
両備グループはパート・アルバイト・正社員を独自のサイトを通して募集。
本記事では両備グループ(Ryoubi)について解説します!
\岡山県での正社員の転職なら!/
両備グループは岡山県に根差した大企業ですが、このサイトだと両備グループの求人しか検索がデイズ、その求人件数も125件と多くはありません。
転職は人生にそう何度もない岐路。
岡山県で正社員の転職を考えているのであれば、岡山市に拠点を置き、岡山県の求人を常時2,000件以上保有しているリクルートエージェントにも必ず登録をしておきましょう。
コロナで不安な日々が続きますが、本当に転職することになった時に情報がゼロと1では大きな違いです。
リクルートエージェントは転職する時期が決まっていなくてもWEB面談で相談に乗ってくれます。
まずはあなたがどんな企業に転職できる可能性があるのかを知り、万全の準備を整えておきましょう!
両備グループ(Ryoubi)の特徴
両備グループ(Ryoubi)の特徴を5つに分けて解説します。
両備グループ(Ryoubi)の運営会社
両部グループは両備ホールディングスをトップに50ものグループ会社に分かれて事業を展開しています。
グループ会社は「トランスポーテーション&トラベル部門」「ICT部門」「くらしづくり部門」「まちづくり部門」「社会貢献部門」に分かれてそれぞれの事業を展開しています。
会社名 | 両備ホールディングス株式会社 |
---|---|
創立 | 1910(明治43)年7月31日 |
資本金 | 4億円 |
所在地 | 岡山県岡山市北区錦町6-1 |
両備グループ(Ryoubi)のメインユーザー
両備グループのメインユーザーは岡山県内でトラック・バス・タクシーの運転色や接客業のパート・アルバイト・正社員として働くたいと思っている人です。
日本全国の求人を扱っていますが、全体の80%以上が中国地方の求人であるため、中国地方以外での転職であれば、他の転職エージェントを利用した方が良いでしょう。
両備グループ(Ryoubi)の利用方法
両備グループに応募するためには会員登録は必要なく、専用サイトで応募したい求人を選定し、応募します。
応募の際に、氏名・電話番号・メールアドレスなどを入力し、その後は両備グループの担当者とやりとりをしながら、必要に応じて書類提出・面接などへと進み、内定となります。
両備グループ(Ryoubi)のメリット
両備グループにしか就職する気がない人にとっては、両備グループのサイトを利用して就職することは両備グループより大変歓迎されるでしょう。
採用コストはどの会社でも削減したいもの。
両備グループは自社の採用専用のサイトも立ち上げているものの、他社の求人サイトにも求人を出しています。
他社の求人サイトを通じて人材を採用すると転職サイトに費用を支払う必要がありますが、両備グループのサイト経由で応募してきた人は他社に支払う費用が発生しないばかりか、より両備グループへのこだわりを感じることでしょう。
両備グループへの転職を考えているのであれば、他の転職サイトを利用するよりも両備グループの転職サイトを利用しましょう。
両備グループ(Ryoubi)のデメリット
両備グループ(Ryoubi)のデメリットは両備グループの求人しか比較対象がないこと。
そのため業界や職種が限られてしまいますし、求人件数も少なくなってしまうため、あなたの選択肢が少なくなります。
転職は人生にそう何回もあるターニングポイントではありませんので、岡山県内の正社員求人を常時2,000件以上保有し、その他中国地方の求人も充実している『リクルートエージェント』へも必ず登録しておきましょう。
両備グループ(Ryoubi)の口コミ評判
※ホームページより抜粋
就活当時の私は何がしたいか明確な目標がなく、とりあえず知っている会社を受けようと、事務職を希望して『両備バス』を受けました。
面接で「運転手になってみませんか」とお話があって。
勝手に男性の仕事とイメージしていたので最初はビックリしましたが、参加した説明会で女性も活躍できると知り、やってみたいなと魅力を感じました。
会社に取得費用を半額補助してもらい、大型二種免許にチャレンジ。したんですが、すごく厳しくて…。
最初は「何で取ろうと思ったんだろう」って思いました(笑)。
普通免許は高校卒業時に取得していましたが、大学在学中はほとんど運転していなかったですし、AT限定解除からはじまったんです。
入社後は、同期8人と教育担当者とでさまざまな道を交代で運転する毎日。私以外の7人は男性で、元々運転が好きな子が多かったので、なかなか慣れない私は、見て盗んでという感じでした。
女の子扱いしてくれない同期は、今も心強い、ありがたい存在です(笑)。
営業所に配属後も、お客さまを乗せずに運転する空車教育を続け、実車教育などの段階を経て、3ヶ月ほどで乗務デビューしました。今は、「私でもできたから、みんなもできるよ」って言いたいです!
入社のきっかけは、経営理念の「忠恕(真心からの思いやり)」です。
経営方針にも社会、お客さま、そして社員への思いやりを掲げているところに興味を持ちました。
会長の「思いやりを持たない人はうちの社員ではありません」との言葉に感銘を受け、常に入社当時の気持ちを忘れず、思いやりを持って仕事をしたいと心がけています。
新人では珍しく両備ストアの本部に異動してきたため、最初は分からないことだらけ。
でも、バイヤー経験も豊富な商品部長に教えていただいたので、より早く仕事のやり方が身についたと思います。
何から何まで決めるのではなく、「まずは自分でいいと思う商品を選んでごらん」と、自由に考えさせてもらえたことが、いま生かされていると思いますね。
「成功しても失敗しても教えてね」と、フォローもバッチリでした。
どの部署も同じで、先輩方がやさしく、「思いやり」を持ってそれぞれの新人に合わせた指導をしてくれます。
商品部長は今もお隣の席なので、時々相談に乗ってもらっています。
勤続15年目。高校を卒業してからずっとここで働いています。
岡山では知名度があり、高校の先生も「ここなら大丈夫!」と勧めてくれたのがきっかけです。
入社当初は、普通免許で乗れる4t車の運転や倉庫内業務などをしていましたが、25、6歳のとき、スキルアップのつもりで自分で大型免許を取りました。
トレーラーに必要なけん引免許は会社のバックアップで取りましたが、今は大型もトレーラーもすべて会社が取得支援してくれるので、ドライバーとしてのスキルアップも無理なく目指せますよ。
現在は、1日に300~500キロ、岡山から片道4時間以内の中距離を10tの大型車で走っています。液体窒素を運んでいるんですが、毎日届け先が違うので、飽きなくて気に入っています。
いろいろな物を運んでいるので、中には自分と合わないなぁ(私で言うと固定ルートの定期便)と思うものもありますが、やりたいことの相談に乗ってくれるのがありがたいですね。
もちろんタイミングや人員の都合もあるので、相談したからすぐに変われるわけではないですが、ドライバーの意見を聞いてくれるのは間違いないです!
また、運んで終わりではなく、お客様とふれ合ったり、コミュニケーションを取ったりすることも多々あります。
担当の方と親しくなって、いろいろ教えてもらうことも多いですね。
両備グループ(Ryoubi)の求人の質
両備グループ(Ryoubi)のホームページの求人検索機能で集計した結果をグラフ化しました。
総求人件数は125件です。
※2020年8月3日調べ
両備グループ 地域別求人件数
TOP3は「岡山県」78件(62%)、「広島県」19件(15%)、「群馬県」5件(4%)です。
全国の求人を扱いますが、岡山県・広島県を中心に中国地方の求人が全体の80%を占めます。

両備グループ 職種別求人件数
TOP3は「スーパーマーケット職」26件(21%)、「トラック乗務担当社員」24件(19%)、「バス乗務担当社員」21件(17%)です。
バス・タクシー・トラック運転職が全体の50%、接客・サービス職・スーパーマーケット職が32%を占めます。

岡山県での条件の良い正社員転職であれば『リクルートエージェント』
『リクルートエージェント』は岡山市と広島市に拠点を置き、中国地方の転職市場に非常に力を入れています。

リクルートエージェント 中四国オフィス一覧
中四国支社 岡山オフィス
【所在地】〒700-0024 岡山県岡山市北区駅元町1-6 岡山フコク生命駅前ビル 4階
【アクセス】JR線 岡山駅 東口より徒歩3分
【地図】
リクルートエージェント 中四国支社 広島オフィス
【所在地】〒730-0013 広島県広島市中区八丁堀14-4 JEI広島八丁堀ビル 10階
【アクセス】広島電鉄 八丁堀電停より徒歩1分
【地図】
両備グループの求人も保有し、両備グループ以外の求人も大量に保有しているため、ありとあらゆる業界・職種・地域・年代の求人を横並びに比較することができます。
あなたを一番高く評価してくれる1社を見つけるためにもリクルートエージェントには必ず登録しておきましょう!
冬になるとコロナが流行してまた身動きが取れなくなってしまう可能性もあります。
確実に動ける今のうちに転職活動を終わらせてしまいましょう!