
『パーソネル』は名古屋・東海地方に特化した転職エージェントです。
UターンやIターンで利用する求職者も多く、東京や大阪のオフィスで転職に関する相談をすることもできます。
東海地方の求人を専門に扱っており、愛知県が80.9%、岐阜県9.2%、三重県5.0%、静岡県4.9%の求人があります。
職種はIT、営業、エンジニア、金融・建設・不動産、事務系スペシャリストの求人がそれぞれ満遍なく取り揃えられています。
運営会社の(株)パーソネルは20年以上東海地方で人材紹介を営んでおり、地元密着だからこその求人とノウハウを持っています。

『パーソネル』の口コミ・評判
機械メーカー 営業
大学を卒業し自動車部品メーカーに就職して開発のイロハを学んでいました。
しかし一生この開発室にこもりっきりの生活が続くことに徐々に抵抗が出てきて転職を考え始めました。
大学に進んだのは親や先生の言われるがままで何の疑いも持っていませんでした。
物理学科に進んだのは、たまたま受験科目が得意科目だった物理と英語のみの学科があったからで、特に物理に興味があったわけではありません。
同級生や地元の友達の中には大手の自動車部品メーカーに勤めている私を羨む声もありましたが、業界はどこであれいつも外を飛び回っている営業職などの友達が心底羨ましく思っていました。
前職に就職したのも、私の学科卒だったら開発系に進む人が一定数おり、そのレールに乗ったにすぎません。
開発職は部屋に閉じこもって開発を進めることが多いですが、実際には製品開発という思考の世界を飛び回らなければなりません。
そのことに喜びを感じることができない私は開発職に向いていないと思いました。
だからと言って入社2年目で転職するというのは抵抗がありました。
新卒の切符は使ってしまっているし、まだ半人前もいいところだったからです。
そこでまずは大手の転職エージェントに登録をしました。
紹介される求人は私の希望に沿って自動車業界のものを中心に様々な営業職でした。
求人を選んでいるときは結構楽しいもので、もっといろんな求人を見てみたいと思い『パーソネル』にも登録。
するとパーソネルの担当者からは観光業、機械商社、繊維メーカーなど様々な業界の営業職を紹介してくれました。
私の歳で営業職に転職するんだったら、未経験業界でも未経験業種でもOKの場合が多いため、世の中にどんな営業職があるのかをかたっぱしから教えてくれました。
「この業界の営業職はうちにはあまりないから、この業界がいいならよその転職エージェントさんにお願いしてね」と正直に言ってくださったのも私のことを考えてくれているなと感じ、好印象でした。
その中で私が興味を持ったのが、観光業と機械商社の営業でした。
地元の名古屋が大好きな私なので、その名古屋を案内する会社に勤めることには大変興味を持ちました。
また機械商社は日本はもとより世界中を出張で飛び回れるという点が魅力的でした。
結局両方とも内定を得ることができ、世界を飛び回れるかもしれない機械商社の営業職を取りました。
今は研修の日々ですが、毎日様々な土地のメーカーさんやお客さんに訪問する日々はとても楽しいです。
自動車部品メーカー 営業
東京の大学に進学し、そのまま大手の電機メーカーの系列会社に入社し、業務用機器の営業職として5年間働きました。
入社するまで何の商品の担当になるのかは、分からなかったのですが、まさかこんなニッチな製品を扱うようになるとは思いもしませんでした。
いつも知人に仕事を説明すると「会社名は知っているけど、そんな商品まで作っているとは知らなかった。」という反応をされます。
5年も勤めていると中堅扱いされてくるのですが、私の部署は配置換えがほとんど無いということがだんだん分かってきました。
一生このニッチな商品を売っていくのかと思うと、ちょっと気が滅入ったのが転職を考え始めたきっかけです。
その後は、盆や正月に地元に帰るたびに、地元に帰りたいなー、と思うようになりました。
あるお盆休みに地元の友人たちと飲んでいるときに、転職歴のある友人から「転職するか分からなくてもとりあえず転職エージェントに登録だけでもしといたら?」と言われました。
その友人に転職の具体的な方法について色々と教えてもらいました。
それまでは転職エージェントに登録をしたら転職活動を本格的に始めなければいけないと思い込んでいたので、とりあえず登録をして面談をして求人を見せてもらってから転職活動を本格化するかどうかを決めたらいい、というのは目から鱗でした。
その後私は大手の転職エージェント2つと『パーソネル』に登録。
いろんな転職エージェントと面談するうちに「地元の名古屋には世界に誇るべき自動車産業があり、地元が大好きな私は、なんで東京で興味のない業務用機器なんて売っているんだろう。」という気持ちが強くなってきて、転職することを決めました。
私が一番興味を持ったのが、『パーソネル』に紹介してもらった自動車の重要部品メーカーの営業。
自動車メーカーは電気業界の知見が活かせますが、自動車は人の命が関わるため、特に重要部品に携わる会社の品質管理レベルは世界トップであるということを転職活動を通して学びました。
私は世界トップレベルという響きと地元で仕事ができるという理由で『パーソネル』に紹介してもらった自動車の重要部品メーカーを第一志望としました。
他にもいくつか応募をしましたが、結局その重要部品メーカーから一番最初に内定をもらうことができ、転職を決めました。
『パーソネル』の求人の質
『パーソネル』のホームページの求人検索機能で検索した結果をグラフ化しました。
※2019年5月29日調べ



『パーソネル』の会社概要
社名 | 株式会社パーソネル |
設立 | 1997年9月 |
代表 | 代表取締役 河村正樹 |
本社
〒460-0003 名古屋市中区錦3-23-18 ニューサカエビル 7F 地図
東京オフィス
〒107-0052 東京都港区赤坂4丁目1-1 SHIMA赤坂ビル BUREX LaBo赤坂
大阪オフィス
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目11番4-1000号 大阪駅前第4ビル 10F
浜松サテライト
〒430-7790 静岡県浜松市中区板屋町111-1 アクトシティ浜松 研修交流センター 4F
『パーソネル』と一緒に使いたい転職エージェント
パーソネルは地元に根ざした転職エージェントのため、地元企業ならではのネットワークとノウハウがあります。
一方で大手の転職エージェントには、全国に拠点があるからこそのネットワークとノウハウがあります。
転職活動においては様々なタイプの転職エージェントに登録をして、それぞれのいいとこ取りをするのがオススメです。
いくつもの転職エージェントに登録をしても体は一つ。
1社にしか転職できません。
だからこそ多くの求人にアクセスし、あなたに合う1社を選べるようにベストを尽くしましょう。
リクルートエージェント
リクルートエージェントは日本最大の求人数を誇り、東海地方においてもその求人数はNo.1です。
愛知県、岐阜県、静岡県、三重県の求人は31,727件(公開求人:5,950件、非公開求人:25,777件)です。
※2019年5月29日調べ