これからパソナキャリアを利用する人も、あらかじめ退会方法を知っておけば安心して利用することができますね。
本記事ではパソナキャリアを退会・個人情報削除・再登録方法、またパソナキャリアを退会した後に利用したい転職エージェントについてお伝えします!

パソナキャリアを退会する方法
パソナキャリアを退会するためには担当のキャリアアドバイザーか、登録完了時にパソナキャリアから送信されたメールアカウントに返信する形で、サービス終了の旨を連絡します。
その際にあなたの名前(フルネーム)と生年月日も記載しておきます。
また必須ではありませんが、退会の理由も記載しておきましょう。
【他の転職エージェント経由で転職が確定した場合のメール例文】
(担当者名)様
お世話になります。(あなたの名前)でございます。
かねてよりご報告させていただいていた通り、他の転職エージェントよりご紹介いただいた求人が最終面接まで進み内定を得ることができました。
よって転職することが確定いたしましたので、ご連絡いたします。
つきましてはパソナキャリアの退会及び個人情報の削除をお願い致します。
名前:〇〇〇〇〇〇
生年月日:〇〇〇〇年〇〇月〇〇日
(担当者名)様には大変お世話になり、感謝しております。
パソナキャリア経由での転職とならなかったこと大変申し訳ございません。
よろしくお願い申し上げます。
(あなたの名前)
【転職すること自体をやめた場合のメール例文】
(担当者名)様
お世話になります。(あなたの名前)でございます。
この度今の会社に留まるを決め、転職活動を取りやめることと致しました。
労働条件について会社と協議した結果、労働条件が改善され転職の必要がなくなったことが理由です。
つきましてはパソナキャリアからの退会と個人情報の削除をお願い致します。
名前:〇〇〇〇〇〇
生年月日:〇〇〇〇年〇〇月〇〇日
よろしくお願い致します。
(あなたの名前)
個人情報の削除
個人情報の削除については担当者に連絡することにより処理が行われますが、念のために以下の手順に従い申請を行います。
6.個人情報の開示等について
利用目的の通知、個人情報の開示、内容の訂正、追加、削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止については、以下の窓口にお申出ください。お申出があった場合は、ご本人確認とご請求内容が必要になりますので、当社指定の必要書類にご記入の上、お申出いただきます。
7.個人情報保護管理者の職名、所属及び連絡先個人情報保護管理者
常務執行役員個人情報保護事務局
E-Mail:privacy@pasona.co.jp
パソナキャリアを退会した後に再登録できるの?
パソナキャリアを退会した後でも、最初に登録したのと同じくネットから再度登録作業を行うことで登録が可能です。
もしパソナキャリアの利用を停止しても、近々に利用を再開する予定があるのであれば退会ではなく、中断と連絡しておきましょう。
パソナキャリアの登録作業は数分で終わりますが、また利用するのであれば登録作業が二度手間になってしまいます。

パソナキャリアを退会した後に利用したい転職エージェント
もしパソナキャリアのサービス・担当者・求人に不満があって退会した場合は、別の転職エージェントを利用して転職活動を継続することになります。
こちらの章ではパソナキャリアを退会した後に、利用したい転職エージェントの名前と特徴をご紹介します。
パソナキャリアと同じ利用者層の転職エージェント
パソナキャリアはあらゆる業界・職種・年代向けの求人を扱う求人件数No.3の転職エージェントです。
もしパソナキャリアで興味を持てる求人が紹介してもらえなかったり、サービスに満足がいかなかったり、担当者と合わないと感じ、退会したのであれば以下の転職エージェントのいづれかに登録をすれば良いでしょう。
求人件数No.1『リクルートエージェント』
リクルートエージェントは20万件以上の求人件数を保有する業界No.1の転職エージェントです。
パソナキャリアは転職後年収アップ率67.1%を誇りますが、リクルートエージェントが年収アップをPRする場合には「年収アップの事例多数」としており、具体的な転職後年収アップ率を公表はしていません。
もしかすると全登録者の年収アップ率は公表するほど高くないのかもしれませんが、登録者数も求人件数もパソナキャリアよりも極めて多いため、年収アップした人の数ではパソナキャリアに引けを取らない可能性は高くなります。
パソナキャリアを退会しても、年収アップの転職を検討したいのであればリクルートエージェントは登録必須です。
リクルートエージェントの最大のライバル『doda』
dodaはパソナキャリアの倍以上、10万件以上の求人件数を保有する、求人件数No.2の転職エージェントです。
dodaも転職後年収アップ率は公表していませんが、求人件数も登録者もパソナキャリアよりも多いため、年収アップの件数は決して少なくないでしょう。
dodaが年収アップをPRする際には個別の年収アップ事例を紹介しています。
20代30代に特化『マイナビエージェント』
マイナビエージェントは様々な利用者層の属性に合わせて転職サービスを提供している、マイナビグループの中で20代30代の求職者にターゲットを絞った転職エージェントです。
求人件数は常に3万件強を保有しています。
特化型転職エージェント
あなたが求める求人が見つからなかった場合は、あなたの年代や業界、職種に特化した転職エージェントを利用しましょう。
特定部分やに特化している分求人件数は少な傾向にありますが、担当者がその分野に精通しているため転職する分野が決まっているのであれば、特化型転職エージェントも登録することをお勧めします。
未経験からエンジニアへ『GEEK JOB』
最短1ヶ月で終わる無料の研修制度が整っているためエンジニア未経験でもエンジニアとして転職できます。
就業しながらでも研修を受けられるよう夕方以降や土日に研修を受けることができます。
社会経験が少なくても大丈夫!20代専門『JAIC』
「就職カレッジ」というビジネスマナーなどを教えてくれる無料の研修制度が整っており、フリーターや入社した会社を数日・数週間で辞めてしまった人でも社会人としての基礎を身につけることができます。
また扱っている求人の全てに訪問取材しているためブラック企業の求人やミスマッチな就業をしてしまう可能性は低いのも特徴です。
離職率の高いアミューズメント・投資用不動産・外食などの業界の求人は紹介されません。