監修・執筆 新井 誠|人材採用コンサルタント
最新記事 by 監修・執筆 新井 誠|人材採用コンサルタント (全て見る)
- リバラボインターンシップの評判口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
- マッチングちからネット四国の評判・口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
- やまなし転職・就職ナビの評判・口コミ|料金、メリット・デメリットを徹底解説 - 2023年5月18日
本記事ではtype転職エージェントの面談の予約方法やキャンセル方法、場所、服装、持ち物、事前のまとめておくべき情報、流れについて解説。
またすぐに内定が決まる人が転職エージェントとの面談の時に実施していることについても分かりやすく解説します。
◆時間がない人はここだけ読んでね!◆
【面談の予約方法】
・ネットから登録するとtype転職エージェントから電話かメールで連絡があり、面談の日程を確定する
・面談日時は月曜〜土曜日(祝日を除く)の10:00~19:30
・電話面談も可能
【面談のキャンセル方法】
・キャンセルすることが確定した時点で電話かメールで連絡
・当日キャンセルの場合は、即電話で連絡
【面談の場所】
〒107-0052 東京都港区赤坂3-21-20 赤坂ロングビーチビル 9F
・東京メトロ丸ノ内線・銀座線「赤坂見附駅」より徒歩1分
・東京メトロ半蔵門線・南北線・有楽町線「永田町駅」より徒歩5分
・東京メトロ千代田線「赤坂駅」より徒歩7分
【面談の服装】
スーツでも私服でもいいが、スーツを推奨
【面談の持ち物】
・カバン
・ノート
・ペン
・その他type転職エージェントに持ってくるように言われたもの
【面談に準備すべき情報】
・退職理由
・自分が持つ仕事におけるスキルと経験
・次の会社に求める条件とその優先順位
・希望する転職時期
・転職活動に関する質問や不安な事
【面談の流れ】
・自己紹介
・カウンセリング
・求人紹介
【ここがポイント!】
担当者がつい協力したくなる求職者になる事。そのためには他の求職者が意外とできていない以下の2つを実行する。
・「面談に準備すべき情報」をノートにまとめておく
・電話やメールのレスポンスを早くする
type転職エージェントの予約(時間帯と土日対応)
type転職エージェントに登録をすると、登録した日から一週間以内にtype転職エージェントから連絡があり、面談の日程を決めることになり、面談の予約が完了します。
面談は毎週月~土曜日(祝日除く)の10:00 ~ 19:30で所要時間は30分~90分です。
土曜日の面談は混雑することがあり、状況によっては土曜日で面談ができなかったり、後ろ倒しになってしまう可能性がありますので注意が必要です。
電話面談も行っており、電話の場合の時間の目安は30分〜1時間です。
type転職エージェントの面談のキャンセル
何らかの事情で面談をキャンセルせざるを得ない場合には、キャンセルすることが確定した時点でtype転職エージェントに連絡をしましょう。
連絡先は面談の予約を行った際に、type転職エージェントが利用していた電話番号かメールアドレスです。
面談の予約の際に連絡のあった電話番号をスマホに登録して置いたり、メールにフラグを付けておくとスムーズに連絡ができます。
特に当日キャンセルの場合はメールではなく、必ず電話でキャンセルする旨を迅速に伝えましょう。
面談をキャンセルして、もうtype転職エージェントを使いたくないという人はこちら!
type転職エージェントの面談はキャンセルするけれど、転職活動は続けるという人はリクルートエージェントを利用するとより条件の良い求人に巡り合うことができるでしょう。

type転職エージェントは東京のみに拠点を置き東京23区の求人が充実しているのに対して、リクルートエージェントは日本全国に拠点を置き日本全国の求人を扱っています。
東京23区以外の東京都や神奈川県・千葉県・埼玉県の求人も充実しており、その比較は以下の通りです。

リクルートエージェントの圧倒的な求人件数がtype転職エージェントにたいしてではなく、全ての転職エージェントと比べて多くなります。
また担当者一人ひとりのレベルも極めて高く、登録をすれば入念なカウンセリングの後に条件の良い数々の求人を紹介してくれることでしょう。
type転職エージェントとの面談の場所は?
type転職エージェントのキャリアアドバイザーとの面談はtype転職エージェントの運営会社である、(株)キャリアデザインセンターの本社にて行われます。
キャリアアドバイザーとの面談で初めて訪問する際は早めに家を出て、スマホにはグーグルマップを入れておくのがお勧めです。
【所在地】
〒107-0052 東京都港区赤坂3-21-20 赤坂ロングビーチビル 9F
【アクセス】
東京メトロ丸ノ内線・銀座線「赤坂見附駅」より徒歩1分
東京メトロ半蔵門線・南北線・有楽町線「永田町駅」より徒歩5分
東京メトロ千代田線「赤坂駅」より徒歩7分
type転職エージェントとの面談の服装
type転職エージェントとの面談の服装は私服でもOKですが、スーツで行くことをお勧めします。
あなたが応募した企業の面接に行く際は、一部のアパレル系やオフィスカジュアルOKの企業を除き、スーツで訪問することが多くなります。
面接の際には面接の内容も重要ですが第一印象も重要です。
type転職エージェントのキャリアアドバイザーに初めて合う時にキャリアアドバイザーがあなたに持つ第一印象は、あなたが応募する企業の面接官があなたに持つ第一印象に極めて近いものになります。
第一印象で損をしているといくら面接内容が良くても台無し・・・ということもあり得ます。
第一印象や服装について忌憚なき意見をもらうためにも、なるべく本番の面接を想定したスーツで行くことをお勧めします。

type転職エージェントの面談の持ち物と準備すべき情報
転職エージェントに訪問する際の持ち物はノートとペン、職務経歴書です。
また事前にtype転職エージェントに持ってくるように言われたものがあれば持っていきましょう。
職務経歴書は今までのあなたの経験とスキルの概要が分かる内容であればOKで、可能であれば事前に送っておきましょう。
type転職エージェントの担当者にも面談前に目を通してもらっておいた方が、面談がスムーズに進みます。
また、より面談を有意義なものにするために以下の情報をまとめておきましょう。
できれば紙などに書いて面談に持っていくことをお勧めします。
- 退職理由
- 次の会社に求める労働条件と優先順位(年収、労働時間、勤務地、年間休日など)
- いつまでに転職したいか
type転職エージェントの面談の流れ
面談の流れは担当のキャリアアドバイザーによって微妙に異なりますが、大まかには以下の3つの流れで進んでいきます。
- 挨拶
- カウンセリングであなたの今までの経歴やスキルの棚卸し
- 求人の紹介
細かいことを言えば以下のような内容も含まれます。
- 業界動向や求人傾向を踏まえたキャリアプランニング
- 転職のタイミングや可能性についての相談
- 転職活動に関する不安に関する相談
何れにせよ面談の目的はキャリアアドバイザーにあなたの状況と希望を正しく知ってもらい、type転職エージェントの持つ求人の中からベストマッチの求人を紹介してもらうことです。
キャリアアドバイザーにはネガティブな退職理由なども包み隠さず話をしておきましょう。
【ここがポイント!】
type転職エージェントのキャリアアドバイザーはどの求職者に対しても公平に対応をしてくれますが、中にはついつい協力的になってしまう人(求職者)がいるそうです。
type転職エージェントを利用した転職活動を成功させるためには、あなたがキャリアアドバイザーにとって「ついつい協力的になってしまう人」になることです。
そのためには以下のことを意識しましょう。
- 面談時に質問をまとめておく
- 電話やメールでのレスポンスを早く返す
あれ?そんな当たり前のこと?って思いませんでしたか?
意外とこんな当たり前のことをやっていない求職者は多いそうです。
この2つが完璧にできている求職者を見ると、キャリアアドバイザーは「この人は本当に転職したいんだな。自分を頼ってくれているんだな。協力したいな。」という気持ちになるそうです。
type転職エージェントの面談の口コミ評判
ソフトウエアテスト専門企業 スクラムマスター 年収:660万円(60万円アップ)
認定スクラムマスターをとったので、資格を使って年収アップを狙いました。
5社のエージェントを使いましたが、type転職エージェントはなかなか良かったですよ。
登録後すぐに連絡があって、面談までのやり取りがスムーズ。
面談で無駄話が多いエージェントもありますが、type転職エージェントは軽く挨拶した後はすぐに本題でした。
最初に個人情報に関する書類にサインをして、その後は転職理由、今の職場でのやりがいや不満点、年収などの希望、自分のアピールポイントや弱点について聞かれた記憶があります。
それらを伝えるのに30分程度、その後にスクラムマスターのお仕事を7~8件持ってきてくれましたね。
検索サイト運営会社 WEBアプリケーションエンジニア 年収:380万円(20万円アップ)
type転職エージェントの担当さんは体育会系で明るい雰囲気の人でした。
IT系に強いと聞いていた通り、なかなかいい条件の求人を紹介してもらえて…サポートがちょっと雑かも?と思ったこともありましたが、積極的に関わってくれたのでスピーディーに転職活動を進められました。
内定が出てから給料交渉してもらって年収が上がったし、担当さんの交渉力はさすがですね。
自分ではここまで交渉できなかったと思うので、お願いして良かった!と思いました。
システム開発・運営会社 システムエンジニア 年収400万円(同額)
最初に電話で話した時には冷たい印象でしたが、会って話したらすごく親身になってくれて驚きました。
初めての転職で、今思うと恥ずかしい質問をしてしまったな…という出来事があるのですが、type転職エージェントのアドバイザーの方はイチから全て教えてくれました。
転職先についても具体的には考えてなかったのですが、質問に答える感じでこちらの要望を汲み取ってもらえました。
最初は転職するのは難しいだろうと自信のない状態だったのに、面談後は転職する気満々になってましたね。
そこからは自分でも求人内容について詳しく調べたりして、興味のある分野の仕事をさせてもらえる企業に転職できました。
精密機器メーカー プロジェクトマネージャー 年収:550万円(40万円アップ)
今までのキャリアを認めてくれる転職先を探して複数の転職エージェントに登録しましたが、type転職エージェントはじっくりヒアリングしてからピンポイントで求人を持って来てくれるエージェントです。
数よりも中身で勝負という感じで、どれも「おっ良さそう!」と思える内容ばかりなのが良かったですね。
コンサルタントは若くて少し頼りない感じもしましたが、レスポンスが早く誠実な対応に好感が持てました。
担当者が一生懸命にサポートしてくれたので、こちらも最後まで頑張り続けることができた…という感じです。
サービスデザイン会社 UI/ UXデザイナー 年収:390万円(20万円アップ)
type転職エージェントでシステム開発系の求人をたくさん見せてもらったのですが、どこに応募するか迷ってしまい・・・
アドバイザーさんに相談したら、実用的な助言をしてくれて参考になりました。
IT領域専門のアドバイザーさんだったみたいで、私よりも現場に詳しい感じでしたよ。
だから、気付かなかった注意点などまで教えてもらえてすごく助かりましたね。
「そこは盲点だった!」と思えるチェックポイントを教えてもらったおかげで、転職先企業を選ぶ際の目利き力がついた気がします。
あと、年収はキープできればいいと思ってたのに、まさかの20万円アップ!最高ですね。
自動車部品メーカー 営業職 年収:380万円(30万円アップ)
まだ転職するのか決めていなかったのですが、無理に転職を進めるわけでもなく丁寧に色々教えてもらいました。
すごく良かったのが、面談で求人を紹介してくれる時に「どうしてこの求人をおすすめするのか」について説明してくれたこと。
転職に慣れていな私の判断材料になりました。
転職するならtype転職エージェントを利用しようと思い、面談から半年後にtype転職エージェントを利用して転職に成功しました。
コンサルティングファーム 法人営業 年収:480万円(60万円アップ)
年収を上げたかったので、いくつかのエージェントを使って一番年収の良い求人に挑戦するつもりで転職活動を始めました。
type転職エージェントで紹介してもらった求人の中に年収が最も高い案件があったのですが、担当の方に聞いたらブラック色の濃い企業みたいで・・・確認せずに応募してたらと思うとぞっとしますね。
そういう求人票に書いてない情報を聞けたので、type転職エージェントを使って良かったですよ。
で、結果的には3番目に年収が高かった求人で内定がもらえました。
2番目に良かった求人は書類で落ちてしまって。
だけど想定してたよりも年収が上がったので、これから成績を上げてもっと高収入を狙いたいです。
アパレル系企業 オペレーター 年収:350万円(20万円ダウン)
休日数が少なく疲れがとれなくなってきて…type転職エージェントに登録してみました。
type転職エージェントを選んだ理由は女性向けの求人が多いと聞いたからです。
実際に使った感想は、悪くはないものの、女性向け案件の量はそれほどではありませんでした。
IT系以外の求人はあまり多くないみたいです。
もっと根気強く探せば、条件の良い転職先があったのかな…と今は思いますが、当時は押しの強い担当さんに流される感じで応募先企業を決めてしまいました。
断るのが苦手な人は強気の担当さんにあたると少し大変かもしれません。
後で知ったのですが、お願いすれば担当者を変更してもらえるみたいです。
合わないと思ったら思い切って担当者変更を申し出るのもありだと思います。
編集プロダクション会社 クリエイターコンサルタント 年収:860万円(70万円アップ)
type転職エージェントにコネがあって、転職するならぜひうちで!と言われて試しに登録してみました。
担当者はおとなしい感じの若い男の子だったけど、礼儀正しくて好感が持てましたね。
実は最初の面談の時にはいまひとつの案件しかなくて、他のエージェントの求人に応募しようと思ってました。
だけど、メールで新しい求人をたくさん送ってくれて、その中にあったのが今の職です。
ちょっと気になる条件があると話したら、すぐに連絡してくれたりととにかく対応が早い。
面接前にはメールや電話で転職先企業について教えてくれたりと、途切れることなくサポートしてくれる感じでした。
ナビゲーションサイト運営会社 開発エンジニア 年収:300万円(同額)
type転職エージェントで第二新卒歓迎の求人を紹介してもらいました。
前の会社を辞めたいと思いつつ第二新卒で転職活動するのは厳しいだろうと思ってたので、「第二新卒が転職する時のコツ」みたいなのを教えてもらえたのがtype転職エージェントを使ったメリットですかね。
何でも相談に乗ってくれた担当者の方には感謝しています。
家に持ち帰って検討してた時にも電話がかかってきて「不明点はないか?」などこまめにコンタクトをとってくれて、最終的にtype転職エージェントで見つけた求人に応募しました。
給料が下がることもなく転職できたので、次こそは長く働き続けたいですね。
医療サービス会社 メディカルサポーター 年収:320万円(10万円アップ)
営業職に疲れてしまって…転職できるか相談するためにtype転職エージェントを使ってみました。
type転職エージェントの女性のアドバイザーさんは、早く転職させたがってる感じの人で。
少し強引だなとも思いましたが、悪い人ではなかったと思います。
やる気があり過ぎて求人の勧め方が激しくなってしまうのでしょうね。
途中で別の人にしてもらおうかとも思ったのですが、なんとなく憎めない人だったので結局最後まで同じ人にお願いしました。
入職してからも連絡してきてくれるし、今では彼女にお願いして良かったと思ってます。
経営コンサルティングファーム M&Aコンサルタント 年収:600万円(10万円ダウン)
type転職エージェントに登録したのに電話もメールも来ないからどういうことかと思ってこっちから連絡したんですよ。
そうしたら、今は紹介できる案件がないって。
それならそうと連絡くらいしろよ、と正直思いましたね。
ネットワーク監視会社 システムエンジニア 年収:550万円(50万円アップ)
5社の転職エージェントを使ったけど、type転職エージェントが自分には一番合ってました。
まず担当者がITに詳しい。
ムダなストレスなく話せるのが自分的には一番重要なんで。
あと若い人で話しやすいのも良かったです。
最後には変な気遣いなしで言いたいこと言い合える感じで、コミュニケーションでの苦労はほとんどありませんでしたね。
他のエージェントの担当者だと話してるだけで疲れて転職したくなくなるけど、type転職エージェントではそんな思いをせずに済みました。
サーバー設計会社 社内SE 年収:580万円(30万円アップ)
フレックスで働いてる同職の友人の話を聞いて、満員電車に乗らずに通勤できる環境で働きたくなり転職を検討し始めました。
その友人も転職組なのですが、type転職エージェントが良かったと言ってたので、自分もそこで…と思って。
面談で1時間くらい話した後にいくつか求人を紹介してもらったんですが、フレックスで働ける職場が予想外に多くて、自社以外については無知だったことを痛感しました。
結果的には、賞与が多い給与体系で月収は同じでも年収は30万も上がりました。
転職活動がこんなに上手くいったのは、私の望む働き方をアドバイザーがしっかり理解してくれたからだと思います。
ガンガン質問してくれて、積極的にこちらを知ろうとしてくれる姿勢が良かったですね。
ポータルサイト運営会社 SRE 年収:520万円(同額)
SREってどうなの?と思って、
type転職エージェントで求人の有無や仕事内容について聞いてみました。
まだ転職する気はなかったんですが、担当さんに説得されて面接を受けてみました。
内定辞退もできるって言ってたんで。
それに社内カフェテリアで3食無料で食事がとれるとか、そういう裏情報まで教えてもらってるうちに転職するのもありかなと・・・
転職するきっかけって意外とそういう些細なことだったりしますよね。
担当さんとの世間話から得た裏情報がすごく役立ちました。
経営系コンサルティングファーム デジタルコンサルタント 年収:410万円(20万円アップ)
面談では今回の転職に関してだけでなく、自分の望むキャリア像について一緒に考えてもらえました。
そこまで深く考えてなかったので、ベテランアドバイザーさんの意見を聞いたことで新しい発見がたくさんありましたね。
同じような背景の人が転職したその後の実例が特に心に残ってます。
数年先はもちろん、数十年先の未来まで見越したアドバイスができる人はそうそういないのではないでしょうか?
アドバイザーの質が高い!と言うのがtype転職エージェントを使った感想です。
アプリケーション開発会社 エンジニア 年収:300万円(20万円アップ)
type転職エージェントで未経験可のエンジニア求人を見つけて応募してみました。
全く知識のない状態だったので、先にスクールに通うべきか?などコンサルタントに聞いてみたところ、未経験でもOKな求人があるから先に転職したほうがいいと言われたからです。
第二新卒の転職ということで心配だったのですが、面談でアドバイザーの方が前向きなお声がけをしてくれて…自信を持って面接にのぞめました。
女性アドバイザーだったので女性ならではの悩みも話しやすかったですね。
こんな私でも異業界へ転職できたのは、励ましてくれたアドバイザーの方のおかげだと思ってます。
不動産関連会社 住宅診断職 年収:320万円(10万円ダウン)
type転職エージェントの担当はかなり当たりはずれがあるので要注意です。
最初に付いた人はアドバイザーの経験が全くない新人で、とにかく手際が悪い。
で、担当を変えて欲しいと言ったのに上司が出てきて、今すぐには無理だと。
時期的に繁忙期だったのかもしれませんが、新人教育にもっと力を入れて欲しいですね。
商社 法人営業 年収:540万円(同額)
type転職エージェントは超良いですよ。
ひとつ目の良いところは、面談があったその日のうちに職務経歴書の例を出してくれるなど処理スピードが早いこと。
書類作成にさほど時間をとられずに済みました。
ふたつ目は、数は多くないとはいえ良い求人が結構あること。
他では見たことがない求人がいくつかありましたからね。
三つ目はコンサルタントが精神的なサポートまでしてくれること。
前職の上司との人間関係で悩んでいる話も聞いてくれましたよ。
年が近いせいもあってか安心して話せる担当者さんでした。
ドラッグストアチェーン店 店長候補職 年収:320万円(30万円アップ)
長年ドラッグストアで働いてきましたが、昇給がなくやりがいを感じられなくなったのでtype転職エージェントに相談しました。
他の転職エージェントで紹介されたのは店長候補でも年収が300万程度。
でもtype転職エージェントでは年収320万円スタートで、店長になれた頃には400万くらいまで年収アップするドラッグストアを教えてもらいました。
どうしてこんなに待遇が良いかと言うと、面談で年収が低いことで悩んでいる話をしたtype転職エージェントのコンサルタントが交渉してくれたからです。
300万でもいいか…と諦めかけてましたが、type転職エージェントにも登録しておいて本当に良かったです。
保険会社 ファイナンシャルアドバイザー 年収:340万円(50万円アップ)
ホテルスタッフの仕事は夜勤があるのがネックで、結婚しても働き続けられるようFPの資格を取りました。
ただ、FPを募集してるところって意外と少ないんですよね。
あっても条件が悪かったりして。
type転職エージェントは女性向けの求人もあるとのことで登録してみましたが、FPの求人は1件しか紹介してもらえませんでした。
でも年収はまあまあ良いし、女性が多く働いている会社だから…と担当の方に勧められて。
求人票だけでは分からない点(産休や育休制度などの詳細)を担当者に聞いたら、その場で確認してもらえました。
面談では長々とこちらの希望を伝えてしまったのですが、嫌な顔せずに聞いてもらえましたよ。
業務系システム開発会社 WEBシステムエンジニア 年収:450万円(同額)
type転職エージェントを使った感想としては、求人の数も質も合格点だと思います。
コンサルタントは全体的にやんちゃな雰囲気の人が多い感じですね。
物凄く良いというわけではないけど、試しに使ってみても良いのではないでしょうか?
面談で「今のキャリアでは年収を上げるのは難しい」とストレートに言ってもらえたので、実直な対応だったと思いますよ。
まとめ
いずれ転職するかもしれない、今は転職しないけれども半年後・1年後などに転職する可能性が高い、などの状況でもtype転職エージェントは相談に乗ってくれます。
いざ転職活動開始!となった時にゼロから転職活動をするのと自分の市場価格や今出ている求人を把握しているのとではスタートダッシュが違います。
より有利に転職活動を進めるためにも登録をしておくことをお勧めします。