利用方法は登録をして求人に応募をしたり、プロフィールや経歴を書き込んで企業からのスカウトを待つだけ。
「コロナウィルスの影響でパートに行けない」「今月の収入をちょっと増やしたい!」なんて人にぴったりのサービスです。
実際に登録をしてみたのですが、スクリーンショットを取りながらで約8分。
実際に登録すると5分前後で登録が完了するでしょう。
外でママワークスの求人検索機能で集計してみたところ、総求人件数720件のうち「未経験歓迎」は230件以上、「ブランクOK」も600件以上あります。
また働くママ向けの仕事が中心なので「扶養内での調整可能」や「急なお休み可」が500件以上、「パソコン支給もしくはレンタルあり」が100件以上、即日お仕事開始可能など様々な条件の求人があります。
家事や子育てや介護に忙しいママにとってはありがたいサービスです。

『ママワークス』の口コミ・評判
仕事はおろか面接、研修なども自宅でできるので全て隙間時間を活用してできるので助かっています。
シフトが完全自由なので、子供が熱を出した時はすぐに休むことがでいますし、両親に子供を預けられる時などには急に仕事に入ることもできます。
ノルマもないので疲れていると「今日はいっか」となりがちですが、目標金額を決めているので、ある程度自律してできています。
Power Point資料作成
介護の隙間時間をどうにか活用できないものかと思い、いろいろネットで調べたところ『ママワークス』にたどり着きました。
パワーポイントは会社員時代に利用してプレゼンまでやった経験があったので、「引っかかるかな?」と思い応募。
採用になったばかりか時給も1,000円を大きく超えました。
自分で作った資料はかなり拙い資料だと思っていたのですが、案外パワーポイントを使える人というのは少ないのでもしれません。
私は資料作りが楽しくて好きですし、中断しても問題ない仕事なので合っていると思います。
登録したものの何したらいいか分からなかったのですが、キャリアカウンセラーが電話で私でもできる仕事のアドバイスをくれて問題なく仕事にたどり着けました。
育休前はOLを10年近くやっていたので「タイピングなら問題なくできるのでは」とアドバイスをいただき文字起こしの仕事をさせていただいています。
時間もいつでもいい仕事なので、子供を育てながらできて助かっています。
早くタイピングできればそれだけ時給が上がるということでもあるので、育休中にこのお仕事でブラインドタッチまでできるようになりたいと思っています。
『ママワークス』の求人の質と年収
ママワークスの求人検索機能を利用して集計した結果をグラフ化しました。※2019年10月8日
在宅・出社別求人件数
70%以上が在宅ワークの求人であることがママワークス最大の特徴です。

都道府県別求人件数
在宅ワークの求人が多いため都道府県別による求人件数の差がほとんどありません。

雇用条件別求人件数
業務委託が最も多くなります。

職種別求人件数
「クリエイティブ」16.3%、「編集・制作」16.1%、「営業・マーケティング」14.1%の順に多くあります。
「その他」も19.2%あり、よりあなたに合ったお仕事が見つかるかもしれません。

こだわり条件別求人件数
様々な細かい条件で求人検索することができます。

『ママワークス』の登録方法
スマホで実際に登録をしてみました。
ネット環境の悪い場所で登録したので、8分ほどかかってしまいましたが、ネット環境の良いところで登録を行えば3~5分程度で完了するものと予想します。
最後に
在宅ワークって最初は自分にもできるのかってちょっと不安になりませんか?
でもアルバイトも会社仕事も子育ても介護も誰でも最初は初めて。
今までいろんな初めてを乗り越えたあなたであれば、きっと在宅ワークも新しいお仕事も乗り越えることができます。
新しいお仕事探しが成功することを祈っています。