そんな場合は個人情報削除の観点からもエン転職を退会しておきましょう。
この記事では実際にスマホを使ってエン転職を退会した様子を公開します。
私が退会した時には4分の時間がかかりましたが、ひと動作ごとにスクリーンショットを撮っていたこともあり、実際に退会するとなると1~2分で退会は完了するでしょう。
またエン転職には無い特徴を持った転職サービスもご紹介するので、エン転職を退会しても転職活動を継続する方は、あなたに合った転職サービスを探してみてください。

エン転職の退会方法
スマホを使ってエン転職を退会してみました。
エン転職の再登録
エン転職を完全に退会した後は、登録したのと同じくネットから登録作業を行えば再登録できます。
「WEB履歴書」の情報を保存したまま、メールやスカウトの受信だけを停止することもできます。
本当にもうエン転職を使うことがないかよく考えてから、退会かメールやスカウトの受信だけを停止するのかを決めましょう。
エン転職を退会した後に使いたい転職サービス
エン転職のような転職サイトだけを使った転職活動はよく言えば自分のペースで転職活動を進めることがでいますが、よほど自分を律せなければなかなか前に進みません。
担当者が付かないからです。
転職では担当者の付かない転職サイトと途中から担当者のつく転職サイト、また担当者の付く転職エージェントから自分にあったサービスを選ぶことが重要です。
こちらではエン転職と利用者層が似通っていて、エン転職には無い特徴を持った転職サービスをご紹介します。
エン転職と同じく担当者の付かない転職サイト
エン転職は登録をしたら専用サイトを閲覧できるようになり、あなたが応募したり企業からのスカウトを受けたりするサービスです。
このような転職サイトは各人材紹介会社が出しています。
リクナビNEXT
転職史上最大手の(株)リクルートが展開している転職サービスです。
日本最大の登録者数で、780万人以上が登録しています。
掲載求人は5,000件以上で、その内85%は他社には無い求人です。
転職サイトを利用した転職活動に力を入れるのであれば最大手に登録に登録しておきましょう。

転職会議
会社の中の人の声を確認することのできる転職サイトです。
登録者自身の個人情報もそれなりに書き込む必要がありますが、これが転職会議の口コミの信頼性を担保しています。
もう二度と同じような会社で働きたく無い、面接だけでブラック企業を見極めることができないと考えている人に向いている転職サイトです。

登録した直後は担当者はつかないが応募をする時点で担当者が付く転職サイト
エン転職は登録直後から転職活動が完了するまで担当者が付きません。
こちらで紹介する転職サービスは登録直後に担当者がつかないところまでは一緒ですが、企業に応募をする段階で担当者が付きます。
この担当者は求職者が登録した転職サイトではなく、転職サイトと提携している転職エージェントです。
その中にはリクルートエージェントやマイナビエージェントなどの大手、JACリクルートメントなどのハイクラス向け転職エージェント、中小の転職エージェントなど様々な転職エージェント
人材バンクネット
国内580社の転職エージェントと提携をしており、この数は国内最大級です。
日本全国、一般転職からハイクラス転職まで様々な求人を保有しています。

キャリアカーバー
年収700万円以上の求人を扱うハイクラス専門の転職サイトです。
マネジメントや経営、特定の業界に特化した専門知識や人脈、などがありキャリアアップを目指す人に適しています。
運営会社は転職業界の大手である(株)リクルートです。

登録した直後に担当者がつく転職エージェント
担当者が付く転職エージェントに登録をしても必ず転職活動を本格的に始めなければいけないわけではありません。
登録をして最初に担当者からコンタクトがあった時にすぐに転職をする気がないことを伝えておけばOKです。
リクルートエージェント
キャリアカーバーと同じ(株)リクルートエージェントが運営しています。
全ての業界・職種・地域・年代向けの求人を保有しており、全ての求職者が登録しておいて損はありません。

ウズキャリ
社会経験の少ない20代専門の転職エージェントです。
一人一人への対応時間を他社の10倍以上とっていることと独自の基準でブラック企業の徹底排除していることを公表しています。
そして特筆すべきは個別サポートと集団サポートを選べること。
じっくり転職活動をしたい方は個別で、転職活動の仲間が欲しい方は集団サポートを選ぶことができます。

JACリクルートメント
30年以上ハイクラスと海外勤務の求人を専門に扱っている転職エージェントです。
主要9都市に営業拠点があり、11カ国に関係会社があります。

最後に
転職はなかなか根気がいりますが、一歩踏み出すとあれよあれよと進んでいったりもします。
最初の一歩が肝心なんですね。
一歩踏み出せばもうこちらのもの。
いい会社を見つけてさっさと転職を終わらせてしまいましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました。
「天職×転職」サイト管理人 しんすけ