監修・執筆 新井 誠|人材採用コンサルタント
最新記事 by 監修・執筆 新井 誠|人材採用コンサルタント (全て見る)
- リバラボインターンシップの評判口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
- マッチングちからネット四国の評判・口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
- やまなし転職・就職ナビの評判・口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
10月は毎年20代の離職者が続出し、その穴埋めで優良求人が出る時期。
今すぐ転職活動を開始すれば早々に内定を得られる可能性は高いでしょう。
来月になれば採用枠が埋まってしまいます。
今のうちに転職活動を始めましょう!
\公式サイト/
✔︎5日間のリモート就職講座
✔︎書類選考免除&20社と面接確約
✔︎離職率の高い業界の求人は扱わない
そんなこと言っても行かないとダメなんですよ、結局は。
行きたくないですよね。
ずっと休みだったらいいのに
そんなワケがありません。
もしかしたら私は鬱なんじゃないか
そんなことを思い込みたくなるときすらあります。
この記事は「明日会社に行きたくない!」と悶絶しているあなたに向けて書いています。
明日の仕事に向けてあなたが今何をすべきか分りますよ!
基本はこれ!早く寝て明日に備える!
結局これなんですよ。
いくら駄々こねても明日はやってきますし、何日かしたらまた休みの日がやって来ます。
寝不足で仕事をこなすほど辛いものはありません。
ちょっと夜更かし気味になった元に戻すためにも今日は早めに寝て明日に備えましょう。
昼前に起きたからなかなか寝付けそうにない?
睡眠導入剤はクセになるといけないので、その前にYoutubeで「眠くなる」「睡眠」と検索してみてください。
睡眠導入できる音楽や絵本の朗読の音源を見つけることができます。
私が最初にこれを見つけた時は、「こんなんで寝れるもんか!」と思いながら試したところ・・・( ˘ω˘ ) スヤァ…
絵本の朗読も試しましたがこれまた( ˘ω˘ ) スヤァ…
最後まで聞けた試しがありませんのでオススメです。
Youtubeの連続再生機能はOFFにするのを忘れないでくださいね。
楽しみがあれば頑張れる!楽しいことにフォーカスをしよう!
明日が嫌な理由。
それは今日と同じ仕事ではない一日がやってっきて、その仕事の日々がまた数日続くのが確実に分かっているからですよね。
つまり明日が嫌なのは「仕事」にフォーカスしているからです。
ちょっとフォーカスを仕事からずらしてみましょう。
美味しいご飯を食べに行く、友達と飲みに行く、映画を観に行く。
次の休みの日に小旅行に行く、一日中ゲームをする、会っていない友人に会いに行く。
週末に有給を使ってまた3連休を作ってしまってもいいかもしれませんし、水曜日の午前中を休みにして火曜日に遅くまで遊んでもいいかもしれません。
近未来に楽しいことが待っていることが確実だと待っている時間も楽しくなります。
次の休みに特に予定が無いと何の楽しみもなく、「仕事が嫌だ!」という気持ちで過ごさないといけなくなります。
でも楽しみの予定を入れておくと「予定の日が来るのが楽しみだ!」という気持ちで仕事ができます。
異性であろうが同性であろうが、一緒にいて楽しい人とは会う前から楽しみじゃないですか?
その感覚を取り入れるために、心の底からワクワクする楽しみの予定を入れてしまいましょう!
ズル休みグセがつかないように気をつけて!ぎっくり腰
楽しい予定を入れても嫌なものは嫌だ!明日は休みたい!
なかなかのわがままっぷりですね。
まるで入社1年目の私のようです。
それでは入社1年目の私が使って非常に有効だった方法をお伝えしましょう。
それはぎっくり腰になることです。
ぎっくり腰になったことはありますか?
ぎっくり腰になった直後は本当に動けません。
しかし治ってしまうと外から見てその人がぎっくり腰だったかどうかは分かりません。
私は本当に3連休にぎっくり腰になったことがあります。
成人の日を含んだ1月中旬でした。
私は溜まった洗濯物をまとめて洗濯カゴから洗濯機に放り込みました。
そして腰に痛みが走り。ゆ〜っくり洗濯機に土下座をする形で床にへばりつきしばらく動けなくなったのです。
そのまま1時間くらいかけてベッドに移動して、病院に電話。
予約を取ろうと思ったのですが、電話を変わってもらった先生曰く「ぎっくり腰になって無理に動いて病院まで来ると悪化しかねない。ぎっくり腰の第一の対処法は安静なので、しばらくは家で安静にしておいて痛みが引かなかったり動けない状態が続くのであれば病院に来ることを検討してください。今無理して病院に来てもらっても、家で安静にしておいてください、としか言えない可能性が非常に高いです。」
確かに、と納得し、その日1日は安静にして、大事をとって次の日の会社を休みました。
ぎっくり腰になったことがないのであればネット上でぎっくり腰エピソードを読み漁り、ぎっくり腰の経験を語れるほどにぎっくり腰経験者と共感できるほどになってください。
そして明日の朝、朝起きてぎっくり腰で動けないことを上司に報告し休むのです。
連休明け関係なく仕事が嫌!転職も考える
あなたは明日仕事に行くのが嫌なわけですが、その仕事一生続ける気でいるのですか?
仕事は人生の多くの時間を費やすものです。
仕事は常に楽しいものではありませんが、少なくとも興味のあるものであったり、お金や名誉やスキル獲得などの目的がないと続かないものです。
なんとなく仕事をしているのでは、いくら次の休みに楽しい遊びの予定を入れても、仕事をしている時間は苦痛でしょう。
勿体無いですよね、あなたの人生が。
もっと楽しみややりがいを感じながらできる仕事ってあるはずですよ。
一生今の仕事をやる気があるのかどうかなんて考える間も無く答えが出ますよね?
そうであれば一度は転職を検討すべきです。
「転職すべき」ではないですよ?
「転職の検討をすべき」です。
あなたが転職したとしたらどんな会社に転職できるのか、その会社のやりがいは?年収は?休みは?
知りたくないですか?
それを教えてくれるのが転職エージェントです。
転職エージェントに登録をすると担当者と面談をし他結果に基づき求人を紹介してもらい、必要に応じて応募をするというものです。
転職エージェントは登録をしても転職しないといけないわけではなく、今すぐ転職する気は無いかもしれないけれどもとりあえず自分の市場価値を知りたい、という場合でも相談に応じてくれます。
思いの外、憧れの業界やいい条件の会社に転職できるかもしれませんよ?
私は新卒で入社した会社がブラック企業だったのですが、転職エージェントのdodaを利用してホワイト企業への転職に成功しました。
調べたら今より良い会社に転職できることがわかるかも知れません。
いろいろ調べた結果、今の会社にいるのがベストだというのであればその事実を知れたことは大きなメリットです。
大切なのはまず知ることです。
本当に悩んでいるなら!退職代行
この手段は本当に最後の最後です。
一般的に退職は直属の上司に退職届を提出し、引継ぎを行い退職日を決めて退職します。
しかし、精神的に退職届を出すことに抵抗があったり、怖かったりすることはあるものです。
いやいや会社に行って精神をすり減らすくらいなのであれば退職代行を使って会社を辞めてしまいましょう。
退職代行に連絡をしてお金を振り込むとその瞬間から会社に行かなくても済みますし、会社の人間とも会わなくて済むようになります。
休日に振り込んだ場合は、反映が翌営業日以降になってしまいますが、振込画面を写メールで撮って退職代行業者に送ることなどで休日でも対応してくれる業者もいます。
退職代行を利用するポイントは弁護士のいる退職代行を利用するということ。
退職代行は比較的新しいサービスなのですが、まだ法律が追いついていない部分があったり、法律をよく知らない業者が業務を行なっていたりして、退職代行を利用したがために逆にトラブルになることもありえます。
法律事務所が運営している退職代行を利用するのがポイントです。