就職Shop PR

だからか!就職Shopではブラック企業に就職・転職できない3つの理由

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
The following two tabs change content below.

監修・執筆 新井 誠|人材採用コンサルタント

新卒でブラック企業に入社し3年勤務したのちに転職。転職後は専門商社の人事部で15年勤め100名以上の採用に携わる。2017年に独立してからは人材採用コンサルタントとして200社以上の人材採用に関わる。

私は新卒でブラック企業に入社し、3年間勤めて転職しました。

なぜ私がブラック企業に入社してしまったのかというと、理由は3つあると思っています。

  • 就職氷河期で内定が出にくい年だった
  • 学生で社会経験がなかったためブラック企業が自分に関係するとは考えてもいなかった
  • ブラック企業の求人が紛れている中小の就職サービスを利用した

このうち①はしょうがない部分もあると自分に言い聞かせているのですが、②と③はどう考えても回避できていました。

就職氷河期とか関係ない要因ですからね。

この記事を読んでいただいているということは、あなたはブラック企業の存在を知っているということ。

残りは③をクリアするだけです。

就職・転職活動の際にブラック企業に入社してしまわないようにするためには、求人票の段階でブラック企業をシャットアウトしてしまうことです。

例えばハローワークは企業が求人掲載する場合の費用が無料なので、人を使い捨てにするタイプのブラック企業が求人を出すことがあります。

ハローワークを利用するのであれば、ブラック企業の求人票、もしくはブラック企業の面接や会社の雰囲気を見分ける能力が必要です。

でもそもそもブラック企業の求人がない就職・転職サービスを利用するに越したことはないですよね。

とは言ってもブラック企業の定義とは曖昧ですし、誰にとってもブラック企業という会社もあれば、ある人にとってはブラック企業でなくても別の人にとってはブラック企業ということもあり得ます。

ブラック企業を100%シャットアウトするのは不可能なのです。

しかし就職Shopはブラック企業の求人を限りなくシャットアウトできています。

最後まで読めば就職ショップを利用すれば、なぜブラック企業に入社する可能性が極めて低いのかが分かりますよ!

ブラック企業がないか全ての求人の会社をチェックしている

就職Shopで扱っている求人は全て就職Shopが取材しており、主に以下のことをまとめて求人票にまとめてあります。

  • 職場の雰囲気
  • 仕事の内容
  • 仕事のやりがい
  • 給与
  • 職種
  • 経営者の考え方

特に職場の雰囲気や実際の仕事内容などを求人を紹介された段階で知れるというのは、就職Shopを利用する大きなメリットです。

会話は必要最小限に留めて私語厳禁でひたすらデスクに向かうような会社もあれば、私語が飛び交うオフィスの会社もあります。

月初はさほど忙しくなくても繁忙期や月末はどうしても残業が多くなる仕事もあるでしょう。

薄利多売の商品はお客さんの笑顔よりも利益が出ることにやりがいを感じるかもしれませんし、一人の人や一つの会社に丁寧に商品を提案したり要望の仕様に仕上げていく商品であればお客さんの笑顔や感謝の言葉がやりがいになるかもしれません。

同じ営業職でも電機業界と建設業界ではお客さんの性質が違いますし、同じ事務職でも細かな注文をひたすら正確に捌く仕事や毎回違う商品に個別対応するような仕事もあります。

意外とボーナスが年によって数ヶ月単位で変わってくる会社があったり、入社当時から給与はそこそこ高いけれど出世してもさほど昇給しない会社もあるでしょう。

経営者の考え方は会社のあり方に直結します。

ワンマン社長の会社はスピーディーかもしれませんが、社長の言うことが全てで一担当者の意見なんか通らないかもしれません。

経営者が放任主義で担当者が独立している会社は個人の権限が広いかもしれませんが、一人で何でもやらなければいけないかもしれません。

求人票やネット上から上演を見るだけではなかなかここまでは分かりませんよね。

また、ブラック企業であればこの段階で弾かれ、求人票は作られないでしょう。

それでも万が一、あなたに合わない会社やブラック企業に入社してしまえば、また転職したらいいだけの話ではありません。

だってこの段階で、あなたに合わない会社やブラック企業を避けておけばそれで済む話ですし、転職活動は労力と時間とお金がかかります。

人生の時間は有限です。

なるべく楽しいことに時間を使うためにも、あなたが納得する企業に出会えるまで根気強く担当者とやりとりをしましょう。

一人一人に担当者が付き、個別サポートしてくれる

就職Shopに登録をすると求職者一人一人に担当者が付きます。

その担当者はあなたに寄り添い、あなたの経験やスキル、就職・転職先に求める希望を聞き出し、理解します。

例えどれだけ就職Shopが企業のことを取材していても、すべての人がその企業に合うわけではありません。

一般的にブラック企業と言われてなくても、もしあなたに合わない会社に入社してしまえばその会社はあなたにとってブラック企業と同じくらい嫌なことかもしれません。

静かな職場が好きな人もいれば耐えられない人もいる。

体育会系が受け入れられない人もいれば体育会系でこそ力を発揮できる人もいます。

それは求人票だけでは分からない社風といわれるものです。

紹介された企業の求人票に書いてあることに加えて、社風までもあなたが気に入ったら面接に進めばいいのです。

就職Shopはそこまで取材しているから、あなたにとってのブラック企業に入社する可能性が極めて低いのです。

しかし面接に行ったからと言っても必ず内定が出るわけではありません。

あなたの担当者はあなたが納得できる企業から内定が出るまで何度でも面談をしてくれます。

ちなみに就職Shopの担当者と合わないと感じたのであれば担当者の変更をお願いするようにしましょう。

直接担当者本人には言いにくいかもしれませんが、就職・転職はあなたの人生の大事なターニングポイントですので遠慮はいりません。

また就職ショップは信頼できる転職サービスですが、転職サービスは2〜3つ登録しておくのが一般的です。

それはなるべく多くの求人にアクセスできる状況を作り、転職サービス同士を競争させると言う目的もありますが、よりあなたに合った担当者に巡り会うためでもあります。

いわばリスクヘッジのためです。

就職Shopの運営会社は大手のブランドを傷つけるような求人を扱いたがらない

就職Shopの運営会社は(株)リクルートです。

(株)リクルートは就職ショップの他にも「リクルートエージェント」など様々な就職転職に関するサービスを手がける人材市場の大手中の大手です。

就職・転職は最後は自己責任ですが、もしリクルートの手がけるサービスの就職Shopにブラック企業の求人が紛れ込んで求職者が大変なことになれば大手のブランドに傷がつきかねません。

就職Shopは人材市場大手としての看板があるので、早々変な求人を扱うようなことはないでしょう。

逆に言えば、あまり聞いたことのないような中小の転職エージェントを利用してしまうと、ブラック企業に押し込まれてしまう可能性も否定できません。

まさに筆者である私が新卒で利用した就職サービスのように。

ブラック企業を見分ける力があるのであればブラック企業の求人が紛れている就職サービスを利用してもいいかもしれませんが、そもそもブラック企業に出会ってしまうこと自体が無駄な時間です。

最後に

私はブラック企業で3年の月日を過ごしてしまいました。

あの苦しい日々があるから今を頑張れる、なんてことはありません。

ブラック企業での日々なんて無いに越したことはないんです。

苦労するのであれば、ちゃんと苦労がお給料として返ってくる、十分な休みが取得できる、福利厚生がしっかりしている会社で苦労しましょう。

そしてあなたは就職Shopを利用したらまともな会社に入社することができるのです。

ブラック企業は絶対に避けましょう。

こちらの記事では就職ショップについて詳しく解説しています。

ABOUT ME
監修・執筆 新井 誠|人材採用コンサルタント
新卒でブラック企業に入社し3年勤務したのちに転職。転職後は専門商社の人事部で15年勤め100名以上の採用に携わる。2017年に独立してからは人材採用コンサルタントとして200社以上の人材採用に関わる。
書類選考なし&20社面接確約!
JAIC就職カレッジ
JAIC就職カレッジ優良求人増加中!
登録無料!