『H Agent(エイチエージェント)』は飲食業界の求人の派遣や紹介予定派遣、正社員求人が専門で、中には年収500万円以上のハイクラス求人も扱っています。
求人の95%以上は東京23区に集中しており、様々な業務形態の飲食店の求人を取り揃えています。
転職しても実際に働き出したら「話が違う!」なんてことがないように、2社同時に最大1ヶ月お試しで入社できるのが大きな特徴。
職場の雰囲気を実際に確かめてから転職することができます。
また『H Agent(エイチエージェント)』を利用して転職をすると、転職後6ヶ月毎月お祝い金をもらうこともできます。
東京23区での飲食業の転職を検討しているのであれば、是非『H Agent(エイチエージェント)』に登録をしてみてください。

『H Agent(エイチエージェント)』の口コミ・評判
大手レストランチェーン マネージャー
24歳から知人に誘われてその知人のお店で働いていました。
特に何の疑問も持たずに働いていたのですが、結婚を意識する彼女ができてから色々と調べだして今の仕事環境があまりよくないものだと思うようになりました。
飲食業界なんてこんなものかと思っていましたが、給料は手渡しで、休みは週2。
ボーナスやまとまった休みは無く、転職活動を本格化してから年金とか社会保険について教えてもらいちょっと危機感を持つようになりました。
彼女に「ちゃんとした仕事に就いてほしい」と言われた時は、自分の仕事に多少なりとも誇りを持っていたので正直ショックだったのですが、後々それは私が世間知らずであったと分かります。
そのうち休憩時間に転職についてばかり調べるようになり『エイチエージェント』を知り登録。
そこのて担当者に年金や社会保険について簡単に教えてもらい、私の年齢であれば転職することで今の状況を大幅に改善できることも分かりました。
と言うかそれまでの状況を私自身は悪いと感じていなかったのですが、担当者曰く、私がブラック企業といっても差し支えないほどの環境で働いているため、どこに転職しても労働条件は良くなる、とのことでした。
その後様々な求人を紹介してもらい、複数社に応募。
その中でも最も行きたいと思っていた、労働条件が最も良い大手のレストランチェーンに転職することができました。
飲食はどこもこんなもの、というのは自分の思い込みであって、職場によって労働環境は大きく違う、と言うのが今の認識です。
病院 料理スタッフ
大学を卒業して以来、ファストフードの飲食チェーンで働いていました。
数年前にメディアで競合他社がワンオペの店舗に強盗が入ったと言うニュースが流れ、私の会社の業態がブラックであることが世間に認識されました。
メディアで流れているブラックは氷山の一角で実情はもっと酷いと認識しています。
そんなブラックな会社だったのですが、なぜか辞めずにダラダラと約3年も働いていました。
しかしある日、どうしても私がワンオペで店番に入らなければならない日があり、その日に会社を辞めることを決意しました。
その時には理由がまとまっていたわけではありませんが、今思うと以下の2点だと思います。
- この会社に一生居たくない、と言う気持ちが入社3年経って強くなった
- 今強盗が入ってきて万が一殺されたら、死んでも死にきれない
その日は客足も少なく、スマホをいじる時間が多く、転職について調べて『エイチエージェント』が出てきました。
そのまま登録をして、その3日後にカウンセリング。
担当の方曰く、私の業界からの転職社は一定数いるとのことで、私と同じような理由でエイチエージェントを利用した人が過去にいるとのことでした。
もちろん詳しくは教えてもらえませんでしたが、もしかしたら私の前職の人だったかもしれません。
その後、飲食業界以外も検討をしようとお手の転職にも登録しましたが、なんだかんだいって飲食業界が慣れているので、飲食業界で条件の良い求人にいくつか応募。
結果病院の調理スタッフとして転職が決まりました。
『H Agent(エイチエージェント)』の求人の質と年収
『H Agent(エイチエージェント)』のホームページの求人検索機能を利用して求人内容を集計しグラフ化しました。
※2019年5月25日調べ
【業態別求人件数】
【地域別求人件数】
【年収別求人件数】
『H Agent(エイチエージェント)』の運営会社の会社概要
会社名 | H Agent 株式会社 |
代表取締役 | 佐藤大貴 |
設立 | 2014年8月 |
資本金 | 2,000万円 |
所在地 | 東京都港区六本木5-16-50 六本木DUPLEX M’s212 |
電話番号 | 03-6870-3212 |
『H Agent(エイチエージェント)』と一緒に使いたい転職エージェント
転職の際には2つ以上の転職エージェントを利用するのが鉄則です。
その理由は以下の3つ
- より多くの求人にアクセスできる状況を作る
- よりあなたに合った担当者に巡り合う
- 転職エージェント同士を競争させる
ポイントは同時に登録をして、同じ日に面談(カウンセリング)を受けることです。
遅くともプラスマイナス1日のうちにカウンセリングを受けることをお勧めします。
同じ日に転職エージェントを利用開始することで、担当者・求人・サービスの質を比較することができるからです。
Foods Labo

H Agentと同じく飲食業界に特化した転職エージェントです。
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の一都三県の求人に特化しており、H Agent最大のライバルということができるでしょう。
H AgentとFoods Labo両方に同時に登録をして、両方の担当者にお互いの転職エージェントに登録をしていることを伝えると切磋琢磨してくれることでしょう。

リクルートエージェント

リクルートエージェントは日本最大の求人件数を保有する一般転職エージェント。
H Agentが業界と地域に独自のネットワークとノウハウがあるのと同様に、リクルートエージェントにも日本の全業界と地域とのネットワークとノウハウがあります。
東京23区でも約500件の求人を保有しています。
H Agentにはない、大手ならではの求人をリクルートエージェントで見つけましょう。

パソナキャリア

パソナキャリアは全国展開している大手の転職エージェント。
その特徴は何と言っても転職後年収アップ率67.1%を公表していること。
年収アップを狙いのであれば登録をしておきたい転職エージェントです。
また47都道府県すべてに拠点が1箇所以上あるのも大きな特徴です。
