と様々な声に応えてミドルの転職を実際に退会してみました。
スマホでひと動作ごとにスクリーンショットを撮りながら退会手続きを行ったところ、1分ちょっとで退会が完了しました。
スクリーンショットなしでは1分以内で退会が完了するものと予想します。
本記事の最後ではミドルの転職と一緒に使いたい転職サービスやミドルの転職を退会した後に使いたい転職サービスも紹介しています。

ミドルの転職の退会方法
実際にスマホを使って退会した様子を公開します。
ミドルの転職の再登録
ミドルの転職を完全に退会したのであれば、登録したのと同じくネット上から登録をすれば再登録することができます。
ミドルの転職の再登録は数分で終わるものの、二度手間には変わりないので、退会する際には二度と使うことがないか確認した上で退会するようにしましょう。
ミドルの転職と一緒に使いたい転職サービスやミドルの転職を退会した後に使いたい転職サービス
ミドルの転職は30代半ば以上のハイクラスがメインユーザーです。
30代半ば以上の求職者がメインユーザーでミドルの転職にない特徴を持つ転職サービスをご紹介します。
ミドルの転職との違いを解説するのでご自身に合った転職サービスがあれば登録をしてみてください。
JACリクルートメント

ミドルの転職は登録をしても担当者がつきませんが、JACリクルートメントに登録をすると担当者が付きまず面談を行います。
面談の結果に基づいてあなたの希望・経験・スキルに応じた求人が紹介されます。
そこで紹介される求人は日本国内のハイクラス求人と海外勤務の求人です。
日本の主要9都市に営業拠点、11カ国に関連会社を持ち、日本全国はもとより世界にネットワークを持つ転職エージェントです。

リクルートエージェント

JACリクルートメントと同じく登録直後から担当者の付く転職エージェントです。
一般転職をメインで扱っていますが、年収700万円以上、1000万円以上の求人も多数扱っています。
総求人件数は20万件を超えており、この数字は転職エージェントの中でNo.1です。

キャリアカーバー

リクルートエージェントと同じ運営会社である(株)リクルートキャリアが運営しています。
原則年収700万円以上の求人しかありません。
登録だけをしても担当者は付きませんが、応募をする時点で担当者が付きます。
