現キャリ

コプロの現キャリってどう?評判・口コミ|メリット・デメリット

現キャリ 評判 口コミ
The following two tabs change content below.

監修・執筆 しんすけ|人材採用コンサルタント

新卒でブラック企業に入社し3年勤務したのちに転職。転職後は専門商社の人事部で15年勤め100名以上の採用に携わる。2017年に独立してからは人材採用コンサルタントとして200社以上の人材採用に関わる。

「利用した人の口コミが知りたい!」
「メリットやデメリットは?」
「求人ってどうなの?」

現キャリは建設業界に特化した求人・転職サイト。

雇用形態は派遣が多く、全国の施工管理・設計・積算・施工図・CADオペレーターなどの求人があります。

最後まで読むと現キャリがあなたに向いているのかがわかります!

3月はチャンス!

3月は各企業が4月の新期スタートに備えて優良求人を出し採用に力を入れる月です。

そのため3月は1年の中でも最も就職がしやすい時期。

4月になると採用枠が埋まり厳しい戦いになってしまうかもしれません。

3月のうちに就職エージェントに登録をして優良求人を紹介してもらいましょう!

今登録したら2週間後には内定が出ているかもしれませんよ!

ジェイック就職カレッジ

\公式サイト/
JAIC
就職カレッジ

✔︎5日間のリモート就職講座
✔︎書類選考免除&20社と面接確約
✔︎離職率の高い業界の求人は扱わない

現キャリの基本情報

サービス名 現キャリ
公開求人件数 16,911件※2023年3月16日更新
主な取扱地域 全国
主な取扱業界 建設業界
主な取扱職種 建築、土木、電気、空調衛生、プラント、ゼネコン設備担当、技術職、営業・事務、その他
利用料金 無料
運営会社 株式会社コプロ・エンジニアード

現キャリの評判・口コミからみるメリット・特徴

現キャリ メリット

運営会社が建設業界のプロ

サイト管理人
サイト管理人
現キャリは建設業に特化した企業が運営をしています。

そのため建設業界のことを現場で理解をしている企業から転職サポートを受けたい方に向いています。

現キャリは建設業界の人材派遣や人材紹介に特化している(株)コプロ・エンジニアードにより運営。

現キャリの他にも建設・施工管理に特化した転職エージェントや、建設や施工管理系の求人を持っている総合型の転職エージェントがあります。

その中には運営会社が人材紹介のプロではあっても建設関連のプロでは無いサービスも少なくありません。

その点、現キャリは建設業界の人材派遣を通じて建設業界の今を知っているプロフェッショナル。

建設業界で事業を行っているからこそのリアルなアドバイスとサポートを受けることができるでしょう。

Hさん 28歳
東京都
Hさん 28歳
東京都
火力発電所 安全管理

アドバイザーの方がとにかく建設業界をよく知っていて頼りになった。紹介してくれた求人も希望に合っていたし、実際に働き始めてからも問題ない。現キャリ使って良かった。

出典元:独自アンケート

Yさん 30歳
愛知県
Yさん 30歳
愛知県
プラント施工管理

働くイメージができる求人ばかり紹介してもらえて、登録前の不安がすぐに吹き飛びました。アドバイザーへの相談は利用した方がいいともいます。

出典元:独自アンケート

研修制度が整っている

サイト管理人
サイト管理人
現キャリでは『監督のタネ』という無償の研修施設でスキルを身につけることができます。

未経験やブランクがある方でも、ある程度知識と経験がある方でも利用することが可。

現キャリのある研修は以下の通り

  • 未経験研修
  • PC研修
  • 分野別研修

建設業界の経験がなくてもビジネスマナーから教えてもらえますし、パソコンを使ったことがなくても基礎的なところから教えてくれます。

一定レベルの建設業界やパソコンスキルを身につければ、転職が有利になります。

Aさん 25歳
東京都
Aさん 25歳
東京都
土木施工管理

研修は基本的にオンラインなので時間もそんなに取られない。ものすごくためになるし次のお仕事でもPRできることが増える。

出典元:独自アンケート

Oさん 27歳
神奈川県
Oさん 27歳
神奈川県
プラント施工管理

研修制度でスキルアップできた!お仕事探しだけのつもりだったのに、お給料もらいながら研修も受けられるのすごい!

出典元:独自アンケート

現キャリの評判・口コミからみるデメリット・注意点

現キャリ デメリット

正社員求人が少ない

サイト管理人
サイト管理人
現キャリは派遣がメインのためか正社員求人がほぼありません

検索項目には「派遣」と「人材紹介」があり、「人材紹介」が正社員にあたります。

検索をしてみた結果、「派遣」は7,267件に対して「人材紹介」は1件。

正社員求人は選択肢がありません。

正社員としての転職を考えている方は現キャリ以外のサービスを利用しましょう!

Oさん 27歳
大阪府
Oさん 27歳
大阪府
利用せず

建設特化だからいいかと思ったけど、派遣メインだった。正社員転職メインの自分には関係ないサイトだった。

出典元:独自アンケート

公開求人件数が少ない

サイト管理人
サイト管理人
全国の求人を扱っていますが7,000件強と決して多くはありません

一つの県に絞ると数百件、さらに職種や資格、勤務地や年収など条件を絞っていくと数件になることもあるでしょう。

どの転職エージェントを利用しても、担当者があなたに紹介する求人は数件、多くても十数件です。

担当者はあなたに紹介する求人を探す場合、自社の持つ求人からしか選べません。

より求人件数が多い方が、あなたに合った求人が見つかる可能性は高くなります。

Gさん 30歳
東京都
Gさん 30歳
東京都
利用せず

建設系の転職サイトって他にもあるし、大手の転職エージェントなんかでも建設系の求人は何万件もある。もっと多くの求人から仕事先選びたかったから他社で転職した。

出典元:独自アンケート

おすすめ転職エージェント3選!

転職活動の際には複数の転職エージェントへの登録が必須です。

担当者やサービスとの相性は登録してからでないと分かりません。

一つの転職サービスに登録をするだけだと、相性が合わなかった時に別のサービスに登録をし直す必要があるため、時間をロスしてしまいます。

そうならないためにもあなたの状況に応じたサービスに登録をしておきましょう。

リクルートエージェント
リクルートエージェントは転職エージェント最大手。
全ての求職者が登録をしておいて損はありません。
全業界・職種・地域・年代向けの求人が豊富。
特定の領域に特化した転職エージェントの求人と比べての質量共に引けを取りません。
まずはリクルートエージェントに登録をしておき必要に応じてその他のサービスに登録をすれば良いでしょう。
項目名
対象 20代30代
対応地域 全国

\公式サイト/
今すぐ無料登録>>

リクルートダイレクトスカウト
ハイクラス専門の転職サービスです。
登録をしてレジュメに書き込むと、あなたの元にスカウトが舞い込みます。
年収800万円以上の求人に特化しており、ハイクラス転職サービスの中で求人件数No.1。
ハイクラスの転職であれば必ず登録しておきたいサービスです。
項目名
対象 30代以上
地域 全国

\公式サイト/
今すぐ無料登録>>

就職カレッジ
就職カレッジ
入社間も無く転職したいと考えている第二新卒や、働いた経験がないフリーターの方のための転職サービスです。
無料の講座を受講した後は、書類選考なしで20社の面接を受けることが可能。
離職率の高い業界の求人は紹介されません。
就職カレッジであれば、全くの未経験でも就職・転職することができます。
項目名
対象 入社3年以内の第二新卒、フリーター、ニート、既卒
地域 全国

\公式サイト/
今すぐ無料登録>>

現キャリの利用の流れ

現キャリ 利用の流れ

①電話かホームページから登録

現キャリを利用するためにはネットから登録するか、電話で申し込みます。

ネットで登録する場合に必要な情報は、

・氏名
・生年月日
・電話番号
・住所
・メールアドレス

などの基本情報に加えて

・連絡希望時間
・勤務開始可能日

です。

登録自体は1〜3分で完了。

電話で申し込む場合は、ネットで登録する場合と同じ項目を聞かれるので、回答しましょう。

②カウンセリング

登録をすると、面談の日程を決めるため担当者からあなたに連絡があります。

事務所まで訪問できない場合は電話面談やWEB面談をお願いしましょう。

③求人紹介・応募

カウンセリングの後、求人紹介を受け、あなたがその求人に応募すると決めたら書類応募。

履歴書や職務経歴書の書き方は現キャリの担当者が教えてくれます。

④面接

書類選考に通過したら面接。

面接の日程も現キャリの担当者が企業と打ち合わせをして調整してくれます。

もし面接に自信がないのであれば現キャリの担当者に模擬面接をしてもらいましょう。

企業によっては面接が2回以上あります。

⑤内定・入社

面接に通ったら次は入社日の調整。

もし給与面に納得がいかないのであれば、現キャリに希望の年収を伝えて先方と年収交渉をしてもらうのがおすすめです。

サイト管理人
サイト管理人
現キャリの担当者は転職に必要なすべてのサポートをしてくれます。

現キャリの料金

現キャリ 料金

現キャリは完全無料で利用することができます。

なぜなら現キャリの運営費は、現キャリに求人を掲載している企業からの料金で成り立っているから。

あなたは現キャリを利用して転職しても途中で利用を停止しても料金を請求されることはありません。

サイト管理人
サイト管理人
安心して現キャリを利用することができます。

よくある質問

現キャリ よくある質問

Q-1.現キャリは相談だけでもいい?

現キャリは転職する意思が固まっていなくても相談に乗ってくれます。

Q-2.現キャリのメインユーザーは?

現キャリのメインユーザーは建設業界で建築・土木・電気設備・空調衛生設備・プラントなどの職種への派遣での転職を希望している人です。

建設業界経験者であっても未経験者であっても利用することができます。

運営会社が給与をもらいながら技術を習得できる事業も運営。

必要に応じて最適な選択肢を選ぶことができるでしょう。

現キャリの運営会社((株)コプロ・エンジニアード)

2006年に設立され、建設・プラントエンジニアの派遣事業をメインで行い、現キャリは2017年に開設されました。

建設業界で派遣事業を行なっているということは、業界内において様々な人材派遣先と経験があるということ。

ネットワークに基づく求人と経験に基づくサポートが期待できます。

ホームページの会社概要には人材紹介事業に関する記載はなく、現キャリはまだ新しい事業の位置付けであると予想されます。

また業界未経験者やブランクのある業界経験者が給与をもらいながらCADを習得することができる「監督のタネ」というアカデミア事業(教育事業)も実施しています。

会社名 株式会社コプロ・エンジニアード
住所 〒104-0031
東京都中央区京橋二丁目2番1号
京橋エドグラン21F
※その他17都道府県24箇所に拠点あり
設立 2006年10月
資本金 3000万円
事業内容 建設エンジニアリング事業
プラントエンジニアリング事業
アカデミア事業(CAD・OAトレーニング)

現キャリのまとめ

現キャリ 向いている方

現キャリは建設業界の派遣に特化した転職サイト。

求人件数は多くはありませんが、全国のさまざまな求人を扱っていることが分かります。

サイト管理人
サイト管理人
建設業界で派遣社員として働きたい方は利用してみましょう!
3月はチャンス!

3月は各企業が4月の新期スタートに備えて優良求人を出し採用に力を入れる月です。

そのため3月は1年の中でも最も就職がしやすい時期。

4月になると採用枠が埋まり厳しい戦いになってしまうかもしれません。

3月のうちに就職エージェントに登録をして優良求人を紹介してもらいましょう!

今登録したら2週間後には内定が出ているかもしれませんよ!

ジェイック就職カレッジ

\公式サイト/
JAIC
就職カレッジ

✔︎5日間のリモート就職講座
✔︎書類選考免除&20社と面接確約
✔︎離職率の高い業界の求人は扱わない

ABOUT ME
監修・執筆 しんすけ|人材採用コンサルタント
新卒でブラック企業に入社し3年勤務したのちに転職。転職後は専門商社の人事部で15年勤め100名以上の採用に携わる。2017年に独立してからは人材採用コンサルタントとして200社以上の人材採用に関わる。
書類選考なし&20社面接確約!
JAIC就職カレッジ
JAIC就職カレッジ優良求人増加中!
登録無料!