監修・執筆 新井 誠|人材採用コンサルタント
最新記事 by 監修・執筆 新井 誠|人材採用コンサルタント (全て見る)
- リバラボインターンシップの評判口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
- マッチングちからネット四国の評判・口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
- やまなし転職・就職ナビの評判・口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
10月は毎年20代の離職者が続出し、その穴埋めで優良求人が出る時期。
今すぐ転職活動を開始すれば早々に内定を得られる可能性は高いでしょう。
来月になれば採用枠が埋まってしまいます。
今のうちに転職活動を始めましょう!
\公式サイト/
✔︎5日間のリモート就職講座
✔︎書類選考免除&20社と面接確約
✔︎離職率の高い業界の求人は扱わない
転職の際には履歴書とは別に職務経歴書が必要になります。
最初は履歴書の経歴欄と職務経歴書と何が違うのかよく分かりませんでしたが、転職活動を進めていくうちある意味履歴書よりも職務経歴書が重要なことに気づきました。
転職の書類の極意はただ一つ。
(この人に会いたい!)と思ってもらえる内容にすることです。
書類選考を通過するための各書類の各項目について解説します!
書類に関する共通事項
自己分析や企業分析ができても面接に進めなければ意味がありません。
採用担当者に「この人に会いたい!」と思われる充実した内容の書類を作成する前に大前提を押さえておきましょう。
書類はパソコンでも手書きでも構わない
さあ気になる会社に送る書類を書こう!という段階で(手書きのほうがいいのかな?)と悩みませんでしたか?
パソコンが主流になってきている現代において、採用担当者が書類を見た時に(この書類はパソコン書きだから落とそう)とはなりません。
重要なのはどう書いているかではなく何が書かれているかです。
しかし同じ内容だったら丁寧で綺麗な字で書いてある書類のほうに分があるかもしれません。
何社も応募するつもりであれば効率を考えてパソコンで書くべきです。
しかし手書きの方が好ましいと考えている採用担当者がいることも事実。
手書きする場合は可能な限り丁寧な字で書きましょう。
もしあなたが字を書くのが上手でなくても丁寧で読みやすければ問題ありません。
今更練習したところですぐには字は上手に描けるようになりませんので、丁寧に書くかパソコンを利用しましょう。
また誤字の修正の際に修正テープや修正ペンを使うのは原則NGです。
多少手間でも書き直しましょう。
使い回しをしない
違う会社に送った書類を使い回すのはマナー違反。
そもそも企業によって自分のPRポイントは変えないといけないので他社に使った書類で面接まで進む可能性は極めて低いでしょう。
使い回しの跡があったり汚い書類は内容を見る前に落とされる可能性があります。
守秘義務に違反しない
取引先名や社外秘情報などを記載するのは社会人マナーとしてNGです。
転職先でも簡単に社外秘情報を漏らされる可能性のある人物とみなされば面接には進めません。
誤字・脱字をしない
見直しをすれば間違うことのない誤字脱字。
社会人マナーとして作成した書類は見直して、間違いがあれば修正しましょう。
手書きの場合は修正ペンなどは使わずに書き直す必要があります。
専門用語を使わない
専門用語は知らない人からしたら何のことか分かりません。
ビジネスの基本は相手の立場に立つこと。
専門用語を使う必要があるのであれば噛み砕いた表現を使いましょう。
ボリュームが多すぎたり、少なすぎたりしない
ボリュームが多過ぎれば読みにくく、空白が多ければ熱意がないのかな?と思われます。
読む人の立場に立った適度に空白のある読みやすい書類を作成しましょう。
添え状
必ずしも必要なものではありませんが、あるに越したことはありません。
添え状を添付する人は意外と少なく、履歴書・職務経歴書では伝えにくい熱意・誠実さなどを伝えることができるため、他の応募者との差別化ができます。
しかし転職の際に最も重要なのは職務経歴書で次に履歴書。
添え状はあくまで添え状です。
履歴書
履歴書はあなたの基本的なプロフィールを事実に基づき記載するものです。
履歴書はあくまで転職希望者の基本情報。
応募条件に合っている中で、他の転職希望者と比べて良いのか悪いのかを確認します。
職務経歴書に比べると事実のみを記載します。
フォーマット選び
履歴書はメーカーにより項目、行間、各項目のスペースが異なります。
自分がPRしたい項目欄が大きく書けない項目欄が小さいフォーマットを選びましょう。
しかし重要なのは内容なのでフォーマットの選定にそれほど時間をかける必要はありません。
どれを選んだら良いかわからない場合はJIS規格に準拠したフォーマットで構いません。
写真
時間と予算があるのであれば撮影スタジオでプロに撮ってもらえば完璧ですが、スピード写真でも問題はありません。
あからさまな笑顔は禁物ですが、口角をややあげて明るい雰囲気が出るようにしましょう。
重要なのは容姿ではなく感じの良い雰囲気です。
服装はスーツが基本です。
転職前後ともにスーツを着る仕事でなくともスーツで写真を撮りましょう。
万一剥がれ落ちた時のために写真の裏に名前を書いておき、糊でしっかりと履歴書に貼り付けます。
職歴
職務経歴書も合わせて提出するので細かく書く必要はなく、最終学歴から、在籍した会社の入社・退社年月日、部署及び業務内容の記載で構いません。
年月日が職務経歴書と整合性が取れるよう間違いのないように記載しましょう。
内容が重複しないように履歴書は見出し、職務経歴書で詳細を記載するようにします。
免許・資格・趣味
転職先の業務に関連がある資格が記載されていれば採用担当者の興味を引くことができます。
取得が困難であれば更に好印象です。
例えば仕事で求められるTOEICの点数は600点以上と言われています。
600点以下であれば記載しない方が無難でしょう。
他にもあまりに低い級の英検や簿記も書かないでおきましょう。
目的があって取得しそれが仕事に活かせるようなものであれば記載し、それ以外の資格は記載する意味がありませんので記載しません。
原則として採用に直接関係ありませんが、趣味は人柄が出る項目です。
細かく書く必要はありませんがスポーツや読書、食べ歩きなど健全な趣味は積極的に書きましょう。
スポーツであれば体育会系の風潮がある会社であれば社風に会うと思われる可能性もありますし、面接官と一緒の趣味が記載されていれば話が盛り上がるかもしれません。
パチンコや競馬などギャンブルに関する趣味は記載しない方が良いでしょう。
志望動機
ここで企業分析と自己分析が役立ちます。
具体的に自分の経験・スキルなどを使ってどのように転職際に貢献できるのかを簡潔に記載します。
給与がいいから、休みが多いから、福利厚生がいいからという理由を書く人はいないと思いますが、(より良い条件があればまた転職するのでは?)と思われる可能性のある志望動機は書きません。
またどの会社にも当てはまるような曖昧な表現は避けます。
本人希望記入欄
例えば家族の事情などで転勤不可など絶対に譲ることのできない条件を記載します。
勤務地は関西圏がいいけど別に全国でもいい、など絶対条件ではないものは記載しません。
職務経歴書
どのような職場でどのような経験をしスキルを積んできたか、その経験やスキルをどのように転職先で活かしどれほどの意欲・情熱があるのかを採用担当者に伝えることを目的とします。
ここでも企業分析と自己分析が活きてきます。
職務経歴書は自由記述の場合が多く、だからこそ違いが出やすい書類です。
より具体的に簡潔に記載しましょう。
経歴要約
今まで勤務した会社での経験及び経験により得たスキルの全体像を記載し、それをどのように転職先で活用できるのか自己分析と企業分析を元に具体的に記載します。
勤務先会社名
資本金、従業員数、年商、業界など前社の概要を記載します。
職務内容
営業、総務、企画など職務名と、経歴要約よりも具体的にどのような業務を行なっていたのかを記載します。
転職先の企業で活用できそうな業務内容を強調しましょう。
退職理由
前の会社では実現できないことが転職先では実現できるといったような前向きで事実に基づいた転職理由を記載します。
給与や勤務時間など条件面や人間関係を理由にすると同じ理由で辞められてしまうのではと思われてしまいます。
実績・アピールポイント
どのようなプロセスを通じて成果を出し、その経験をもとに何を身につけたのかを記載します。
複数記載して構いませんが、どれも転職先の会社の仕事に通じる経験である必要があります。
自己啓発
不足しているスキルなどをどのように補い仕事に活かしたのかを記載します。
志望動機
企業が求める経験・スキルを持っており、それをどのように活用し貢献できるのかを記載します。
収入や勤務時間など条件が理由なのは論外です。当然企業により内容は異なります。
書類が完成したら第三者に見てもらう
書き終えたらまずは自分で見直しましょう。
その上で書類を転職エージェントのキャリアアドバイザーなど第三者に見てもらいましょう。
自分では気づかなかった抜けや余計な記載を指摘してくれます。
最後に
書類は非常に重要ですが、正解は無いため詰めだしたらきりがありません。
重複なく抜け目なく誤字脱字がないことが確認できたら完成としましょう。
あなたが行なった自己分析と企業分析を元に書き上げた書類。
きっと採用担当者の目に止まることでしょう。