ハタラクティブとの面談は転職活動の起点となるので、最低限の準備をしておかないと、面談に時間がかかったり思うような結果が得られなかったりします。
私は20代の時に第二新卒として転職エージェントを利用して転職を成功させました。
そこで本記事では、ハタラクティブの面談の服装や持ち物、予約方法やキャンセル方法、コロナ対策から面談の流れまで徹底解説します。
最後まで読めば、ハタラクティブとの面談がより有意義になり、転職成功の可能性が跳ね上がりますよ!
\この記事のまとめ!/
【服装】
私服でOK
【持ち物】
ノートとペン
【予約方法】
ネット上の登録フォームから
【面談の時間(※土日対応)】
平日の10:00~21:00(開始時間は19:30)
土日祝も不定期で実施
【キャンセル方法】
前日までに【0120-979-185】に電話連絡
【場所】
※オンライン面談も実施
渋谷支店・立川支店・池袋支店・秋葉原支店・大阪支店・横浜支店・さいたま支店・名古屋支店・福岡支店・千葉支店・神戸支店
【コロナ対策】
・消毒用アルコール完備
・入室時の検温
・マスクの着用
(・オンライン面談)
【流れ】
自己紹介
カウンセリング
求人紹介

ハタラクティブの面談の服装と持ち物
ハタラクティブとの面談は私服でOKです。
実際には私服でもスーツでもどちらでも良く、あなたが最もリラックスできることが重要です。
「私服OK!と言われても逆に何を着て行ったらいいか分からない!」という場合は以下の内容を参考にしてください。
オフィスカジュアルを着ていく
オフィスカジュアルとは「スーツほどかっちりせず、適度にキレイめのファッション」と言われていますが、適度にキレイめの具体的な決まりはありません。
Googleの画像検索で「オフィスカジュアル メンズ」「オフィスカジュアル レディース」などと調べて、出てきた画像の中からあなたの持っている服に使い組み合わせを選びましょう。
ハタラクティブとの面談のためにわざわざオフィスカジュアルのを買う必要はありません。
オフィスカジュアルの服を買うくらいだったら、就職活動用のスーツやノートやペンなどに利用した方が有意義です。
スーツを着ていく
スーツを着ていくメリットは2つあります。
- ハタラクティブの担当者に就職・転職への意欲を見せることができる
- 簡単な面接の予行演習になる
しかし一番大事なのはあなたがリラックスして面談に臨むことです。
スーツを持っていない場合、ハタラクティブとの面談のためにスーツを購入する必要はありません。

ハタラクティブの面談の予約と土日対応
ハタラクティブの登録はネット上の登録フォームから行います。
登録フォームに、現在の状況(フリーター、在学中など)、就職可能開始時期、最終学歴の卒業年、氏名、性別、誕生日、勤務希望地域、携帯電話番号、メールアドレスを記入します。
以下の5段階で登録は完了し、時間にして1分もかかりません。
登録が完了すると、面談の日程を予約します。
その後必要に応じて電話かメールでハタラクティブとやり取りをすることとなります。
平日に面談に行くのが難しい場合には、土日に依頼すれば対応してもらえるので、自分の都合の良い時に面談が受けられるでしょう。
また、まだ就職・転職するかどうかや時期を決めていなくても相談に乗ってくれます。
登録後にハタラクティブから連絡がある際に、就職・転職についてどのように考えている状況なのかを伝えるようにしましょう。
ハタラクティブの面談のキャンセル
面談をキャンセルする時には、キャンセルが確定した時点で即座にハタラクティブに連絡をすることが重要です。
面談前日までのキャンセルであればメールので連絡、当日キャンセルであればまずは電話でキャンセルの連絡をしましょう。
ハタラクティブに登録すると、あなたを担当する拠点の電話番号とメールアドレスが分かります。
キャンセルする際にハタラクティブの連絡先がスムーズに出てこないと、連絡取りにくいので、登録後にハタラクティブから連絡があった時には、電話番号をスマホに登録しておくなり、やりとりしたメールにフラグをつけておくなりしておきましょう。
連絡さえきちんとしていれば面談のキャンセルをしても、特に何か言われることはありません。
もし、やむをえず当日キャンセルする場合は、キャンセルすることが確定した時点ですぐにハタラクティブに電話して伝えましょう。
>>ハタラクティブの面談のキャンセル方法が分かったので面談を予約する
キャンセル後はハタラクティブに無い特徴を持つJAIC!
ハタラクティブの面談をキャンセルして、もうハタラクティブは利用しないけれど就職・転職活動を継続するのであればJAICを利用しましょう。
JAICはハタラクティブと同じく社会経験の少ない20代がメインユーザーですが、ハタラクティブにはない数々の特徴を持っています。

JAICはハタラクティブが拠点を持っている地域は、宇都宮を除き全てに拠点があります。
※宇都宮在住の方にはリクルートエージェントがオススメです。
またJAICは以下のようなハタラクティブには無い特徴があります。
- 無料の社会人研修が充実している
- 離職率の高い業界(アミューズメント・投資用不動産・外食産業)の求人は扱わない
- 扱っている求人全て訪問取材している
- 書類選考が無く、いきなり面接に進むことのできる求人を扱っている
ハタラクティブの面談の場所
ハタラクティブの面談は以下の支店で実施しています。
営業時間は支店によって異なりますので、通常の営業時間内には面談が難しいかもしれないという不安がある方は、担当者から電話があった時に相談をすれば柔軟に対応をしてくれます。
またコロナ対策としてLINEを利用してのオンライン面談も実施しているので、必要に応じて利用しましょう。
このオンライン面談を利用するとコロナ対策になるだけではなく、大幅な時間短縮にもなります。
対面の面談であればわざわざ交通費をかけてハタラクティブの拠点に出向かないといけないのに比べて、オンライン面談は家にいながら求人紹介までしてもらえるので、オススメです。
【カウンセリング場所一覧(住所・アクセス・地図)】
ハタラクティブの面談のコロナ対策
ハタラクティブはコロナ対策でアルコールを完備し、入室時の対応検査を実施しています。
あなたが訪問する際はマスクをしていきましょう。
もしマスクを忘れてしまったり無くしてしまった際には、ハタラクティブが提供してくれます。
また担当者もマスクをしています。
万が一体調がすぐれなかったり、体温が高い場合は、訪問するのを控えてまずは体調を整えることに専念しましょう。
ハタラクティブの面談の流れ
ハタラクティブでの面談の流れとしては、まず最初にお互いの自己紹介をし、あなたの経験・スキル・希望を担当者に伝え、最後に求人を紹介してもらいます。
ここで、どれだけ自分の希望を細かく伝えられるかで、今後の活動が上手くいくかどうかが決まります。
自分の中だけで理想があっても、それを担当者に伝えなくては、希望通りの求人を探し出すことができません。
だから、面談に行く前にある程度の自己分析をして、どのようなことがしたいと思っているのかを、分かりやすくまとめておきましょう。
もしも、上手に伝える自信がない場合にはメモにして、それをそのまま担当者に見せるという方法も良いでしょう。
話すのが苦手だと、初対面の人を前にして、自分のことをべらべらと話すのには抵抗がありますよね。
だから、言いにくいことや、恥ずかしくて言えないこと、図々しいと思われないか心配なことなど、対面では伝えにくいことはメモで伝えてみましょう。
- 就職活動の進め方が分からないからゼロから教えて欲しい
- 興味のある仕事、やりたい仕事、自分の向いている仕事が分からない
- アルバイトと正社員の違いが分からない
- 今すぐ就職・転職する気は無いけれど、どんな条件の会社に就職・転職できるのかを知りたい
- 正社員になるとどんな毎日になるのかを知りたい
- アルバイトも長続きしたことがないのに正社員になれるのか
- 全くの未経験だけどエンジニアになりたい
- 履歴書の書き方がよく分からない
- 企業との面接は緊張して喋れないのだが、どうしたらいいのか分からない
などなんでもOKです。
重要なのは「何が分からないか分からない」という状態で面談に行くのではなく、「何が分からないのか分かった」という状態で面談に望むことです。
また、面談前に自己分析が十分にできていないからと言って面談をキャンセルする必要はありません。
ほとんどの人が、十分な自己分析ができていない状態で面談を受けています。
直接、担当者と話しをしながら、そこで自分のやりたいことが見えてくることもありますし、自分で言い出せない時には担当者から質問をしてもらえます。
面談で、自分ひとりで完璧な意思表示をしなくてはいけないという訳ではないので、不十分な説明しかできないと思っても面談を受けてみてくださいね。
\ココがポイント!/
ハタラクティブのような転職エージェントを利用した転職活動を成功させるポイントは、担当者にとってあなたが「つい協力したくなる人」になることです。
ハタラクティブの担当者は基本的に全ての求職者に公平に対応していますが、担当者も人間です。
就職・転職活動に一生懸命取り組んでいる人、担当者を頼って来てくれた人に対してはついうち協力的になってしまうことがあるそうです。
常にハタラクティブの担当者に対して誠意を持って誠実に熱意を持って接していれば、より協力的になってくれることでしょう。
そのために以下の2点を意識しておきましょう。
- 面談の前に質問をまとめておく
- メールや電話のレスポンスが早い

まとめ
【面談の服装と持ち物】
私服でOK。
持ち物はカバンと紙とペン。
【面談の予約と土日対応】
ハタラクティブの登録画面で面談の場所と日時を選択する項目があり、入力して登録すると予約が完了。
土日の対応可。
必要に応じてハタラクティブから電話かメールで連絡がある。
【面談のキャンセル】
登録する際に選んだ面談の店舗にメールか電話でキャンセルの連絡を入れる。
【面談の場所】
首都圏・大阪・名古屋・福岡の4都市
(渋谷支店・池袋支店・秋葉原支店・立川支店・横浜支店・さいたま支店・船橋支店・名古屋支店・大阪支店・福岡支店)
【面談の流れ】
自己紹介→カウンセリング→求人紹介