転職しようと思い色々調べてもいろんな転職サイトが出てきてどれに登録すべきな悩みますよね?
転職サイトを利用する際に最も重要視すべきは求人件数。
あなたの選択肢が増えるからです。
求人件数はリクルートエージェントが27万件とダントツNo.1です。
次いでdodaが13万件で10万件を越すのはこの2社のみです。
※2019年3月1日当サイト調べ

では3位のパソナキャリア以下は登録しなくても良いのかというとそういうわけでもありません。
それぞれ登録する価値のある特徴があるのです。
リスクヘッジのためにも2~3つの転職サイトへの登録は鉄則です。
より多い求人にアクセスすることとよりあなたに合った担当者に巡り会うことが重要なのです。
本記事では転職に悩む年収400万円〜600万円の30代の男性向けの転職サイトを、求人件数のランキングでそれぞれの特徴とともにお伝えします。
それぞれの特徴を理解すれば、自分が登録すべき転職サイトがどれなのかが見えてきます。
1位:リクルートエージェント

求人件数 |
272,203件 |
拠点 | 東京本社(東京都)・北海道(札幌市)・東北支社(仙台市)・宇都宮支社(宇都宮市)・さいたま支社(さいたま市)・千葉支社(千葉市)・西東京支社(立川市)・横浜支社(名古屋市)・京都支社(京都市)・大阪支社(大阪市)・神戸支社(神戸市)・中四国支社岡山オフィス(岡山市)・中四国支社広島オフィス(広島市)・福岡支社(福岡市) |
リクルートエージェントは求人件数が最も多く必ず登録しておきたい転職エージェントです。
またIT関係の求人が最も多く満遍なくあらゆる業界・職種・年代向けの求人を取り揃えています。
求人件数の観点から見るとリクルートエージェント1つに登録するだけで2つ以上の転職サイトに登録するのと同じだけの求人にアクセスできることになります。
もしあなたが「まだ転職するかわからないけれども情報収集だけしたい」という場合でもリクルートエージェントに登録するのがおすすめです。
登録者は様々な業界の動向や将来性、働きやすさなどの実情をまとめたエージェントレポートを利用できます。
どんな人材が活躍しているのか、企業の社風、仕事の魅力、働き方、内定のための選考のポイント、面接の進め方など詳細に知ることができます。
他の転職エージェントも担当者が知りうる限りのことを教えてくれますが、求人件数No.1のリクルートエージェントはバックボーンとなるネットワークが大きいため情報のリソースが多岐にわたり信頼性が極めて高いものになります。
エージェントレポートを利用するだけでもリクルートエージェントに登録する価値はあります。
2位:doda

求人件数 |
13,045件 |
拠点 | 北海道第二オフィス(札幌市)・東北オフィス(仙台市)・丸の内本社(東京都)・横浜第二オフィス(横浜市)・中部オフィス(名古屋市)・関西オフィス(GFO)(大阪市)・岡山オフィス(岡山市)・広島オフィス(広島市)・九州オフィス(福岡市) |
メーカーの求人を中心に幅広い業界・職種・年代向けの求人を扱っています。
リクルートエージェントの中の人に聞いたのですが、一番意識している競合はdodaとのことでした。
各求人を担当者が細やかに取材しており、社内の雰囲気や待遇などに加えて入社後の上司や同僚の顔写真やコメントまで乗っている場合もあります。
大事なポイントはページ上部でまとめてあり、給与・休日・休暇・福利厚生についても表記が統一されているので比較しやすく求人が非常に探しやすいサイトなのも特徴です。
ちなみに筆者はdodaを利用してブラック企業からホワイト企業への転職に成功しました。
筆者は就職活動に失敗しブラック企業に営業として勤めていたのですが、dodaの担当者は私の営業経験と理学部化学科卒業で化学の知識があることから化成品商社への扉を開いてくれました。
またすぐに(明日からでいっか)と思ってしまう私の心理を見抜くかのようにポイントポイントで電話やメールでフォローしてくださり、転職活動開始から2ヶ月後にはホワイト企業で働くことができました。
3位:パソナキャリア

求人件数 |
37,876件 |
拠点 | 東京丸の内(東京都)・東京本部ビル(東京都)・大阪(大阪市) 【北海道・東北】 札幌支店(札幌市)・青森支店(青森市)・盛岡支店(盛岡市)・一関支店(一関市)・秋田支店(秋田市)・仙台支店(仙台市)・登米支店(登米市)・山形支店(山形市)・米沢支店(米沢市)・福島支店(福島市)・郡山支店(郡山市) 【関東】 日立支店(日立市)・水戸支店(水戸市)・つくば支店(つくば市)・宇都宮支店(宇都宮氏)・佐野支店(佐野氏)・高崎支店(高崎市)・太田支店(太田市)・千葉支店(千葉市)・木更津支店(木更津市)・熊谷支店(熊谷市)・川越支店(川越市)・所沢支店(所沢市)・東京丸の内(東京都)・東京本部ビル(東京都)・新宿支店(東京都)・立川支店(立川市)・横浜市てん(横浜市)・武蔵小杉支店(川崎市)・橋本支店(相模原市)・厚木支店(厚木市)・小田原支店(小田原市) 【中部】 甲府支店(甲府市)・長野支店(長野市)・松本支店(松本市)・新潟支店(新潟市)・柏崎支店(柏崎市)・静岡支店(静岡市)・沼津支店(沼津市)・浜松支店(浜松市)・牧之原支店(牧之原市)・富山支店(富山市)・金沢支店(金沢市)・福井支店(福井市)・名古屋支店(名古屋市)・豊橋支店(豊橋市)・岐阜支店(岐阜市) 【関西】 四日市支店(四日市市)・鈴鹿支店(鈴鹿市)・草津支店(草津市)・京都支店(京都市)・梅田支店(大阪市)・大阪支店(大阪市)・難波支店(大阪市)・神戸支店(神戸市)・奈良支店(奈良市)・和歌山支店(和歌山市) 【中国】 岡山支店(岡山市)・津山支店(津山市)・広島支店(広島市)・福山支店(福山市)・山口支店(山口市)・周南支店(周南市)・鳥取支店(鳥取市)・松江支店(松江市)・【四国】 高松支店(高松市)・徳島支店(徳島市)・松山支店(松山市)・高知支店(高知市) 【九州・沖縄】 福岡支店(福岡市)・北九州支店(北九州市)・佐賀支店(佐賀市)・長崎県(長崎市)・熊本支店(熊本市)・大分支店(大分市)・宮崎支店(宮崎市)・鹿児島支店(鹿児島市)・沖縄支店(那覇市) |
3位からは求人件数が3万件代と少なくなりますが、それぞれの特徴があります。
パソナキャリアの特徴は何と言っても転職後年収アップ率67.1%を公表していること。
リクルートエージェントやdodaが年収アップについて公表する場合は個別の事例を紹介しており、転職後の年収アップ率は公表していません。
もしかしたらリクルートエージェントとdodaの転職後年収アップ率は公表できるほど高くはないのかもしれません。
パソナキャリアは年収アップを狙いたいのであれば登録しておきたい転職サイトです。
また47都道府県全てに拠点があることも大きな特徴です。
他の転職エージェントは大都市圏にしか拠点がありませんが、地方に住んでいて転職をしたい場合はパソナキャリアは心強いパートナーとなるでしょう。
4位:マイナビエージェント

求人件数 |
34,390件 |
拠点 | 東京(京橋)オフィス(東京都)・新宿オフィス(東京都)・横浜オフィス(神奈川県)・札幌オフィス(札幌市)・名古屋オフィス(名古屋市)・大阪オフィス(大阪市)・福岡オフィス(福岡市) |
マイナビエージェントは20代後半から30代向けの求人のみを扱っています。
マイナビエージェントを運営する(株)マイナビはユーザーの属性により様々な転職サービスに分けてサービスを提供しており、マイナビエージェントはその中でも最もボリュームのある20代30代がメインユーザーです。
マイナビエージェントの求人は4位の34,000件ですが、本ランキング上位の転職エージェントの求人数には20代30代以外の求人も含まれています。
もしマイナビグループ全体の求人件数を合わせれば3位以上の求人件数はあるでしょう。
マイナビグループが展開するサービスは多岐に渡ります。
マイナビエージェントを利用するということはマイナビグループの多岐にわたるサービスのバックグラウンドとネットワークを利用できるということにもあります。
マイナビエージェント以外のサービスには30代向けの求人もありますので、あなたの求める求人がマイナビグループの他のサービスにありそうならそちらに登録するかマイナビエージェント に紹介を受けると良いでしょう。
マイナビグループは以下のような転職サービスを展開しています。
マイナビジョブ20’s・マイナビ転職・マイナビ会計士・マイナビ介護職・マイナビ看護師・マイナビDOCTOR・マイナビエージェントサーチ・マイナビ保育士・マイナビ薬剤師・マイナビミドルシニア
5位:エンエージェント

求人件数 |
15,000件 |
拠点 | 東京オフィス(東京都)・横浜オフィス(横浜市)・名古屋第2オフィス(名古屋市)・大阪オフィス(大阪市)・福岡第2オフィス(福岡市) |
この5つの転職エージェントの中で最も求人件数が少なくなります。
しかしエンエージェントは転職後の3年にわたり転職者に対しても企業に対しても入社後、2週間・1ヶ月・2ヶ月・6ヶ月・1年・1.5年・2年・2.5年・3年の計10回フォローを行うことを公表しています。
前職がブラック企業、人間関係の悩みで転職した場合は通常の転職よりもより不安が付きまといますので、このフォロー体制は心強いサービスです。
最後に
さてあなたが利用したい転職サイトは見つかりましたか?
転職をすると決めたらスピーディにやってしまいましょう。
もし今転職サイトに登録しなければ多分またしばらくやりませんし、今日と同じ明日・1ヶ月後・1年後がやってきます。
今登録したら2ヶ月後には新しい職場で働いているかもしれません。