本記事では「転職活動を始めたけれどモアキャリアー(more careee)ってどうなんだろう?自分にあっているのかな?」と考えている女性に向けて書いています。
あなたがmore careee(モアキャリー)を利用するか否か、その判断材料にしていただければ幸いです。
\女性の正社員転職なら!/
結論からいうと、女性の転職であればmore careee(モアキャリー)よりもリクルートエージェントの方がより多くのより条件の良い求人に巡り合うことができます。
more careee(モアキャリー)は女性にとかしているのはいいのですが公開されている求人件数が42件とあまりに少ないからです。
一方のリクルートエージェントは男性向け女性向け求人で分けてはいませんが、総求人件数が20万件以上で利用者の約4割が女性。
女性の転職を理解し女性担当者や女性のライフスタイルに合わせた求人も多く、サポートと選択肢両方ともNo.1の転職エージェントです。
コロナで不安な日々が続きますが、本当に転職することになった時に情報がゼロと1なのでは大きな違いです。
リクルートエージェントは転職する時期が決まっていなくてもWEB面談で相談に乗ってくれます。
まずはあなたがどんな企業に転職できる可能性があるのかを知り、万全の準備を整えておきましょう!
モアキャリーの特徴
モアキャリーの特徴を5つに分けて解説します。
モアキャリーの運営会社
モアキャリーの運営会社は2年以上の運営歴と比較的新しい会社であり、モアキャリーの他に女性のライフスタイルの応援メディアを運営しています。
全国の求人を扱ってはいますが、拠点は東京都新宿区のみ。
東京以外でモアキャリーを利用したい場合は、WEB面談などで対応をしてくれるでしょう。
会社名 | 株式会社モアキャリー |
---|---|
所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目22−2 新宿サンエービル(受付2階) |
設立 | 2018年1月22日 |
資本金 | 35,000,000円 |
事業内容 | 女性のライフキャリアを応援するメディア (morecareee[モアキャリー])の運営 人材紹介サービス |
モアキャリーのメインユーザー
モアキャリーのメインユーザーは関東圏、特に東京都で転職したいと考えている女性です。
求人の業界や職種・年収については別途解説します。
モアキャリーの利用方法
モアキャリーの利用方法は利用するサービスや応募する企業により若干異なりますが、概ね一般的な転職サイトと同様で、以下のような流れになります。
- モアキャリーのサイトから登録
- 面談・求人紹介
- 応募
- 書類選考・面接
- 内定・入社
モアキャリーのメリット
モアキャリーのメリットは女性の転職に特化しているということです。
またモアキャリアーは登録をするとあなた専任の担当者が付く転職エージェントサービス。
利用者が全て女性であることから、担当者は女性の転職の悩みやその解決策について知り尽くしていることでしょう。
モアキャリーのデメリット
モアキャリーのデメリットは求人件数が42件と少なすぎることです。
東京の求人を検索すると41件、神奈川県や大阪府など都市部を検索すると各5件前後の求人がヒットします。
東京の41件でも十分に少ない件数なのですが、東京以外になるとさらに少ない件数です。
この求人件数の少なさだと、勤務地や業界、職種や年収をさらに絞ると1件も残らない可能性もあります。
そのような事態を避けるためにも女性の求人件数を数万件単位で保有している『リクルートエージェント』にも登録をしておきましょう。
モアキャリーの口コミ評判
モアキャリーの口コミ評判はまだ集まっていません。
モアキャリーの求人の質と年収
総求人件数は42件、このうち正社員は39件です。※2020年9月17日調べ
ほとんどの求人が東京のものになります。
東京以外の地域も1桁台で求人はあるのですが、あまりに選択肢が少なくなるため、東京以外での転職であれば他の転職エージェントを利用する方が良いでしょう。
年収別で見てみると、200万円〜249万円の検索項目はあるものの検索結果は0件。
最低年収は250万円になります。
多くの求人がかなりの年収の幅を持たせているため、年収250万円〜800万円以上と非常に幅広い年収帯の求人を保有しています。
業種
広告・マスコミ・メディア・出版、保育・介護・福祉、建設・不動産、コンサルティング、流通・小売・飲食、教育、金融、インフラ・環境・エネルギー、IT・インターネット・ゲーム・通信、メーカー、メディカル、その他(行政機関など)、サービス、商社
職種
コンサルタント・専門職、クリエイティブ職、エンジニア・システム系職、保育・介護・医療・福祉職、コーポレート職、オープンポジション、営業職、企画・マーケティング職、サービス・販売職
年収・業種・職種の幅は広いですが、求人件数が少なすぎます。
おそらくは非公開求人も扱ってはいるのでしょうが、それでm非公開求人が何百件、何千件とあることは期待できません。
あなたが利用する転職サービスの求人件数はあなたの未来の選択肢そのもの。
どの転職サービスでも登録をする手間は一緒なので、事前にあなたの希望す流業界や職種・年収などの求人が豊富にある転職サービスなのかどうかをよく見極めてから登録するようにしましょう。
女性の転職であれば『リクルートエージェント』!
社会進出する女性が増え転職する女性の数も増えた結果、女性の転職は転職市場の中でも大きな市場となりました。
そんな巨大市場である女性の転職市場では、数々の女性専門の転職エージェントが誕生し、大手の総合型転職エージェントも力を入れており、数多の女性向け転職サービスが存在します。
そんな中で最も求人件数が豊富で条件が良い求人を扱っているのが『リクルートエージェント』。

女性の転職サポート実績の多い担当者がいて、女性が働きやすい求人が揃っているのはモアキャリーと一緒。
しかしリクルートエージェントは転職エージェント業界最多の求人件数を保有する業界No.1です。
モアキャリーの公開求人件数は42件ですが、リクルートエージェントは20万件以上。
リクルートエージェントの利用者の女性の比率が約40%であることを、仮にそのまま求人件数に当てはめると8万件以上が女性向け求人であることになります。
リクルートエージェントは日本全国16都市に拠点を構え、日本全国の大手企業の人材採用で取引があるので、大手企業の求人も十分に保有しています。
必ずしも大手の方が良いというわけではありませんが、大手企業の方が女性従業員に対する福利厚生などを重視する傾向にあります。
出産や育児に理解のある会社だけではなく、男性女性関係なく能力や経験で採用する会社、女性の比率の多い会社、出勤日の少ない会社、リモートワークの会社など、あなたの希望を全て担当者にぶつけましょう。
これだけの求人件数があれば、あなたの希望する職が見つかることでしょう。
冬になるとコロナが流行してまた身動きが取れなくなってしまう可能性もあります。
確実に動ける今のうちに転職活動を終わらせてしまいましょう!