様々な理由で第二新卒エージェントneoの利用を停止する人がいます。
利用を停止して、もう二度と第二新卒を利用しないのが確定しているのであれば退会を申請しましょう。
本記事では第二新卒エージェントneoの退会の方法と再登録の方法についてお伝えします。

第二新卒エージェントneoの退会方法と個人情報の削除
第二新卒エージェントnoeを退会する場合はメールで退会の旨を伝えるか、担当者に直接退会する旨を伝えます。
なるべくあなたの担当者に直接電話で伝えるようにしましょう。
電話で退会を伝える
電話で退会を申請する場合は以下の事項を伝えます。
- 退会と個人情報の削除を依頼する旨
- お礼
- 名前
- 電話番号
- メールアドレス
- パスワード
担当者の電話番号が分からない場合などは、以下の電話番号に電話をして、上記の事項を伝えて退会しましょう。
0120-934-016
営業時間:平日の9:00~19:00(土日祝は休み)
メールで退会を伝える
問い合わせフォームに第二新卒エージェントneoを退会する旨と、登録した「名前」「電話番号」「メールアドレス」「パスワード」に加え退会する理由、お礼を添えて送信します。
以下に問い合わせフォームに退会する際の例文を載せておきます。
第二新卒エージェント御中
お世話になります。
この度他社経由で転職することが決まりましたのでご報告いたします。
つきましては第二新卒エージェントneoの退会と個人情報の削除を申請致します。
名前:○○○○
電話番号:○○○-○○○○-○○○○
メールアドレス:○○○○○○@○○○○
パスワード:○○○○○○○○
御社には大変お世話になり感謝致しております。
御社経由での転職に至らなかったこと申し訳ございません。
よろしくお願い致します。
○○○○(あなたの名前)
第二新卒エージェントneoの再登録
最初に登録した時と同じく、第二新卒エージェントのホームページから登録をすれば再登録することができます。
一度退会したのであれば、あなたの情報は完全に消去されていますので、一度登録した内容でも、もう一度入力する必要があります。
登録自体は数分で終わりますが、二度手間になってしまうことには変わりないので、退会する際には第二新卒転職エージェントを本当に今後使わないのかをよく考えてから退会するようにしましょう。
第二新卒エージェントneo以外で利用したい第二新卒向け転職エージェント
もし第二新卒エージェントnoeの利用は辞めるけど転職活動自体は辞めないという場合は他の転職エージェントを利用することとなります。
ここでは第二新卒向けの転職エージェントをご紹介します。
登録、利用料はもちろん無料です。
ウズキャリ
- 他社の10倍の時間をかけてサポート
- 個別サポートと集団サポートを選べる
- ブラック企業を徹底排除
就職Shop
- 書類選考無しの求人のみを扱う
- 扱っている求人の会社を全て取材している
- 人材業界大手のリクルートキャリアが運営
JAIC
- ビジネスマナーなどを教えてもらえる「就職カレッジ」を無料で受講できる
- 書類選考無しの求人あり
- 入社後も継続サポート
最後に
退会はちょっと面倒ではありますし、一度顔を合わせた担当者に直接告げるのはちょっと気が引けますよね。
それでももう利用しないのであれば社会人として退会の申請はしておきましょう。
※第二新卒エージェントneoについてはこちらの記事に詳しくまとめています。