監修・執筆 新井 誠|人材採用コンサルタント
最新記事 by 監修・執筆 新井 誠|人材採用コンサルタント (全て見る)
- リバラボインターンシップの評判口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
- マッチングちからネット四国の評判・口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
- やまなし転職・就職ナビの評判・口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
10月は毎年20代の離職者が続出し、その穴埋めで優良求人が出る時期。
今すぐ転職活動を開始すれば早々に内定を得られる可能性は高いでしょう。
来月になれば採用枠が埋まってしまいます。
今のうちに転職活動を始めましょう!
\公式サイト/
✔︎5日間のリモート就職講座
✔︎書類選考免除&20社と面接確約
✔︎離職率の高い業界の求人は扱わない
ジョブメドレーはキャリアサポートの有無を選んで転職活動をすることができるのが一番の特徴。
担当者とのやり取りが面倒な人は1人で全ての工程をこなすこともできるんです。
求人を探すのはもちろん、自分で応募して直接病院側とやり取りできるので、無駄なくスピーディに話を進められます。
心配な場合はキャリアサポートをお願いすれば求人探しを手伝ってくれますから、どちらでもあなたが希望する方法を選んでください。
求人は全国各地全てをカバーしており、都市部だけでなく地方在住の看護師も楽に条件の良い求人を見つけられます。
ジョブメドレーなら直接応募先と話ができるので、転職エージェントの対応可能地域を気にする必要がありません。
どこに住んでいても使えるのがジョブメドレーの魅力ですね。
また、ジョブメドレーに登録をすれば病院のほうから「うちで働いてください!」と、スカウトしてもらえます。
看護師ならたくさんの病院から声がかかること間違いなしなので、ぜひスカウト機能を使ってみてください。
スカウトしてくれた病院なら、普通よりも良い条件で入職できる可能性がありますよ。
『JobMedley(ジョブメドレー)』の口コミ・評判
これからジョブメドレーについて説明をしていきますが、まずは口コミを見てみましょう。
それぞれ自分に合った方法でジョブメドレーを上手に使っているようですね。
車通勤もできとても助かっています。
迅速に対応していただきとてもスムーズに働き始めることができました。
また、面接前に気を付けるポイント等も教えてくれたため、親切だなと感じました。
紹介会社を通すと逆に面倒なケースを経験したことがあるので、自分で直接応募、面接に行けるのは気が楽でした。
しばらく転職先で頑張りますが、また何年間後に新しい興味がわきましたら利用させて頂きたいです。
求職中の友人にも勧めたいです。
また、施設や病院側からスカウトが来るなど自分を必要としてくれる医療施設があるのもサポートとしては良かったんじゃないかなと思いました。
電話だと出られなかったりするので、私にはとっても合っていたと思います。
『JobMedley(ジョブメドレー)』の求人の質
ジョブメドレーで扱っている看護師求人の数は22,200件となっており、全てが公開されていることが特徴です。
登録するまで非公開求人が見られない…ということがないので、まだ転職するかどうか分からない看護師でも、全ての求人をチェックできるのが良さですね。
転職を考える時には、今すぐにでも転職したい!という場合と、良い求人が見つかったら転職したい!という場合に分かれますよね。
とりあえず求人だけ見たいと思っている転職希望者も多いので、その場合には自分で全ての求人をチェックジョブメドレーが向いていますよ。
ジョブメドレーは自分で求人に応募する形式になっているのも特徴で、Webから直接病院や施設に申し込む方式なんです。
間にジョブメドレーを挟むわけではないので、完全に独立した形で転職活動ができるということです。
だから、誰かに急かされることもありませんし、途中で希望と違うと思ったら直接お断りすればいいだけ。
紹介してくれた担当者に悪いから…といった気を使うことなく転職活動をすることができるのは魅力ではないでしょうか。
それに、近くに転職エージェントがないと遠くまで出かけて行って担当者と面談するのが大変…という悩みを抱えることがありますが、ジョブメドレーなら直接病院に応募できるので、どこに住んでいても何も問題なく転職活動が行えます。
いくつでも平行して応募することができるので、転職先を絞る前にまずは応募するという方法がおすすめです。
面接前に話ができれば、どういった雰囲気の職場なのかが何となく分かるでしょうから、求人情報に書かれている条件と職場の雰囲気に差があると感じたら、転職先候補を変えてくださいね。
ジョブメドレーを使うもうひとつのメリットは、登録後スカウトを待つという方法で転職先を探せることです。
求人探しは時間がかかるので、良い条件で雇ってくれる病院のほうからコンタクトしてほしいと思うことがありますよね。
普通の診療科の病院だけでなく、ちょっと変わった特徴のある病院からスカウトがくることもあるので、新しい分野に挑戦したいと思っている看護師はスカウトメールを使うのがおすすめです。
スカウトされた求人に応募すれば内定率が1.7倍になるとのことなので上手に利用してくださいね。
『JobMedley(ジョブメドレー)』の利用方法
ジョブメドレーを使う場合には登録をせずに掲載されている病院などに応募することができますが、ひとつだけではなくいくつかの求人に応募することになると思うので、入力の手間を省くためには登録しておいたほうが便利です。
一般的な転職エージェントと違って、こちらからお願いしない限りジョブメドレーから電話がかかってくるようなことはありません。
だから、求人をザーッと見て応募してみようかな…と思えるところがあったら登録をして、気になった求人に応募するという順番で使ってみてください。
もし、希望通りの求人が見つからない時には、キャリアサポートを希望すれば看護業界に詳しい担当者があなたに合った求人を探してきてくれます。
LINEでの相談もできるので、気軽に申し込んでみてください。
パートや週に1日だけの勤務など条件が厳しめの場合には、キャリアサポートを使ったほうが求人を探しやすいですよ。
スカウトを使いたい場合も会員登録が必須なので、転職活動を本格的に始めるまでには登録手続きを行っておきましょう。
『JobMedley(ジョブメドレー)』と一緒に使いたい転職エージェント
転職をする時は、複数の転職エージェントへの同時登録が基本だと言われています。
なぜかというと、ひとつの転職エージェントだけではあなたにとってベストな求人に巡り合えない恐れがあるからです。
そう何回も転職する機会はないでしょうから、できる限り条件の良い病院に転職したいですよね。
そのためには、同時にいくつかの転職エージェントを使ってリスクヘッジする必要があるんです。
ただ、転職エージェントはたくさんあるので、どこに登録したらいいか分からない…という看護師もいると思います。
転職エージェントを選ぶ時には、特徴をよく理解してあなたに合った方法で転職活動ができるところを選ぶことが重要です。
ジョブメドレーは基本的には自分で転職活動を進めるタイプなので、もっと担当者と相談をしたいという場合には、十分なサポートが受けられるマイナビ看護師も同時に使うと良いですよ。
マイナビ看護師は全国17か所に拠点があり、ほとんどの場所で面談を受けられますし、直接担当者と顔を合わせて話をしながら転職活動を行えます。
ナースではたらこは、マイナビ看護師よりも拠点数が少ないとはいえ、しっかりと丁寧にサポートしてくれると評判になっている転職エージェントです。
また、自分が就職したい病院が求人を出していなくても面接を受けられる「逆指名」ができるのが、ナースではたらこを使うメリットです。
転職して良かったという噂を聞いたら、あなたも同じ病院に転職したくなりますよね。
そんな時は逆指名を使えば、希望する病院へ転職することができるんです。
最後に
ジョブメドレーを使うメリットは、自由に転職活動をすることができること。
担当者がサポートしてくれるのもありがたいものですが、一度は1人でやってみると良い経験になりますよ。
同じ病院に長く勤めていると、その病院内での常識が当たり前のような感覚になってきませんか?
でも、転職活動をして別の職場を知ると、今までは知らなかった新しい世界を知ることができ社会勉強にもなるんです。
これは医療現場では経験することができない貴重な体験です。
もし困ったら、キャリアサポートに申し込めばいいだけなので、最初は1人で転職活動をしてみることをおすすめします。