監修・執筆 しんすけ|人材採用コンサルタント
最新記事 by 監修・執筆 しんすけ|人材採用コンサルタント (全て見る)
- ワークポートの面談の予約・変更・キャンセル方法 - 2022年12月20日
- パソナキャリアの面談の予約・変更・キャンセル方法 - 2022年12月17日
- ユニークジョブ(U29JOB)の口コミ・評判|ワークポート、メリット・デメリット - 2022年12月16日
\最高の一年にするために!/

1月は転職希望者にとってチャンスの月です!
なぜなら1月は各企業が4月の新期スタートに合わせて、良い条件の求人を出し始めるから。
今年は特に20代30代向けの優良求人が多く出回っています。
そして1月は良い条件の求人が多い割に転職者がまだそれほど多くはないのです。
2月以降になると転職者が増えるため厳しい戦いになるかもしれません。
多くの転職希望者に埋もれてしまう前に、転職活動を始めましょう!
\口コミ人気No.1!/
※10分で簡単登録!
「宅建Jobエージェントが気になるけど、利用した人の口コミを確認してから登録したい!」
そう思いこの記事に辿り着いたのではないでしょうか。
本記事では宅建Jobエージェントの口コミを集め、料金や特徴などについて解説します。
最後まで読めば宅建Jobエージェントがあなたに合うのか、どう利用すれば転職を成功させられるのかが分かります!
\まずは結論!/
宅建Jobエージェントは不動産業界に特化した転職エージェント。
良い口コミが多く、利用料は無料。
「宅建」とありますが、資格を持っていなくても応募できる不動産関連の求人が多数あります。
退会をするには、担当者にメールか電話で退会の意思を伝えます。
退会する方法が分かっていると安心して利用できますね。
特に都市部での不動産業界の転職であれば、登録をして損はありません。
\無料登録!/


不動産業界での転職であれば、最大手のリクルートエージェントにも登録をしておきましょう。
なぜなら不動産業界の求人が最も充実しているから。
不動産業界は巨大転職市場のため、大手総合転職エージェントはどこも力を入れています。
リクルートエージェントには不動産業界だけでなく、施工管理や建材メーカー、商社などが充実。
併用すれば幅広い選択肢の中から納得の1社を選べます。
転職活動で2社以上登録するのは基本。
リクルートエージェントにも登録をして、納得の転職活動を始めましょう!
\リスクヘッジする!/
宅建ジョブエージェントの基本情報
サービス名 | 宅建ジョブエージェント |
---|---|
特徴 | 不動産業界専門 |
公開求人件数 | 3,000件以上※2022年12月10日更新 |
主な取扱地域 | 全国 |
主な取扱業界 | 不動産業界 |
主な取扱職種 | 売買仲介・販売営業、賃貸営業、不動産管理、事務、仕入・開発、その他 |
利用料金 | 無料 |
運営会社 | 株式会社ヘイフィールド |
宅建Jobエージェントの評判・口コミ|悪評

対応が早い、丁寧という口コミが多数確認できる中、対応に不満を持つ口コミも確認できました。
新しいサービスのためか、まだ担当者の質にバラつきがあるのかもしれません。
対応が早すぎ
宅建jobエージェントに登録してみました。
対応が早すぎてビビっている。笑#宅建— めろ✳︎R4宅建独学一発合格✳︎からのプログラミング学習 (@melo20220622) October 28, 2022
転職活動はスピードが命。
転職エージェントの対応も早くなければ、採用枠が埋まってしまいます。
良い担当に巡り合えたようですね。
担当が丁寧
宅建Jobエージェント登録してみたけど担当の方とても丁寧でたすかる
— ポメ (@omom_co_jp) December 30, 2020
宅建Jobエージェントの担当が丁寧、親切という口コミも多数確認できました。
丁寧、親切な対応をされると気持ち良く転職活動を進めていくことができます。
あとは紹介される求人さえ合っていれば、転職活動を滞りなく進めていけそうですね。
\無料登録!/

担当変えてほしい
#宅建jobエージェント
#リクルートエージェント
#宅建
#転職
リクルートエージェントで既に20社応募してるのに宅建jobエージェントは1月でLINEメール1回。担当替えてくれないだろうか。— ポコペン (@B0A3NnLeNRP31PS) December 15, 2021
他社で20社応募している間にLINEのやりとり1回はちょっと対応に問題があるかもしれませんね。
合わないと思えばすぐに切り替えられるよう2社以上に登録しておきましょう。
リクルートエージェントは不動産業や施工管理業の求人件数No.1。
宅建Jobエージェントと併用するには最も適した転職エージェントです。
\自分に合う担当者!/
より自分に合う担当者に巡り会うためにも『リクルートエージェント』に登録をしておきましょう。
合わない担当者やで転職活動が進むと、転職に失敗してしまう可能性も。
後悔しないためにも、今のうちにもう一つの転職エージェントに登録をしておくのが有効です。
担当者と合わなくても、すぐに変更することができ、時間もロスせずに転職活動を進めることができます。
転職活動を効率よく成功させるためにも、今登録をしておきましょう!
\公式サイト/
※10分で簡単登録!
宅建ジョブエージェントのメリット・特徴

不動産業界に特化している
他の転職サイトや転職エージェントでは、そもそも不動産に絞った求人の検索ができなかったり、検索できても件数が少ないのが現実です。
宅建ジョブエージェントの求人は、すべてが不動産業界のもので、仕事内容や待遇を選ぶだけなので、自分の希望に合う求人を見つけやすいでしょう。
不動産業界に特化しているといっても、仕事内容は販売営業から事務職、管理人など様々です。
不動産をキーワードに、関係する仕事を幅広く探せるのが、宅建ジョブエージェントの利点といえます。
不動産業界に詳しい転職のプロがサポートしてくれる
宅建ジョブエージェントの転職支援サービスでは、キャリアアドバイザーが採用企業との仲介をする形で転職活動が進んでいきます。
多くの転職エージェントのように、幅広い業種に対応した担当者ではなく、不動産業界を知り尽くした方がついてくれるので心強いことでしょう。
宅建ジョブエージェントのキャリアアドバイザーは、求人に提案から書類の添削、入社後のフォローまでの一連の流れを一人で担当します。
すべての経過を理解してくれているので、滞りなく転職活動が進められると期待できます。
お友達紹介で、紹介者にも友人にも5000円相当のギフト券プレゼント
宅建ジョブエージェントのギフト券プレゼントのシステムは、単に転職エージェントを紹介しあう以上に意味を持つ場合があります。
転職エージェントに登録したいが、どこに登録すればよいか迷っている人は、良いきっかけになるかもしれません。
また、紹介された人がキャリアアドバイザーに相談することで、人生の転機となることもあるでしょう。
\登録無料!/

宅建ジョブエージェントのデメリット・注意点

求人が公開されていない
宅建ジョブエージェントの求人が公開されていない理由として、不動産業界の求人の紹介に特化していることが挙げられます。
不動産業界という限られた分野となるため、求人情報が公開されれば、その企業の内情がわかってしまいます。
そのため、採用側が求人を非公開にしたいという気持ちは理解できるでしょう。
求人を非公開にしていることで、宅建ジョブエージェントに依頼される求人もあります。
無料登録することで、公開されていない良質な求人を紹介されるケースもあるので、登録することがおすすめです。
不動産業界以外の求人と比較検討できない
また、不動産業界と他の業界の仕事や待遇を比較検討したい人は、情報不足と感じることでしょう。
宅建ジョブエージェントの良いところは、不動産の仕事に限定されていることと、丁寧なフォローがあることです。
不動産業界に絞って転職活動をしている人や、転職活動の手助けが欲しい人に向いているのが、宅建ジョブエージェントといえます。
地方では求人が無い場合がある
地方の求人の少なさは、不動産の扱いが、大都市圏とその他の地域で異なっていることが関係しているかもしれません。
大都市圏では不動産の売買や賃貸の仲介を不動産会社に任せる傾向にあります。
一方、地方では不動産屋を通さず、地元の人脈を生かして取引が行われることも多々あります。
不動産取引や仲介の数も、地方に比べて大都市圏の方が圧倒的に多いので、地方の求人が少ないことは仕方がないといえるかもしれません。
\豊富な求人件数!/
ベストの転職先を選ぶためにも、求人件数No.1の『リクルートエージェント』に登録をしておきましょう!
少ない求人の中から転職先を選ぶと後悔するかもしれません。
リクルートエージェントは全地域・業界・職種・年収で業界トップクラスの求人件数。
特定の領域に絞っても数千〜数万件の求人があり、専門の転職エージェント以上に求人が揃っている場合がほとんどです。
リクルートエージェントであれば、あなたがより納得できる転職先に出会うことができるでしょう!
\公式サイト/
宅建ジョブエージェントの利用の流れ

①登録
宅建Jobエージェントのホームページより登録を行います。
入力後、1営業日以内に宅建Jobエージェントから連絡があり、ヒアリングの面談の日程を決めることになります。
予め面談可能な日を2~3日用意しておくと、日程調整がスムーズになるでしょう。
②ヒアリング&お仕事紹介
宅建Jobエージェントのキャリアアドバイザーによる面談が実施されます。
キャリアアドバイザーは不動産業界のことをよく知る、転職経験者。
この面談はあなたを採用する企業との面談ではありません。
転職に関して不安なことは全てキャリアアドバイザーに相談して、疑問をなくしておきましょう。
面談(ヒアリング)が終わると、お仕事を紹介してもらえます。
面談後にじっくり時間をかけて応募するかどうかを決めてください。
③書類添削&面接
応募する求人を決めたら履歴書、職務経歴書を作成します。
初めての転職で応募書類を書くのが初めてでも、キャリアアドバイザーが添削してくれるので安心です。
まずは作成してみましょう。
書類応募に通過すると、次は面接。
面接についてもキャリアアドバイザーが対策してくれます。
面接回数やSPIの有無などは応募する企業により異なるので、応募前に確認をしておきましょう。
④内定~入社
最終面接に通過すると内定となります。
キャリアアドバイザーは入社前の給与などの条件交渉も代行してくれます。
入社日を待って入社となります。
⑤入社後フォロー
宅建Jobエージェントは入社後もフォローをしてくれます。
入社後フォローを公表していることで、「どこか適当な会社に転職させらえるかも」という不安を低減させることができます。
入社後に、「確認した条件と違う」「トラブルが発生した」などの事態には宅建Jobエージェントに相談をしましょう。
\無料登録!/

宅建Jobエージェントの退会方法

宅建Jobエージェントを退会するには、マイページから退会手続きに進みます。
退会が完了すると、登録時に入力した情報は全て削除されます。
再登録する場合は、最初に登録した時と同じ手順で行うことができます。
宅建Jobエージェントの料金

なぜなら宅建ジョブエージェントの運営費は、宅建ジョブエージェントに求人を掲載している企業からの料金で成り立っているから。
あなたは宅建ジョブエージェントを利用して転職しても途中で利用を停止しても料金を請求されることはありません。
安心して宅建ジョブエージェントを利用することができます。
宅建ジョブエージェントの求人の質と年収

業界未経験者向けから経験者、有資格者向けの求人まで扱っていることから、年収帯も幅広く取り揃えていると思われます。
ホームページで求人検索はできないので、詳しい求人情報を知りたければ登録をして聞いてみましょう。
宅建ジョブエージェントの運営会社

会社名 | 株式会社ヘイフィールド |
---|---|
所在地 | 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-4-6 松田ビル6階 |
資本金 | 399万9999円 |
事業内容 | 人材紹介事業 採用コンサルティング事業 Webメディア「イエベスト」の運営 |
まとめ

登録をすると転職のプロがサポートしてくれ、求人件数も3,000件以上。
不動産業界で働きたい方であれば登録をして損はないでしょう。
\無料登録!/

一方で求人件数が3000件というのは大手と比べると少なく、情報も公開されていません。
リスクヘッジのためにも大手総合転職エージェントにも登録をしておきましょう。
\2社登録は必須!/
大手の転職エージェントはいくつもありますが、併用すべきは最大手のリクルートエージェントです。
なぜなら最も求人件数が多く、担当者の質も高いため。
歴史も古く、良い口コミも多く寄せられており、大手の中でも最も信頼と実績のある転職エージェントです。
リクルートエージェントを併用することで、より希望の求人が見つかりやすくなります。
\公式サイト/