自分に合った転職エージェントを選ばなければ時間を無駄にしてしまいます。
筆者は500以上の転職エージェントの口コミ評判や求人情報を収集・分析・比較してきました。
本記事では医療ワーカーの口コミ評判を募集し、求人を分析した結果をお伝えします。
最後まで読めば医療ワーカーがあなたに合っているかが分かりますよ!
\まずは結論/
医療ワーカーは口コミ評判が良く、求人件数も多く、運営会社は医療関係以外の転職エージェントも多数運営している人材紹介のスペシャリストのため、登録をしておいて決して損はありません。
しかし転職の際は性質の違う2つ以上の転職エージェントに登録をしておきリスクヘッジをしておきましょう。
医療関係者が運営しており、看護師をはじめ医療関係の求人のみを扱っている医療業界のスペシャリストである『ジョブメドレー』にも登録をしておけば万全です。

医療ワーカーの口コミ・評判
まずは医療ワーカーの口コミ紹介から始めます。
難しい条件の転職だったとしても、医療ワーカーを使えば実現するということが分かりますね。
日勤のみで働けるところを探そうと医療ワーカーさんに登録をしました。
当初はクリニックで探そうと考えていたのですが、担当して頂いた方から、クリニックはお休みが少ない事や、子供に熱が出たときなどに急なお休みが取りづらい事をアドバイスして頂き、最終的には病院が持っている訪問看護ステーションに入職しました。
ゆくゆくは病棟勤務に戻りたいと考えていたのですが、その部分にもご配慮いただき今の職場を紹介してくれました。
医療ワーカーさんにお願いして本当に良かったと満足しています。
実際に会うことに最初は驚きましたが、私がどうしたいのか何を希望しているのかを親身に聞いてくださり的確なアドバイスをいただけたのでとても信頼出来ました。
担当の方と実際会ってみて、電話よりじっくり自分の希望や将来の事をゆっくりお話し出来ました。
複数の病院への面接日程の調整やお断りの連絡など、正直自分一人では一つの所だけでも面倒なやりとりや言いにくい事も全部お任せ出来たので医療ワーカーさんを利用して良かったです!
ただ下の子はまだ小学生なので、日勤のみで残業は少なくお休みも多いけどお給料は高いという難しい条件で探していただきました。
何か妥協しないといけないと言われると思っていたら、思っていた以上の条件の求人を次の日に提案していただきその対応の速さにも驚きました!
今まで自分では考えなかった美容分野ですが、担当の方からじっくり話を聞き未経験からの方が多数活躍中なので未経験でも大丈夫という点と、美容とはいえ一般皮膚科の診療が半分位の割合というクリニックという事で、受けてみようと思い切る事が出来ました!
担当の方に無理を言って面倒な登録者だったと思いますが親切な対応で、家庭の事も大切に出来て年収アップも実現出来た職場を紹介していただきありがとうございました!
医療ワーカーの求人の質と年収
医療ワーカーで扱っている求人は公開されているものが45,000件以上、非公開求人は20,000件以上で、合計で65,000件を超えています。
もちろん全国各地の求人が揃っていますし、地域密着型のサービスをしている点が特徴的ですね。
医療ワーカーでは求職者ひとりひとりと直接会って話をすることを重視していて、対面での面談を基本としています。
実際に医療ワーカーを利用した人からも、顔を合わせて話をすることができて良かった…という感想が多いので、電話で相談するのとは違った良さがあるのでしょう。
対面で面談をする時に問題になるのが面談場所までの距離ですが、医療ワーカーの場合には拠点が14か所あるということで、地方在住の方でも使いやすいのが魅力です。
拠点は東京本部、横浜支社、大宮支社、札幌支社、仙台支社、新潟支社、静岡支社、名古屋支社、大阪本社、神戸支社、京都支社、高松支社、広島支社、福岡支社となっています。
看護師専門の担当者は、それぞれの地域についても詳しいので、病院内部のこともたくさん教えてくれますよ。
それだけでなく医療ワーカーでは、実際に現場で働く看護師の口コミも集めていて、これが結構役に立つんです。
転職してから「思っていた様な職場ではなかった…」という思いをしないためにも、求人情報を見る時には看護師の口コミを必ずチェックしてくださいね。
同じような労働条件でもかなり給与には差があり、公開されている求人にも年収高めのものがありますが、より良い条件を望むなら非公開求人も確認することが必要です。
サイトには掲載していない非公開求人は全体の70%もあるとのことなので、非公開求人を知らないままで転職先を決めるのはもったいないですよね。
登録して面談をすれば、非公開求人の中からあなたの希望にマッチするものを担当者が探してくますし、ちょっと無理めなお願いでも聞いてもらえますよ。
医療ワーカーの利用方法
医療ワーカーは登録しなくても公開されている求人なら見ることができます。
ただし、実際の年収額や細かな条件は登録して問い合わせしないと分からないので、良さそうな求人が見つかったら登録してみてください。
無料で登録できますから、登録することに迷う必要ないでしょう。
それに、現場看護師の口コミを見れるのも登録者だけなんです。
だから、医療ワーカーの求人を見たいと思ったら早めに登録をしておくほうが、後々ラクですよ。
公式ホームページから必要な情報を入力するだけで簡単に登録できますから、手続きを済ませておいてくださいね。
また、今すぐに転職をしなくても、良い条件の職場があったら応募してみたいという看護師もいますよね。
その場合には、限定メルマガを使ってください。
週に1~2回だけ好条件の求人情報を教えてもらえますから、時間をかけて求人を選びたい看護師におすすめです。
条件が良い求人はすぐに他の看護師が応募して埋まってしまうことが多いので、時間が勝負なんです。
限定メルマガでいち早く情報をもらえれば、その分有利ですよね。
また、医療ワーカーに登録をすると担当者がついて、あなたの転職をサポートしてくれますが、夜勤なし、24時間保育のある病院、収入アップなどの要望に応えられる病院を見つけてもらえます。
どうしてそんなお願いが聞いてもらえるかというと、医療ワーカーは長年医療業界との人材紹介で培った信頼関係があるからです。
だから一般的な求人ではできないような要望だったとしても、担当者が直接病院側と交渉してくれます。
あなたが直接訴えても聞き入れてもらえないような要望も、医療ワーカーを通せば実現可能というわけです。

医療ワーカーと一緒に使いたい転職エージェント
転職を考えている看護師さんに覚えておいてほしいのは、転職する時には複数のエージェントに同時登録するのが基本ということ。
そのエージェントにしかない限定求人があるので、できるだけたくさんの求人にアクセスできたほうが良いですよね。
自分で応募するのではなく病院側からあなたをスカウトしてくれる機能がある『ジョブメドレー』を使ってみると、どのような場所から声がかかるかを知ることができます。
スカウトされた病院なら好条件での転職が実現するでしょう。
最後に
看護師だと転職先がなくて困ることはないでしょうが、だからといって条件の悪いところに転職してしまったら意味がないですよね。
医療ワーカーは担当者が地域密着型で、病院内部の情報に詳しいところが強みです。
面接前に外からは絶対に分からない内部情報を教えてもらえるのがメリットで、先に情報を知っておければ、転職に失敗するリスクはかなり低くなります。
あなた1人で転職活動をすると、転職前に病院内部の雰囲気を把握することは難しいですよね。
だから、医療ワーカーを使って、転職前にしっかりと病院の中の様子までチェックしておきましょう。
そうすれば、理想的な職場に転職することができますよ。
くれぐれもリスクヘッジのために『ジョブメドレー』にも登録することを忘れないでくださいね!