6月は今年最大の転職チャンスになっています!
なぜなら今までコロナ禍で抑えられていた優良求人が溢れ出ているから。
今採用を出している企業はコロナ禍で勝ち組となった企業がほとんどのため、安定した企業に就職できる可能性が高いでしょう。
特に20代〜30代前半の人材の取り合いになっており『リクルートエージェント』に優良求人が溢れています。

求人を紹介してもらったら、あとは今の会社と条件を見比べるだけ。
条件を見てみないことには、あなたが本当に転職活動を本格化させるどうかの最終判断もできないじゃないですか!
また感染が拡大したら転職市場が冷え込んでしまうかもしれません。
今すぐ求人を確認して、本当にあなたが転職する価値があるのかを見極めましょう!
サラリーマン時代に転職と採用担当者の経験を持ち、現在は独立。700以上の転職サービスの口コミや求人情報を収集・比較・分析しているしんすけです!コグナビ転職には実際に登録してみました!
コグナビ転職は技術系エンジニア、コグナビ転職ITはITエンジニアに特化した無料で利用できる転職サイト。
「エンジニアの知識と経験を活かしてキャリアアップ転職を実現したい!」という方はコグナビ転職(IT)に登録しておくことをオススメします!
本記事ではコグナビについて口コミ評判・求人を収集し、メリットやデメリット、料金などについて詳しく解説していきます!
\まずは結論!/
コグナビ転職は他の転職サイトに比べてマッチング機能が充実していますが、総合求人件数が不明です。
リクルートエージェントであれば製造系エンジニアの求人は2.6万件以上で年収700万円以上は1万件以上、SE・ITエンジニアの求人が常時7万件以上で年収700万円以上に絞っても4万件以上で確実に大量の高年収の求人にアクセスできます。
この求人件数と高年収の割合は他のどのエンジニア専門の転職エージェントよりも充実しています。
リクルートえジェントにも登録をすれば、あなたを最も高く評価してくれる求人が見つかりますよ!
\公式サイト/
コグナビの基本情報
サービス名 | コグナビ |
---|---|
特徴 | 通勤内の求人が地図上に表示 |
公開求人件数 | 非公開 |
主な取扱地域 | 全国 |
主な取扱職種 | 製造・IT系エンジニア |
利用料金 | 無料 |
運営会社 | 株式会社フォーラムエンジニアリング |
コグナビのメリット・特徴
求人が地図上で表示される
コグナビ転職の登録が完了すると、登録した住所を中心とした地図が表示され、通勤しやすい範囲で応募できる求人が視覚的に表示されます。
これは他の転職サイトやエージェントにはない機能ですね。
他の転職エージェントでもマイページの書き込みに応じてスカウトメールなどが届くのはデフォルトである機能ですが、スカウトや紹介機能をより細かく精度を高くしている印象です。
自分のペースで転職活動ができる
コグナビ転職は担当者が付かないサービスなので、自分のペースで転職活動を進めたいという方に合っています。
担当者が付くサービスは転職エージェントと呼ばれますが、転職エージェントではまずカウンセリングを行い担当者が登録者に合った求人を紹介してくれます。
コグナビ転職はこのカウンセリングと求人紹介を自動で行ってくれます。
より精度の高い求人紹介を受けるためには、可能な限り仕事におけるあなたについて詳細にマイページに書き込むこと。
担当者が付かないので、どれだけ詳しく書き込めるかが良いマッチングを引き寄せられるポイントとなります。
プロフィール、職務経歴、その他条件が詳しく書き込める仕様になっています。
またあなたの会社や取引先などにあなたが転職活動をしていることがバレないように、特定の企業があなたを見つけられないようにするブロック機能もついているので安心です。
これらの機能を駆使して、マッチングされた企業に応募することも、企業からオファーを待つことも可能です。
今すぐ転職する気はなくてもとりあえず登録だけしておいて、気になる求人が出てきたら転職活動を本格化することもできます。
コグナビのデメリット・利用時に気をつけたいこと
総求人件数が不明
コグナビ転職のデメリットは総求人件数が不明であることです。
大阪在住の筆者が登録をしてみたところ紹介された求人は232件。
それなりに登録内容に準拠はしていると感じましたが、233件という件数が500件の中から選ばれたのか10万件の中から選ばれたのか何件の中から選ばれたのか分かりません。
総求人件数が分からなければ、登録者全員に紹介されている求人なのか、多くの求人の中から本当に自分に最適で紹介されたのかが分からないのです。
担当者が付かない
コグナビ転職は転職サイトなので当たり前なのですが、担当者が付きません。
どれだけベストマッチな求人をAIに紹介されても、企業の雰囲気などは担当者が付いているサービスの方が分かりやすく安心もできます。
サイト上に並べられた求人では、応募をして面接で訪問するまで会社の雰囲気は分かりません。
\デメリットを打ち消すために!/
リクルートエージェントであれば十分な求人件数が検索可能で担当者も付くので、あなた自身が膨大な数の求人の中から選ぶ必要はありません。
あなたの要望と経験とスキルを伝えるとあなたが転職できる可能性の高い求人を何個も何度も提案してくれます。
担当者がつくタイプの転職サービスにも登録をしておきましょう!
\公式サイト/
コグナビの口コミ評判
コグナビ転職の口コミ評判は確認することができませんでした。
クラウドソーシング大手の「クラウドワークス」で募集しても集まらず、Twitter上でも見つけることはできず、コグナビ転職のホームページにも「利用者の声」のようなページはありません。
クラウドワークス と問うサイトでは引き続き口コミ評判を募集していますので、集まり次第掲載します。
人気漫画と人気俳優がCMに出演していることから、Twitter上では漫画と俳優の口コミが目立ち、利用者の口コミ評判は見つけることができませんでした。
IT系の転職サービスは特にTwitterで口コミ評判が集まるものなのですが、CM人気でかき消されているような印象です。
これだけ注目されていればエンジニアの中で知名度が上がり、利用する人も増えたのではないかと思います。
CMに使われている人気漫画は全世代に人気ですが、特に30代40代に熱い支持層が多いので、コグナビ転職はこの辺りをメインターゲットにしているものと思われます。
コグナビの料金
コグナビは完全無料で利用することができます。
コグナビの求人と年収
コグナビ転職は登録者が登録した情報に基づいて関連性のある求人については検索できますが、全体の求人件数は不明で検索することができません。
年収については200万円〜1500万円の範囲で50万円単位の検索項目があるので、年収についてはこの範囲のものがほとんどであると想像します。
私はコグナビ転職もコグナビ転職ITも経験1年未満で身につけているスキルも基本的なもののみで登録したのですが、紹介された求人の年収は300万円〜1000万円とかなりの広範囲でした。
コグナビの運営会社
会社名 | 株式会社フォーラムエンジニアリング |
---|---|
設立 | 1981年4月 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-10-4 オークラプレステージタワー15階 |
資本金 | 117,313,650円 |
従業員数 | 4,311名(エンジニア 4,001名、スタッフ 310名) |
事業内容 | エンジニア派遣事業 エンジニア紹介事業 |
まとめ
【コグナビ転職・コグナビ転職ITが向いている方】
・勤務地を重視して転職したいエンジニア
・担当者をつけて転職活動をしたくないエンジニア
【コグナビ転職・コグナビ転職ITが向いていない方】
・勤務地にこだわらず転職先を見つけたい方
・担当者をつけて転職活動をしたい方
コグナビ転職は地図を全面に押し出した画面が斬新で、転職候補となる企業の勤務地が非常に分かりやすく、今までにないサービスだなと感じました。
登録の際のスキルツリーも簡単に作成することができて、マイページも書き込みやすいです。
「まだ転職するか決めてないけど、どんな企業に転職できるものなのか知っておきたいな」という場合にも「すぐに転職したいけれど、担当者がつくサービスはどうしても嫌だ!」という場合にも利用できると思います。
ここまで凝っているんだったらアプリも作ってほしいところですが、2021年7月現在は確認できません。

しかし転職活動を進めていくのに担当者が付くサービスは外すことができません。
一人の転職活動は履歴書作成や面接対策に加えて面接日や年収調整まで全て一人でやらないといけませんが、担当者が付いていれば全て無料で代行してくれます。
どちらの方が良い転職につながるかは転職した後にならないと分かりませんが、どちらで転職したとしてもあなたが選んだ道を正解に変えていけば良いのです。
転職活動をしている時点ではどれがベストチョイスか分かりませんが、担当者がつくサービスもつかないサービスもまずは登録をしておいて自分に合ったサービスを利用したら良いでしょう。
特に業界最大手のリクルートエージェントであれば、製造系もIT系も専門の転職エージェントよりもはるかに多くの求人を持っており、担当者も優秀です。
\公式サイト/