マイナビAGENT PR

マイナビエージェントの面談の流れ・服装・持ち物・場所

マイナビエージェント 面談 流れ 服装 持ち物
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
The following two tabs change content below.

監修・執筆 新井 誠|人材採用コンサルタント

新卒でブラック企業に入社し3年勤務したのちに転職。転職後は専門商社の人事部で15年勤め100名以上の採用に携わる。2017年に独立してからは人材採用コンサルタントとして200社以上の人材採用に関わる。

マイナビエージェントは20代~30代に強い転職エージェント。

面談は原則オンラインで実施されます。

本記事はマイナビエージェントの面談について

「流れを知ってから登録するか決めたい」
「どんな服装で臨めばいいんだろう?」
「何を持って行けばいいんだろう?」

という疑問にお答えします。

最後まで読めば、あなたがマイナビエージェントに登録した後のイメージができるようになります。

マイナビエージェントに登録すべきか判断することもできるようになりますよ!

\まずは結論!/

面談は、お互いの自己紹介に始まり、キャリアカウンセリング、求人紹介へと進みます。

服装は私服でOK。

持ち物はノートとペンです。

つまり面談に必要なものは特にありません。

求人を見てみないことには転職活動を本格化すべきか判断できません。

求人紹介まではノーストレスで手間も時間もほとんどかけずに終えることができます。

求人紹介まではサクッと済ませてしまいましょう!

マイナビエージェントの面談の流れ

マイナビエージェント 面談 流れ 

①自己紹介

面談開始後はまず自己紹介

マイナビエージェントとの面談は、あなたを採用するかもしれない企業との面接ではありません。

リラックスして面談に臨みましょう。

基本的にはマイナビエージェントの担当者に任せていればOKです。

②キャリアカウンセリング

あなたに最適の求人を紹介するためのカウンセリングです。

マイナビエージェントの担当者があなたのキャリアや希望について質問をするので、全て正直に答えましょう。

マイナビエージェントには守秘義務がありますので、カウンセリングで話した内容が漏れることはありません。

③求人紹介

カウンセリングの内容に基づき、求人が紹介されます。

面談が終了したら応募をするのかじっくり時間を取って考えましょう。

紹介してもらったからといって必ず応募しないといけないわけではありません。

応募したい求人が出てくるまで紹介を続けてもらうか、利用を停止することもできます。

\求人紹介まではノーストレス!/

応募することを決めると、履歴書や職務経歴書の作成、面接など忙しくなります。

しかし、求人紹介まではほとんど手間も時間もかかりません

転職活動は求人を紹介してもらってから本格的に動き始めます。

転職活動を本格化するかの判断をするためにも、求人紹介までは済ませてしまいましょう!

マイナビエージェントの服装

マイナビエージェント 面談 服装
サイト管理人
サイト管理人
電話面談でお互いの姿が見えないのであれば、服装は何でもOK

WEBカメラを利用したオンライン面談であれば、私服でOKです。

落ち着いた服装であれば問題ありません。

しかし何を着たら良いのか分からない場合は「オフィスカジュアル」と検索して、それに近い服装を選んでください。

「スーツがいい!」と思うのであれば、スーツでも問題ありません。

余程、奇抜や派手でない限り、服装は何でもOKです。

マイナビエージェントの面談の持ち物

マイナビエージェント 面談 持ち物
サイト管理人
サイト管理人
面談当日に必要な物はノートとペンです。

可能であれば履歴書と職務経歴書を作成し、事前にキャリアアドバイザー宛に送っておくことをお勧めします。

事前に履歴書と職務経歴書を送ることで、キャリアアドバイザーがあなたについて予習し、面談をより有意義にできます。

ノートとペンを用意することは重要ですが、より重要なのは仕事におけるあなたの情報をまとめておくこと。

事前に以下のようなことを持参するノートにまとめておけば、より面談がスムーズになります。

  • 退職理由
  • 転職したい時期
  • 転職後の業界・職種・労働条件などの希望とその理由
  • 転職後の仕事でやりたくないこと
  • 今までの経験とスキルとそのバックグラウンド
  • 転職で分からないこと、不安なこと

面談当日はキャリアアドバイザーが順を追って分かりやすく話しや質問をしてくれます。

マイナビエージェントの面談の場所

マイナビエージェント 面談 場所
サイト管理人
サイト管理人
マイナビエージェントとの面談は原則電話(オンライン)のため、場所を選びません。

そのためマイナビエージェントの拠点に行くことはないでしょう。

しかし拠点の有無は扱う求人の地域性や万が一のトラブル時の対応の速さに直結します。

銀座オフィス

所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目12番15号 歌舞伎座タワー 26F/27F/28F
アクセス:東京メトロ 日比谷線・都営地下鉄 浅草線 東銀座駅 直結
東京メトロ 銀座線・丸の内線・日比谷線 銀座駅 A7出口 徒歩4分
地図:

神奈川支社

所在地:〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸一丁目1番1号 JR横浜タワー 18F
アクセス:JR横浜駅 徒歩1分
地図:

北海道支社

所在地:〒060-0002 北海道札幌市中央区北二条西三丁目1番地20号 札幌フコク生命越山ビル 9F
アクセス:JR札幌駅 徒歩7分/地下鉄南北線さっぽろ駅 徒歩3分
地図:

宮城支社

所在地:〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央一丁目6番35号 東京建物仙台ビル7F
アクセス:JR各線 仙台駅西口より 徒歩5分/市営地下鉄南北線 仙台駅より 徒歩4分
地図:

名古屋支社

所在地:〒450-6209 愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア9階
アクセス:JR「名古屋駅」桜通口より 徒歩2分
地図:

京都支社

所在地:〒600-8008 京都府京都市下京区四条通り烏丸東入長刀鉾町10 京都ダイヤビル 7F
アクセス:地下鉄烏丸線 四条駅1番出口・阪急京都線 烏丸駅19番出口より 徒歩1分
地図:

大阪支社

所在地:〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町4番20号 グランフロント大阪タワーA 30F
アクセス:JR「大阪駅」より徒歩1分/地下鉄御堂筋線「梅田駅」より徒歩3分/阪急電鉄「梅田駅」より徒歩3分
地図:

兵庫支社

所在地:〒651-0087 兵庫県神戸市中央区御幸通七丁目1番15号 三宮ビル南館 9F
アクセス:JR 三ノ宮駅・阪急 三宮駅より 徒歩3分
地図:

福岡支社

所在地:〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8番1号 JRJP博多ビル7階
アクセス:JR博多駅 徒歩1分
地図:

マイナビエージェントのオンライン(電話)面談の注意点

マイナビエージェント オンライン面談
サイト管理人
サイト管理人
オンライン面談でも注意すべき点は主に以下の3点。

面談前に一度テストしておけば、より安心して面談に臨むことができます。

  • 利用するパソコン・スマホ・マイク・イヤホンが機能するか確認
  • 通信環境を整える
  • 雑音が入らない環境を整える

まとめ

マイナビエージェント 面談 まとめ
サイト管理人
サイト管理人
面談は「自己紹介→キャリアカウンセリング→求人紹介」の流れで進んでいきます。

服装は私服、持ち物はノートとペンです。

原則電話やオンライン面談となるので、面談の場所は選びません。

求人を紹介してもらわなければ、転職活動を本格化させる判断もできません。

まずは求人を紹介してもらいましょう!

マイナビエージェントの面談の口コミ

経歴が評価され転職成功
Sさん 28歳
Sさん 28歳

出版会社 編集者 →
IT企業 営業

本が好きで出版業界に就職したのですが、入社してから斜陽産業であることを知り、好きなことと仕事は違うんだなと感じながら「いつかは転職」と考えるようになりました。

30歳を目前に控えたある日、電車の広告を見てマイナビエージェントとリクルートエージェントに登録をして転職活動を開始。

リクルートエージェントに紹介された中堅商社の営業も興味があったのですが、そちらは落ちてしまい、マイナビエージェントから紹介されたIT企業の営業職に内定が決まりました。

そのIT企業は電子書籍などのアプリを扱う会社で、編集者としての経歴が評価されたため内定を得ることができたのです。

マイナビエージェントのキャリアアドバイザーの狙い通りに転職できたのだと思います。

第二新卒として転職成功
Oさん 23歳
Oさん 23歳

アパレルショップ 契約社員 →
自動車部品メーカー 事務職

専門学校を卒業してからずっと契約社員だったのですが、正社員を目指して就職活動をすることにしました。

女性専用の転職エージェント一つとマイナビエージェントに登録をしたのですが、マイナビエージェントの方が圧倒的に労働条件の良い求人が多かったです。

女性専用の転職エージェントに関しては私は正社員になりたいと言ったにも関わらず正社員以外の仕事もいくつか紹介してきて、途中から使わなくなりました。

マイナビエージェントに紹介してもらった求人の中で自動車の部品を作っている会社の事務職の求人があり、その会社の福利厚生がとても魅力で第一志望にしました。

事務職の経験はありませんでしたが、前職では発注や売上管理でパソコンを使用していたこともあり、経験を活かして行きたい、という文脈のPRが面接でできたことが内定へ近づけた秘訣だと思います。

事前にマイナビエージェントのキャリアアドバイザーと模擬面接した甲斐がありました。

マイナビエージェントがサービスとして最も好感が持てた

Yさん 24歳 男性
電機メーカー 開発 →
電機メーカー 設計

新卒で中堅電機メーカーに入社しました。

入社してから気づいたのですが、その会社の主力製品は業界No.1なのですが、非常に市場が狭くニッチな分野でのNo.1でした。

単純計算をしてもたのですが、すでに日本のシェアの70%を持っていて、今の給料ということは、仮に残り30%を獲得したとしてもさほど給料は上がらないのではと思いました。

他にも商品はあるのですが、狭い業界でシェアNo.1の意識があるのかイマイチ会社として本気で取り組んでいないように見受けられました。

何よりも先輩社員が現状維持に徹しているのを見て、自分はああはなりたくないと強く感じ転職を決意。

学生時代に利用したマイナビと同じグループのマイナビエージェントに登録をしました。

最初はリクルートエージェントも利用しようと思ったのですが、ちょうどリクルートグループが学生の内定辞退率を販売していたと社会問題になった時期で、イメージが悪く登録はしませんでした。

マイナビエージェントには大手の電機メーカーをいくつか紹介してもらいました。

その中でも財閥系の大手電機メーカーに興味を持ち、面接に行って面接官の人柄に感銘を受けました。

その後内定をいただき、その面接官の下で今は働いています。

その面接官は開発部の課長なのですが、生産技術部も品質保証部も黙らせて常に革新的なものを作り続けています。

その人の下で働く日々はとても新鮮で刺激的です。

担当者が優しく好感が持てた

Gさん 26歳 男性

私の場合は電話面談でしたが、これまでの職務経歴や、どのような業界を狙っているのか、希望の年収はあるのかという話をしました。
面談までは、事前に登録した電話番号に連絡が入り、そこで調整をしたのみです。
面談時には職務経歴書を提出しており、それをベースにして話が進みました。
担当の方は優しそうな話し方で好感が持てましたし、時間も40分程度なので、あっという間でした。

事前に情報を入力

Yさん 33歳 男性

事前にパソコンやスマホから個人情報入力、現在離職中か在職中かなどを入力しました。こちらを見ながら担当者と1時間半位面談しました。担当者は話しやすい雰囲気を作って頂き、希望に合う求人票が見つかればメールや電話で教えてくださるということです。[/chat]

面談時間は30分程だった

Sさん 23歳

面談では今までの簡単な経歴と何を重視して企業選びをしたいのか、業界や業種について、キャリアプランなどを聞かれました。その際、事前に用意したものは履歴書、職務経歴書です。面談時間はだいたい30分程度でした。

効率良く面談できた

Yさん 26歳 男性

マイナビエージェントを利用した。
面談の流れとしては、担当者さんの経歴紹介→こちら側の経歴紹介→どんな仕事をしたいかのヒアリング→これまでの経験との希望職との結びつき→担当者さんからの仕事紹介という流れで1時半程度だった。
親身に希望内容等をくみとってくれるとても話しやすい方だった。

1時間程度で面談が終わった

Rさん 28歳 男性

私の現状の説明から入り、提出していた書類をもとに、経歴や職務経歴について質問されました。自分でもしっかり答えられるように履歴書と職務経歴書を手元に用意しておきました。あとは希望職種や勤務地などの転職の条件を聞かれました。その中で重視するものと妥協できるものを伝えて、1時間程度で面談が終わりました。

求人をたくさん紹介してもらって助かった

Yさん 30歳 女性

担当の方との簡単な面談とマイナビエージェント利用についての説明があり、こちらの要望にあった案件を提示してくれる流れでした。担当者の雰囲気は優しくて秘書のように頻度よく連絡がもらえてやりやすかったですが、優しい分転職を急がされているようなプレッシャーが強く何がなんでも転職したい人に向いているなと感じました。一度の面談時間は2時間から3時間程度でした。

面談は可もなく不可もなく

Rさん 32歳 男性

面談まではとりあえず履歴書と職務経歴書を送って、面談まではスムーズに進みました。求人をたくさん紹介してくださったのでとても助かりました。また、担当の方が優しくてしたいことを引き出してくれたのですごく助かりました。時間は50分くらいでした。

面談は作業的な内容だった

Tさん 28歳 男性

基本こちらがしゃべっていく形で、エージェントからは要点や希望の項目や内容の確認だけで非常に作業的な内容でした。
こちらが用意しておいたものは職務経歴とその詳細。時間は45分程度。話した内容を基に求人を紹介という流れでした。
評価はつけにくい内容です。その後の対応次第で良くも悪くもなる印象でした。

非常にあたたかい雰囲気

Kさん 29歳 女性

私は以前マイナビエージェントにて電話面談をおこないました。事前に用意したことについては、希望の条件、転職を決意した理由、職務経歴などを明確にし、面談がスムーズに進むように準備をしました。時間にして30分程で面談が終了となりました。担当者の方は私の話を最後までしっかり聞いたうえでアドバイスなどをくださり、非常にあたたかい雰囲気にておこなうことができました。

担当者の声が優しく落ち着いていて良かった

Gさん 41歳 男性

電話面談を利用しました。希望条件を聞かれたり、将来どんなふうになりたいかなどを聞かれたりしました。希望条件は絶対に聞かれると思っていたので、準備していたとおり、年収や勤務地などを述べたことを覚えています。また、担当者の電話の声はとても優しく落ち着いていて良かったです。話しやすく感じられました。

わかりやすく求人紹介してくれた

Aさん 30歳 男性

事前に特に何も用意できなかったんですが、担当の方がスムーズに質問をしてくださり、特に問題なく進んでいきました。最終的には今の会社よりもいい条件の求人をいくつか紹介してくださりました。またちょっとハードルは高い(内定を得られない可能性が高い)が挑戦する権利はある求人など、分かりやすく紹介してくださ理、大変よかったと思っています。

マイナビエージェント一本で転職

Sさん 25歳 女性

他の大手も利用したんですがマイナビエージェントの担当者が一番リモート面談に慣れている感じがしました。3社利用した中でマイナビエージェントが最も信頼できると思ったので、マイナビエージェント一本で転職しました。最初はいくつか登録して面談を受けてその時点で絞ったらいいと思います。

担当者の当たりハズレがある

Nさん 26歳 男性

事前に結構情報をマイページにあげていのですが、面談の担当の方が全然そこを読んでいなくて、二度手間。なんのためのマイページかと思い、他社を利用することに。他社は事前に読み込んでいてくれてスムーズに話が進みました。担当者の当たり外れはあると思います。

もっと早く相談すればよかった

Oさん 29歳 男性

登録して次の日には面談で、最後にはいい求人を5つ紹介していただけました。マイナビエージェントに登録するまでは1ヶ月くらい悩んでいたんですが、もっと早く相談すればよかったと思っています。

ABOUT ME
監修・執筆 新井 誠|人材採用コンサルタント
新卒でブラック企業に入社し3年勤務したのちに転職。転職後は専門商社の人事部で15年勤め100名以上の採用に携わる。2017年に独立してからは人材採用コンサルタントとして200社以上の人材採用に関わる。
書類選考なし&20社面接確約!
JAIC就職カレッジ
JAIC就職カレッジ優良求人増加中!
登録無料!