監修・執筆 新井 誠|人材採用コンサルタント
最新記事 by 監修・執筆 新井 誠|人材採用コンサルタント (全て見る)
- リバラボインターンシップの評判口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
- マッチングちからネット四国の評判・口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
- やまなし転職・就職ナビの評判・口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
10月は毎年20代の離職者が続出し、その穴埋めで優良求人が出る時期。
今すぐ転職活動を開始すれば早々に内定を得られる可能性は高いでしょう。
来月になれば採用枠が埋まってしまいます。
今のうちに転職活動を始めましょう!
\公式サイト/
✔︎5日間のリモート就職講座
✔︎書類選考免除&20社と面接確約
✔︎離職率の高い業界の求人は扱わない
転職の面接の際は「あなたは将来この会社でどのようになりたいと思っていますか?」と聞かれました。
キャリアプラン です。
私は3年後5年後のイメージを伝えた上で「新卒時の就職活動が至らなかったことからブラック企業に入ってしまい不本意ながら転職に踏み切った。転職先では可能なかぎり長く勤めて貢献したい」という内容で締めくくりました。
3年後5年後に関しては作り込んだ内容でしたが締めくくりは心の底から出た本音でした。
入社後に面接官に聞くと私は他の転職希望者よりも長く勤めそうな印象を持ったそうです。
キャリアプランは面接で必ず聞かれる質問の一つです。
あなたは5年後10年後にどうなっていたいですか?
なんで面接官はこんなことを聞くのでしょう?
それはあなたの入社の意思の強さを知るためです。
転職希望者はキャリアプランについて聞かれることは分かっているので全員それなりのことを言います。
「特にありません」なんて言う人はいないでしょう。
しかし5年後10年後を見据えて応募している人と、給与や休日など条件だけで応募している人ではキャリアプランを語る時に差が出ます。
本記事では転職の面接で面接官を唸らせるとっておきのキャリアプランの作り込み方をお伝えします!
キャリアプランの回答3つのポイント
転職の面接で聞かれるキャリアプランとは面接をしている企業の在籍した上での将来像のことです。
決して「この転職活動で一部上場の会社に入社し3年以内に管理職・・・」のような回答をしてはいけません。
キャリアプランがあるということは目的があるということです。
目的がある人は目的がブレない限り目的が無い人と比べて困難にも立ち向かって行くことができるとみなされます。面接用に目的を作ることは誰にでもできます。
この人の意思は強そうだな、目的がぶれることがなさそうだな、このキャリアプランは当社にあっているな、と思われるキャリアプランの話の組み立て方について3つのポイントにまとめました。
目的→計画→今取り組んでいること
キャリアプランに限らず面接の中で語ることは一貫性があるようにしましょう。
よって自己紹介や志望動機、転職理由などと関連づける必要があります。
目的
まずは10年後にどうなっているのかその姿を明確に言語化します。
5年後でもその企業で最後まで務めた姿でも構いません。
10年後の姿を言語化できたら、そのためには5年後にはどうなっているべきか、3年後にはどうなっているべきかを言語化します。
これで3年後5年後10年後の目的が言語化され設定されます。
例えばメーカーや商社の営業志望者が10年後国際的なビジネスマンとし上位管理職になっている姿を目的とするのであれば5年後には海外勤務を経験、3年後には営業担当者として基礎業務をこなす力を身につける必要があると考える人もいるでしょう。
計画
次に目的を達成するための計画を組み立てます。
何年後の段階でどのビジネススキルをどの程度身につけており、企業内ではどのポジションにいるのかを肉付けします。
10年後に国際的なビジネスマンになっているのであれば語学力やコミュニケーション能力、メンタル、業界特有の資格などその企業における国際ビジネスマンに求められるビジネススキルも必要になってきます。
3年後には社内の誰もが認める実績・リーダーシップ・TOEIC900点以上、5年後には貿易ビジネススキル・チームマネジメント能力、10年後には組織全体のマネジメント能力という感じでそれぞれのポジションになったときに自分がどのスキルを計画的に身につけていくのかを明確にします。
今取り組んでいること
目的達成のために既に努力を開始しており、今はどの段階にあるかということを伝えます。
10年後に国際的ビジネスマンになっている計画を実行するのであればまずは3年後のビジョンを実現させなければなりません。
実績とリーダーシップに関しては前職での実績やプロジェクトリーダーなど関連する経験を活かせることを強調し、英語を勉強中でありTOEICは現在500点で年内に200点アップを目指していることなどを強調すると良いでしょう。
求人情報や企業理念から企業の求める人材をイメージする
求人情報から会社が今求めている人材がどんな人なのかを読み解くことができます。
会社は将来的に海外勤務もできる可能性のある営業要因を募集しているのに「実務のスペシャリストになりたいです!」ということを強調してしまうとちょっと求めている人材とは違うかな?となってしまいます。
また事業拡張に伴って視点が増えているような会社では転勤の可能性が大きくなりますが、転勤を望んでいないのであれば企業の求める人材とは異なります。
企業理念からは企業が社員全体に求める心構えが想像できます。
転職エージェントは普段から採用担当者と打ち合わせをしており、企業がどんな人材を求めているのかを知っています。
あなたの担当者であるキャリアアドバイザーに相談するととっておきの情報を教えてくれるかもしれません。
キャリアアドバイザーは原則として転職希望者に公平に接しますが、キャリアアドバイザーも人間です。
頑張っている人にはつい肩入れをしたくなるものだそうです。
自分がイメージした人材であることをストーリー仕立てで組み立てる
企業がどのような人材を求めているのかを想像できれば、自分のキャリアプランを語る中でその企業が求める人材であることをPRできるよう話を肉付けしていきましょう。
それとなく分脈の中に理念の言葉の一部や募集要項で重要な部分を組み込むと企業が求めている人材に近づきます。
会社にもよりますが企業理念は面接官を行うような責任ある立場の社員であれば企業理念を心がけている人も多く、キャリアプラン全体が企業理念を体現していると面接官は我が社に相応しい人間だと判断することが期待できます。
回答例
3つのポイントを考えてキャリアプランの回答例を作ってみました。
あなたもあなたの応募する企業向けのキャリアプラン を作ってみてください。
私は10年後に御社の上位管理職として国際的に活躍しているビジネスマンになりたいと考えています。
そのためには3年後には認める実績を出し5年後には海外勤務を経験したいと考えています。
自己紹介と志望動機でお話しした通り現職で経験した営業やプロジェクトリーダーで得た経験と知識でお客様に感動と利益を提供することにより実績を出すことが可能だと考えています。
また海外勤務になる可能性を見据えて現在英語を勉強中でTOEIC500点を取得しており年内に200点アップを目指しており3年後には900点に到達したいと考えています。
もちろん机上の英語だけではなくコミュニケーションスキルもブラッシュアップしていきます。
また海外での業務を見据えて貿易ビジネスやチームマネジメント力も段階に応じて身につけていき、世界を見渡しながら組織全体をマネジメントできる能力もゆくゆくは身につけていきたいと考えています。
最後に
将来は部長や社長になりたいなど自分のポジションを脅かす可能性がある発言をする転職希望者がいると好感を持たない面接官もいるかもしれません。
会社の方針や規模にもよりますが、自分の部署で武州をかける場合、その部署の長が面接を行う場合があるのです。
しかし本当に良い部下の教育は自分を超えるような部下を育てることです。そうでなければ会社が成長しません。
いい意味で追い抜こうとしてもなかなか簡単には追い抜かせてくれない上司がいる会社に入社したいものですね。