監修・執筆 しんすけ|人材採用コンサルタント
最新記事 by 監修・執筆 しんすけ|人材採用コンサルタント (全て見る)
- 新卒入社3週間で辞めたい!3週間で退職する新入社員が知るべき7つのこと - 2023年3月23日
- 新卒入社6日目で辞めたい!6日目で退職する新入社員が知るべき5つのこと - 2023年3月22日
- 新卒入社4日目で辞めたい!4日目で退職する新入社員が知るべき5つのこと - 2023年3月22日
編集部おすすめ就職エージェント | ||
サービス名 | こんな方におすすめ | 求人を探す |
ジェイック 就職カレッジ |
入念な研修を受けて就職活動したい方 | |
就職Shop | すぐに就職したい首都圏・関西圏の方 | |
リクルート エージェント |
少しでも正社員経験のある方 |
本記事では技術士求人データベースについて解説します!
3月は各企業が4月の新期スタートに備えて優良求人を出し採用に力を入れる月です。
そのため3月は1年の中でも最も就職がしやすい時期。
4月になると採用枠が埋まり厳しい戦いになってしまうかもしれません。
3月のうちに就職エージェントに登録をして優良求人を紹介してもらいましょう!
今登録したら2週間後には内定が出ているかもしれませんよ!

\公式サイト/
✔︎5日間のリモート就職講座
✔︎書類選考免除&20社と面接確約
✔︎離職率の高い業界の求人は扱わない
技術士求人データベースの特徴
技術士求人データベースの運営会社
技術士求人データベースの運営会社である(株)クイックは技術士求人データベースのような人材サービス事業以外にも、リクルーティング事業・情報出版事業・ITネット関連事業・海外事業など様々な事業を行なっています。
その中でも人材紹介事業は「技術士求人データベース」のような建設業界向け以外に、製薬医療機器、電気・機械、化粧品・消費財、医療・福祉など様々な業界や職種向けの転職サイト・エージェントサービスを運営しており、人材紹介に関しては手広くやっている印象です。
建設関係の事業は人材紹介以外には確認できません。
会社名 | 株式会社 クイック |
---|---|
事業所 | 大阪本社、東京本社、東京、 名古屋、神戸、新横浜、天王寺 |
創業 | 1980年9月19日 |
資本金 | 3億5,131万円(2020年3月期) |
従業員数 | 1,487名(2020年4月1日現在、グループ合計) |
事業内容 | 人材サービス事業、リクルーティング事業、 情報出版事業、IT・ネット関連事業、海外事業 |
技術士求人データベースのメインユーザー
技術士求人データベースのメインユーザーは技術士、RCCMなど、建設コンサルタントの転職を考えている人です。
機械・電気電子・上下水道・農業など様々な部門がありますが、建設部門の求人が最も充実しています。
首都圏・関西・東海の求人が多く、地方での転職の場合は他の転職エージェントを利用した方が選択肢が多くなるでしょう。
企業向けのページでは以下の資格を保有している人の登録があると記載されていることから、以下のような資格がある人が最も技術士求人データベースに合っています。
技術士
建設部門(鋼構造及びコンクリート、河川、砂防及び海岸、道路 ほか)
機械部門、電気電子部門、上下水道部門、 衛生工学部門、その他部門
1級管工事施工管理技士
1級土木施工管理技士
1級電気工事施工管理技士
1級建築施工管理技士 ほか
技術士求人データベースの利用方法
技術士求人データベースを利用するためには、まず無料転職支援お申し込みフォームに必要事項を記載し、送信します。
情報収集が目的の人や、相談のみを希望している人でも申し込むことができます。
申し込みフォームに入力するのは「名前」「名前のふりがな」「生年月日」「住んでいる都道府県」「メールアドレス」「携帯電話番号」「経験者数」「希望勤務地」「持っている資格」「職務経験」です。
職務経験以外については選択式なので、1~5分程度で完了します。
情報収集・相談が目的なのであれば、職務経験はさほど書き込まずとりあえず登録を済ませてしまい、相談した結果、本格的に転職活動を進めることになったら、詳しく書き込めば良いでしょう。
技術士求人データベースのメリット
技術士求人データベースは建設系の資格を持っている人材を求めている企業の求人が集まっていますので、建設系の資格を持っているのであれば、希望の職を見つけることができるでしょう。
また専門的な求人が多いため、年収も比較的高めです。
技術士求人データベースのデメリット
建設系の資格がなくて経験のみ、また全くの未経験という場合は、技術士求人データベースを利用する意味があまりありません。
建設系のお仕事がしたいけれども経験や資格がないという場合は、未経験OKの建設系求人が多い専門転職エージェントか、総合転職エージェントを利用しましょう。
また求人件数が少ないというのもデメリットの一つです。
おすすめ転職エージェント3選!
転職活動の際には複数の転職エージェントへの登録が必須です。
担当者やサービスとの相性は登録してからでないと分かりません。
一つの転職サービスに登録をするだけだと、相性が合わなかった時に別のサービスに登録をし直す必要があるため、時間をロスしてしまいます。
そうならないためにもあなたの状況に応じたサービスに登録をしておきましょう。

項目名 | |
---|---|
対象 | 20代30代 |
対応地域 | 全国 |
\公式サイト/

項目名 | |
---|---|
対象 | 30代以上 |
地域 | 全国 |
\公式サイト/

項目名 | |
---|---|
対象 | 入社3年以内の第二新卒、フリーター、ニート、既卒 |
地域 | 全国 |
\公式サイト/
技術士求人データベースの口コミ評判
技術士求人データベースの口コミ評判は見つけることができませんでした。
確認次第掲載していきます。
技術士求人データベースの求人の質と年収
技術士求人データベースは建設系の資格が必要な求人に特化しているからか、総求人件数は456件と少なめです。
また地域に関しても首都圏、東海、関西の大都市圏で求人のほとんどを占め、地方の求人は少なくなっています。
仕事内容や資格別で見ると建設系が最も多く、その中でも「鋼構造及びコンクリート」「河川、砂防及び海岸」「道路」関係の資格が最も充実します。
他にも機械、電気・電子、上下水道、農業、森林、衛生工学、水産、応用理学、RCCMなどの求人を保有しています。
ホームページを開いて下にスクロールすると、まず資格関連の求人検索画面が出てくることからも、四角形の求人が充実していることと自信が伺えます。
まとめ
技術士求人データベースは資格を持っている人が利用すべき転職エージェントです。
「技術士補・資格不問の土木設計」という求人もありますが、資格がない状態で建設系の転職をしたいのであれば、建設系の求人が充実している総合型転職エージェントのリクルートエージェントを利用すべきでしょう。
また資格を持っているとしても、技術士求人データベースは求人件数が少ないため、より多くの求人にアクセスするためにもリクルートエージェントに登録をしておけば万全です。
3月は各企業が4月の新期スタートに備えて優良求人を出し採用に力を入れる月です。
そのため3月は1年の中でも最も就職がしやすい時期。
4月になると採用枠が埋まり厳しい戦いになってしまうかもしれません。
3月のうちに就職エージェントに登録をして優良求人を紹介してもらいましょう!
今登録したら2週間後には内定が出ているかもしれませんよ!

\公式サイト/
✔︎5日間のリモート就職講座
✔︎書類選考免除&20社と面接確約
✔︎離職率の高い業界の求人は扱わない