様々な声にお応えしてダイジョブ.comを実際に退会してみましたので、参考になれば幸いです。
最初は退会ボタンがどこにあるか分からずちょっと手間取って4分ほどかかってしまったのですが、私が撮ったスクリーンショットを見ながられあれば1分前後で退会が完了すると思います。
記事の最後にはダイジョブ.comと一緒に使うと相乗効果の見込める、ダイジョブ.comを退会したあとに使うのがおすすネマ転職サービスをご紹介します!

ダイジョブ.comの退会方法
スマホを使ってダイジョブ.comを退会した様子を公開します。
ダイジョブ.comの再登録
完全に退会した後であれば、最初に登録した手順で登録を行えば再登録できます。
ダイジョブ.comの再登録は数分で完了しますが、二度手間には変わりないので退会するのであれば本当にもうダイジョブ.comを使うことがないかよくよく確認してから退会するようにしましょう。
ダイジョブ.comを退会した後に使いたい転職サービス
ダイジョブ.comは登録をするだけでは担当者は付かず、求人に応募をする段階で担当者が付きます。
その担当者はダイジョブ.comと提携をしている転職エージェントの担当者。
この章でご紹介するリクルートエージェントなどの大手から、一部の地域や業界に特化した中小の転職エージェントなどがダイジョブ.comと提携をして求人を出しています。
転職活動の際には転職サイトや転職エージェントの性質やビジネスモデルを理解することにより、より転職活動を有利に進めることができます。
以下ではダイジョブ.comと利用者層が似ている転職サービスをご紹介しますので、自分に合っていると思えば登録をしてみてください。
キャリアクロス
英語を活用した転職を考えている人は登録必須の転職サイトです。
登録してから転職が完了するまで担当者の付きません。
利用者の7割がビジネスレベルの英語を使いこなします。

JACリクルートメント
ハイクラスと海外勤務の求人を中心に扱っており、日本の主要9都市に営業所、11カ国に関連会社を持っています。
日本にいながら海外の企業とやり取りする業務や、海外出張の多い業務、海外勤務の業務など外国語が堪能でないと務まらない求人を多く抱えています。
登録した直後から担当者が付き、求人の紹介や面接日程の調整、応募書類の添削に面接の指導、労働条件の交渉まで代行をしてくれます。

リクルートエージェント
こちらも登録した直後から担当者が付く転職エージェントです。
一般転職からハイクラス、全ての業界・職種・地域・年代の求人を扱っており、その求人件数は業界No.1の20万件超え。
年収700万円超えの求人も90,000件持っており、その中には外国語を必要とする求人も多数あります。

最後に
外国語を使えるだけではなかなか高収入を得ることはできません。
外国語を使って外国人を相手にビジネスができる人が高収入を得ることができます。
ただ外国語ができるだけでは揶揄されてしまいます。
外国語を使ってビジネスのできる国際人を目指しましょう。
あなたの転職が成功することを祈っています。
最後までご覧いただきありがとうございました。
「天職×転職」サイト管理人 しんすけ