年収:280万円(20万円アップ)
前職を退職して二週間の充電期間を終えマイナビエージェントとdodaに登録。
女性の転職にも力を入れているとのことで女性のキャリアアドバイザーが付いてサポートしてくれました。
女性特有の悩みにも共感を持ってアドバイスをしてもらえてマイナビエージェントにお願いして良かったと思っています。
dodaもWoman Careerという女性用サービスを展開しており、良い求人を紹介してもらったのですが、タイミング的にマイナビエージェントに紹介してもらった求人で先に内定が出ました。
電機メーカー 営業 年収:400万円(10万円アップ)
3回目の転職で正直転職は難しいかなと思っていました。
しかし転職した会社がブラック企業だったので、30代後半を目前に今の会社に残ることも選択肢に残して転職活動を開始しました。
3回目の転職ということで、やはり企業からはまた転職するのではと思われたためか書類選考で結構落とされました。
しかしキャリアアドバイザーの方から明確な理由を聞いていたので次に進めました。
「Kさんの応募を出している企業にはうち(マイナビエージェント)からは原則Kさんだけです。落ちるのは他の転職エージェントからKさんよりも転職回数の少ない人が応募しているからであり、能力不足や経験不足ということではありません。」
と言われて、とにかく数を打つことを決めました。
他の転職エージェントも利用しましたが、結局マイナビエージェントに紹介された企業から内定が出て転職が決まりました。
