6月は今年最大の転職チャンスになっています!
なぜなら今までコロナ禍で抑えられていた優良求人が溢れ出ているから。
今採用を出している企業はコロナ禍で勝ち組となった企業がほとんどのため、安定した企業に就職できる可能性が高いでしょう。
特に20代〜30代前半の人材の取り合いになっており『リクルートエージェント』に優良求人が溢れています。

求人を紹介してもらったら、あとは今の会社と条件を見比べるだけ。
条件を見てみないことには、あなたが本当に転職活動を本格化させるどうかの最終判断もできないじゃないですか!
また感染が拡大したら転職市場が冷え込んでしまうかもしれません。
今すぐ求人を確認して、本当にあなたが転職する価値があるのかを見極めましょう!
サラリーマン時代に転職と採用担当者の経験を持ち、現在は独立。
700以上の転職サービスの口コミや求人情報を収集・比較・分析しているしんすけです!
不動産キャリアは不動産系転職エージェント最多の3万件以上の求人を扱う転職エージェント。
- 不動産業界での転職しか考えていない!
- 不動産業界の知識と経験を活かしてキャリアアップ転職を実現したい!
- 未経験だけど不動産業界に転職したい!
という方は不動産キャリアに登録しておくことをオススメします!
本記事では不動産キャリアについて口コミ評判・求人を収集し、メリットやデメリット、料金などについて詳しく解説していきます!
\まずは結論!/
不動産キャリアは「不動産業界への転職しか考えていない!」という方にはオススメなのですが、不動産業界以外の求人が無く、またハローワークの求人が90%以上で独自案件が少ないのがデメリット。
- 不動産業界以外の求人も一緒に検討したい!
- 不動産業界の経験と知識が活かせる他の業界の求人も見てみたい!
- 全くの未経験でも挑戦できる不動産以外の求人を見てみたい!
という方であれば不動産業界とその周辺業界の求人が充実しているリクルートエージェントにも登録しておくことをオススメします!
不動産キャリアの基本情報
サービス名 | 不動産キャリア |
---|---|
特徴 | 不動産業界に特化 ハローワーク求人が90%以上 |
公開求人件数 | 31,572件 |
主な取扱地域 | 関東・関西を中心に全国 |
利用料金 | 無料 |
運営会社 | スラッシュ株式会社 |
不動産キャリアのメリット・特徴
不動産業界に特化していながら求人件数が桁外れに多いことが不動産キャリアの特徴といえるでしょう。
いくつかある不動産特化の転職エージェントや不動産業界の求人も扱う大手転職エージェントの中でも求人件数はダントツのNo.1。
不動産キャリアのデメリット・利用時に気をつけたいこと
自社案件が少ない
不動産業界の求人がダントツに多い不動産キャリアですが、そのうち94%がハローワークの求人。
ハローワークの求人を除くと、1,876件と極端に少なくなります。
不動産業界以外の求人が無い
当たり前ですが、不動産キャリアには不動産業界以外の求人がありません。
不動産業界の知識と経験は、不動産業界の周辺業界である建設関連、自社で土地や工場を持っている大手電機メーカーなど様々な業界や職種で活用することができます。
また高額な不動産を販売してきた営業職であれば、他の高額商品の営業でも売ることができるでしょう。
生き馬の目を抜くような営業成績を競う不動産営業を経験してきたのであれば、法人のルート営業などはストレスが少なく仕事ができるかもしれません。
\多くの選択肢を求めるなら!/
リクルートエージェントには日本全国の不動産を含む全業界の求人を約30万件保有しており、そのうち不動産業界の求人は約1.5万件です。
当サイトが調べた限り自社案件ベースではリクルートエージェントが最も不動産業界の求人が多く、年収も高い求人の割合も高くなっています。
また不動産の周辺業界の求人も多く扱っているので、不動産業界以外でも求人検索が可能。
リクルートエージェントにも登録をしておけばあなたを一番高く評価してくれる企業が見つかりやすくなりますよ!
不動産キャリアの口コミ評判

当サイト独自のアンケートを実施しましたが不動産キャリアを利用したという方の回答は得られませんでした。
不動産キャリアの料金

不動産キャリアの求人と年収

総合求人件数
2020年から追跡調査していますが、求人件数が約5倍に膨れ上がっています。
月収別求人件数
月収20万円、25万円、30万円が最も多く、検索結果の90%以上を占めています。

年収別求人件数
年収別で見ると300万円以上がほとんどで、最高年収が600万円以上です。

地域別求人件数

職種別求人件数
ハローワーク求人が90%以上を占めており、独自案件が少ないことを示しています。
不動産キャリアの運営会社
会社名 | スラッシュ株式会社 |
---|---|
設立 | 2006年5月25日 |
所在地 | 【東京本社】〒107-0052 東京都港区赤坂2-15-16 赤坂ふく源ビル7F 【関西支社】〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町1-7-8 柴田東急ビル901号 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | ・不動産ホームページ作成ASPサービス「リブロ」の運営業務 ・新入学生向け部屋探し媒体「キャンパス見聞録」「見聞録.com」の運営 ・不動産求人サイト「不動産キャリア」の運営業務 ・賃貸物件オーナー向け情報誌「グローバルオーナーズ」の広告代理 ・WEBサイトの制作およびそれに関連するシステム構築 ・販促ツール制作業務 ・不動産会社向け顧客管理支援ツール「TASKI」の運営業務 |
まとめ

不動産キャリアは不動産専門の転職エージェントの中でも特に求人件数が多いため、不動産業界の転職しか考えていないのであれば登録をしておいて損はないでしょう。
しかしながらその求人の9割以上はハローワークの求人であり、不動産以外の求人は扱っていないという事実も確認できました。
6月は今年最大の転職チャンスになっています!
なぜなら今までコロナ禍で抑えられていた優良求人が溢れ出ているから。
今採用を出している企業はコロナ禍で勝ち組となった企業がほとんどのため、安定した企業に就職できる可能性が高いでしょう。
特に20代〜30代前半の人材の取り合いになっており『リクルートエージェント』に優良求人が溢れています。

求人を紹介してもらったら、あとは今の会社と条件を見比べるだけ。
条件を見てみないことには、あなたが本当に転職活動を本格化させるどうかの最終判断もできないじゃないですか!
また感染が拡大したら転職市場が冷え込んでしまうかもしれません。
今すぐ求人を確認して、本当にあなたが転職する価値があるのかを見極めましょう!