監修・執筆 新井 誠|人材採用コンサルタント
最新記事 by 監修・執筆 新井 誠|人材採用コンサルタント (全て見る)
- リバラボインターンシップの評判口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
- マッチングちからネット四国の評判・口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
- やまなし転職・就職ナビの評判・口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
10月は毎年20代の離職者が続出し、その穴埋めで優良求人が出る時期。
今すぐ転職活動を開始すれば早々に内定を得られる可能性は高いでしょう。
来月になれば採用枠が埋まってしまいます。
今のうちに転職活動を始めましょう!

\公式サイト/
✔︎5日間のリモート就職講座
✔︎書類選考免除&20社と面接確約
✔︎離職率の高い業界の求人は扱わない
本記事ではdoda岡山オフィスについて
「どこにあるの?」
「評判や口コミは?」
という疑問にお答えします。
最後まで読むとdoda岡山オフィスがあなたに向いているのか判断できるようになりますよ!
dodaの岡山オフィスの場所・アクセス・電話番号・地図
拠点名 | 岡山オフィス |
---|---|
住所 | 〒700-0907 岡山市北区下石井2-1-3 岡山第一生命ビルディング14F |
アクセス | 山陽新幹線、JR在来線各線「岡山駅」より徒歩9分 |
dodaの岡山オフィスの口コミ・評判
【doda岡山オフィス利用者アンケート】
ちょうど私の年代がすっぽり抜けている同じ業界の求人を紹介してもらう
化学品メーカー 課長代理 年収:600万円
会社の上が詰まっていて、なかなか上にいけないのと、30代後半になりマネジメントをやってみたいのに、今の会社では自己実現が難しくdodaに登録。
ちょうど私の年代がすっぽり抜けている同じ業界の求人を紹介してもらいました。
やる気に満ちた若手ばかりで、気分新たに仕事を頑張れそうです。
契約社員から正社員になれて満足
IT企業 事務職 年収:270万円
30歳になり安定を求めてdodaに登録しました。
ずっと同じ人間関係は嫌だと思っていたのですが、将来を考えるとやはり正社員がいいかと。
正社員位なったら同僚への考え方も変わり案外なんとかやっていけてます。
今となっては契約社員から正社員になれて満足です。
大手2社を利用してdodaで転職
建設会社 社内SE 年収:420万円(10万円ダウン)
京都の大学を卒業以来京都でSEとして働いていましたが、地元に戻って転職することを決めました。
どうしても京都にいながら岡山での就職先を探すのは大変だったので、いったん退職して、実家に戻ってから腰を据えて転職活動をすることにしました。
岡山にはdodaとリクルートエージェントという転職エージェント大手が2社もあるので、この2社に登録。
リクルートエージェントの方がSE関係の求人が多かったのですが、興味が湧いたのはdodaに紹介してもらった求人でした。
現場が次々と変わるSEではなく社内SEが良かったのです。
結局dodaに紹介してもらった求人で内定を得ることができ、転職が決まりました。
面接が苦手なのですが、dodaのキャリアアドバイザーが実施してくれた模擬面接が効果を発揮しました。
キャリアアドバイザーが想定した質問内容がそのまま聞かれたのです。
事前に質問内容を知っているのかと思いましたが、違ったようです。
地元の友達の多くは大阪や東京をはじめ近いに出ていますが、私にとっては地元で仕事をするのが合っていると思います。
できる上司の下だとこんなに成長するものかと感じる日々
不動産会社 営業 年収:280万円(20万円アップ)
地元岡山で働いていたのですが、その会社がブラック企業。
働き出した時にはあまり気にしていなかったのですが、周りの友人に自分の会社の話をすると最初は笑っていたのが、若干引いていたのが気になり、いろいろ調べました。
すると私の会社は勤務時間があまりに長く給料があまりに低いとの結論に至りました。
入社1年であまり社会経験がない状態で転職などできるのかと不安でしたが、とりあえずdodaに登録し面談を行いました。
dodaのキャリアアドバイザー曰く、もう少しビジネスマナーを身につけた方がいい、と言われビジネスマナーを復習しました。
知らなかったのですが、社外の人と打ち合わせする時に私の上司であれ呼び捨てししなければいけない、よいうことも知りませんでした。
そのほかにも食事や飲み会での席順など知らないことだらけでした。
というか前職の会社の人もあまり知らなかったと思います。
その後私は不動産会社の営業職として転職に成功。
上司が鬼のように怖い人ではありますが、むちゃくちゃできる人なので日々勉強になります。
できる上司の下だとこんなにも成長するものなのかと感じる日々です。
\今すぐ求人紹介してもらう!/

10月は毎年20代の離職者が続出し、その穴埋めで優良求人が出る時期。
今すぐ転職活動を開始すれば早々に内定を得られる可能性は高いでしょう。
来月になれば採用枠が埋まってしまいます。
今のうちに転職活動を始めましょう!

\公式サイト/
✔︎5日間のリモート就職講座
✔︎書類選考免除&20社と面接確約
✔︎離職率の高い業界の求人は扱わない