最後まで読めば、エリートネットワークがあなたにふさわしい転職エージェントかどうかが分かりますよ!
◆より条件の良い転職を成功させるために!◆
より条件の良い転職を成功させるために、リクルートエージェントにも登録しておくことをお勧めします。
エリートネットワークは求人件数が21,855件で拠点は東京の1箇所ですが、リクルートエージェントの求人件数は314,442件と14倍以上多く、拠点も日本全国16都市に有ります。
エリートネットワークの口コミ・評判
外資系医薬品メーカー 営業
担当の方が極めて優秀だと感じました。
転職の際には同じMRしか頭になかったのですが、私の知見を活用できる求人、もう少し知見を付ければ転職できるかもしれない求人、など様々な角度から提案していただきました。
転職の際には自分の考えだけではなく、転職のプロである転職エージェントの担当者の意見を柔軟に受け入れることも大切です。
自動車部品メーカー 営業
もう第二新卒の年齢でもないかと思っていたのですが、私は1浪2留で社会に3年で遅れており20代後半は第二新卒ではないと思い込んでいたのですが、ギリギリ第二新卒枠で転職活動ができることを教えてもらいました。
第二新卒ってそんなに厳密なものではなく、とにかく若い、って考えている企業もあるそうです。
私が勤めていた電機メーカーは海外メーカーにシェアを奪われており、将来を考えて転職を決断しました。
自動車業界も今は景気は悪くないけど、そんなに劇的に伸びる業界ではないかもしれない、と思いましたが、自動車が好きなので自動車関連の会社に絞って転職活動を行い、無事転職することができました。
第二新卒には具体的な定義はありませんが、年齢ではなく社会に出て3年以内とする会社が多くなります。
電機メーカーと自動車メーカーでは、一般的には品質管理レベルが自動車の方が厳しいものの、基本的には同じような考え方が通用するので、前職の応用が利きそうな転職ですね。
化学品商社 課長代理
エリートネットワークの担当者はとにかく扱っている企業のことをよくご存知でした。
全担当者がどんな経緯で退職し、今はどのような人材を求めているのか、そしてその人材こそが私であると熱意を持って求人を紹介していただきました。
100%納得して応募できたのが良かったです。
だからこそ紹介した求人の内情をよくご存知で紹介された求人に納得がいったのでしょう。
求人全てに訪問している転職エージェントは多くはありません。
産業用機械 開発
エリートネットワークとリクルートエージェントの両方に登録をしました。
ちょっとニッチな業界での転職を希望していたためかエリートネットワークにはすぐに紹介できる求人が無く、適切な求人があれば連絡をもらい面談を実施することになりました。
一方リクルートエージェントは問題なく紹介できる求人があるとのことで、面談を実施し、2件の求人を紹介してもらえました。
そのうち1社はまさに私の知見が活かせる会社で、本当によくこんな会社の求人持ってるな、と驚きました。
しかしエリートネットワークは「求人が無いときは紹介しません(※意訳)」とホームページに記載があるほど潔い姿勢です。
一方リクルートエージェントは製造エンジニアの求人は製造系開発職の求人だけでもエリートネットワークの総求人件数に勝る数を保有しています。
リクルートエージェントの総求人件数はエリートネットワークの14倍以上。
どれだけ丁寧な対応をしていても、数の力に及ばないケースもあります。
自動車部品メーカー 生産技術
担当者の方がとにかく車載業界についてよくご存知でした。
他の転職エージェントも利用したのですがエリートネットワークが一番働いている姿を想像でき、安心できたました。
転職した先の姿が想像できることは最高の安心材料ですね!
エリートネットワークの特徴
エリートネットワークは1997年に設立された正社員の職業紹介に特化した人材紹介会社です。
事務所は東京のみですが、日本全国の求人を扱っており、独自の人脈から他社には無い求人を扱うことで独自の強みを持っています。
20代30代のホワイトカラーがメインユーザーで、年収1500万円以上のエグゼクティブ求人を扱う一方、第二新卒や子育て世代の女性向けの求人も保有しています。
全ての業界・職種・地域・年代の求人を扱う総合型転職エージェントではありますが、求人件数は常時2万件強と大手に比べると少なくなります。
エリートネットワークの代表取締役の松井隆氏は新卒で(株)リクルートに入社し、女性の転職サイト『とらばーゆ』、ハイスメーカの情報氏『月刊ハウジング』の創刊メンバーです。
起業家を多く輩出する(株)リクルートが産んだ会社ということができるでしょう。
またエリートネットワークが扱う求人は全て訪問取材しており、エリートネットワークに登録している求職者に案内するにふさわしいと判断した企業の求人のみを扱っています。
ブラック企業の求人がある可能性やミスマッチの可能性は極めて低そうですね。
エリートネットワークの場所・アクセス・電話番号
エリートネットワークの拠点は東京の一箇所のみです。
エリートネットワークは海外在住でない限り、必ず一度オフィスに足を運んでカウンセリングを行ってから求人の紹介を行うという手順を踏んでいます。
しかし遠方から訪問下にも関わらず、相応しい求人がないこともありえますので、そのような場合は、相応の求人が見つかった際に改めて案内が来ることになります。
銀座周辺は碁盤の目のように道が張り巡らされており、初めて訪問する際は迷うかもしれません。
初回訪問の際は時間に余裕を持って家を出て、スマホに地図アプリを入れて万全を期しましょう。
【所在地】
〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目6-8 日本生命銀座ビル6階 (受付)・9階
【電話番号】
03-3562-6002
【アクセス】
東京メトロ銀座線・日比谷線 銀座駅A9出口より徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線 銀座駅C8出口より徒歩4分
東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅8番出口より徒歩1分
JR有楽町駅 銀座口/中央口/京橋口(銀座方面)より徒歩5分
エリートネットワークの求人の質と年収
エリートネットワークの公開求人件数は21,855件です。
※2020年1月23日調べ
※2019年5月12日調査時は23,231件。
地域別求人件数
「関東地方」14,427件(76.0%)、「近畿地方」1,992件(10.5%)、「東海地方」1,111件(5.8%)、その他の地域は3%以下となっています。

業界別求人件数
TOP5は「インターネット・モバイル」3,362件(15.4%)、「機械・自動車」2,517件(11.6%)、「IT・通信」2,414件(11.1%)、「電気・電子・半導体」1,982件(9.1%)、「コンサルティング・シンクタンク・監査法人」1,835件(8.4%)です。

職種別求人件数
TOP3は「企画・事務・管理部門関連職」5,674件(19.3%)、「IT・通信関連職」5,072件(17.2%)、「営業・販売関連職」2,682件(9.1%)です。

こだわり条件別求人件数
「年収1000万円以上」4,598件(21.0%)、「年収1500万円以上」54件(0.2%)、「社宅・家賃補助有」7,412件(33.9%)など様々な条件で求人検索が可能です。

資格別求人件数
「公認会計士・税理士」1,017件(4.7%)、「MBA」253件(1.2%)、「コンサル出身者(戦略)」785件(3.6%)など様々な資格で求人検索が可能です。

確実に条件の良い転職を成功させるために!
エリートネットワークのデメリットは事務所が東京にしかないこと、求人件数が大手に比べると少ないことです。
この2点を最大限カバーできるのは求人件数No.1であり16都市に拠点を持つリクルートエージェントです。

リクルートエージェントは314,442件と数ある転職エージェントの中でも最多の求人件数を保有しています。
またエリートネットワークの松井隆社長の出身のグループ会社が提供する転職エージェントであり、エリートネットワークはそのメリットもデメリットも知り尽くしていることでしょう。
しかし、求人件数に重きを置くと、14倍以上の差は簡単に埋められません。
選択肢が多ければ多いほど求職者にも選択肢が多く生まれます。
またエリートネットワークの拠点が東京だけなのに対して、日本全国16都市に拠点があるリクルートエージェントは東京以外の求職者にとってはメリットです。