コラム PR

転職するのが怖い…初めての転職が怖く無くなる3つの行動



記事内に商品プロモーションを含む場合があります
The following two tabs change content below.

監修・執筆 新井 誠|人材採用コンサルタント

新卒でブラック企業に入社し3年勤務したのちに転職。転職後は専門商社の人事部で15年勤め100名以上の採用に携わる。2017年に独立してからは人材採用コンサルタントとして200社以上の人材採用に関わる。

転職って怖いですよね?

私も初めての転職の時には不安で不安でたまりませんでしたが終わってみたら「こんなもんか」という感じもします。

でも今から初めての転職するあなたにとっては怖いものは怖いですよね?

本記事では初めて転職するけど怖い!と思う人の不安とその不安を解消する行動についてそれぞれ3つのまとめました!

転職が怖い人の3つの不安

不安に駆られる初めての転職活動ですが、まずは何が不安なのかを明確にしましょう。
原因を明確にすれば対処の方法が見えてきます。

不安を全て無くすことはできませんが、一つ一つ原因を潰していけば限りなく少なくすることができます。

①自分の能力とスキルで転職できるのか分からなくて怖い

初めての転職の時にまず不安に思うのがこれ。

普通の自分なんかが転職できるんだろうか

普通の営業成績、普通の事務経験、普通の接客経験。

自信が無いわけではないけれども自分よりもできる人なんていくらでもいるし難関資格を持っているわけでもない。

自分よりも若くて優秀な人もたくさんいるし自分の経歴では今と同じような会社にしか転職できないんじゃ無いか。

もっと経験を積んでスキルを身につけて資格もとってから転職活動を開始したほうがいいんじゃ無いか?

転職活動を始める前後はまずこの不安に直面します。

②ブラック企業に入ってしまうのが怖い

今の会社はブラック企業というほどでは無いけれどもいい会社とは言い切れない。

転職活動をした結果、今より悪い会社に入っちゃったらどうしよう

そもそもブラック企業かどうかなんて入ってみないとわからないし、入ってまたすぐ転職になると職歴がついて次の転職に不利になっちゃうかもしれないし、今より条件が悪くなるどころじゃなかったら転職は大失敗になってしまう。

何を持ってブラック企業かというのは人によって違いますが、入社してみて募集要項と違う労働条件だったり、極端に労働時間が長かったり、毎日怒鳴られたり、給料がむちゃくちゃ少なかったりしたら嫌ですよね?

③今の会社や取引先に迷惑がかかりそうで怖い

私が辞めたら今までいろいろ教えてくれた上司、私が担当している取引先なんかに迷惑がかかるんじゃ無いか

入社してから大して会社の利益に貢献できたわけでも無いし、ある程度会社の利益に貢献してからじゃ無いとダメなんじゃ無いか?

でもそれだと何年かかるか分からないし、そもそも今の仕事にやる気を持って挑むことができないか。

取引先にしても私にしか分からないことや約束もあるし、これを他の人に引き継いでうまくやっていけるんだろうか?

これは無責任と言われてしまうのではないか。

果たして転職すると決めたらどこまでやったらいいんんだろう?

責任の範疇とは難しいものです。

転職が怖く無くなる3つの行動

色んな不安が出てきますね。

あなたが不安に思っていることもあったんじゃ無いですか?

もしかしたら全部当てはまっているかもしれませんね。

でもこれらの不安を払拭できたらいい転職ができる可能性が高まりますよね?

じゃあこれから私がその不安を払拭します!

①自分の能力を組み合わせる

普通の自分の転職なんてできるのか?

答えはYESです。

転職市場にいる求職者がみんながみんなあなたより優秀なわけではありません。

また内定は優秀な人から出るわけでもありませんし、求職者によって応募する業界や職種は異なります。

もしあなたの一つの能力だけを見ると普通かもしれません。

しかしあなたの能力を組み合わせることにより特別な存在になることが可能です。

もしあなたが営業職で突出した実績がなくても営業経験そのものは転職市場で価値があります。

それだけでは不十分なのであなたの他の能力を2つ以上組み合わせてみましょう。

例えば、大学で専門的なことを学んでいませんでしたか?TOEICで700点以上持っていませんか?人に何かを教えた経験はありませんか?

あと忘れがちなのが年齢。

25歳であれば25歳を求めている企業がありますし35歳であれば35歳を求めている企業もあります。

募集要項に年齢を記載することは法律で禁じられているので記載はされていませんが、企業は組織を長期継続させるために組織内の年齢構成のバランスを考えているので、企業により求めている年齢が異なります。

なんたが何歳であれあなたの年齢は一つの武器なのです。

あなたの職種と年齢で2つ組み合わせるパーツが見つかりました。

あとあと一つあなたの経験やスキルを見つけて組み合わせましょう!

ちなみに私は営業経験3年+理学部化学科卒+27歳という組み合わせで、チームの若手が不足している化学品商社に転職ができました。

②転職のプロに相談だけをする

転職が怖いのであれば転職するということはまだ決めないでおきましょう。

でも一人で考えていても思考はマイナスの方向に向いてしまいます。

そこで登場するのが転職エージェント。

転職エージェントは求職者と求人を出している企業をマッチングするサービスで、求職者が利用する場合は無料で企業が利用する場合は有料です。

転職エージェントに登録をするとキャリアアドバイザーと呼ばれる転職のプロフェッショナルから電話があり面談(カウンセリング)の日程を決めることとなります。

その電話の際に「まだ転職する気がないけれども、もし転職したらどんな会社に転職できるのかが知りたい」ということを伝えましょう。

キャリアアドバイザーはどんな経歴やスキルの人がどのような企業にどのような労働条件で入社できるのかを知っています。

最初にすぐに転職する気がないことを伝えておけばキャリアアドバイザーも無理に転職を勧めず情報提供に徹してくれます。

小さな転職エージェントだと業績のためにどうにかあなたを転職させようと必死に説得してくるかもしれませんので、情報収集が目的なのであれば業界No.1のリクルートエージェントに相談することをお勧めします。

またリクルートエージェントは20万件以上の求人を保有しており、この求人件数は業界No.1です。

先の選択肢は多い方がいいので最初の登録先としてはリクルートエージェントが適しています。

相談した結果、転職をしないという選択をすることも可能です。

大切なのはあなたの市場価値を知ること。

転職したらどうなるんだろう?と不安に思うだけではなく、転職したらこんな条件の会社に転職できるんだ、という生の情報を手に入れ、判断することが重要です。

もし転職活動を本格的に始めるのであれば、さらに転職先の選択肢を増やすため、よりあなたに合ったキャリアアドバイザーに巡り会うため、また転職エージェント同士を競合させ得るために2~3つ登録すると良いでしょう。

③自分なりの責任の範疇を決める

転職することを決めたのであれば、転職までの限られた時間の範疇で会社に対して、取引先に対して転職するまでにここまでややり切るというラインを引きましょう

責任を全て果たしてからとなるとキリがありません。

上司が退職に理解を示してくれたらいいですが、中には退職までの期間を引き延ばしにかかり退職を諦めさせるような工作に出る会社もあります。

自分の確固たる意志で、ここまで!というラインを引かなければなりません。
だからと言ってあまりに非常識なラインを引くわけにも行きません。

自分のモラルに順でてらいを引きましょう。

会社に対して退職を申し出るタイミングはキャリアアドバイザーに相談し、取引先に退職を知らせるのは上司(会社)に相談をして決めることをお勧めします。

最後に

不安を少しでも払拭できましたか?

不安材料が出てきたら不安をそのままにして置かず原因を突き止めて解消していきましょう。

そうすればあなたの明るい未来に一歩近づきます。

ABOUT ME
監修・執筆 新井 誠|人材採用コンサルタント
新卒でブラック企業に入社し3年勤務したのちに転職。転職後は専門商社の人事部で15年勤め100名以上の採用に携わる。2017年に独立してからは人材採用コンサルタントとして200社以上の人材採用に関わる。
書類選考なし&20社面接確約!
JAIC就職カレッジ
JAIC就職カレッジ優良求人増加中!
登録無料!