監修・執筆 しんすけ|人材採用コンサルタント
最新記事 by 監修・執筆 しんすけ|人材採用コンサルタント (全て見る)
- 在宅ワークスは仕事が少ない?仕事がない?怪しい?調査してみた - 2023年2月4日
- スマホで30秒!在宅ワークスの退会方法を徹底解説! - 2023年2月4日
- あぐりナビの退会方法を徹底解説! - 2023年2月4日
\2月はチャンス!/

2月は転職希望者にとってチャンスの月です!
なぜなら2月は各企業が4月の新期スタートに合わせて優秀な人材を獲得するために、良い条件の求人を出すから。
今年は特に20代30代向けの優良求人が多く出回っています。
そしていい条件の求人が多いわりに、まだ転職者が多くはないのです。
3月になると転職者が増えるため厳しい戦いになるかもしれません。
多くの転職希望者に埋もれてしまう前に、転職活動を始めましょう!
\口コミNo.1!/
※10分で簡単登録!
「コグナビ転職が気になるけど、実際に利用した人の評判が知りたい!」
そう思いこの記事に辿り着いたのではないでしょうか。
本記事ではコグナビの口コミ評判・求人を収集し、メリットやデメリット、料金などについて実際に登録した経験をもとに詳しく解説していきます!
\まずは結論!/
コグナビ転職は技術系エンジニア、コグナビ転職ITはITエンジニアに特化した無料で利用できる転職サイト。
「エンジニアの知識と経験を活かしてキャリアアップ転職を実現したい!」
という方はコグナビ転職(IT)に登録しておくことをオススメします!
一方で総合求人件数は不明、登録をしても担当者が付かないので転職活動に弾みがつかない方もいるでしょう。
そこで専任の担当者がつくレバテックキャリアも併用することをお勧めします!
\登録無料!/
コグナビの基本情報
サービス名 | コグナビ |
---|---|
特徴 | 通勤内の求人が地図上に表示 |
公開求人件数 | 非公開 |
主な取扱地域 | 全国 |
主な取扱職種 | 製造・IT系エンジニア |
利用料金 | 無料 |
運営会社 | 株式会社フォーラムエンジニアリング |
コグナビの口コミ・評判

コグナビ転職(IT)の評判はTwitterで1件確認できました。
口コミはネガティブなものですが、確認できる評判の総数が少ないため参考程度としてください。
応募条件高すぎ
コグナビ転職でエージェントさんが紹介してきた会社20社みたけど応募条件高すぎ
— となりの無職くん (@muroiryokyu) June 8, 2022
あまり合っていない求人だったようで残念です。
マイページを書き込むとマッチングする求人の精度が高まります。
まだ記入していない箇所があれば埋めていきましょう。
特に職歴や事故PRなどの自由記述は詳しく書きましょう。
\担当者を付ける!/
専任の担当者が付くレバテックキャリアにも登録をしておきましょう。
他当社が付くと、応募前に会社の雰囲気を知ることができます。
特にレバテックキャリアは多くのIT企業での実績が多い転職サービス。
転職先企業で働くエンジニアとのネットワークも持っています。
担当者を付けると働きがいも条件も納得の転職活動ができますよ!
\公式サイト/
※5~10分で簡単登録!
コグナビのメリット・特徴

求人が地図上で表示される
これは他の転職サイトやエージェントにはない機能ですね。
他の転職エージェントでもスカウトメールなどが届くのはデフォルトである機能です。
コグナビはスカウト機能をより精度を高くしている印象です。
自分のペースで転職活動ができる
担当者が付くサービスは転職エージェントと呼ばれます。
転職エージェントではカウンセリングを行い担当者が登録者に合った求人を紹介。
コグナビ転職はこのカウンセリングと求人紹介を自動で行ってくれます。
精度の高い求人紹介を受けるためにはマイページを詳細に書き込むこと。
担当者が付かないので、どれだけ詳しく書き込めるかが良いマッチングを引き寄せられるポイントとなります。
プロフィール、職務経歴、その他条件が詳しく書き込める仕様になっています。
またあなたの会社や取引先などにあなたの転職活動がバレないように、ブロック機能もついているので安心です。
これらの機能を駆使して、マッチングへの企業に応募、企業からオファーを待つことが可能です。
登録だけしておいて、気になる求人が出てきたら転職活動を本格化することもできます。
コグナビのデメリット・注意点

総求人件数が不明
大阪在住の筆者が登録をしたところ紹介された求人は232件。
紹介された求人は登録内容に準拠していると感じました。
しかし233件という件数が何件の中から選ばれたのか分かりません。
総求人件数は確認できませんでした。
登録者全員に紹介されていのか、多くの求人の中から本当に自分に最適で紹介されたのかが分かりませんでした。
担当者が付かない
ベストマッチな求人をAIに紹介されても、企業の雰囲気などは担当者が付くサービスの方がわかりやすい場合もあります。
サイト上に並べられた求人では、訪問するまで会社の雰囲気は分かりません。
\デメリットをカバー!/

レバテックキャリアを併用するとデメリットをカバーすることができます。
レバテックキャリアは登録をすると担当者が付き、エンジニアの求人件数も最大級。
抜けのない転職活動をやり切るためにも、レバテックキャリアに登録をしておいてください!
\公式サイト/
※5~10分で簡単登録!
コグナビの料金

なぜならコグナビは、求人を掲載している企業からの料金で運営されているから。
あなたは途中で利用を停止しても、転職を成功させても料金を取られません。
安心してコグナビ転職を利用できます。
コグナビの求人の質と年収

年収については200万円〜1500万円の範囲で50万円単位の検索項目が確認できました。
年収についてはこの範囲のものがほとんどであると想像します。
私はコグナビ転職もコグナビ転職ITも経験1年未満で身につけているスキルも基本的なもののみで登録をしてみました。
紹介された求人の年収は300万円〜1000万円と広範囲でした。
コグナビの利用の流れ

①公式サイトから登録
コグナビの公式サイトより登録をします。
登録にかかる時間は10分前後です。
②応募企業を選定
マイページであなた宛に紹介されている求人などを見て、応募する企業を選定します。
スキルや経歴など、マイページに入力する内容が充実するほど紹介される求人が充実する傾向があります。
真剣に転職を検討しているのであれば、可能な限りの情報を入力するようにしましょう。
③「応募する」ボタンで企業に応募
「応募する」ボタンを押すと企業に応募をすることになります。
業務内容など入力必須項目に入力がなければ応募ができない仕組みになっています。
応募ボタンを押すと、応募先の企業からの連絡を待つことになります。
④選考開始
応募先の企業から連絡があり、選考が開始します。
企業により選考ステップは違います。
なるべく最初の段階で選考ステップを把握しておきましょう。
よくある質問

地図上であなたが住んでいる地域であなたのスキルや経験を活かせる転職先候補が表示されることです。
コグナビは完全無料で利用することができます。
コグナビ転職で転職が成功しても、途中で退会をしても料金はかかりません。
以下の手順で退会手続きをします。
メニュー→FAQ→退会について→Q.退会するにはどうすれば良いですか?→こちら→退会を進める→退会する
コグナビの運営会社

会社名 | 株式会社フォーラムエンジニアリング |
---|---|
設立 | 1981年4月 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-10-4 オークラプレステージタワー15階 |
資本金 | 117,313,650円 |
従業員数 | 4,311名(エンジニア 4,001名、スタッフ 310名) |
事業内容 | エンジニア派遣事業 エンジニア紹介事業 |
まとめ

転職候補となる企業の勤務地が非常に分かりやすく、今までにないサービスだなと感じました。
登録の際のスキルツリーも簡単に作成することができて、マイページも書き込みやすいです。
「まだ転職するか決めてないけど、求人情報だけ知りたい!」
「すぐに転職したいけれど、担当者がつくサービスは嫌だ!」
という場合にも利用できると思います。
ここまで凝っているんだったらアプリも作ってほしいところですが、2021年7月現在は確認できません。
しかし転職活動を進めていくのに担当者が付くサービスは外すことができません。
担当者がつくサービスも登録をしておいて自分に合ったサービスを選択しましょう。
\2社登録でリスクヘッジ!/

ITエンジニアの転職で併用すべきはレバテックキャリア。
なぜならITエンジニア系転職エージェントの中で最も求人件数が多く、担当者の質も高いため。
歴史も古く、良い口コミも多く寄せられており、最も信頼と実績のある転職エージェントです。
レバテックキャリアを併用することで、より希望の求人が見つかりやすくなります。
\公式サイト/
※5~10分で簡単登録!