- 退会方法を確認してからジョブコンプラスに登録したい!
- ジョブコンプラス以外の転職サービスで転職が決まった!
- 転職すること自体をやめたからジョブコンプラスを退会したい!
そんな声にお応えして、実際にスマホでジョブコンプラスを退会してみました。
スクリーンショットを取りながらジョブコンプラスの退会に要した時間は1分足らずでしたので、実際には30秒前後で退会をする事ができるでしょう。
ジョブコンプラス、ジョブコンプラスs、ジョブコンプラスdのいずれかに登録をするとこの3つのサービス全てに登録されます。
そして退会をするとこの3つから同時に退会されます。
本記事ではジョブコンプラスの退会方法と個人情報削除、再登録について解説します!

ジョブコンプラス、ジョブコンプラスs、ジョブコンプラスdの退会方法
実際にジョブコンプラスを退会した様子を公開します。
ジョブコンプラス、ジョブコンプラスs、ジョブコンプラスdの個人情報削除
ジョブコンプラスを退会する際の画面には個人情報を削除したという文言は表示されず、メールでも個人情報を削除したとは連絡が来ません。
そしてジョブコンプラスの個人情報保護方針には以下のようにあります。
8)個人情報の開示・訂正・削除について
当社は、本人から個人情報の開示・訂正・削除を求められた時は、本人に対し、当社が定める手続きにより速やかに対応いたします。


本人から個人情報の削除=退会、と明記もありませんので、確実に個人情報の削除を行うためには同じく個人情報保護方針に個人情報保護責任者の記載がありますので、この連絡先に個人情報の削除を依頼しましょう。
参考までにメール例文を記載しておきます。
【件名】
ジョブコンプラス退会に伴う個人情報削除のお願い
【メール本文】
ディーピーティー株式会社
メディア事業部
本部長殿
お世話になります。
(あなたの名前)でございます。
表題の件の通り、ジョブコンプラスを退会いたしましたので、これに伴い個人情報の削除を行っていただけますようお願いいたします。
また個人情報の削除が完了したらご連絡をいただけますようお願いいたします。
【登録内容】
登録者名:(登録した名前)
登録メールアドレス:(登録したメールアドレス)
よろしくお願いいたします。
(あなたの名前)
ジョブコンプラス、ジョブコンプラスs、ジョブコンプラスdの再登録方法
再登録するためには、最初に登録した時と同じ方法で登録を行えば再登録ができます。
ジョブコンプラス、ジョブコンプラスs、ジョブコンプラスdのいずれかに登録をするとこの3つのサービス全てに登録されます。
そして退会をするとこの3つから同時に退会されます。
ジョブコンプラスの再登録は1分前後で完了しますが二度手間には変わりありませんので、退会する際にはいずれのサービスも、もう二度と利用しないか確認した上で退会するようにしましょう。
ジョブコンプラス、ジョブコンプラスs、ジョブコンプラスdを退会した後にオススメの転職サービス
転職の際にはリスクヘッジのため2つ以上の転職サービスを併用するのが鉄則です。
ジョブコンプラスと利用者層が似ている転職サービスをご紹介しますので、あなたに合っていると思えば登録をしてみてください。
工場求人ナビ

日本全国の工場の正社員や派遣の求人を扱う転職エージェントです。
登録をすると担当者がつき、カウンセリングを行い、転職に関する全てのサポートを無料で提供してくれます。
工場の転職を考えているのであれば登録をお勧めします。
ジョブコンプラスと利用者層が一緒です。

ドライバーズワーク

東京・神奈川・千葉・埼玉でのタクシーを中心としたドライバーの求人を扱っています。
ジョブコンプラスdと利用者層が一緒です。
セキュリティワーク

東京・神奈川・千葉・埼玉での警備員の求人を扱っています。
ジョブコンプラスsと利用者層がほぼ一緒です。

リクルートエージェント

工場・ドライバー・警備員に加えて全ての業界・職種・地域・年代向けの求人を扱っている転職エージェントです。
アルバイトやパート、派遣や紹介予定派遣なども扱っていますが正社員がメインです。
登録すると担当者が付き、カウンセリングや履歴書の書き方から面接の指導まで転職に必要な全てのサービスを無料で提供してくれます。
